Android Teclast T60(2024)- Teclastの12インチAndroidタブレットにAndroid 14が搭載されました Teclastの12インチタブレット「T60」がAndroid 14搭載となりました。スペック面では従来モデルとほとんど変わっていませんが、12インチという大型サイズのタブレットはTeclastのほかにDOOGEEやBlackviewからも... 2024.03.14 ウインタブ Android
Android Blackview Tab 16 Pro - 11インチで欲しい機能や装備が一通りそろったAndroidタブレット、楽天でセール中です。 BlackviewのAndroidタブレット「Tab 16 Pro」をご紹介します。実は…、新製品紹介と言うにはちょっと遅くなってしまいました。この製品のOSはAndroid 14なので新しい製品であることは間違いないのですが、販路がちょっ... 2024.03.13 ウインタブ Android
Android Headwolf HPad6 - 12インチの大型Androidタブレット、低価格帯の製品としては素晴らしいスペックです。もちろんWidevineもL1! Headwolfが12インチと大型サイズのAndroidタブレット「HPad6」を発売しました。低価格帯の中華タブレットとしてはスペックが良く、WidevineもL1なので、Netflixを含む動画サブスクリプションサービスでもHD以上の画... 2024.03.11 ウインタブ Android
Android AGM PAD P2 - Android 14を搭載し、カメラも50MPの10.95インチタブレット。AGM製ですが「タフネス」ではありません AGMがAndroidタブレット「PAD P2」を予約販売中です。AGMと聞いて「ああ、タフネスタブレットね」と思ったんですが、製品ページにタフネス性能に関する説明が全くなかったので、おそらく「普通のタブレット」です(ちなみに従来モデルのP... 2024.03.08 ウインタブ Android
Android DOOGEE T30 Max - 12.4インチの大型Androidタブレット、カメラは50MP、背面はレザー調で高級感もあります DOOGEEがAndroidタブレット「T30 Max」を発売します。12.4インチと大型サイズで、全体的に「高級品」と感じられる製品です。3月17日(日本時間だと3月18日)からワールドプレミアセール(発売記念セール)が開催される予定で、... 2024.03.07 ウインタブ Android
Android Blackview MEGA 1 - Helio G99搭載でカメラは50MP!WidevineもL1の11.5インチAndroidタブレット BlackviewがAndroidタブレット「MEGA 1」を発売します。名前からして期待できそうな製品ですよね?実際、低価格帯(ウインタブ推定)のタブレットとしてはスペックのバランスが良く、多彩な使い方ができる製品です。1.スペックスペッ... 2024.03.05 ウインタブ Android
Android XPPen Magic Drawing Pad - ペンタブメーカーが手掛ける、筆圧レベル16,384のペン入力ができるAndroid タブレット XPPenがタブレット「Magic Drawing Pad」を発売しました。「XPPenだし、製品名がDrawing Padだから『液タブ』でしょ」って思いますよね?答えはYes and Noです。Google Playも入っていて「普通に... 2024.02.28 ウインタブ Android
Lenovo Lenovo ThinkPad X12 Detachable Gen 2 - 時空を越えて蘇ったデタッチャブル2 in 1タイプのThinkPad レノボがMWC 2024(@スペイン・バルセロナ)にあわせ、ニューモデルをグローバル発表しました。今回はその中から12インチ(12.3インチ)のデタッチャブル2 in 1「ThinkPad X12 Detachable Gen 2」をご紹介... 2024.02.26 ウインタブ Lenovo
Android Headwolf HPad 5 - OSがAndroid 14になりました。Helio G99搭載の10インチ級タブレットとしては安値圏です HeadwolfのAndroidタブレット「HPad 5」が2024年モデルになりました。この製品はSoCにHelio G99を搭載する、低価格帯のAndroidタブレットとしては最高レベルの性能(あくまで低価格帯タブレットとしては、です)... 2024.02.25 ウインタブ Android
Android Headwolf WPad5 - Widevine L1でAndroid 14とUNISOC T606搭載の10.1インチAndroidタブレット、楽天で11,999円! HeadwolfがエントリークラスのAndroidタブレット「WPad5」を発売します。「エントリークラス」と書きましたが、スペックは決して悪くありません。この記事執筆時点で楽天で11,999円(クーポン使用後)で予約販売中なのですが、この... 2024.02.21 ウインタブ Android
NEC NEC LAVIE Tab T14 - 14.5インチのプレミアムな大型タブレット、スペックは高く、ディスプレイも有機ELです NECが2月13日に発表したAndroidタブレット「LAVIE Tab T14」をご紹介します。…記事の掲載が遅くなり、申し訳ありません…。この製品はディスプレイが14.5インチと「巨大」なサイズでSoCの性能も高い、プレミアムクラスのタ... 2024.02.18 ウインタブ NEC
NEC NEC LAVIE Tab T9(2024) - 8.8インチとコンパクトな高性能タブレット、ゲームやりたいならこれか? NECがAndroidタブレット「LAVIE Tab T9」を発売しました。この製品のプレスリリースは2月13日、発売日が2月15日ですから、記事にするのが遅くなってしまいました。申し訳ありません。この製品はLenovo Legion Y7... 2024.02.18 ウインタブ NEC
ASUS ASUS Chromebook CM30 Detachable (CM3001DM2A) レビュー - コンパクトサイズでタブレットとしても使えるChromebook ASUSが2月14日に発表したChromebookのニューモデル「ASUS Chromebook CM30 Detachable (CM3001DM2A)」の実機レビューです。私はChromebookを所有していますが、最近はほとんど使う機... 2024.02.14 ウインタブ ASUS
dynabook dynabook K2 - 10.1インチサイズのデタッチャブル2 in 1、お子さんの利用を念頭に、使いやすさと頑丈さにこだわった製品です Dynabookがデタッチャブル2 in 1 PC「dynabook K2(K2/X)」を発表しました。GIGA(スクール)市場での端末更新を視野に入れた、お子さんにも使いやすいコンパクトサイズの製品です。既存モデルに「dynabook K... 2024.02.07 ウインタブ dynabook
Android UMIDIGI G1 Tab Mini/G1 Tab Mini Kids - Android 14搭載の8インチエントリータブレット、キッズモデルも用意されています UMIDIGIがエントリークラスのAndroidタブレット「G1 Tab Mini」と「G1 Tab Mini Kids」を発売します。G1 Tab Miniについては1月4日に「近日発売」という紹介記事を掲載したのですが、その後いったん発... 2024.02.05 ウインタブ Android
Android OUKITEL OT8 - 11インチとちょっと大きめのAndroidタブレット、動画視聴によさそうです OUKITELがAndroidタブレット「OT8」を発売します。OUKITELのタブレットではやはり超タフネスな「RT7 Titanシリーズ」が思い浮かびますし、「OT5」という12インチサイズでHelio G99を搭載する、ちょっと個性的... 2024.02.01 ウインタブ Android
輸入製品 話題のWindowsゲーミングハンドヘルド、ONEXPLAYER X1とポータブルeGPU BOX、ONEXGPUの国内予約販売がスタート テックワンが1月30日に都内でイベントを開催し、One-Netbook社のゲーミングPC「ONEXPLAYER X1」とGPU BOX(外付けGPU)の「ONEXGPU」の国内発売を発表しました。当日ウインタブもイベントに参加させていただき... 2024.01.30 ウインタブ 輸入製品
Android Headwolf FPad 5 - Android 14とHelio G99搭載の8.4インチタブレット、WidevineもL1です HeadwolfがAndroidタブレット「FPad5」を発売します。2月1日からHeadwolf楽天市場店で新登場セールを開催するとのことですが、ウインタブで先ほどAliExpressのHeadwolf Official Storeをチェ... 2024.01.29 ウインタブ Android
Android BOOXの「ライブラリ」とオンラインストレージを連携しよう - 特に、PDFファイルを扱う場合に必須 こんにちは、natsukiです。BOOXシリーズを活用するにあたっての、豆知識です。BOOXシリーズは、独自のインターフェースを備えていて、中でもファイル管理には「ライブラリ」と「ストレージ」の2種類の方法が用意されています。このうち「ライ... 2024.01.29 natsuki Android
Android Teclast T50 Pro - 11インチとちょっと大きめのAndroidタブレット、重要な機能が「アップデート」されました! TeclastのAndroid タブレット「T50 Pro」がアップデートされました。メーカーのプレスリリース上は「アップグレード」と表現されていて、アップデートもアップグレードも「ソフトウェア」で使われることの多い表現ですが、ウインタブ的... 2024.01.29 ウインタブ Android
Android TCL TAB 10 Gen 2 - 高品質なディスプレイを搭載する10インチAndroidタブレット TCLがAndroidタブレット「TAB 10 Gen 2」を発売しました。スペックは高くありませんが、大型テレビでおなじみのTCLですから、ディスプレイ品質に期待できそうな薄型・軽量なエントリータブレットです。1.スペックスペック表 TC... 2024.01.28 ウインタブ Android
オピニオン さらば、PIPO X15 - 希代のオールインワンタブレットミニPCが故障してしまったので、その顛末を共有します こんにちは、natsukiです。悲しいお知らせです。ながらく、我が家のリビングにて活躍を続けてくれていた、希代のディスプレイ付きオールインワンタブレットミニPC(といって良いのかどうか)「PIPO X15」が故障してしまいました。いろいろと... 2024.01.24 natsuki オピニオン
Android Lenovo Tab M11 - 4,096段階の筆圧に対応するペンが付属、PCのサブディスプレイとしても使える器用なAndroidタブレット レノボがAndroidタブレット「Lenovo Tab M11」を発売します。10.95インチサイズでスペックは低めですが、筆圧対応のペン入力に対応し、4スピーカーを搭載するエンターテイメント性能に優れた製品です(ゲームにはあまり向かないと... 2024.01.23 ウインタブ Android
Android DOOGEE R20 - Helio G99搭載でWidevineもL1、そしてバッテリー21,600 mAhと超大容量なタフネスタブレット DOOGEEがAndroidタブレット「R20」を発売します。昨年くらいから中国のタフネススマホメーカー各社が続々とリリースしている「タフネスタブレット」ジャンルの製品で、従来モデル「R10」のシステムスペックが競合製品に比べてやや控えめだ... 2024.01.22 ウインタブ Android
輸入製品 ONEXFLY レビュー - Ryzen 7 7840U搭載でRAM/SSDもたっぷり!競合機よりも小さくて軽いゲーミングUMPC One-Netbook社のゲーミングUMPC、ONEXFLYの実機レビューです。2023年になってASUSやレノボといった大手メーカーからもゲーミングUMPCが次々と発売され、先日開催されたCES 2024ではMSIからも「Claw」が発表... 2024.01.21 かのあゆ 輸入製品
輸入製品 OneXPlayer X1 - 10.95インチディスプレイのWindowsゲーミングハンドヘルド、詳細スペックと価格が公表されました 先日ご紹介したOne-Netbookのゲーミングハンドヘルド「OneXPlayer X1」の詳細スペック、価格、クラウドファンディング開始日が公表されました。前回の記事で「興味津々」という方も多いと思いますので、ここで改めてご説明します。前... 2024.01.20 ウインタブ 輸入製品