NEC NEC LAVIE Tab E(2020)8インチ - Android 9.0を搭載する、使いやすいサイズのタブレット。スペックもいろいろ選べます NECがAndroidタブレットのニューモデルを発売しました。全部で4製品あるのですが、それぞれバリエーションモデルが非常に多く、一本の記事にまとめるのが困難です。なので、この記事では8インチサイズに絞ってご紹介します。この製品、タブレット... 2020.01.26 ウインタブ NEC
NEC NEC LAVIE First Mobile / LAVIE Direct FM - キッズ向けの10.1インチ、Celeron N4100搭載2 in 1、大人も使いたいです ウインタブがCHUWI Hi10 Xで盛り上がっているところ、NECからも「10.1インチでCeleron N4100搭載」のタブレット(2 in 1)が発売されました。「NEC LAVIE First Mobile(カタログモデル)/ L... 2020.01.23 ウインタブ NEC
Android PIPO X10RK - 中華のおもしろPC、Android版ならこれ!使い切れないくらいの入出力ポートとバッテリーを搭載してます ウインタブ「だけ」が非常に高く評価している中華おもしろPC「PIPO Xシリーズ」にAndroid OS搭載モデルが登場しています。この記事に先立ち、最小サイズの「PIPO X8RK」の紹介記事を掲載していますが、今回は「本命」と言ってもい... 2020.01.22 ウインタブ Android
Android PIPO X8RK - 中華のおもしろPC、OSがAndroidになりました!使いみちいろいろ、お値段もお手頃ですよ! ウインタブ読者にはほとんど見向きもされず、他の情報サイトや個人ブログでも紹介されることがほとんどない、でもウインタブが大好きな変態PC「PIPO Xシリーズ」ですが、今度はOSをAndroidに換装したバージョンが登場しました。このシリーズ... 2020.01.21 ウインタブ Android
Android BLUEDOT BNT-1013W - 10.1インチのエントリークラスAndroid タブレット。実用的で低価格、手軽な情報端末として使えそう 低価格ながら実用性の高いAndroidタブレットをリリースしているBLUEDOTから、10.1インチでAndroid 9.0を搭載する「BNT-1013W」が発売されます。1月15日現在の価格が税込み13,960円(先割価格)と安価ながら、... 2020.01.15 ウインタブ Android
輸入製品 XIDU PhilPad - 13.3インチ、少し大きめなSurfaceタイプ2 in 1、でもXIDUってなんだ? 先日中国の「XIDU」というメーカーから製品紹介記事の掲載依頼がありました。XIDUってウインタブが日頃巡回している通販サイトでは聞いたことがないんで、ちょっと興味を持ってしまいました。公式サイトを見ると、Windows PCを複数手掛けて... 2020.01.12 ウインタブ 輸入製品
輸入製品 CHUWI Hi10 X - ベンチマークスコアが公表されました。期待の低価格10.1インチWindowsタブレット! こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。冒頭からいきなり恐縮ですが、「CHUWI」の「読み」って知ってました?私このメーカーを知ってからもう5年以上になるんですけど、いままで「チューイ」って読んでました。しかし、ついさきほどメーカーの資... 2020.01.12 ウインタブ 輸入製品
輸入製品 PIPO X15 - これはタブレットか? ミニPCか? 最強の拡張性を持つ、あのPIPO Xシリーズ最新作が登場!! 新年早々、ビッグニュースが飛び込んできました。そう、あの、まごうことなき名機中の名機、たった1シリーズで他のWindows PCとは一線を画した独自のジャンルを築く、至高のオールインワンタブレットPC、PIPO X10、そしてPIPO X1... 2020.01.09 ウインタブ 輸入製品
輸入製品 CHUWI Hi10 X - 注目!10.1インチでCeleron N4100を搭載する「Atomタブレットの正統後継機」、いよいよプレオーダーがスタート! 10インチクラスのタブレット系製品でも、以前のAtomタブレットよりも高性能なものはあります。代表的なものとしてノートPCよりのものにSurface Goが、お絵かきタブレットとしてはraytrektab DG-D10IWP(2)があり、前... 2020.01.06 ウインタブ 輸入製品
Android ALLDOCUBE M5X Pro - 高精細なディスプレイと128GBの大容量ストレージを搭載する10.1インチAndroid タブレット 中国メーカーのALLDOCUBEの10.1インチAndroidタブレット「M5X Pro」をご紹介します。この製品は「シリーズ」でして、ウインタブでは過去にこの製品のベースモデルと言える「M5」を実機レビューしています。その後「M5S」とか... 2020.01.03 ウインタブ Android
輸入製品 CHUWI Hi10 X - 待ってました!10.1インチでCeleron N4100を搭載するWindows タブレット、Atom搭載タブレットの正常進化版です! 思わず「待ってました!」と叫んでしまうニューモデルです。中国メーカーのCHUWIから、10.1インチでCPUにCeleron N4100を搭載するWindows タブレット「CHUWI Hi10 X」が発表されました。国内外の低価格タブレッ... 2019.12.21 ウインタブ 輸入製品
輸入製品 CHUWI UBook - 11.6インチで「使えるスペック」のエントリークラス 2 in 1、気軽に持ち歩けるサイズで価格も魅力的です! ここ2日くらいの間、あちこちの情報サイトでこの「CHUWI UBook」がやたらと掲載されていて、「発売を予告」などと書かれているのを目にします。CHUWIがPR TIMESにプレスリリースを出しているせいですが、「でもこれ、少し前からBa... 2019.12.18 ウインタブ 輸入製品
輸入製品 Teclast T30に純正のキーボードカバーを装着してみました!ノートPC的な使いかたができ、操作性もカバーする良アクセサリーです(実機レビュー) こんにちは、ゆないとです。実機レビューをお届けしたHelio P70搭載の高性能Androidタブレット「Teclast T30」ですが、別売りで純正のドッキングキーボードカバーが用意されています。せっかくなのでこの純正キーボードカバーを購... 2019.12.16 ゆないと 輸入製品
輸入製品 CHUWI UBook Pro レビュー - スタイラスとキックスタンドの付いた3:2比率の液晶。楽しいに決まっているじゃないか!(実機レビュー) どうも。ひつじです。ふと思うのがこの執筆者名はこのままでいいのか、ということなんですよね。例えば有名なライターさんで「スタパ齋藤」さんとかいらっしゃるじゃないですか。やっぱひつじも頭に何かを付けた方がいいのでは、と思うんです。カタカナいいよ... 2019.12.11 ひつじ 輸入製品
Android Teclast T30 レビュー - Helio P70搭載の10.1インチAndroidタブレット。お手頃価格の高性能マシン、動画や電子書籍にもおすすめ!(実機レビュー) こんにちは、ゆないとです。今回はAndroidタブレットの実機レビューのお届け致します。Teclast社より、ラインナップの中でも最新の「Teclast T30」を試用する機会を頂けました。ウインタブでも以前に紹介記事を掲載していますが、H... 2019.12.10 ゆないと Android
Android BOOX MAX3 レビュー - Android9.0を搭載して新世代に突入、ワコムペン対応で13.3インチの最新電子ペーパータブレット(実機レビュー) こんにちは、natsukiです。日進月歩で次々と新製品が開発されている電子ペーパータブレット、その先頭を切るBOOXシリーズから、最新作BOOX MAX3が発売されました。今回の最大の注目点は、OSにAndroid9.0を搭載したことです。... 2019.12.09 ウインタブ Android
Microsoft Microsoft Surface Pro X - ARMプロセッサーを搭載するSurface、海外サイトでレビューされていました。かなり手厳しい… Microsoftが10月に「Surface NEO」「Surface Duo」と一緒に発表した「Surface Pro X」、日本では「近日公開」というステイタスになったままですが、米国のMicrosoftストアではすでに販売がスタートし... 2019.12.04 ウインタブ Microsoft
輸入製品 Jumper Ezpad Mini 8 - 久しぶりに登場した8インチのAtom搭載Windows タブレット。重要なところが改善されています 中国のPCメーカー「Jumper」が8インチのWindows タブレット「EZPad Mini 8」を発売しました。「非常にトラディショナル」なスペックで、「せっかくいま新発売するならもうちょっと変化があっても...。」とは思いますが、改善... 2019.12.03 ウインタブ 輸入製品
Android Teclast M16 - キーボードが付属する11.6インチの大型Androidタブレット!でもホントにナローベゼルなの? 中国メーカーのTeclastが11.6インチと大型サイズのAndroidタブレットを発売しました。「M16」という名称です。TeclastのAndroidタブレットには「T」「M」「P」といったアルファベットがついていて、それぞれの製品を見... 2019.11.14 ウインタブ Android
HP HP Elite x2 G4 - 日本未発売の13インチ・デタッチャブル2 in 1がなぜかNTT-Xストアに!Eliteユーザーも絵描きさんも注目です! お久しぶりです。初めての方は初めまして、PYUと申します。私はWindowsのタブレットPC、特にペンでの筆圧感知機能の付いたものに目がなく、PC関係のサイトを頻繁に見ております。そして最近、NTT-X StoreのPCコーナーを眺めている... 2019.10.30 ウインタブ HP
Android Lenovo Yoga Smart Tab - スマートディスプレイとして使える10.1インチAndroidタブレット。わかる人にはわかる、懐かしのデザイン! Lenovoが10.1インチのAndroidタブレット「Yoga Smart Tab」を発売しました。この製品はスマートディスプレイ(スマートスピーカーにディスプレイがついたもの)として使うこともでき、「Yogaらしい」独特の形状をしていま... 2019.10.27 ウインタブ Android
国内販売メーカー テックウインド CLIDE W11A - エントリークラスながら筆圧対応のペン入力ができます!Surfaceタイプのデタッチャブル2 in 1 テックウインド株式会社が11.6インチサイズのWindowsタブレット(デタッチャブル2 in 1)「CLIDE W11A」を発売します。CPUにAtom x5-Z8350を搭載するエントリークラスの製品ですが、本体にキックスタンドを備え、... 2019.10.21 ウインタブ 国内販売メーカー
Android Boox Max3 - 13.3インチの大型E-inkタブレット。電子ブックリーダーとしてもPCのセカンドモニターとしても使える、目に優しい製品です! SKT株式会社が中国のOnyx International製のE-ink搭載Androidタブレット「Boox Max3」を発売しました。SKT株式会社は自らを「E-Ink製品の専門店」と称し、Booxシリーズを始め、「Dasung Pap... 2019.10.08 ウインタブ Android
Microsoft Microsoft Surface Neo - 9インチディスプレイを2枚搭載する「折りたたみのSurface」。でも発売は1年以上先です こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。すでに各所で情報が掲載されていますが、MicrosoftがSurfaceシリーズのニューモデルというかコンセプトモデルというか…、2つのディスプレイを持つ「Surface Neo」を発表しました。... 2019.10.05 ウインタブ Microsoft
Microsoft Microsoft Surface Pro 7 - 人気ナンバーワンのデタッチャブル2 in 1がニューモデルに!変更点は少ないけれど、重要なところが変わりました! MicrosoftがニューヨークでSurfaceイベントを開催し、Surfaceシリーズのニューモデルを複数発表しています。すでにご存知の読者も多いと思いますが、一番気になるのが2つのディスプレイを備える「Surface Neo」ですね。た... 2019.10.03 ウインタブ Microsoft
Android BLUEDOT BNT-802W - コスパで中華タブに一歩も引けを取らない国内メーカーの8インチAndroidタブレット、良スペックですよ! 中華タブに負けないハイコスパなAndroidタブレットを販売する国内メーカー「BLUEDOT」が8インチタブレット「BNT-802W」を発売します。CPUはエントリークラスですが、RAMやストレージ容量に余裕があり、ディスプレイ品質も高くな... 2019.10.02 ウインタブ Android