ゲーミングノート

ASUS

ASUS ROG ZEPHYRUS S GX701GXR – NVIDIA GeForce RTX 2080 Max-Q搭載!超個性的な17.3インチハイエンド・ゲーミングノート。

こんにちは、ゆないとです。今回は、ASUSのゲーミング製品ブランド、ROG(アールオージー)の最新製品、「ZEPHYRUS S GX701GXR」を紹介します。最近のASUSはサブディスプレイを搭載したり、同じROGブランドとしてピンクカラ...
HP

HP Pavilion Gaming 15-dk0000 - 購入しやすい価格設定のカジュアルな15.6インチゲーミングノート。クリエイター向けのモデルもあります。

HPがゲーミングノート「OMEN X by HP 15-dg0000」「OMEN by HP 15-dh0000」「OMEN by HP 17-cb0000」「Pavilion Gaming 15-dk0000」を発表しました。この記事では...
マウス

マウス G-Tune NEXTGEAR-NOTE i5750 - ディスプレイのリフレッシュレートが240 Hz!マウスコンピューターのハイスペックな15.6インチゲーミングノート

マウスコンピューターが「ディスプレイのリフレッシュレート240Hz」のゲーミングノート「G-Tune NEXTGEAR-NOTE i5750」を発売しました。今やゲーミングノートのディスプレイもリフレッシュレート120 Hzとか144 Hz...
ドスパラ

ドスパラ GALLERIA GCR1650GF - 税抜で10万円を切るゲーミングノート、エントリーながらスペックは新しい!まずはこれで腕を磨こう!

ドスパラが税抜で10万円を切る低価格なゲーミングノート「GALLERIA GCR1650GF」を発売しました。GALLERIAで10万円を切る、と聞くと「あちこち窮屈な構成なんだろうなあ」と心配していまいますが、そんなことはありません!若干...
MSI

MSIのイベントでモンスターマシンのGT76 Titan、ハイスペックマシンのGE65 Raiderなどニューモデルを見てきました。オーバークロックのデモも!

8月9日に秋葉原で「MSI 製品体験会」というイベントが開催され、ウインタブも参加させていただきましたので、その模様をご報告します。MSIは2018年よりウインタブに実機レビューの機会を提供してくれていて、2019年5月のCOMPUTEX ...
MSI

MSI GT76 Titan - デスクトップ用のCore i9とGeForce RTX2080を搭載するウルトラハイエンドな17.3インチゲーミングノート

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。たまたまこの記事の少し前に「Lenovo ThinkPad P53」という超高性能なモバイルワークステーションの紹介記事を掲載しまして、「バケモノみたい」と評したのですが、これから紹介する「MSI...
MSI

MSI GE65 Raider - GeForce RTX2070搭載、ギリギリまで小型化したハイスペックな15.6インチゲーミングノート

MSIが15.6インチゲーミングノート「GE65 Raider」を発表しました。GPUにGeForce RTX2070を搭載する高性能マシンで、先日紹介記事を掲載した「GP65 Leopard(GTX1660Ti/RTX2060搭載)」の上...
MSI

MSI GP65 Leopard - バトルに必要な装備は揃っている!しかもMSIとしては低価格。「これが15.6インチゲーミングノートの本命」かも?

MSIが15.6インチゲーミングノート「GP65 Leopard」を発表しました。昨年来ウインタブでもMSI製品の実機レビューをさせてもらえるようになりましたが、ことゲーミングノートに関しては「高品質なのは間違いないけど、お値段がちょっとな...
Iiyama

iiyama LEVEL-15FR102-i7 - 15.6インチでRTX2070搭載、20万円を切る価格で購入できるゲーミングノート

iiyamaが15.6インチでGeForce RTX2070を搭載する高性能なゲーミングノート「LEVEL-15FR102-i7」を発売しました。GPUだけでなく、全体的にかなり高性能と言える仕様で、さらに価格のほうも低めに抑えられていて、...
ドスパラ

ドスパラ GALLERIA ZZ レビュー - Core i9 9900KF + GeForce RTX2080Ti搭載!これがドスパラ最強のモンスターマシンの実力だ!(実機レビュー:takumi)

こんにちはtakumiです。今回はドスパラのデスクトップパソコン「GALLERIA ZZ」をレビューします。この製品は、CPUにIntelの「Core i9-9900KF」を、GPUにNVIDIAの「Geforce RTX 2080Ti」を...
国内販売メーカー

FRONTIER XNRシリーズ(第9世代Core i7)- 15.6インチでハイコスパのゲーミングノート、CPUが第9世代に!しかも安くなってるし…

BTOパソコンメーカーのFRONTIERが15.6インチゲーミングノート「XNRシリーズ」をリニューアルしました。XNRシリーズはFRONTIERのゲーミングノートの中では「上から2番め」に位置する上位モデルで、外部GPUにGeForce ...
ドスパラ

ドスパラ GALLERIA GCR1660TNF レビュー - 第9世代Core i7とGeForce搭載の17.3インチ・ゲーミングノート、快適ゲームプレイ!(実機レビュー:ゆないと)

こんにちは、ゆないとです。今回はドスパラ(会社名サードウェーブ)の17.3インチゲーミングノート「GALLERIA GCR1660TNF」をレビューします。この機種は以前に紹介記事を掲載しておりますので、こちらもあわせてご覧ください。ドスパ...
MSI

MSI GL63-9RC-1050JP - 15.6インチゲーミングノート、価格を抑えていますが、基本品質はとっても高いです

MSIが15.6インチでエントリークラスのゲーミングノート「GL63-9RC-1050JP」を発売しました。でも「GL63」という型番の製品は以前ウインタブでも実機レビューをしていて、たしかその時はGeForce RTX2060搭載機だった...
Lenovo

Lenovo Legion Y740(15) - GeForce RTX2070 / RTX2080を搭載するハイスペック・ゲーミングノートに15.6インチ版が登場!

Lenovoのゲーミングブランド「Legion」から、ノートPCとしてはハイエンドとなる「Y740」の15.6インチ版が追加されました。ここのところ、他の大手メーカーと同様、LenovoでもゲーミングPCに力が入れられており、続々とニューモ...
Lenovo

Lenovo Legion Y7000 - 15.6インチで購入しやすい価格の「赤いゲーミングノート」、デザインが個性的でカッコいいです!

Lenovoがゲーミングブランド「Legion」から、15.6インチノート「Y7000」を発売しました。システムスペックや、注文時に構成のカスタマイズができないことなどから見て、エントリー~中級ゲーマー向けの製品と思われます。しかし、全体的...
ドスパラ

ドスパラ GALLERIA GCR2070RNF レビュー - RAMを増設すれば最強?ハイパフォーマンスな17.3インチゲーミングノート(実機レビュー:takumi)

こんにちはtakumiです。今回はドスパラの「GALLERIA GCF2070RNF」をレビューしていきます。以前レビューさせていただいた「GCF2070NF」の筐体はそのままに、中身をスペックアップさせ、モニターも120Hzへ対応した1台...
Lenovo

Lenovo IdeaPad S540 ゲーミングエディション - 15.6インチのハイコスパ・ノートにGeForce GTX1650搭載モデルが追加されました

Lenovoが15.6インチスタンダードノート「ideapad S540」にスペック強化版と言える「S540ゲーミングエディション」を追加しました。大手PCメーカー各社は独自のゲーミングブランドがあり、例えばDELLはALIENWARE、H...
マウス

マウス G-Tune NEXTGEAR-NOTE i5565 - 15.6インチのゲーミングノート、スペックが新しく、筐体はひと回り小さく!(ひつじ)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日来、TwitterとFacebookでウインタブの新ライターの募集をさせていただいておりまして、この記事の執筆者である「ひつじ」さんを新ライターにお迎えすることになりました(現在、他の方につい...
ASUS

ASUS ROG Strix G G531- これがROGシリーズのメインストリーム!15.6インチでビジネスユースも考えられたゲーミングノート

ASUSが6月14日に都内にてイベントを開催し、ゲーミングブランド「ROG(Republic of Gamers)」の新製品を発表しました。ウインタブもこのイベントに参加させていただき、新製品を見てきましたが、どれも魅力的な製品ばかりでした...
ドスパラ

ドスパラ GALLERIA GCR2070RGF-E / GCR2060RGF-E - CPUが第9世代になったGeForce RTXシリーズ搭載の15.6インチゲーミングノート(ゆないと)

ドスパラのGALLERIA(ガレリア)ブランドの薄型ゲーミングノート、「GF-E」シリーズの最新モデルが発売されました。ウインタブでは何度も紹介しているGF-Eシリーズですが、第9世代のCPUを搭載してのリニューアルとなります。現在の構成に...
国内販売メーカー

FRONTIER LNシリーズ - 15.6インチ、ライトゲーマー向けの低価格ゲーミングノート。バランスの取れたスペックだと思います

BTOパソコンメーカーのFRONTIERが15.6インチのゲーミングノート「LNシリーズ」を発売しました。メーカー自ら「ライトゲーマー向け」と称している通り、価格を抑えた、しかし、いかにもFRONTIERらしい良心的なスペックを備えていて、...
DELL

Dell G3 15(3590)- 15.6インチのゲーミングノート、高いコストパフォーマンスはそのままに一段とカッコいいデザインになりました!

DELLが「ゲーミングとグラフィックスのG」ことGシリーズのエントリーモデル「G3 15」をモデルチェンジしました。GシリーズはALIENWAREのようにこてこてのゲーミングマシンという感じではなく、ゲーマーやクリエイター、また高性能なノー...
ドスパラ

ドスパラ GALLERIA GCF2070GF-E レビュー - 落ち着いた質感の高い筐体とRTX2070搭載の高性能をあわせ持つゲーミングノート、これは欲しい!と思いました(実機レビュー:かのあゆ)

こんにちは、かのあゆです。今回はドスパラ(会社名はサードウェーブ)の15.6インチゲーミングノート「GALLERIA GCF2070GF-E」の実機レビューです。最新のモバイル向けGeForce GPU「GeForce RTX2070 Ma...
Lenovo

Lenovo IdeaPad L340 ゲーミングエディション - LegionではなくIdeaPadブランドで登場した15.6インチカジュアル・ゲーミングノート

Lenovoが15.6インチゲーミングノート「IdeaPad L340 ゲーミングエディション」を発売しました。IdeaPad L340という製品はもともと存在していたものの、Web直販がなかったためにウインタブでも紹介記事を掲載していませ...
Lenovo

Lenovo Legion Y540(15)/ Y540(17)- GeForce GTX1650 / GTX1660Tiを搭載する、とっても個性的なデザインのゲーミングノート。「覚醒せよ!秘めたる野生を呼び覚ませ!」

Lenovoは6月4日にゲーミングブランド「Legion」のノートPCニューモデルを発表しました。「Legion Y540」という製品名で、ディスプレイサイズが15.6インチのものと17.3インチのものがラインナップされます。15.6インチ...
MSI

MSI GT75 Titan / GT63 Titan - これがMSIのウルトラハイエンド!17.3インチ/15.6インチゲーミングノート

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。MSIの最新ノートPCのうち、今回は「ウルトラハイエンド」のゲーミングノート「GT75 Titan(17.3インチ)」「GT63 Titan(15.6インチ)」をご紹介します。ウインタブでは昨年後...
タイトルとURLをコピーしました