かのあゆ

Android

ソフトバンク版AQUOS zero 2がお祭り状態に!- 1月に発売されたばかりのハイエンドAQUOSが2万円台で購入できます。ただし、在庫状況はかなり厳しい…

こんにちは、かのあゆです。2020年1月に発売されたばかりのシャープ製ハイエンドスマートフォン「AQUOS zero2」がなんと約2万円台で販売中です。今回価格改定されたのはソフトバンク版ですが、ドコモやauの通信バンドにも対応するためSI...
Android

SONY Xperia 8 Lite - 手に取りやすい価格で21:9ディスプレイを体験できるXperiaのミッドレンジモデルです

こんにちは、かのあゆです。ソニー・モバイルはSIMフリーモデルとして「Xperia 8 Lite」を発表いたしました。2019年に開催されたMWC 2019にて発表された「Xperia 10」をベースに防水・防塵機能を追加した国内向けカスタ...
ドスパラ

ドスパラ GALLERIA GR1650TGF-Tの実機レビュー - 初心者にもおすすめできる、パワフルにして低価格な15.6インチ・ゲーミングノート

こんにちは、かのあゆです。ドスパラ(会社名はサードウェーブ)より最新エントリーゲーミングノート「GALLERIA GR1650TGF-T」を一週間ほどお借りいたしました。内蔵GPUとしてRadeon Graphicsを統合する第3世代Ryz...
Android

Xiaomi Redmi 9シリーズ - Xiaomiのエントリースマホのニューモデルです。Helio Gシリーズ搭載でより魅力的になりました!

こんにちは、かのあゆです。日本でも購入しやすい価格帯で高性能なスマートフォンを投入しているXiaomiから「Redmi 9シリーズ」が発表されました。Redmiシリーズは国内でも「Redmi Note 9S」が投入済みですが、今回紹介するR...
Android

ZTE a1 - 購入しやすい価格帯の5Gスマホ。カメラの品質やゲーミング性能にも期待できます

こんにちは、かのあゆです。ZTEがau向けに5G対応ミッドレンジスマートフォン「ZTE a1」を投入しています。今年になって日本国内でも正式にサービスインしたこともあり、各キャリア5G対応スマートフォンを投入し始めていますが、ハイエンドCP...
Lenovo

Lenovo ThinkPad E495の実機レビュー - 後継モデルが登場しても、高い拡張性とコストパフォーマンスは依然として大きな魅力!おすすめでです!

こんにちは、かのあゆです。2019年12月に日本国内に投入されたThinkPad E495を購入しました。ThinkPad E490のAMD CPU搭載モデルで、高性能な第2世代(Zen+)Ryzenを搭載し、ThinkPadシリーズらしさ...
Android

Huawei nova lite 3+ - Googleアプリも搭載するnova lite 3のアップデート版です。ストレージ容量も大幅に増量してより魅力的になりました。

こんにちは、かのあゆです。Huaweiは5月29日に「Huawei nova lite 3+」を発売しました。6月2日にP40シリーズの国内発表を控えていたこともあり、ひっそりと発売された感じになってしまいましたが、2019年発売された「n...
Android

KEIAN KI-10S - KEIANの低価格10.1インチAndroidタブレットの最新モデル!軽量版Android 10 Go Editionを搭載し、ストレージも増量!

こんにちは、かのあゆです。安価なAndroidタブレットを数多く手がけてきたKEIANが久々に新型タブレット「KI-R10S」を発表しました。2019年1月に発表された「KI-R10」のマイナーチェンジモデルで、OSとストレージ容量がアップ...
アクセサリ

Rakuten MiniでもPDA工房の液晶保護フィルムがおすすめ!国内生産ならではの精度の高さ。気泡も入りにくく誰でも簡単に装着できます

こんにちは、かのあゆです。1円セールで話題になったRakuten Mobileの超小型スマートフォン「Rakuten Mini」を入手しました。すでにウインタブでもゆないとさんが実機レビュー済みですが、あとでバンド1に非対応の製品にひっそり...
国内販売メーカー

Apple iPhone SE(第2世代)レビュー - 安価ながら最高クラスの端末性能。非常に満足度が高い低価格iPhoneです(実機レビュー)

こんにちは、かのあゆです。2020年4月24日よりSIMフリーモデルが販売開始となり、その後5月11日よりドコモ、au、ソフトバンク向けキャリアモデルも販売開始となったAppleの最新スマートフォン「iPhone SE(2世代目)」をレビュ...
オピニオン

サポート終了から半年経ったWindows 10 Mobile - いまでも使えますが、いつサービスが終わるかわからないので、早めに移行したほうがよさそう

こんにちは、かのあゆです。Microsoft最後のモバイルOSであるWindows 10 Mobileは予定通り2019年12月をもって完全にサポートが終了しました。これによりセキュリティアップデートも含む各種アップデートの提供は終了し、ク...
小ネタ

Windowsのパフォーマンスを上げたい! ー スタートアップアプリを見直すだけでも体感速度は変わりますよ!

こんにちは、かのあゆです。「NANOTE」の実機レビューではWindowsカスタマイズツール「Comfortable PC」と各種設定の手動設定でパフォーマンス設定を行いました。かつては「窓の手」や「いじくるつく~る」、そして「Comfor...
国内販売メーカー

ドン・キホーテ NANOTE レビュー - 7インチ激安UMPC、不具合が多いのでおすすめしません。昔ながらの中華ガジェットが好きなら楽しめるかも?(実機レビュー)

こんにちは、かのあゆです。4月の終わりに突如として発表され、5月1日に発売されたドン・キホーテの格安7インチUMPC「NANOTE」を購入しました。Web上ではすでに「いろいろな意味」で話題になっている製品ですが、実際使ってみて感じたことを...
Android

現行のGalaxyスマートフォンを紹介します ー 購入しやすいエントリーモデルから最新の折りたたみスマートフォンまで、いろいろ選べます!

こんにちは、かのあゆです。以前はハイエンドモデルのみ展開してきたSamsung(日本国内ではGalaxy Mobile Japan)のGalaxyですが、2018年以降ミッドレンジモデルも整備され、購入しやすいエントリーからハイエンドまで様...
輸入製品

CHUWI HeroBook Pro レビュー - 軽量な筐体とバッテリー持ちが魅力の低価格14.1インチノート、大容量メモリとSSD搭載で動作も快適です(実機レビュー)

こんにちは、かのあゆです。中国メーカーのCHUWIは低価格ながら高解像度ディスプレイや大容量メモリを搭載するなど、お買い得感の高いAndroidタブレットやノートパソコンを販売しています。近年日本のAmazonでの取り扱いも開始されており、...
オピニオン

おすすめスマホゲーム(かのあゆ)ー 本格的レースシミュレーターから格闘ゲームの名作まで、現在プレイ中のタイトルを紹介します

こんにちは、かのあゆです。今回は「ライターおすすめスマホゲーム特集」ということで、かのあゆが良くAndroidスマートフォンでプレイしているゲームをいくつか紹介したいと思います。近年スマートフォンの性能が向上していることもあり、家庭用ゲーム...
Android

Xiaomi Mi 10 - Xiaomiの最新フラッグシップモデルはカメラも内蔵スピーカーも強化!8K動画撮影も可能です

こんにちは、かのあゆです。Xiaomiが3月27日に最新フラッグシップモデル「Xiaomi Mi 10」を発表いたしました。昨年投入された「Mi 9」の後継モデルで、最新のハイエンドCPUと日本国内でもすでに正規販売されているMi Note...
オピニオン

ZTEの折りたたみスマホや4Kディスプレイ搭載Xperiaなど、お得に買える中古スマホ!2020年春のスマートフォン購入ガイド

こんにちは、かのあゆです。2020年春のスマートフォン購入記事第4弾は「中古で購入できるおすすめスマートフォン」です。中古スマートフォン販売ショップは「じゃんぱら」「ゲオモバイル」「イオシス」などがありますが、今回は試しにイオシスで販売され...
オピニオン

ドコモ・au・ソフトバンクで販売されているスマホは本体のみ(回線契約なし)で購入できます!

こんにちは、かのあゆです。日本国内で販売されるSIMフリースマートフォンは購入しやすいミッドレンジモデルからハイエンドモデルまで、さまざまな選択肢が出てきましたが、例えばSamsungの安価なエントリーモデル「Galaxy A20」や折り畳...
Android

Huawei Mate 30 Pro 5G - より進化したLeicaクアッドカメラを搭載するHuaweiハイエンドスマホ。Googleアプリは搭載されていません。

こんにちは、かのあゆです。Huaweiが3月16日に「Huawei Mate 30 Pro 5G」を日本国内向けに発表しました。グローバル向けモデルはすでに昨年10月に発売済みでしたが、国内向けモデルに関してはすこし遅れての発表となりました...
Android

Samsung Galaxy A51 レビュー ー 約4万円で購入できるとは思えないほど機能が充実。カメラ画質もキレイです(実機レビュー)

こんにちは、かのあゆです。Samsungがミッドレンジモデルとして販売しているGalaxy Aシリーズは2019年以降日本国内でもさまざまなモデルが展開されるようになりました。このシリーズはフラッグシップモデルの「S」シリーズや「Note」...
オピニオン

1万円台で購入できるエントリースマートフォン。UMIDIGIが高コスパ、ASUS Zenfoneやoppoも選べます。2020年春のスマートフォン購入ガイド

こんにちは、かのあゆです。2020年春のおすすめスマートフォン記事の3回目は「1万円台で購入できるエントリークラスの製品」です。ここのところ、SIMフリースマートフォンに関しては2万〜3万円台クラスの製品が充実してきている印象ですが、それ未...
オピニオン

楽天モバイルが携帯キャリアサービスを開始 - とても安い料金プランが魅力!しかし注意しておきたいこともあります

こんにちは、かのあゆです。従来ドコモとau回線を利用した格安SIM(MVNO)事業を展開していた「楽天モバイル」が、4月8日よりドコモ、au、ソフトバンクに続く第4の携帯キャリア(MNO)としてのサービスを開始します。これに伴い、従来の格安...
Android

SONY Xperia 1 II - イヤホンジャック復活!ZEISSレンズのカメラ!5G!僕らのXperiaが帰ってきたぞー

こんにちは、かのあゆです。ソニー・モバイルが2月24日に最新ハイエンドモデルとなる「Xperia 1 II」(ちなみに「エクスペリア ワン ツー」ではなく「エクスペリア ワン マークツー」と読みます)を発表しました。例年であればMobile...
オピニオン

メインで使うならハイエンド端末を選びたい!GalaxyやXperiaのフラッグシップモデルにもSIMフリー機があります!2020年春のスマートフォン購入ガイド

こんにちは、かのあゆです。前回のスマートフォン購入ガイドでは2~3万円台の比較的購入しやすい価格帯のミッドレンジスマートフォンを紹介しましたが、今回はそれ以上の価格帯のミッドハイ~ハイエンドクラスのおすすめSIMフリースマートフォンを紹介し...
オピニオン

2~3万円台で購入できるおすすめSIMフリースマホをご紹介します。カメラ機能が充実した端末やおサイフケータイ対応機も!2020年春のスマートフォン購入ガイド

こんにちは、かのあゆです。近年ミッドレンジ向けCPUの性能向上に伴い、2~3万円クラスで購入できるスマートフォンでも十分な性能を持った製品が増えてきています。メーカーも低価格モデルの定番ともいえるASUSやHuaweiのみならず、oppoや...
タイトルとURLをコピーしました