機種紹介

輸入製品

GPD WIN 3 - 筐体画像とスペックの概要が公開されました。GPD WIN MAXとは別ラインの「純ゲームマシン」に!

中国のUMPCメーカーというかハンドヘルドゲーム機メーカーと言うか…、GPD社が新しいゲーミングUMPC「GPD WIN 3」の筐体画像と基本スペックを公開しました。GPD社の製品には「GPD Pocket」シリーズや「GPD P2 Max...
輸入製品

MINISFORUM EliteMini X400 - デスクトップ用のRyzen 5 PRO 4650Gを搭載する高性能なミニPCが近日クラウドファンディング開始!

ウインタブでもたびたび製品レビューをさせてもらっているMINISFORUMが、ニューモデル「EliteMini X400」を発売します(クラウドファンディングの予定)。従来の中華ミニPCには「CPUにAtomやCeleronを搭載する、低ス...
輸入製品

ONE-NETBOOK A1の早期予約キャンペーンが間もなく終了!高い拡張性が魅力の最新UMPCをお得に購入できるチャンス!

こんにちは、かのあゆです。ONE-NETBOOKの最新7インチUMPC「ONE-NETBOOK A1」ですが、すでにお伝えしているとおり、現在、お買い得な価格で購入できる早期予約キャンペーンを実施中です。コンパクトなサイズながら高い拡張性を...
輸入製品

CHUWI GemiBook Pro - 高精細ディスプレイが魅力のモバイルノート、GemiBookがひとまわり大きく、14インチになりました!

中国メーカーのCHUWIが14インチノート「GemiBook Pro」を発売しました。「Pro」がつかない「GemiBook」についてはウインタブで実機レビューをしていますが、GemiBook ProはGemiBook(無印)と同じコンセプ...
Android

OUKITEL WP10 - OUKITEL初の5Gアウトドアスマホ、MediaTek Dimensity 800を搭載して近日発売

最近たてつづけに3台のスマホを(ライターが)レビューした中国メーカーOUKITELが同社としては初となる5Gスマホを発売します。しかもアウトドアスマホです。XiaomiとかOPPOのような世界的な大メーカーはともかくとして、ウインタブがよく...
Lenovo

Lenovo Yoga 750i 14 - 第11世代(Tiger Lake)Coreプロセッサー搭載、スリムな14インチコンバーチブル2 in 1

レノボが第11世代(Tiger Lake)Coreプロセッサーを搭載するコンバーチブル2 in 1「Yoga 750i」を発売しました。「ん?Yogaの750i?もう発売されてるじゃん!」と思ったのですが、それは私の勘違いで、先行して発売さ...
Android

Galaxy Z Fold2 5G - Galaxyの3代目折りたたみスマートフォン、性能もデザインもお値段もハイエンド

こんにちは、輪他です。今回はGalaxyの3代目有機EL折りたたみスマートフォン、galaxy Z Fold2 5Gをご紹介します。3世代目ということもあり、これまでのニッチなプロトタイプ的端末ではなく、実用的に使用できる端末に仕上がってき...
Android

Galaxy A51 5G - ついに国内版も登場!ハイエンド端末の機能を詰め込んだ手に取りやすいミッドレンジGalaxyです

こんにちは、かのあゆです。Samsung(日本国内ではGalaxy Mobile Japan名称)がドコモ、au向けに「Galaxy A51 5G」の投入を発表いたしました。グローバル向け4G対応版「Galaxy A51」はすでにウインタブ...
輸入製品

CHUWI CoreBox Pro - 第10世代のCore i3搭載ミニPCがついに発売されました!

中国メーカーのCHUWIが第10世代(Ice Lake)のCore i3を搭載するミニPC「CoreBox Pro」を発売しました。当初クラウドファンディングが予定されていましたが、そちらは取りやめとなり、CHUWIの直販サイトでの販売とな...
アクセサリ

Kinera Nanna – コンデンサー式も搭載するマルチドライバーイヤホン。めちゃくちゃレアじゃないですか…?

どうも。ひつじです。先般紹介しましたKinera Freyaですが「価格対性能は飛びぬけている」と高い評価を記載させて頂いております。3万円近いイヤホンと言えばかなり高価格帯ではあるのですが、そういった製品群に混ざってもなお「1つ上のクラス...
アクセサリ

ASUS ROG Strix XG17AHP - 17.3インチでリフレッシュレート240Hzのポータブルモニター。ゲーマーにもクリエイターにも!

ASUSがROG(Republic Of Gamers)ブランドのポータブルゲーミングモニター「ROG Strix XG17AHP」を発売しました。最近薄型で軽量なモバイルモニターの新製品情報をよく目にしますし、ウインタブでも過去に何度かモ...
Android

DOOGEE S96 Pro - アウトドアで実用的な機能が充実の、レジャーを本気で攻めるタフネススマホ

こんにちは、natsukiです。近頃はめっきり行く機会が少なくなりましたが、これでも学生時代は、よく無人島でキャンプしたり山岳地帯を縦走したりしたもんです。なもんで、タフネススマホというジャンルは、いつも興味を持って注目しています。それも、...
Lenovo

Lenovo ThinkBook 15p - ゲーミングノートと同水準のCPUとGPUを搭載するThinkBookシリーズ最強モデル

Lenovoが10月30日から販売を開始したThinkBookシリーズのニューモデルのうち、今回は15.6インチサイズの高性能モデル「ThinkBook 15p」をご紹介します。なお、13.3インチ版、14インチ版、15.6インチ版の「Ge...
MSI

MSI Summit B14 - MSIの新しいビジネスPCブランド「Summit」の日本向けファーストモデルは14インチのCore i7モバイルノート

MSIが14インチのモバイルノート「Summit B14」を発売します。MSIの新しいビジネスノートブランド「Summit」については9月にグローバルで新製品発表会が開催され、その時の模様は記事として掲載済みです。MSIがロゴを一新!第11...
Android

OUKITEL C22 - Helio A22搭載のエントリースマホ。このデザインは「ちょっとやりすぎ」では?

OUKITELがエントリースマホ「C22」を発売します。つい先日ライターのこうせつさんが「C21」の実機レビューをしたばかりなのですが、「もう後継機種?」と思ったら、どうやらそうではないようです。C21よりも全体的にスペックが低くなっていま...
Lenovo

Lenovo ThinkBook 14 Gen 2 / ThinkBook 15 Gen2 - 第11世代Coreプロセッサー/第3世代Ryzenを搭載!小さく、軽くなったThinkBook

Lenovoが10月30日から直販をスタートさせたThinkBookシリーズのニューモデル「ThinkBook 14 Gen 2 / ThinkBook 15 Gen2」をご紹介します。その名の通りディスプレイサイズが14インチと15.6イ...
Android

BOOX Note Air - 10.3インチのAndroid OS搭載E-Inkタブレット。やべえ、これカッコいい!

E-Ink製品の専門店であるSKT株式会社が10.3インチのAndroidOS搭載E-Inkタブレット「BOOX Note Air」を発売しました。「BOOX」といえばE-Ink搭載のAndroidタブレットで、ウインタブでも過去何度も実機...
MSI

MSI Modern 14 B4M - ハイスペックな14インチのビジネス・クリエイターノート、新ロゴ・新カラーです

MSIが高性能な14インチノート「Modern 14 B4M(Modern-14-B4MW-228JP)」を発売します。この製品は8月に発売されたModern-14-B4MW-011JPとスペック上の相違点がありませんので、その意味では「完...
Android

motorola moto g9 PLAY / moto g PRO - 手頃な価格で購入できるモトローラのスマホ2機種。moto g PROはペンも付属します

モトローラ(motorola)がAndroidスマホ「moto g9 PLAY」と「moto g PRO」を発売します。10月28日現在、g9 PLAYのほうが税込み24,800円、g PROが税込み35,800円という価格になっていますの...
マウス

mouse B5-i7 - シンプルなデザインの15.6インチノート。Core i7搭載で1.59 kgの軽さも魅力です

マウスコンピューターが15.6インチノート「B5シリーズ」を発売しました。「シリーズ」と言っても10月27日時点では「B5-i7」という単一バリエーションなのですが、15.6インチの定番スタンダードノートとして今後バリエーションが追加される...
輸入製品

CHUWI Hi10 XR - 10.1インチAtomタブレットの進化版、CPUがパワーアップしました

中国メーカーのCHUWIが10.1インチWindowsタブレット(2 in 1)の「Hi10 XR」を発売しました。この製品はウインタブでも実機レビューをした「CHUWI Hi10 X」のマイナーチェンジ版と言えるもので、変更点はごくわずか...
Android

Huawei Mate 40シリーズ - これが最後のKirinハイエンドになってしまうか?カメラ性能に力を入れたHuaweiの最新フラッグシップモデル

こんにちは、かのあゆです。Huaweiは10月22日に発表イベントを行い、最新フラッグシップモデルとなる「Huawei Mate 40」シリーズを正式発表しました。Huaweiの子会社であるHisilicon社製ハイエンドCPU「Kirin...
Android

Kospet Prime 2 - 最新スペックでカメラ性能にも注目したい大型のAndroid OS搭載スマートウォッチ

中国のスマートウォッチメーカーKospetがAndroid OS搭載のスマートウォッチ「Prime 2」を発売します。つい先日「Zeblaze THOR 6」という、新世代のOS搭載スマートウォッチをご紹介しましたが、このPrime 2も新...
輸入製品

ONE-NETBOOK A1 - 3軸ヒンジと豊富な入出力ポートを備える7インチUMPC、国内正規版の予約受付開始!早期予約特価は税抜き59,800円から

中国のUMPCメーカーONE-NETBOOK社の7インチUMPC「A1」の国内正規版が10月22日から予約開始となりました。A1については以前ウインタブでも紹介記事を掲載していますが、今回は国内正規版の詳細スペックなど、新たな情報を中心にお...
MSI

MSI GE66 Raider Dragonshield Limited Edition - ハイスペック・ゲーミングノートにド派手なデザインの限定モデルが!CPUとGPUのスペックも最上位クラス

MSIがハイスペック・ゲーミングノート「GE66 Raider」に限定モデルを追加しました。「GE66 Raider Dragonshield Limited Edition(以下、GE66 Raider DEといいます)」という名称で、世...
Android

Ulefone Armor X8 - エントリークラスながら高い耐久性を備えるアウトドアスマホ。見た目も「それっぽい」です

アウトドア系のスマホに強い中国メーカーUlefoneがエントリークラスのアウトドアスマホ「Armor X8」を発売しました。エントリークラスとは言え、思ったよりも「かなりマシ」なシステム構成になっていますし、「UlefoneのArmor」と...
タイトルとURLをコピーしました