実機レビュー

HP

HP Spectre Folio 13 レビュー - 上質なレザーをまとった13.3インチ・コンバーチブル 2 in 1、レザー好きにはたまらない逸品(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はHPの意欲作「高級レザー張り」のコンバーチブル2 in 1「Spectre Folio 13」の実機レビューです。いやあ、これは楽しみですね!忙しいとか大変だとか、そういう愚痴をこぼしつつも...
HP

HP Pavilion 15-cu0000 レビュー - 美しいデザインと高性能、そして低価格を実現、これがHPの「王道」スタンダードノート!(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はHPの15.6インチスタンダードノート「Pavilion 15-cu0000」の実機レビューです。Pavilion 15は2018年になって、光学ドライブを搭載せず、コンパクトさを追求した「...
TOSHIBA

東芝 dynabook DZ83/J レビュー - 13.3インチでキーボードが2枚ついてくるデタッチャブル 2 in 1、使って楽しい高性能マシン!(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は東芝のデタッチャブル 2 in 1「dynabook DZ83/J(Web直販専用のカスタマイズモデル。カタログモデルは「D83」と言います)」の実機レビューです。ビジネスモバイルマシンとし...
Android

UMIDIGI One Pro レビュー(第2回)- カメラとオーディオをしっかりチェックしてみました!(実機レビュー:壁)

こんにちは、壁です。前回はUMIDIGI One Maxの紹介記事を書かせていただきましたが、今回はその兄弟機種であるUMIDIGI One Proのカメラとオーディオをレビューしていこうと思います。どうぞ、最後までお付き合い下さい。また、...
Android

UMIDIGI Z2(Updated Edition)レビュー - カメラスペックが改善されました! バランスの良さが光る魅力いっぱいのミッドレンジスマホ(実機レビュー:natsuki)

こんにちは、natsukiです。UMIDIGIといえば、いま、非常に勢いのあるスマホメーカーの1つでしょう。最近も、水滴型ノッチのUMIDIGI One Max)が発表され、さらに、UMIDIGI F1の情報も現れはじめています。今回は、そ...
アクセサリ

LOFREE DIGIT Calculator レビュー - テンキーが青軸メカニカル!ただそれだけ。とっても気持ちのいい電卓です(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日Banggoodで電卓を購入しました。機能的にはただの電卓で、むしろ低性能な製品なのですが、買わずにはいられない魅力があったので、つい飛びついてしまいました。無事製品が到着し、しばらく使ってみ...
HP

HP 15-db0000 レビュー - 15.6インチ、エントリーノートだけどAMD Ryzen搭載!その実力やいかに?(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はHPの15.6インチスタンダードノート「HP 15-db0000」の実機レビューです。HPはPCにいくつかの製品ブランドを使っていて、プレミアムクラスには「Spectre」「ENVY」、スタ...
Lenovo

Lenovo ThinkPad X280 レビュー - ThinkPad推しが12.5インチ、シリーズ最小サイズのモバイルノートを試す!(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はLenovo ThinkPad X280の実機レビューです。私は個人的に「ThinkPad推し」ですし、ウインタブの記事を書くのに使っているのもThinkPad 13です。その意味でThin...
Android

DOOGEE S70 レビュー - 「タフネス・ゲーミングスマートフォン」という新しいジャンルのスマートフォン(実機レビュー:かのあゆ)

こんにちは。かのあゆです。今回は「DOOGEE S70」をレビューさせていただきます。この製品はクラウドファンディング「Indigogo」に出品され、その後市販化が決まったミッドレンジクラスのスマホで、タフネススマホでありながらゲームプレイ...
Microsoft

Microsoft Surface Laptop 2 レビュー - 13.5インチ、Surfaceシリーズのクラムシェルノート、新色ブラックを試す!(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はMicrosoft Surfaceシリーズのクラムシェルノート「Surface Laptop 2」の実機レビューです。Surface Laptopに関しては過去に2回ウインタブで実機レビュー...
アクセサリ

dodocool スティッククリーナー A8 レビュー - 予想を上回るハイパワー!これでPCまわりの作業スペースもキレイにできるかな?(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。突然ですが、スティッククリーナー(掃除機)のレビューをさせていただきます。実は私、あまりきちんと整理整頓できるタイプではなく、掃除も大嫌いです。深夜にウインタブの記事を書いていると、小腹が減ってス...
Microsoft

Microsoft Surface Pro 6 レビュー - キープコンセプトながら確実にパワーアップした「一番人気」のデタッチャブル2 in 1、新色ブラックはカッコいい!(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はMicrosoft Surfaceシリーズの最新モデル「Surface Pro 6」の実機レビューです。Surface Proについては以前「Surface Pro(通番では5となります。P...
Android

ONKYO Granbeat DP-CMX1 レビュー - もはや型落ち?なれどオーディオ性能は右に並ぶものナシ!(実機レビュー:壁)

こんにちは、壁です。いやぁすっかり秋ですね。でも、世間はクリスマス商戦も始まってたりなんかして、1年がホントに早いなぁと思ってしまいます。僕の住んでいる鹿児島県南さつま市はこの時期だと最高気温23℃、最低気温が10℃前後ぐらいになるんですが...
アクセサリ

AJazz Zero レビュー - タイプライターっぽいデザインがかわいい青軸メカニカルキーボード(読者レビュー:このみあきさん)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は中国のメカニカルキーボード「AJazz Zero」を読者の方にレビューしていただきます。レビュアーの募集はTwitterで行いましたが、応募者が非常に少ないなか、「このみあき」さんを選出させ...
Android

UMIDIGI One Pro レビュー - ハイスペック機顔負けの高い筐体品質とミドルクラスの性能を備えたスマホ、でも価格はエントリークラス(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は中国メーカー「UMIDIGI」のスマートフォン「One Pro」を実機レビューします。ここのところスマホの実機レビューはライターのかのあゆさんにお願いしていまして、実際彼のほうが的確にレビュ...
ドスパラ

ドスパラ GALLERIA ZZ レビュー - GeForce RTX2080Ti 搭載!とんでもないパフォーマンスが出てますよ!(実機レビュー:takumi)

こんにちはtakumiです。今回はドスパラのゲーミング・デスクトップPC「GALLERIA ZZ」をレビューします。通常ウィンタブで扱うのはモバイルデバイスであり、デスクトップタイプでも、いわゆるミニPCやスティックPC、組み立て式のベアボ...
アクセサリ

SoundPEATS Truengine レビュー - デュアルドライバー採用の完全ワイヤレスイヤホン、低音にパンチあり(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。SoundPEATSより、「新製品レビューします?」というお話をいただきました。「あーやりますやります。貴社の製品ならもれなくやります!」と即決で返事をしまして、新製品「Truengine」の実機...
Android

Elephone A4 レビュー - これが最新の中華エントリースマホ!低価格ながら高級感のある筐体が魅力!(実機レビュー:かのあゆ)

こんにちは。かのあゆです。CAFAGOよりElephoneのエントリースマホ「Elephone A4」を提供していただいたのでレビューさせていただきたいと思います。本製品はMediaTekの最新エントリー向けCPUであるMT6739を搭載し...
MSI

MSI GS65 Stralth Thin レビュー - 所有欲を刺激されるプレミアム15.6インチハイエンドノート(実機レビュー:takumi)

こんにちはtakumiです。今回はMSIの「GS65 Stealth Thin 8RF-001JP」をレビューしていきます。NVIDIAの「Geforce GTX 1070 Max-Q」を搭載し、高性能ながら筐体の薄型軽量化を実現した製品で...
アクセサリ

homgeek 電動コーヒーミル レビュー - プロペラ式でも挽きムラは最小限、手軽に使える実力十分なコーヒーミル(natsuki)

こんにちは、コーヒー大好きなnatsukiです。今回は、コーヒーミルのレビューをさせていただきます。普段のウインタブの守備範囲ではありませんが、パソコンでの作業が多いと、集中力を高めるためにコーヒーが必須な人も多いと思います。すると、手軽に...
ドスパラ

ドスパラ GALLERIA GCF1060GF-E レビュー - デザインも性能も満足度の高いゲーミングノートが144Hz対応に!(実機レビュー:takumi)

こんにちはtakumiです。今回はドスパラの「GALLERIA GCF1060GF-E」をレビューしていきます。この製品はゲーミングノートでいう「ミドルレンジ(ミッドハイとも言える)」ですが、筐体は独特の形状をしており、またゲームをする際に...
アクセサリ

DEESS IPL レビュー - ガラにもなく「光美容器」を試してみました。女性陣大喜び!(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。私は4人家族です。そして、私以外は全員女性です。彼女たちは「スマホはiPhone」「パソコンには一切興味なし」という人たちなので、関心のある分野という点では私と相容れません。しかし、しばしばイヤホ...
アクセサリ

サンワサプライ 薄型メカニカルキーボード「400-SKB057BL 赤軸」レビュー - オフィスワークに適した独特なメカニカルキーボード(実機レビュー:natsuki)

こんにちは、natsukiです。ああ~、先月の楽天スーパーセールで、割引&クーポンで値引きされた誘惑に、ついに買ってしまいました。サンワサプライの発売する希少な薄型日本語配列メカニカルキーボード「400-SKB057BL」です。昨年末より、...
アクセサリ

Koogeek EMS マッサージャー レビュー - コンパクトで低価格なのに強烈な刺激!スマホで操作するポータブルなマッサージ機(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はちょっと変わった製品をレビューします。ウインタブで日頃取り扱う製品ジャンルではないのですが、おそらく読者のニーズが極めて高いであろう「マッサージ機」がレビュー対象です。ただのマッサージ機では...
アクセサリ

Paperlike HD レビュー(第3回)- キーボード操作との相性は良し、マウスとの相性の悪さをどううまく扱うか(実機レビュー:natsuki)

こんにちは、natsukiです。電子ペーパーディスプレイ「Paperlike HD」、3回目のレビューをお送りさせていただきます。この製品のおさらいをしておきますと、要は、電子ペーパーを使った汎用ディスプレイです。電子ペーパーといえばKin...
ドスパラ

ドスパラ Critea VF-HEK940 レビュー - 15.6インチでGeForce搭載のスタンダードノート、シンプルで飽きのこないデザインと高い性能を両立(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はドスパラの15.6インチスタンダードノート「Critea VF-HEK940」の実機レビューです。ゲーミングブランド「GALLERIA」ではありませんが、Core i7 + GeForceを...
タイトルとURLをコピーしました