実機レビュー

Android

Teclast T50 Pro レビュー - Helio G99搭載、Teclastの最上位タブレットが大きくパワーアップ!

TeclastのAndroidタブレット「T50 Pro」の実機レビューです。「Tシリーズ」はTeclastのタブレットの中では最上位に位置し、その中でもこのT50 Proは最上位…ちょっとややこしいですけど、要するにT50 ProはTec...
輸入製品

AOKZOE A1 Proの実機レビュー - Ryzen 7 7840U搭載で最新ゲームも快適プレイ!価格も魅力的なゲーミングUMPC

AOKZOE A1 Proの実機レビューです。AOKZOE A1の上位モデルで、CPUがZen3/RDNA2世代のRyzen 7 6800Uから最新のZen4/RDNA3世代のRyzen 7 7840Uにアップグレードされています。ASUS...
Android

N-one NPad X レビュー - Helio G99搭載、仮想込みRAM最大16GBが2万円台で!高コスパAndroidタブレット

こんにちは、オジルです。ここ数年はスマホ界隈がだいぶ賑やかで、特に低価格帯のタブレットはあまり盛り上がっていないような印象を受けますよね。ただ、ここへきてだいぶ実用的、かつ価格も抑えめなAndroidタブレットが登場しました。というわけで今...
MSI

MSI Vector GP78 HX 13V レビュー - ウルトラハイスペックなゲーミングノート、ハードゲーマーにも最適!

MSIのゲーミングノートPC「Vector GP78 HX 13V」の実機レビューです。CPUにCore i9-13980HX、GPUにはGeForce RTX4080/RTX4090 Laptop GPUを搭載するハイエンドクラスの製品で...
Android

Blackview Active 8 Pro レビュー - アウトドア派は必見!Helio G99と48MPカメラを搭載するタフネス・タブレット

BlackviewのAndroidタブレット「Active 8 Pro」の実機レビューです。タフネススマホでは定評のあるBlackviewが手掛ける「タフネスタブレット」で、堅牢な筐体はもちろんのこと、中国メーカー製の低価格帯タブレットとし...
VAIO

VAIO F16 レビュー - まさに定番!尖ったところがない、みんなが納得できる16インチノート

VAIO F16の実機レビューです。16インチサイズのスタンダードノートで、この3月に発表され、5月に受注を開始したばかりのニューモデルです。実売価格が13万円台からと、VAIO製品としては購入しやすい価格になっていて、VAIOが「厳選機能...
Fujitsu

富士通 LIFEBOOK UHシリーズ(2023)WU-X/H1 レビュー -14インチ世界最軽量の689g!この軽さ、一度手にしたらノートパソコンの概念が覆ります

こんにちは、オジルです。富士通 LIFEBOOK UHシリーズ(2023)WU-X/H1の実機レビューをお届けします。タイトル通りになりますが、大事なことは何度でも述べるのが私の信条。14インチのノートパソコンで689gは尋常ではありません...
Android

SONY XPERIA 5 II SOG02のジャンク品を1万円強で購入しました。Zeissレンズを搭載するコンパクトXPERIA

XPERIA 5 II(au版SOG02)のジャンク品が激安で販売されていたのでついつい購入してしまいました。Zeissとの提携が始まった最初の世代のモデルで、XPERIA 5と比較してオーディオ性能、カメラ機能が大幅に強化されています。こ...
アクセサリ

SOUNDPEATS Engine 4 レビュー - ハイレゾ対応でバッテリーも長持ちのワイヤレスイヤホン

SOUNDPEATSのワイヤレスイヤホン「Engine 4」の実機レビューです。この製品は6月27日に発売されたばかりのニューモデルで、ハイレゾ対応し、バッテリー駆動時間が長いのが特徴です。販売サイトはこちらSOUNDPEATS Engin...
アクセサリ

BigBlue Cellpowa 1000 レビュー - 容量1,075Whでアウトドア活動を快適にしてくれるポータブル電源。UPSとしての性能も優秀!

BigBlueのポータブル電源「Cellpowa 1000」の実機レビューです。BigBlueのポータブル電源はCellpowaという名称になっており、その後にある数字が「およその容量」を示しています。Cellpowa 1000は容量が1,...
Fujitsu

富士通 LIFEBOOK U938T(法人向けモデル、個人向けだとUHシリーズ)のジャンク品を購入しました!Windows 11に正式対応し、今でも快適に動作する軽量モバイルノートです!

こんにちは、かのあゆです。秋葉原のショップで軽量モバイルノート、富士通LIFEBOOK U938/Tを購入しました。最新OS、Windows 11に対応する第8世代Core i5を搭載しており、「ジャンク品」ではありますが、22,000円(...
Lenovo

Lenovo LOQ 16IRH8 レビュー - レノボの新しいゲーミングブランド「LOQ」の第一弾モデル、いろいろと「グッドバランス」です

レノボのゲーミングノート「LOQ 16IRH8」の実機レビューです。「LOQ(ロック)」はレノボが「エントリーゲーマー向けの製品として提供してきたIdeaPad Gaming、IdeaCentre Gamingに置き換わる」として5月に発表...
VAIO

VAIO F14 レビュー - これがVAIOの「定番」PC、使いやすく、美しいデザインはそのままに、VAIOらしからぬお手頃価格を実現!

VAIO F14の実機レビューです。14インチサイズで重さ1.34 kgのモバイルノートで、この3月に発表され、5月に受注を開始したばかりのニューモデルです。「VAIOの14インチ」と言えば「SX14」ですが、今回レビューするF14はSX1...
アクセサリ

TourBox Elite レビュー - クリエイターのみならず、パソコンでの作業全般が超絶効率化される左手デバイス

こんにちは、オジルです。日頃PCで仕事をする際にAdobe製品を使うことが多い私ですが、多機能がゆえにマウス操作でアプリ内の各種ツールを切り替える頻度といったらもう…。ならばとショートカットを駆使しようと考えた矢先、その数の多さに辟易してし...
アクセサリ

Logicool MX KEYS S レビュー - ロジクールのフラッグシップモデル、タイピングの気持ちよさは最高!Logi Options+で多彩なカスタマイズも!

ロジクールのフラッグシップ「MXシリーズ」のキーボード「MX KEYS S」の実機レビューです。従来モデルのMX KEYSからの変更点は多くはないのですが、ロジクールユーザーにはうれしい「Logi Bolt対応」となりました。なお、レビュー...
アクセサリ

BLUETTI AC180 ポータブル電源 レビュー - 容量1,152Wh/定格出力1,800Wとハイパワー!オール電化のキャンプにもちょうどいい!?

BLUETTIのポータブル電源「AC180」の実機レビューです。つい先日発売され、容量1,152Whとアウトドアレジャーにも家庭用非常電源としても「使える容量」の製品です。レビューにあたり、実際にキャンプに持ち出したりしてみました。なお、レ...
Android

Blackview BV8900 レビュー - 64MPカメラとFLIRサーマルカメラ搭載のタフネススマホ、コストパフォーマンスも高い

Blackviewのニューモデル、BV8900の実機レビューです。FLIR製のサーマルカメラや大容量バッテリーを搭載するタフネススマホです。サーマルカメラを搭載するタフネススマホは他にもありますが、概して価格はやや高めになっており、発売記念...
アクセサリ

TicWatch Pro 5 レビュー - Wear OS 3.5搭載のAndroid専用スマートウォッチ上位モデル、バッテリー駆動時間も改善されました!

TicWatch Pro 5の実機レビューです。Google Pixel Watchと同様にWear OS by Googleを搭載する「(母艦が)Android機専用」のスマートウォッチです。レビュー機Pro 5はTicWatchシリーズ...
Panasonic

Let’s note RZ6を購入しました - 自身3台目のRZ!なぜこれに戻ってしまったのか?

秋葉原にあるあきばU-SHOPはソフマップグループのお店で、1階はMacやiPhoneなどのApple製品、2階は中古Windowsノート、3階は保証がつかないジャンク品を取り扱っています。今回かのあゆはそんなあきばU-SHOPのジャンクコ...
アクセサリ

Logicool MX Anywhere 3S レビュー - ロジクールのフラッグシップ・コンパクトマウス。静音になり、Logi Boltにも対応しました!

ロジクールのフラッグシップモデル「MXシリーズ」のコンパクトマウス「MX Anywhere 3S」の実機レビューです。実は私、この製品の従来モデル(製品名に「S」がつかない)MX Anywhere 3を実機レビューしていまして、現在も外出先...
アクセサリ

Logicool M240 SILENT BLUETOOTH MOUSE レビュー - 実売価格2,000円切りながら意外に多機能、握りやすく使いやすい静音マウス

ロジクールのBluetoothマウス「M240 SILENT BLUETOOTH MOUSE」の実機レビューです。5月20日に発表されたばかりの新製品で、この記事掲載時点での実売価格は税込み1,881円(ロジクールオンラインストア)と、ハイ...
Android

HUAWEI P30(ジャンク品)の実機レビュー - 通常中古でも2〜3万で購入可能。カメラ性能も高く、今でもおすすめです

HUAWEIから2019年6月に発売された「P30」のジャンク品を購入しました。コンディションは「液晶割れがある」というもので、通常中古より大幅に安く入手することができました。オープンマーケット向けに投入されたフラッグシップモデルで、Pシリ...
アクセサリ

ハードドライブエンクロージャー付きUSBハブ「HAGiBiS MC30 Pro」レビュー - 希少な2.5インチHDD/SSDスロットを備えるUSBハブ

こんにちは、natsukiです。非常にめずらしい2.5インチSATA HDD/SSDスロット搭載のハブ「Hagibis MC30 Pro」を購入して使っているので、レビューをお届けします。これ、ありそうで無いんですよね。外付けのHDD/SS...
ASUS

ASUS ROG Ally レビュー(ROG XG Mobile接続編)- コンパクトなゲーミングハンドヘルドPCにXG Mobileを接続してみました

ASUSのハンドヘルド・ゲーミングPC「ROG Ally」の実機レビューその2です。今回の主役はROG Allyというよりは、外付けGPUモジュール「ROG XG Mobile」です。この記事ではROG XG Mobileのスペックや特徴を...
ASUS

ASUS ROG Ally レビュー - ASUSが5年かけて開発したWindowsゲーミングハンドヘルド!このジャンルで世界征服しそう?

ASUSが5月29日に国内発売を発表したゲーミング・ハンドヘルドPC「ROG Ally(アールオージー エイライと読みます)」の実機レビューです。正式発表に先立ち、1週間強実機を試用させてもらいました。ウインタブでよく使う表現「ゲーミングU...
アクセサリ

EDIFIER ブックシェルフBluetoothスピーカー D12 レビュー - シンプルで扱いやすく、手軽に高音質・大音量が楽しめるお手頃価格のアクティブスピーカー

こんにちは、natsukiです。アクティブスピーカー「EDIFIER D12」のレビューをお届けします。EDIFIER といえば、すでに一定の評価を得ているオーディオブランドですね。アクティブスピーカーとは、アンプを内蔵したスピーカーで、要...
タイトルとURLをコピーしました