輸入製品 ONE-NETBOOK One Mix 1S レビュー - One Mixシリーズの新しいエントリーモデル、UMPCとして必要十分な実力です(実機レビュー:かのあゆ) こんにちは、かのあゆです。ONE-NETBOOK社は7月に7インチUMPCのエントリーモデルとなる「One Mix 1S」を発売します。株式会社テックワンが正規代理店となり、日本国内でも8月上旬に発売されることが決定しています。初代One ... 2019.07.03 かのあゆ 輸入製品
HP HP ENVY x360 13-ar0000 レビュー - 13.3インチ、第2世代Ryzenを搭載する高性能な2 in 1、プレミアムPCなのに激安価格!(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はHPの最新コンバーチブル2 in 1「ENVY x360 13(ar0000)」の実機レビューです。従来モデルから(キープコンセプトながら)筐体を一新し、CPUに第2世代のAMD Ryzen... 2019.07.01 ウインタブ HP
オピニオン 中華パソコン・タブレット長期使用レポート - はたして、ずっと使い込めるだけの品質があるのか? これまで実際に長期運用してきた結果を報告します(natsuki) こんにちは、natsukiです。ウインタブのライターを務めさせていただいて、はや2年半以上が過ぎました。この間、いくつもの実機をレビュー行ってきました。なかでも中華系パソコンは、多くを提供という形でレビューさせていただき、レビュー記事執筆後... 2019.06.27 ウインタブ オピニオン
輸入製品 Teclast F6 Pro レビュー - Core m3に高速SSD搭載!メインPCとしても使っていける質感の高い13.3インチ・コンバーチブル2 in 1(実機レビュー:かのあゆ) こんにちは、かのあゆです。今回は中国メーカー「Teclast」のCore m3搭載ノート(コンバーチブル2 in 1)「F6 Pro」の実機レビューです。2017年12月に発表された製品なので「最新モデル」というわけではありませんが、発売か... 2019.06.13 かのあゆ 輸入製品
HP HP Pavilion 13-an0000 レビュー - スペック・品質・そして価格、どこをとっても「鉄板構成」の13.3インチモバイルノート(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はHPの13.3インチモバイルノート「Pavilion 13」の実機レビューです。この製品はCore i5を搭載しつつも価格を税抜きで79,800円(6月11日現在)に抑えていて、これからモバ... 2019.06.11 ウインタブ HP
輸入製品 CHUWI AeroBook レビュー - Core m3搭載の13.3インチモバイルノート、価格以上の性能、そして素晴らしい筐体品質!(読者レビュー:.TAOさん) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。中国メーカー「CHUWI」が放つ、リーズナブルな価格ながらCore m3を搭載するモバイルノート「AeroBook」の実機レビューです。読者の「.TAOさん」が実機を購入され、ウインタブのレビュー... 2019.06.08 ウインタブ 輸入製品
Lenovo Lenovo ThinkPad X1 Extreme レビュー - 抜群の使いやすさにゲーミングノートの性能!さすがはThinkPadシリーズのフラッグシップ!(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ThinkPad推しを公言する私が最も触ってみたかった製品「ThinkPad X1 Extreme」の実機レビューです。モバイルワークステーションの「Pシリーズ」を別とすればThinkPadシリー... 2019.06.03 ウインタブ Lenovo
輸入製品 Teclast F7 Plus レビュー - 高い筐体品質とサクサク挙動の14インチモバイルノート、これはおすすめです!(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は中国の14インチモバイルノート「Teclast F7 Plus」の実機レビューです。ウインタブを開設以来、多くの中華タブや中華ノートをレビューしてきましたが、品質向上のペースは非常に速く、レ... 2019.04.06 ウインタブ 輸入製品
輸入製品 初代GPD Pocketから初代One Netbook One Mixに乗り換えました - 初代でも十分な性能だしタブレットになるのも便利(かのあゆ) こんにちは。かのあゆです。初代GPD Pocketから初代One Netbook One Mixにモバイル環境を乗り換えて運用中です。初代GPD Pocketも非常に完成度が高い製品でしたが後発のOne Netbook One Mixに関し... 2019.03.29 かのあゆ 輸入製品
DELL DELL XPS 13(9380)レビュー - 私これ以上美しいモバイルノートを見たことがありません(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はDELLの看板モバイルノート「XPS 13(9380)」の実機レビューです。XPS 13に関しては先代の「9370」も実機レビューしていて、その素晴らしさに驚いたことを記憶しています。最新の... 2019.03.24 ウインタブ DELL
HP HP ENVY 13 x360 レビュー - 13.3インチのプレミアム2 in 1、やっぱりどう考えても安すぎると思います(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はHPの13.3インチ・コンバーチブル2 in 1「ENVY 13 x360」の実機レビューです。この製品は2018年6月にリリースされているので、古いということはありませんが最新モデルという... 2019.03.17 ウインタブ HP
ドスパラ ドスパラ Altair VH-AD3S レビュー - 激安価格ながら期待以上の実力と質感の高い筐体を備えた14.1インチモバイルノート(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ドスパラ(会社名はサードウェーブ)と聞けばやはりゲーミングPCを連想してしまいますが、ゲーミングPCだけでなく、スタンダードノートやモバイルノート、タブレットにスティックPCと、かなり広範囲な製品... 2019.03.12 ウインタブ ドスパラ
Fujitsu 富士通 LIFEBOOK WU2/C3(UHシリーズ)レビュー - 13.3インチで世界最軽量のモバイルノートは基本性能も操作性も抜群!(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は富士通の「世界最軽量の13.3インチクラムシェルノート、LIFEBOOK WU2/C3(カタログモデルはLIFEBOOK UH)の実機レビューです。最軽量モデルだとなんと698 gという、あ... 2019.02.12 ウインタブ Fujitsu
輸入製品 One Netbook One Mix 2S レビュー - 使いやすくてしっかりした筐体に加え、期待を大きく上回るパワフルさを備えたUMPCにしてコンバーチブル2 in 1!(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は中国のUMPC「One Netbook One Mix 2S」の実機レビューです。この製品はCPUにCore m3-8100Yを搭載し、初代のOne Mixから劇的なパワーアップを遂げていま... 2019.01.24 ウインタブ 輸入製品
HP HP Spectre x360 13 レビュー - HPのマスターピース・モバイル2 in 1、持つ喜びを感じさせてくれる13.3インチのハイパフォーマンス・マシン(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はHPの最上位ブランド「Spectre」の13.3インチコンバーチブル2 in 1「Spectre x360 13」の実機レビューです。この製品のレビューに先立ち、15.6インチサイズの「Sp... 2019.01.16 ウインタブ HP
国内販売メーカー ずっと憧れだったMacBook Air(Mid 2012 11インチモデル)を購入しました ! 最新OSも十分快適に動作します(かのあゆ) こんにちは。かのあゆです。私的な話になってしまいますが先日たまたま秋葉原の某中古店舗をチェックしていたところ、Appleが2012年に発売した「MacBook Air(Early 2012)」が若干難ありとはいえ24,842円(税込)という... 2019.01.10 かのあゆ 国内販売メーカー
HP HP Spectre x360 15 レビュー - これ一台でなんでもできるのでは?、HP Spectreシリーズのトップモデルをレビューします(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。HPのハイエンド・モバイルライン「Spectre」の中にあって、最上位とも位置づけられる15.6インチ・コンバーチブル2 in 1「Spectre x360 15」の実機レビューです。極めて上質な... 2019.01.10 ウインタブ HP
MSI MSI PS42 MODERN 8RC レビュー - 14インチ、1.19 kgのモバイルノートなのにGeForce GTX1050搭載!羊の皮をかぶった狼!?(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は14インチ、重量1.19 kgのモバイルノートにしてGeForce GTX1050搭載!のMSI PS42 MODERN 8RCの実機レビューです。スペックにうるさい人も納得のハイパフォーマ... 2018.12.28 ウインタブ MSI
HP HP Spectre Folio 13 レビュー - 上質なレザーをまとった13.3インチ・コンバーチブル 2 in 1、レザー好きにはたまらない逸品(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はHPの意欲作「高級レザー張り」のコンバーチブル2 in 1「Spectre Folio 13」の実機レビューです。いやあ、これは楽しみですね!忙しいとか大変だとか、そういう愚痴をこぼしつつも... 2018.12.26 ウインタブ HP
TOSHIBA 東芝 dynabook DZ83/J レビュー - 13.3インチでキーボードが2枚ついてくるデタッチャブル 2 in 1、使って楽しい高性能マシン!(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は東芝のデタッチャブル 2 in 1「dynabook DZ83/J(Web直販専用のカスタマイズモデル。カタログモデルは「D83」と言います)」の実機レビューです。ビジネスモバイルマシンとし... 2018.12.23 ウインタブ TOSHIBA
Lenovo Lenovo ThinkPad X280 レビュー - ThinkPad推しが12.5インチ、シリーズ最小サイズのモバイルノートを試す!(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はLenovo ThinkPad X280の実機レビューです。私は個人的に「ThinkPad推し」ですし、ウインタブの記事を書くのに使っているのもThinkPad 13です。その意味でThin... 2018.12.10 ウインタブ Lenovo
Microsoft Microsoft Surface Laptop 2 レビュー - 13.5インチ、Surfaceシリーズのクラムシェルノート、新色ブラックを試す!(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はMicrosoft Surfaceシリーズのクラムシェルノート「Surface Laptop 2」の実機レビューです。Surface Laptopに関しては過去に2回ウインタブで実機レビュー... 2018.12.07 ウインタブ Microsoft
Microsoft Microsoft Surface Pro 6 レビュー - キープコンセプトながら確実にパワーアップした「一番人気」のデタッチャブル2 in 1、新色ブラックはカッコいい!(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はMicrosoft Surfaceシリーズの最新モデル「Surface Pro 6」の実機レビューです。Surface Proについては以前「Surface Pro(通番では5となります。P... 2018.11.27 ウインタブ Microsoft
輸入製品 いまさらながらGPD Pocketを購入しました - 21年前の「ご先祖様」とも比較してみました(実機レビュー:かのあゆ) こんにちは。かのあゆです。ウインタブでも何回かレビュー済みですし、後継機である「GPD Pocket 2」も発表されているため今更感はあるかもしれませんが、秋葉原のソフマップでGPD Pocketの中古品が本体のみで29,138円(税込み)... 2018.09.20 かのあゆ 輸入製品
HP HP ENVY 12 x2 レビュー - HPの「Always Connected PC」の実力やいかに!12.3インチのデタッチャブル2 in 1(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はHPの12.3インチ、デタッチャブル2 in 1「ENVY 12 x2」の実機レビューです。この製品は「Always Connected PC(いつでもどこでもWeb接続、パッと起動、充電を... 2018.09.19 ウインタブ HP
TOSHIBA 東芝 dynabook VZ82/F(V82)レビュー - 12.5インチのハイスペックなコンバーチブル2 in 1、性能も筐体品質もハイレベルです(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は東芝の12.5インチコンバーチブル2 in 1「dynabook VZ82/F」の実機レビューです。この製品は量販店モデルだと「V82」シリーズという名称になっていて、VZ82というのは東芝... 2018.09.16 ウインタブ TOSHIBA