Android HUAWEI MediaPad T5 - Kirin 659搭載ながら、購入しやすい価格の10.1インチAndroidタブレット HUAWEIが新しい10.1インチサイズのAndroidタブレット「MediaPad T5」を9月21日に発売します。HUAWEIのMediaPadシリーズにはよりスペックの高い「M5」というのがありますが、今回紹介する「T5」はそれよりも... 2018.09.18 ウインタブ Android
輸入製品 Cenava W10 Pro - 10.1インチ、Gemini Lake搭載ながら、ちょっと懐かしい感じのWindows タブレット こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。中国の通販サイト「geekbuying」で新しい10.1インチWindowsタブレット「Cenava W10 Pro」が発売されました。CPUがGemini Lake世代のCeleronなので「新... 2018.09.17 ウインタブ 輸入製品
TOSHIBA 東芝 dynabook VZ82/F(V82)レビュー - 12.5インチのハイスペックなコンバーチブル2 in 1、性能も筐体品質もハイレベルです(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は東芝の12.5インチコンバーチブル2 in 1「dynabook VZ82/F」の実機レビューです。この製品は量販店モデルだと「V82」シリーズという名称になっていて、VZ82というのは東芝... 2018.09.16 ウインタブ TOSHIBA
DELL DELL XPS 13 2-in-1(Amber Lake)- 最新のCPUを搭載するDELLの上級コンバーチブル2 in 1、でも筐体は変化なし PCの売上ランキング(出荷台数ベース)の世界ランキングを見ると、HP、Lenovo、DELLの順になっていて、この3社がトップスリーです。それで、ごく最近私が勝手に感じたことなのですが、最新のCPUの搭載が速いのがDELLなんじゃないか、と... 2018.09.12 ウインタブ DELL
Android CHUWI Hipad - 10.1インチ、Helio X27搭載のAndroidタブレット、しかしその割にスペックがちょっと… 中国メーカーのCHUWIが新しい10.1インチAndroidタブレット「Hipad」を発売しました。この製品のセールスポイントはCPUにHelio X27を搭載していることで、ここ1年で増えつつある中華の高性能タブレットの多くがHelio ... 2018.09.12 ウインタブ Android
Android Teclast T20 - Teclastの10.1インチAndroidタブレット、「マスター」クラスが第2世代に!CPUはHelio X27 ウインタブで「中華トップグループ」とは「Helio X20クラスのCPU/RAM4GB/ストレージ64GB/2,560 × 1,600解像度のディスプレイ」を備えたAndroidタブレットを指します。そもそもなぜこのようなニックネームをつけ... 2018.09.06 ウインタブ Android
Lenovo Lenovo Yoga C630 WOS - Snapdragon 850搭載の13.3インチコンバーチブル 2 in 1、今度こそ日本発売なるか? Lenovoはドイツ・ベルリンで開催されているIFA2018にて、13.3インチのコンバーチブル2 in 1「Yoga C630 WOS」を発表しました。「WOS」というのは「Windows on Snapdragon」を意味します。つまり... 2018.09.03 ウインタブ Lenovo
Lenovo Lenovo Yoga Book C930 - 「物理キーボードのないモバイルノート」がE-Inkを引っさげて戻ってきました! Lenovoはドイツ・ベルリンで開催されているIFA2018にて、Yoga Book C930を発表しました。覚えておられますか?「Yoga Book」。2016年のIFAで発表された、物理キーボードを廃した極めて挑戦的な構造のコンバーチブ... 2018.08.31 ウインタブ Lenovo
Android Teclast M20 - Banggoodで販売がスタート、Helio X23搭載の高性能10.1インチAndroid タブレットが159.99ドル! こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。中国メーカー「Teclast」の最新10.1インチAndroid タブレット「M20」については、現在開催中の「Banggoodプレゼント企画」でのプレゼント品となっていまして、ウインタブとはちょ... 2018.08.29 ウインタブ Android
輸入製品 Ockel Sirius A Pro レビュー第2回 - より完成度の上がった6インチサイズ・キーボードレスのUMPC(タブレット)。どこでもフルバージョンのWinodowsが利用できるのはやはり快適(実機レビュー:かのあゆ) こんにちは。かのあゆです。Ockel Computers社のご厚意により、Siriua A Proの実機試用期間を延長していただいたので、長期間使用した感想を記事としてまとめさせていただきたいと思います。今回貸し出し期間を延長するという異例... 2018.08.20 かのあゆ 輸入製品
輸入製品 Teclast F5 - 11.6インチのコンバーチブル2 in 1、使いやすそうなサイズと十分なスペックで登場! 中国メーカーのTeclastが、11.6インチサイズのコンバーチブル2 in 1(ヒンジが360度回転するタイプ)「F5」を発売しました。この記事を書いている8月19日現在、メーカーと中国の通販サイト「Gearbest」がタイアップしてプレ... 2018.08.19 ウインタブ 輸入製品
輸入製品 ALLDOCUBE KNote 5 - 11.6インチで「MateBookタイプ」の2 in 1、Gemini Lakeを搭載してリニューアル!価格も安くなりました 中国メーカー「ALLDOCUBE」が自社のデタッチャブル2 in 1(タブレット)「Knote」をリニューアルし、「Knote 5」として発売しています。Knoteについては以前ウインタブで紹介記事を掲載しています。ALLDOCUBE KN... 2018.08.15 ウインタブ 輸入製品
ドスパラ ドスパラの8.9インチWindowsタブレット「Diginnos DG-D09IW2SL」が販売再開、しかもキーボードつきでお買い得に!スティックPCも値下げ! こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ドスパラでは従来8インチ、8.9インチ、10.1インチのWindowsタブレットをラインナップしていました(他のサイズも手がけていたことがあります)が、直近だと8インチのデジタイザー・タブレット「... 2018.08.10 ウインタブ ドスパラ
Android ALLDOCUBE X - 10.5インチでSuperAMOLEDディスプレイを搭載するAndroid タブレット、INDIEGOGOに出品開始! 先日紹介記事を掲載した高性能Android タブレット「ALLDOCUBE X」ですが、8月8日からクラウドファンディング「INDIEGOGO」にて出品を開始しています。ウインタブ用語だと「中華トップグループ(Helio X20クラスのCP... 2018.08.09 ウインタブ Android
輸入製品 One Netbook One Mix レビュー(第2回)- 7インチUMPC、意外に使える手書き入力機能がGPD Pocketとの差別化ポイント、あとゲームもやってみました(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。注目の7インチUMPC「One Netbook One Mix」の実機レビュー第2回です。前回のレビューでテストできなかった手書き入力機能についての追加レビューと、それだけではアレなので、しばらく... 2018.08.08 ウインタブ 輸入製品
Android Teclast M20 - Helio X20を搭載する高性能な10.1インチAndroidタブレット、「中華トップグループ」にまた新顔が登場! こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。記事タイトルに「中華トップグループ」と記載していますが、これは一般的な表現ではなく、ウインタブ内のみで通用するものです。「CPUにHelio X20、RAM4GB、ストレージ64GB、2,560 ... 2018.08.06 ウインタブ Android
マウス マウス WN803 - 8インチWindowsタブレットがマウスから!以前と変わらないスペックで新発売 マウスコンピューターが新しい8インチのWindows タブレット「WN803」を発売しました。2014年頃に流行した8インチサイズの低価格Windowsタブレットはいまや絶滅寸前と言ってよく、国内メーカーだと「KEIAN」と「ONKYO」で... 2018.08.04 ウインタブ マウス
Android Samsung Galaxy Tab S4 ー 日本でもぜひ販売してほしい!Snapdragon 835搭載Androidタブレット!(かのあゆ) こんにちは。かのあゆです。Samsungが8月1日に10.5インチAndroidタブレットの新モデルとなる「Galaxy Tab S4」を発表しました。日本ではここ最近タブレット端末の日本展開を行っていませんが、Galaxy Tabシリーズ... 2018.08.03 かのあゆ Android
輸入製品 Ockel Sirius A Pro レビュー - 超小型PCはGPDだけじゃない!オランダからやってきたポケットに入るモバイルWindows PCを試す!(実機レビュー:かのあゆ) こんにちは。かのあゆです。OckelよりWindows 10 Proを搭載したコンパクトなUMPC、「Ockel Sirius A Pro」をお借りしたのでレビューさせていただきたいと思います。ウインタブでは以前に実機紹介記事を掲載していま... 2018.07.29 かのあゆ 輸入製品
読者レビュー ALLDOCUBE M5 レビュー - ゲーム好きがいろいろなゲームを試してみた!どこまで使えるのか?(読者レビュー:takumiさん) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はウインタブで実機レビュー済みのAndroid タブレット「ALLDOCUBE M5」の読者レビューです。レビュアーのtakumiさんはゲーマー(実力の程は私もわかりません)で、PC用のオンラ... 2018.07.28 ウインタブ 読者レビュー
Android ALLDOCUBE C5 - 低価格ながらLTE対応でストレージも32GBを確保した9.6インチAndroidタブレット つい先日「Teclast A10H」という、低価格・低スペックなAndroidタブレットの紹介記事を掲載したのですが、今回紹介する「ALLDOCUBE M5」はその延長線上のような製品です。PCやスマホ、タブレットの知識があり、ハイスペック... 2018.07.26 ウインタブ Android
Android Teclast A10H - 低価格で手軽に使えそうな10.1インチAndroidタブレット。Teclast製なので品質もいいと思います。 Windows PCにせよAndroidデバイスにせよ、人のニーズは千差万別で、Android タブレットに関しては「最近のHelio X20搭載の高性能タブレットでも不十分。Snapdragon 845なんかを搭載する製品はないのか?」と... 2018.07.26 ウインタブ Android
Android CHUWI Hi9 Pro - 8.4インチでLTE対応、Helio X20搭載のAndroidタブレット 「CHUWI Hi9」という名称のAndroidタブレットはこれまでに2機種発売されています。8.4インチサイズのWi-Fi機「CHUWI Hi9」と10.1インチサイズのLTE機「CHUWI Hi9 Air」です。どちらもウインタブで実機... 2018.07.22 ウインタブ Android
Lenovo Lenovo ideapad D330 - 10.1インチでGemini Lake搭載のデタッチャブル2 in 1、ひっそりと発売! Lenovoが10.1インチサイズのデタッチャブル(キーボード分離型)2 in 1「ideapad D330」を発売しました。ただこの製品、プレスリリースなどは出ておらず、Lenovo直販サイトでの個人向け販売もありません。現状「販売代理店... 2018.07.22 ウインタブ Lenovo
Android Alldocube X - 10.5インチSuper AMOLEDディスプレイを搭載する高性能なAndroidタブレット ウインタブでもおなじみの中華タブレットメーカー「ALLDOCUBE(Cube)」が新しい試みとして、クラウドファンディング「INDIEGOGO」に最新製品を出品します。ALLDOCUBEは新興メーカーかもしれませんが、本来クラウドファンディ... 2018.07.18 ウインタブ Android
Microsoft Microsoft Surface Go - 日本でも予約販売開始、価格も決定です。イベントで実機を見てきました! ここのところ連日記事を掲載している注目の10インチタブレット(デタッチャブル2 in 1)「Microsoft Surface Go」ですが、いよいよ7月12日から日本でも予約販売が開始されました。8月28日から出荷開始となります。また、7... 2018.07.12 ウインタブ Microsoft