Android DOOGEE T20 Ultra - 12インチの大型Androidタブレット、Helio G99搭載でWidevineはL1、筆圧対応のペン入力も! DOOGEEがAndroidタブレット「T20 Ultra」を発売します。12インチサイズのディスプレイを搭載する、Androidタブレットとしてはやや大型の製品でSoCにはHelio G99を搭載し、WidevineもL1と動画視聴にも向... 2023.10.12 ウインタブ Android
Android Teclast T40 Air レビュー - 薄型軽量でWidevineもL1、Teclastの上位モデルらしく高い質感の筐体も魅力 Teclast T40 Airの実機レビューです。10.4インチ(正確には10.36インチ)サイズのAndroidタブレットで、日本のAmazonで購入ができ、質感の高い筐体を備えWidevineのセキュリティレベルがL1(ゆえに動画サブス... 2023.10.10 ウインタブ Android
Android ALLDOCUBE iPlay 50 mini lite - 人気の8インチAndroidタブレットに低価格モデルが追加されました。WidevineもL1 ALLDOCUBEが8インチのAndroidタブレット「iPlay 50 mini lite」を発売します。この製品は先行して販売されている「iPlay 50 mini」、日本でも人気のある「iPlay 50 mini Pro」の廉価版とい... 2023.10.10 ウインタブ Android
Android Ulefone Armor Pad 2 - Helio G99搭載のタフネスタブレット、スペックは高いが、かなりの重量級 Ulefoneがタフネスタブレット「Armor Pad 2」を発売します。続々と新製品が発表されている中国メーカーのタフネスタブレットですが、最近はSoCにHelio G99を搭載する高性能な製品も登場しています。タフネススマホでおなじみの... 2023.10.07 ウインタブ Android
Android BOOX Palma レビュー - BSR搭載で電子ペーパーの新たな可能性を引き出す、カメラ付きのスマホサイズ6インチ電子ペーパータブレット こんにちは、natsukiです。BOOXシリーズの新たな仲間、「BOOX Palma」の実機レビューをお届けします。このBOOX Palmaは、従来のBOOXシリーズのいずれとも異なる特性を持った、「まったく新しいBOOX」です。まず、ディ... 2023.10.01 natsuki Android
Android Blackview Active 6 - Blackviewタフネスタブレットの低価格版、むしろこっちのほうが使いやすいかも!? BlackviewがAndroidタブレット「Active 6」を発表しました。最近ウインタブでもよくご紹介しているタフネスタブレットで、先行して販売されている「Active 8 Pro」「Active 8」の下位モデル、という位置づけにな... 2023.09.30 ウインタブ Android
Android Xiaomi Redmi Pad SE - 良スペックでコストパフォーマンスが高い「みんなのエンタメ満喫タブレット」 Xiaomiがタブレット「Redmi Pad SE」をグローバルで発表しました。「グローバル」には日本市場も含まれます。つまり、日本でも正規販売されます。2022年に「Redmi Pad」という製品が発売されていますが、今回ご紹介する「SE... 2023.09.27 ウインタブ Android
Microsoft Microsoft Surface Go 4 - Intel N200を搭載する10.5インチのコンパクトSurface、法人向けモデルのみです Microsoftがコンバーチブル2 in 1 PC「Surface Go 4」を発表しました。先日掲載した海外ニュース記事で触れられていた通り、個人向けモデルはなく、法人向けモデルのみとなりました。Surface Go 4の外観とサイズは... 2023.09.25 ウインタブ Microsoft
Android Teclast P85T - 1万円を切る価格で購入できるエントリークラスの8インチAndroid タブレット。WidevineもL1! Teclastが8インチのAndroidタブレット「P85T」を発売しました。この製品はTeclastのローエンド8インチモデル「P80T」の後継と思われ、9月23日現在8,900円という激安価格ながらWidevine L1になっていますの... 2023.09.23 ウインタブ Android
Android Blackview Tab 60 レビュー - 8.68インチサイズの小型Androidタブレット。片手で掴めるサイズ感が素晴らしい!WidevineもL1です Blackview Tab 60の実機レビューです。ディスプレイサイズが8.68インチと、最近のAndroidタブレットとしては小ぶりで、トップ画像にあるように「片手で掴める」サイズ感が魅力の製品です。また、WidevineがL1なので、一... 2023.09.22 ウインタブ Android
Android BOOX Palma - 6インチのE-Ink搭載Androidタブレット、見た目は「もろスマホ」なのでとっつきやすいかも E-Ink製品の専門店であるSKT株式会社が、ONIX社のE-Ink搭載Androidタブレット「BOOX Palma」の国内正規販売を開始しました。BOOX Palmaは従来のE-Ink搭載タブレット・電子ブックリーダーとは異なる形状で、... 2023.09.20 ウインタブ Android
輸入製品 ALLDOCUBE iWork GT12 - Ryzen 5 7520Uを搭載するSurface Proタイプの12.6インチWindows 2 in 1 ALLDOCUBEがWindowsタブレット(2 in 1)「iWork GT12」を発売しました。現在Androidタブレットの「iPlay 50 mini Pro」が人気のALLDOCUBEですが、かつては「Cube」というブランド名で... 2023.09.19 ウインタブ 輸入製品
Android 8.68インチサイズでWidevine L1のタブレット、Blackview Tab 60がAmazonで12,065円!ALLDOCUBE iPlay 50 mini Proとどっちがいいかな? Blackviewの8インチタブレット「Tab 60」がAmazonでセール中です。実は最近、8インチタブが微妙にアツい、といいますか、特にALLDOCUBE iPlay 50 mini Proが人気のようです。といいますか、おそらく現時点... 2023.09.16 ウインタブ Android
輸入製品 ONEXFLY - 軽量にしてハイスペックなゲーミングUMPC、国内正規販売が決定しました。価格も判明 One-Netbook社の正規代理店であるテックワンが、7インチゲーミングUMPC「ONEXFLY」を国内で発売します。ゲーミングUMPCのジャンルは今年に入ってからASUSとレノボという世界的大手メーカーが参入した(レノボについては国内参... 2023.09.16 ウインタブ 輸入製品
Android Blackview OSCAL PAD 15 - ペンとケースが付属する薄型・軽量タブレット。WidevineもL1です BlackviewがOSCALブランドのタブレット「PAD 15」を発売します。従来モデルの「PAD 13」から少しスペックが上がり、サイズが若干大きくなったのに加え、動画視聴やキーボード接続をしてPCライクに作業ができます。1.OSCAL... 2023.09.14 ウインタブ Android
Android Teclast P40HD(2023)レビュー - リーズナブルな価格で必要十分な性能、WidevineもL1です Teclast P40HD(2023)の実機レビューです。10.1インチサイズの「割とよくある」感じの低価格帯Androidタブレットですが、筐体の質感がよく、動画視聴も快適にこなせる、価格以上の満足感を与えてくれる製品です。なお、「P40... 2023.09.13 ウインタブ Android
Android Blackview Tab 60 - 8.68インチと小ぶりなサイズでWidevine L1のAndroidタブレット、低価格です。 BlackviewがAndroidタブレット「Tab 60」を発売しました。9月10日現在、AliExpressでは販売されておらず、楽天(Blackview楽天市場店)とAmazonで先行販売されています。Blackviewの日本市場に対... 2023.09.10 ウインタブ Android
Android aiwa tab AS10(6) - エントリークラスながら「使えるスペック」の10.1インチAndroidタブレット aiwaがAndroidタブレットのニューモデル「aiwa tab AS10(6)」を発売します。かつてはオーディオ機器でお馴染みだったaiwa、生まれ変わってからはタブレットやスマホ、電子楽器などを手掛けています。PCやタブレットでは基本... 2023.09.08 ウインタブ Android
輸入製品 AYANEO AIR 1S - Ryzen 7 7840U搭載の小型・軽量なゲーミングUMPC、日本正規版の予約販売がスタート! 株式会社ハイビームがゲーミングUMPC「AYANEO AIR 1S」の国内正規版を発売します。発売日は11月11日の予定ですが、すでにハイビーム公式オンラインストアでは予約販売がスタートしており、通常価格よりも安く購入できる上、専用ハードケ... 2023.09.08 ウインタブ 輸入製品
Android 電子ペーパーAndroidタブレット「BOOX」を、音楽活動の中で便利に活用しています こんにちは、natsukiです。私は日頃、電子ペーパーAndroidタブレットBOOXシリーズの「BOOX Nova Air2」(それまでは「BOOX Nova 2」)を常に持ち歩いて、様々に使っています。中でも、特に便利だと感じるのが、音... 2023.09.06 natsuki Android
Android Ulefone Armor Pad Lite - 8インチサイズでAndroid 13 Go Edition搭載のタフネスタブレット。価格にも期待! Ulefoneがタフネスタブレット「Armor Pad Lite」を発売します。ここのところウインタブでもよくタフネスタブレットの紹介記事を掲載していますが、この製品は「8インチ」という点と「かなりのエントリースペック」という点が特徴です。... 2023.09.04 ウインタブ Android
Android Blackview Active 8 - タフネスタブレットの低価格モデル。スペックは下がりましたがWidevineはL1になりました! Blackviewがタフネスタブレット「Active 8」を発売しました。「Active 8 Pro」は先日ウインタブでも実機レビューしていますが、ここでご紹介するのは「製品名に『Pro』がつかないもの」です。つまり、Active 8 Pr... 2023.09.03 ウインタブ Android
Lenovo Lenovo Legion Go - レノボ初のWindows ゲーム ハンドヘルド デバイス、コントローラー分離式でディスプレイは8.8インチ レノボがIFA2023(ドイツ・ベルリン)の開催に合わせ、同社初のWindows ゲーム ハンドヘルド デバイス「Legion Go」を発表しました。コンセプトとしてはONE-NETBOOK社のONEXPLAYER 2シリーズに似ていて、左... 2023.09.03 ウインタブ Lenovo
Android Teclast T40 Air - 薄型軽量でWidevine L1のAndroidタブレット、Amazonでも販売開始です。8月27日まで22,900円! Teclastの上位シリーズである「Tシリーズ」の最新モデル「T40 Air」が日本のAmazonでも販売開始です。この製品については以前AliExpressでの販売が開始された際に紹介記事を掲載済みですが、その後新たな情報が入ったのと、A... 2023.08.26 ウインタブ Android
Android HUAWEI MatePad 11.5-inch - 同価格帯最強クラスのCPUを搭載する11.5インチのタブレット、薄型軽量でコストパフォーマンスが高い製品です HUAWEIがタブレットのニューモデル「MatePad 11.5-inch」を発表しました。メーカー自ら「同価格帯最強クラスのCPUを搭載したタブレット!」と称している通り、価格の割に非常にスペックが高く、またHUAWEI製品らしく筐体も薄... 2023.08.25 ウインタブ Android
Android OUKITEL RT7 Titan 5G - 32,000mAhバッテリーと48MPカメラ搭載の最強タフネスタブレット、発売記念セールの価格が判明しました! 先日紹介記事を掲載したOUKITELのAndroidタフネスタブレット「RT7 Titan 5G」のワールドプレミア(セール)価格が決まりました。AliExpressでは「夏の感謝セール(828セール)」という大規模なセールが8月21日から... 2023.08.20 ウインタブ Android