Fujitsu 富士通 LIFEBOOK NH(WN1/D2)- 17.3インチでハイスペック、そしてTVチューナーまで内蔵できる高級スタンダードノート 富士通のニューモデル(マイナーチェンジとかモデルチェンジではなく、本当のニューモデル)LIFEBOOK NHを紹介します。17.3インチの大型ノートで、国内系メーカーの牙城とも言える15.6インチスタンダードノート市場に属する製品と言えます... 2019.07.29 ウインタブ Fujitsu
輸入製品 CHUWI LapBook Plus - 4万円台で購入できる4Kディスプレイ搭載の15.6インチノート。ちょっと面白いCPUが搭載されています。 中国メーカー「CHUWI」がいろんな意味で面白い15.6インチノート「LapBook Plus」を発売しました。この製品については先日geekbuyingのセール情報記事で取り上げたのですが、スペック等をもう少し詳しくお伝えしたほうがいいと... 2019.07.27 ウインタブ 輸入製品
マウス マウス DAIV-NG5810 / NG5820 - 15.6インチでGeForce RTX搭載のクリエイターノートに4K有機ELディスプレイ搭載モデルが追加されました マウスコンピューターのクリエイターPCブランド「DAIV」に4K解像度の有機ELディスプレイを搭載する「DAIV-NG5820」が追加されました。NG5820は既存モデルのNG5810のバリエーション追加と言えるものになっていて、そういえば... 2019.07.25 ウインタブ マウス
Lenovo Lenovo ThinkPad X1 Extreme(2019)- Xシリーズ最高性能マシン、2019年モデルが日本での販売を開始! LenovoがThinkPad Xシリーズの最上位機種である「X1 Extreme」の2019年モデルを発売しました。高性能機ぞろいのXシリーズにあって、ひときわ高いスペックを誇る一方、X1 Carbon(2019)のような超軽量な筐体では... 2019.07.21 ウインタブ Lenovo
HP HP ENVY x360 15-ds0000 レビュー - 第2世代Ryzenを搭載する15.6インチのプレミアム・コンバーチブル2 in 1、高い性能と高い質感、でも低価格(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はHPの15.6インチコンバーチブル2 in 1「HP ENVY x360 15-ds0000(AMD)」の実機レビューです。この製品は6月に発売されたばかりで、同時発売された13.3インチ版... 2019.07.15 ウインタブ HP
Lenovo Lenovo ThinkPad P53s - 15.6インチでNVIDIA Quadroを搭載するモバイルワークステーション Lenovoが15.6インチの「モバイルワークステーション」、ThinkPad P53sを発売しました。ThinkPadのPシリーズは、他のThinkPadとは少し性格が異なります。このP53sはバリエーションモデルの名称がすごくわかりやす... 2019.07.04 ウインタブ Lenovo
Lenovo Lenovo ThinkPad P1(Gen 2, 2019) - ThinkPadシリーズの「モバイル・ワークステーション」がニューモデルに!15.6インチノートPCよりも軽い!? Lenovo ThinkPadの「Pシリーズ」は、他のThinkPadとは少し位置づけが違っていて、「モバイルワークステーション」です。高性能PCとワークステーションの違いってなんなのよ!という疑問も出てきますが、PシリーズはCPUにCor... 2019.07.03 ウインタブ Lenovo
Lenovo Lenovo IdeaPad S540 ゲーミングエディション - 15.6インチのハイコスパ・ノートにGeForce GTX1650搭載モデルが追加されました Lenovoが15.6インチスタンダードノート「ideapad S540」にスペック強化版と言える「S540ゲーミングエディション」を追加しました。大手PCメーカー各社は独自のゲーミングブランドがあり、例えばDELLはALIENWARE、H... 2019.06.22 ウインタブ Lenovo
HP HP ENVY x360 15-ds0000 - 15.6インチサイズの大型2 in 1、第2世代Ryzenを搭載し、筐体も一新!ちょっと軽くなりましたよ! HPが15.6インチの大型コンバーチブル2 in 1「ENVY x360 15」をリニューアルしました。ほぼ同じ製品コンセプトというか、「サイズ違い」の13.3インチ版「ENVY x360 13」も同時にリニューアルされていて、この記事に先... 2019.06.21 ウインタブ HP
MSI MSI PS63 Modern 8SC(PS63-8SC-035JP)レビュー - スリムで軽量な15.6インチノートですがGeForce GTX1650を積んでます!(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はMSIのビジネス&クリエイター向け製品「Prestige」シリーズから、15.6インチ軽量ノート「PS63 Modern(PS63-8SC-035JP)」の実機レビューです。MSIといえばゲ... 2019.06.17 ウインタブ MSI
DELL DELL Inspiron 15 7000 (7590) - ゲーミングノートに匹敵する性能ながら重さわずか1.59 kg!デルの最新15.6インチがすごい! DELLが15.6インチサイズのハイスペック・ノートPC「Inspiron 15 7000(7590)」を発売しました。Inspiron 7000というのはDELLのInspironブランドの中では最上位に位置します。またInspiron ... 2019.06.09 ウインタブ DELL
Lenovo Lenovo ThinkPad T495 - AMD Ryzen PROを搭載したスタイリッシュな14インチノート。T490の姉妹モデルです LenovoはCPUにAMD Ryzen PROを搭載する14インチノート「ThinkPad T495」を発売しました。6月6日現在、Lenovo直販サイトにて、すでにカスタマイズモデルの販売がスタートしています。同時に発表されたAMD C... 2019.06.06 ウインタブ Lenovo
Lenovo Lenovo ThinkPad X1 Extreme レビュー - 抜群の使いやすさにゲーミングノートの性能!さすがはThinkPadシリーズのフラッグシップ!(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ThinkPad推しを公言する私が最も触ってみたかった製品「ThinkPad X1 Extreme」の実機レビューです。モバイルワークステーションの「Pシリーズ」を別とすればThinkPadシリー... 2019.06.03 ウインタブ Lenovo
MSI MSI P65 Creator - 第9世代のCore i7とGeForce RTX2060、そして4Kディスプレイを搭載する15.6インチのクリエイターノート MSIが15.6インチのクリエイター向けノート「P65 Creator」をリニューアルしました。従来モデルと同一筐体をそのまま使っていますが、CPUとGPUが最新のものに切り替わっています。高性能なゲーミングノートを多く手がけるMSIなので... 2019.05.12 ウインタブ MSI
Lenovo Lenovo ThinkPad E595 - 新世代のRyzenを搭載する15.6インチノートが発売されました LenovoがCPUにAMD Ryzen 5 3500U/Ryzen 7 3700Uを搭載する15.6インチノート「ThinkPad E595」を発売しました。ThinkPadシリーズには従来からRyzenを搭載するモデルがいくつかラインナ... 2019.05.11 ウインタブ Lenovo
MSI MSI PS63 Modern(PS63-8SC-035JP)- 15.6インチで1.6 kgの軽量筐体にGTX1650を搭載するハイスペック・ノート MSIが発表した最新GPU搭載ノートのうち、今回は15.6インチノート「PS63 Modern」を紹介します。「MSIといえばゲーミングPC」ですが、その中でPSシリーズは「ビジネス&クリエイターノート」という位置づけで、性能を追求するだけ... 2019.05.09 ウインタブ MSI
読者レビュー Teclast F15 レビュー - 期待通り!とても美しいデザインの15.6インチノート。知人のために購入しました。注意していただきたいことも!(読者レビュー:こぷりんさん) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。中国のスタイリッシュな15.6インチノート「Teclast F15」を読者の方が購入され、レビューをご投稿いただきました。レビュアーは「こぷりんさん」で、先日ペンタブレット「VEIKK A50」の... 2019.05.06 ウインタブ 読者レビュー
輸入製品 T-bao Tbook X9 - Core i3-5005Uを搭載する格安な15.6インチノートがT-baoから こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。最近、旧世代のCore mとかCore iプロセッサーを搭載し、その分価格を低く抑えたノートPCが中国メーカーから発売されています。先日紹介記事を掲載した「Jumper EZBook X4 Pro... 2019.04.30 ウインタブ 輸入製品
Lenovo Lenovo IdeaPad S540 (15) - 15.6インチながら重量1.8 kgのコンパクトサイズ、コスパ抜群のスタンダードノート Lenovoが15.6インチノート「IdeaPad S540 (15)」を発売しました。「IdeaPad S500シリーズ」には13.3インチモバイルノートの「S530」がありますが、シリーズができてからは日が浅く、最新シリーズと言えます。... 2019.04.20 ウインタブ Lenovo
Lenovo Lenovo IdeaPad C340 (14) / (15) - Core iプロセッサーを搭載する14インチ/15.6インチのコンバーチブル2 in 1、価格も激安レベルです Lenovoが14インチと15.6インチのコンバーチブル2 in 1「IdeaPad C340」を発売しました。同じ製品名でディスプレイサイズの異なる2モデルが存在する、ということです。多彩な形態に変形でき、Core iプロセッサーを搭載す... 2019.04.19 ウインタブ Lenovo
DELL DELL Inspiron 15 5000 2-in-1(5582)レビュー - 15.6インチの大型2 in 1、迫力ある動画視聴やゲームが楽しめます。ノートPCとしても高性能(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はコンバーチブル2 in 1としては大型の15.6インチ「DELL Inspiron 15 5000 2-in-1(5582)」の実機レビューです。コンバーチブル2 in 1といえばモバイル利... 2019.04.13 ウインタブ DELL
国内販売メーカー VAIO S15(2019)- Coffee LakeのCore iプロセッサー搭載、デザインも一新されたVAIOの15.6インチノート VAIOが15.6インチノート「S15」を発表しました。VAIOというと、どうしてもモバイルノートや2 in 1を連想してしまいますが、このS15は従来モデルから筐体も一新し、VAIOらしく「カッコいい」ノートPCに仕上がっています。また、... 2019.04.12 ウインタブ 国内販売メーカー
マウス マウス m-Book N(N510)シリーズ - 15.6インチでGeForce MX150搭載のスタンダードノート、プレーンなデザインでとっても使いやすそうです マウスコンピューターが外部GPU「GeForce MX150」を搭載する高性能な15.6インチノート「m-Book N(N510)シリーズ」を発売しました。従来モデル(N500シリーズ)から筐体も新しくなっています。1.スペックCPUは第8... 2019.04.11 ウインタブ マウス
ASUS ASUS VivoBook 15 X512FA - 15.6インチながらコンパクトで軽量、毎日持ち歩きたくなるようなノートPCです ASUSが薄型軽量の15.6インチスタンダードノート「VivoBook 15 X512FA」を発売します。「15.6インチのノートパソコン」というのは日本で最もよく売れているPCジャンルで、その多くは誰にでも扱いやすく、そのかわり(正直言っ... 2019.04.08 ウインタブ ASUS
DELL DELL Inspiron 15 5000(5583)- 15.6インチスタンダードノート、Whiskey LakeにGeForce搭載の高性能モデルもあります DELLが15.6インチスタンダードノート「Inspiron 15 5000」をリニューアルしました。DELLのInspironブランドはエントリークラスからハイエンドクラスまで非常にワイドなバリエーション展開をしていて、枝番の「5000」... 2019.04.07 ウインタブ DELL
マウス マウス DAIV-NG5800シリーズ - GeForce RTXを搭載する15.6インチ・クリエイターノート。デザインも独特です マウスコンピューターのクリエイターパソコンブランド「DAIV」から、GeForce RTX2060を搭載する15.6インチノート「NG5800シリーズ」が発売されました。ウインタブでは従来DAIVについてあまり紹介してこなかったのですが、ク... 2019.03.26 ウインタブ マウス