スタンダードノート

ASUS

ASUS X515EA - 基本性能をしっかり!快適な使い心地のスタンダードノート

ASUSがスタンダードノート「X515EA」を発売しました。他社に先駆けて第12世代(Alder Lake)CoreやRyzen 6000番台を搭載するゲーミングノートを大挙してリリースしたASUSですが、今回ご紹介するX515EAはプレー...
DELL

DELL Inspiron 14 2-in-1(7420/7425)- 最新のCPUを搭載するコンバーチブル 2 in 1、ペン入力もできます

DELLの14インチコンバーチブル2 in 1「Inspiron 14 2-in-1」をご紹介します。CPUにAMD Ryzenを搭載するのが「7425」で2月発売、Intel Coreを搭載するののが「7420」で4月発売と、ともに発売直...
DELL

DELL Inspiron 14(5420)- Alder Lake-U搭載の14インチノートが発売されました!

DELLが第12世代(Alder Lake-U)Coreプロセッサー搭載のノートPCを発売しました。「Inspiron 16(5620)」「Inspiron 16 2-in-1(7620)」「Inspiron 14(5420)」「Inspi...
dynabook

dynabook CZ/HU・CZ/HV - Dynabook最強のWeb直販スタンダードノート。CPUはAlder Lake-Pで4Kディスプレイ搭載、そしてお買い得価格!なぜプレスリリースを出さない?

Dynabookは店頭向けの新製品(カタログモデル)についてはプレスリリースを出しますが、Web直販モデル(Webオリジナルモデル)についてはプレスリリースを出しません。しかし、ウインタブ読者にご紹介するという目線だと「なぜこの製品にプレス...
dynabook

dynabook T9 - 小さく、軽くなったDynabookの光学ドライブ搭載プレミアムスタンダードノート。もちろんAlder Lake搭載です

Dynabookが15.6インチノート「T9」を発表しました。dynabook Tシリーズは「プレミアムスタンダードノート」という位置づけで、現行モデルには「T6(15.6インチ)/T7・T8(16.1インチ)」がありますが、今回ご紹介する...
MSI

MSI Summit E14 Flip Evo A12 - Alder Lake-P搭載のビジネス向けコンバーチブル2 in 1

MSIがコンバーチブル2 in 1「Summit E14 Flip Evo A12」を発表しました。CPUに第12世代(Alder Lake)のCore i7-1280Pを搭載し、プレスリリースで発売日が3月24日と明記されていますので、日...
Lenovo

Lenovo Yoga Slim 760 Pro 16 (AMD) - GeForceを搭載し、ディスプレイも高品質な16インチノートPC

レノボが16インチスタンダードノート「Yoga Slim 760 Pro 16 (AMD)」を発売しました。外部GPUのGeForceを搭載し、高精細で高い発色性能のディスプレイを搭載する高性能なノートPCです。1.Yoga Slim 76...
Lenovo

Lenovo ThinkPad T16 Gen 1 - 最新のIntel / AMD CPUを搭載し、ディスプレイサイズがちょっと大きくなりました

レノボがThinkPadシリーズのスタンダートノート「T16 Gen1(Intel)/ T16 Gen1(AMD)」を海外で発表しました。おそらく現行の「T15 Gen2」の後継機と思われます。製品名が示すとおり、ディスプレイサイズが15....
Lenovo

Lenovo ThinkPad X1 Extreme Gen 5 - Alder Lake-HのCore i9とGeForce RTX3080Tiも選べるハイエンドなThinkPad

レノボが高性能ノートPC「ThinkPad X1 Extreme Gen 5」を発表しました。3月1日現在、日本での発売はアナウンスされていませんが、X1 Extremeは初代モデルから日本で継続販売されていますので、この「Gen 5」もほ...
MSI

MSI Creator Z16P B12U - クリエイター向けのハイエンドノート、Alder Lake搭載で大きくパワーアップ!

MSIがハイエンドなクリエイターノート「Creator Z16P B12U」を発表しました。既存モデルの「Creator Z16 A11U」のリニューアル版と思われますが、CPUに第12世代(Alder Lake-H)のCore i7を搭載...
Microsoft

Microsoft Surface Laptop Studioの実機レビュー - 個性的な構造の2 in 1、GeForce RTXを搭載し、クリエイターの利用にも向きます

Microsoft Surface Laptop Studioの実機レビューです。この製品は「ちょっと変わった構造」の2 in 1筐体を備え、外部GPUのGeForce RTX3050Tiの搭載も可能、そしてSurfaceシリーズらしい、素...
ASUS

ASUS Vivobook Pro 15 OLED M3500QAの実機レビュー - 有機ELディスプレイの発色は感動もの!Ryzen 9も選べる高性能スタンダードノート

ASUSの、ディスプレイに有機ELを搭載する高性能15.6インチノート「Vivobook Pro 15 OLED M3500QA」の実機レビューです。製品名に「Pro」とあるように、昨年末に実機レビューをした「VivoBook 15 OLE...
DELL

DELL Inspiron 14(5425)- Ryzen 5 5625U / Ryzen 7 5825U搭載の14インチノート。ディスプレイの形状も変わりました

DELLが2月8日に発売したRyzen 5 5625U/Ryzen 7 5825U搭載ノートのうち、今回は14インチノート「Inspiron 14(5425)」をご紹介します。Inspiron 14と言えば「国内屈指のハイコスパPC」ですが...
DELL

DELL Inspiron 16 - CPUにRyzen 5 5625U / Ryzen 7 5825Uを搭載する16インチスタンダードノート

DELLがRyzen 5 5625U/Ryzen 7 5825Uを搭載するノートPCを発売しました。Inspiron 14、Inspiron 14 2-in-1、Inspiron 16、そしてビジネス向け(法人向け)のVostro 5625...
Microsoft

Microsoft Surface Laptop Studio - ハイスペックなクリエイター向け2 in 1、日本での発売日が決まりました。予約販売もスタート!

Microsoftが個性的な2 in 1「Surface Laptop Studio」を日本で発売します。3月1日が発売日で、1月27日より予約販売がスタートしています。この製品は2021年9月に海外で発表され、国内でも「2022年初頭に発...
Lenovo

Lenovo ThinkBook Plus Gen 3 - これは異形!超ワイドなメインディスプレイに8インチサブディスプレイまで搭載する17.3インチノート

Lenovoが17.3インチノート「ThinkBook Plus Gen 3」を発表しました。ご存知の通り、CES2022の開催に合わせ、各社から意欲的なニューモデルが発表されていますが、「他はすっ飛ばしてまずこれ」をご紹介すべきと思いまし...
HP

HP Pavilion x360 14-dy - 5G対応の14インチコンバーチブル2 in 1、屋内でも屋外でも高速なデータ通信ができます

HPが14インチサイズのコンバーチブル2 in 1「HP Pavilion x360 14-dy」を発売しました。この製品は5G/LTEに対応し、従来モデルの「Pavilion x360 14-dw」から筐体も一新され、Pavilionシリ...
DELL

DELL Latitude 5430 Rugged - ハンパなくゴツいデザインの「タフネスノートPC」がDELLから!

DELLが法人向けPC「Latitude 5430 Rugged」を発売しました。この製品と同時に13インチサイズの「Latitude 7330 Rugged Extreme」という製品も発表されていますが、「近日発売」ということで製品情報...
国内販売メーカー

Intel NUC M15 - Intelの15.6インチノートPCがFRONTIERから発売されました

FRONTIERがIntelの「NUC Laptop キット」の15.6インチノート「NUC M15」を発売しました。なお、この製品はベースが「キット」で、おそらくストレージの装着とOSのインストールはFRONTIERが担当しているのではな...
ASUS

ASUS VivoBook 15 OLED K513EAの実機レビュー - 使いやすいスタンダードノートのディスプレイが有機ELに!

ASUSの15.6インチスタンダードノート「VivoBook 15 OLED K513EA」の実機レビューです。最近ASUSは「有機ELディスプレイ」に力を入れており、11月24日にたくさんの有機ELディスプレイ搭載PCを発表していますが、...
ASUS

ASUS ProArt Studiobook 16 OLEDシリーズ - クリエイター向けの機能満載!有機ELディスプレイ搭載のハイエンドマシン

ASUSが11月24日に発表した有機EL搭載PCのうち、16インチのハイエンドマシン「ProArt Studiobookシリーズ」をご紹介します。ASUSのプレスリリースによれば「ノートパソコン」となっていましたが、この製品の上位モデルは「...
ASUS

ASUS Vivobook Pro 16X OLEDの実機レビュー - 4K有機ELディスプレイは「圧巻の美しさ」。クリエイターだけでなく、全てのPCユーザーにおすすめできる高性能16インチノート

ASUSが11月24日に発表した16インチノート「ASUS Vivobook Pro 16X OLED」の実機レビューです。ASUSのVivobookブランドは「スペックがよく、リーズナブルな価格の、万人向けのスタンダードノート」というイメ...
MSI

MSI WF66 - NVIDIA T1200 Laptop GPUを搭載するモバイルワークステーション

MSIがモバイルワークステーション「MSI WF66」を発表しました。非常に高性能な製品ですが、ゲーミングノートなどと異なる点として「GPUの型番」が挙げられます。「パソコンとワークステーションの違い」というのは正直私にもよくわかりません。...
輸入製品

CENAVA PA156 - Celeron J4125にRAM12GBの15.6インチノート、赤いキーボードバックライトが個性的!

中国ブランドCENAVAの15.6インチノート「CENAVA PA156」をご紹介します。つい先日中国通販のBanggoodで販売が開始された製品なのですが、「なんか強そう」な外観なんですよね。ただし、CPUはCeleron J4125です...
NEC

NEC LAVIE Direct N15(S) - Web専売の15.6インチノート、CPUはCeleronからCore i7まで選べます

NECが15.6インチのスタンダードノート「LAVIE Direct N15(S)」を発売しました。この製品はNECの直販サイト「NEC Direct」専用モデルで、CeleronからCore i7までをラインナップする、ワイドバリエーショ...
Lenovo

Lenovo IdeaPad Slim 560 Pro(16) の実機レビュー - 16インチとちょっと大きめディスプレイのノートPC、GeForce GTX1650搭載のゲーミングエディションをテスト

レノボの16インチノート「IdeaPad Slim 560 Pro(16)」の実機レビューです。今回のレビュー機は外部GPUにGeForce GTX1650を搭載し、従来は「ゲーミングエディション」と称していたモデルなのですが、Window...
タイトルとURLをコピーしました