スタンダードノート

DELL

DELL Inspiron 16 - CPUにRyzen 5 5625U / Ryzen 7 5825Uを搭載する16インチスタンダードノート

DELLがRyzen 5 5625U/Ryzen 7 5825Uを搭載するノートPCを発売しました。Inspiron 14、Inspiron 14 2-in-1、Inspiron 16、そしてビジネス向け(法人向け)のVostro 5625...
Microsoft

Microsoft Surface Laptop Studio - ハイスペックなクリエイター向け2 in 1、日本での発売日が決まりました。予約販売もスタート!

Microsoftが個性的な2 in 1「Surface Laptop Studio」を日本で発売します。3月1日が発売日で、1月27日より予約販売がスタートしています。この製品は2021年9月に海外で発表され、国内でも「2022年初頭に発...
Lenovo

Lenovo ThinkBook Plus Gen 3 - これは異形!超ワイドなメインディスプレイに8インチサブディスプレイまで搭載する17.3インチノート

Lenovoが17.3インチノート「ThinkBook Plus Gen 3」を発表しました。ご存知の通り、CES2022の開催に合わせ、各社から意欲的なニューモデルが発表されていますが、「他はすっ飛ばしてまずこれ」をご紹介すべきと思いまし...
HP

HP Pavilion x360 14-dy - 5G対応の14インチコンバーチブル2 in 1、屋内でも屋外でも高速なデータ通信ができます

HPが14インチサイズのコンバーチブル2 in 1「HP Pavilion x360 14-dy」を発売しました。この製品は5G/LTEに対応し、従来モデルの「Pavilion x360 14-dw」から筐体も一新され、Pavilionシリ...
DELL

DELL Latitude 5430 Rugged - ハンパなくゴツいデザインの「タフネスノートPC」がDELLから!

DELLが法人向けPC「Latitude 5430 Rugged」を発売しました。この製品と同時に13インチサイズの「Latitude 7330 Rugged Extreme」という製品も発表されていますが、「近日発売」ということで製品情報...
国内販売メーカー

Intel NUC M15 - Intelの15.6インチノートPCがFRONTIERから発売されました

FRONTIERがIntelの「NUC Laptop キット」の15.6インチノート「NUC M15」を発売しました。なお、この製品はベースが「キット」で、おそらくストレージの装着とOSのインストールはFRONTIERが担当しているのではな...
ASUS

ASUS VivoBook 15 OLED K513EAの実機レビュー - 使いやすいスタンダードノートのディスプレイが有機ELに!

ASUSの15.6インチスタンダードノート「VivoBook 15 OLED K513EA」の実機レビューです。最近ASUSは「有機ELディスプレイ」に力を入れており、11月24日にたくさんの有機ELディスプレイ搭載PCを発表していますが、...
ASUS

ASUS ProArt Studiobook 16 OLEDシリーズ - クリエイター向けの機能満載!有機ELディスプレイ搭載のハイエンドマシン

ASUSが11月24日に発表した有機EL搭載PCのうち、16インチのハイエンドマシン「ProArt Studiobookシリーズ」をご紹介します。ASUSのプレスリリースによれば「ノートパソコン」となっていましたが、この製品の上位モデルは「...
ASUS

ASUS Vivobook Pro 16X OLEDの実機レビュー - 4K有機ELディスプレイは「圧巻の美しさ」。クリエイターだけでなく、全てのPCユーザーにおすすめできる高性能16インチノート

ASUSが11月24日に発表した16インチノート「ASUS Vivobook Pro 16X OLED」の実機レビューです。ASUSのVivobookブランドは「スペックがよく、リーズナブルな価格の、万人向けのスタンダードノート」というイメ...
MSI

MSI WF66 - NVIDIA T1200 Laptop GPUを搭載するモバイルワークステーション

MSIがモバイルワークステーション「MSI WF66」を発表しました。非常に高性能な製品ですが、ゲーミングノートなどと異なる点として「GPUの型番」が挙げられます。「パソコンとワークステーションの違い」というのは正直私にもよくわかりません。...
輸入製品

CENAVA PA156 - Celeron J4125にRAM12GBの15.6インチノート、赤いキーボードバックライトが個性的!

中国ブランドCENAVAの15.6インチノート「CENAVA PA156」をご紹介します。つい先日中国通販のBanggoodで販売が開始された製品なのですが、「なんか強そう」な外観なんですよね。ただし、CPUはCeleron J4125です...
NEC

NEC LAVIE Direct N15(S) - Web専売の15.6インチノート、CPUはCeleronからCore i7まで選べます

NECが15.6インチのスタンダードノート「LAVIE Direct N15(S)」を発売しました。この製品はNECの直販サイト「NEC Direct」専用モデルで、CeleronからCore i7までをラインナップする、ワイドバリエーショ...
Lenovo

Lenovo IdeaPad Slim 560 Pro(16) の実機レビュー - 16インチとちょっと大きめディスプレイのノートPC、GeForce GTX1650搭載のゲーミングエディションをテスト

レノボの16インチノート「IdeaPad Slim 560 Pro(16)」の実機レビューです。今回のレビュー機は外部GPUにGeForce GTX1650を搭載し、従来は「ゲーミングエディション」と称していたモデルなのですが、Window...
dynabook

dynabook F8/F6 - 15.6インチサイズの大型コンバーチブル2 in 1、Windows 11を搭載してリニューアルです

Dynabookが11月1日に発表したノートPCのニューモデルから、今回は大型のコンバーチブル2 in 1「Fシリーズ」をご紹介します。ウインタブでは先日FシリーズのWebオリジナルモデル「FZ/HP」を実機レビューしています。今回ご紹介す...
dynabook

dynabook C8/C7/C6 - Windows 11搭載でテレワークにも向く「ニュースタンダードノート」

Dynabookが11月1日似発表したノートPCの新製品から、今回は15.6インチスタンダードノート「dynabook Cシリーズ(C8/C7/C6)」をご紹介します。この記事に先立って紹介記事を掲載した「dynabook Tシリーズ(T8...
dynabook

dynabook T8/T7/T6 - トラディショナルなスタンダードノートが最新OSと最新CPUを搭載しました

Dynabookが2021年秋冬モデル9機種15モデルを発表しました。今回はその中から「スタンダードノート」のTシリーズ(T8/T7/T6)をご紹介します。なお、Tシリーズは「店頭向けモデル」で、Webオリジナルモデルは「AZシリーズ」とい...
マウス

mouse B5-i7-H - Windows 11プリインストール、スペックが高く、飽きの来ないシンプルなデザインの15.6インチノート

マウスコンピューターが15.6インチノート「mouse B5-i7-H」を発売しました。従来モデル「mouse B5-i7」のマイナーチェンジ版で、OSにWindows 11を標準搭載し、バッテリーも大型化されています。1.mouse B5...
Lenovo

Lenovo ThinkPad E14 Gen 3(AMD)の実機レビュー - 据え置きメインでときどきモバイル!な使い方に向く14インチノート。使いやすさ抜群!

Lenovoの14インチノート「ThinkPad E14 Gen 3(AMD)」の実機レビューです。ThinkPadのEシリーズはThinkPadの中でも低めの価格になっていて、最も購入しやすいThinkPad、と言えそうです。しかし「Th...
輸入製品

DERE MBook M11 - Jasper Lake搭載で美しいデザインの15.6インチノート。

ウインタブでは初めてご紹介する中国メーカー「DERE」の15.6インチノート「MBook M11」です。DEREは2009年に設立された深センメーカーで、英語公式サイトもあり、それを見る限り、しっかりした会社のように思われます(ただし実際の...
輸入製品

Teclast Tbolt 20 Pro - 第8世代のCore i5搭載の15.6インチノート、日本のAmazonでセール中!

TeclastのCore i5搭載15.6インチノート「Tbolt 20 Pro」が日本のAmazonでも発売されました。現在セール中で製品ページにクーポンがつき、5万円台で購入ができます。この製品はウインタブでも実機レビューしていて、高く...
MSI

MSI Summit E15(A11SCST-446JP)- GeForce GTX1650Ti搭載のビジネスノートに価格を抑えたモデルが追加されました!

こんにちな、ゆないとです。昨年2020年11月頃にご紹介したハイエンドな15.6インチビジネスノートPC「MSI Summit E15」に新たなバリエーションが追加されましたので紹介します。以前紹介した記事についてはこちらから確認ください。...
ASUS

ASUS VivoBook 15 OLED - 有機ELディスプレイを搭載する15.6インチノート、キレイな画面が楽しめます!

ASUSが15.6インチノート「VivoBook 15 OLED K513EA」を発売しました。この製品はウインタブで2020年12月に実機レビューをした「VivoBook 15 K513EA」の追加バリエーションと言え、製品名にある通り、...
輸入製品

Teclast Tbolt 20 Proの実機レビュー - 第8世代のCore i5を搭載、メインPCとして使える品質です。Windows 11アップグレード対応

中国メーカーTeclastの15.6インチノート「Tbolt 20 Pro」の実機レビューです。Teclastをはじめ、CHUWI、ALLDOCUBE、BMAXなどの中国メーカーは、日本メーカー製品では数が減っているCeleron搭載のエン...
HP

HP 17s-cu - 17.3インチの大型ノート。画面の視認性は最高、高いシステムスペックも魅力!

HPが17.3インチの大型ノートPC「HP 17s-cu」を発売しました。SpectreとかENVYとかPavilionといったブランド名がつかない「HPのHPブランド」の製品で、「スタンダード/エントリー」クラスとなりますが、スペックが高...
Fujitsu

富士通 LIFEBOOK MH - 14インチサイズで「ちょうどいい家ナカモバイル」ノート、Windows 11搭載で新登場!

富士通クライアントコンピューティングが14インチノート「LIFEBOOK MH」を発表しました。LIFEBOOK MHと言えば2019年モデルは13.3インチでしたが、今回ひと回りサイズが大きくなってのリニューアルです。「ちょうどいい家ナカ...
Lenovo

Lenovo ThinkPad E15 Gen 3 (AMD)の実機レビュー - 15.6インチ、スタンダードサイズのThinkPad。抜群の使いやすさでバリューな価格も魅力!

Lenovoの15.6インチノート「ThinkPad E15 Gen 3(AMD)」の実機レビューです。ThinkPad EシリーズはThinkPadの中でも比較的購入しやすい価格になっていて、しかし筐体品質はしっかりThinkPad、とい...
タイトルとURLをコピーしました