輸入製品 AOKZOE A2 - ディスプレイが7インチになったゲーミングUMPC。RAMは全モデル32GB、下位モデルは89,800円で購入できます 中国メーカー各社のゲーミングUMPCを幅広く手掛ける株式会社天空が、ニューモデル「AOKZOE A2」を発売しました。ウインタブでも従来モデル「AOKZOE A1 Pro」の実機レビューをしていますが、A2はディスプレイサイズが8インチから... 2024.04.18 ウインタブ 輸入製品
国内販売メーカー AYANEO FLIP KB/AYANEO FLIP DS - Ryzen 7 8840U搭載の7インチクラムシェル型ゲーミングUMPC、国内発売です! AYANEOの正規代理店である天空が3月28日都内にて新製品の発表会(お披露目会)を開催し、AYANEO FLIPシリーズ2機種の国内発売を発表しました。残念ながらウインタブは発表会に参加できなかったのですが、AYANEO FLIPシリーズ... 2024.03.29 ウインタブ 国内販売メーカー
Lenovo Lenovo Legion Go レビュー - 8.8インチの大型ディスプレイを搭載し、コントローラーも分離式、多彩な使い方ができます レノボのゲーミングハンドヘルドPC「Legion Go」の実機レビューです。GPDやOne-Netbookといった中国のメーカーが火をつけたWindowsのゲーミングハンドヘルドPC(ゲーミングUMPC)ジャンルですが、2023年になってA... 2024.03.22 ウインタブ Lenovo
MSI MSI Sword 16 HX B14V / Sword 17 HX B14V - 第14世代のCore-HXを搭載するハイスペック・ゲーミングノート MSIがゲーミングノートPC「Sword 16 HX B14V」「Sword 17 HX B14V」を発表しました。MSIはたくさんのゲーミングPCをラインナップしていますが、その中でもSwordシリーズは「ハイスペッククラス」という位置づ... 2024.03.19 ウインタブ MSI
Lenovo Lenovo LOQ 15IRX9 / LOQ 15AHP9 - エントリーゲーマー向けブランド「LOQ」も2024年モデルになりました レノボがゲーミングノート「LOQ 15IRX9(Intel)/ LOQ 15AHP9(AMD)」を発売しました。この製品は1月に開催されたCES 2024で海外発表され、その際にウインタブでも簡単にご紹介しています。国内発売に伴い、詳細なス... 2024.03.15 ウインタブ Lenovo
MSI MSI Claw A1M - MSIが繰り出すCore Ultra搭載ポータブルゲーミングPC、ついに日本発売です! ウインタブでもこれまで何度か記事を掲載してきた「あのMSI」のポータブルゲーミングPC(ゲーミングUMPC)がついに国内発売です!正式な発売日は3月28日ですが、すでにMSIストアやAmazonなどで予約販売がスタートしています。Claw ... 2024.03.14 ウインタブ MSI
MSI MSI Stealth 16 AI Studio A1V - Core Ultra 9 185HとGeForce RTX4090搭載、ディスプレイは4K・ミニLEDのハイエンドなクリエイティブ・ゲーミングノート MSIがノートPC「Stealth 16 AI Studio A1V」を発売します。MSIいわく「ハイエンドクリエイティブ・ゲーミングノートPC」とのことで、クリエイターノートとしてもゲーミングノートとしてもハイエンドなスペックを備えた薄型... 2024.03.10 ウインタブ MSI
Lenovo Lenovo Legion 7i Gen 9 16 - 第14世代のCore-HXを搭載、3.2K解像度のディスプレイも選べるゲーミングノート レノボがゲーミングノート「Legion 7i Gen 9 16」を発売しました。ハイエンドモデル「Legion Pro 7i Gen 9 16」の下位に位置するモデルで、CPUには第14世代のCore i9を、GPUにはGeForce RT... 2024.03.09 ウインタブ Lenovo
ASUS ASUS ROG Zephyrus G16 GU605 - 薄型で美しいデザインの16インチゲーミングノート。ディスプレイも有機ELです ASUSがノートPC「ROG Zephyrus G16 GU605」を発売しました。16インチサイズのゲーミングノートで、この記事に先立って実機レビュー記事を掲載した「ROG Zephyrus G14 GA403」の大型版、という感じの製品... 2024.03.07 ウインタブ ASUS
ASUS ASUS ROG Zephyrus G14 GA403 レビュー - 14インチで重さ1.5 kgのモバイル・ゲーミングノート、これは素晴らしすぎる! ASUSが3月6日に発売したゲーミングノートパソコン「ROG Zephyrus G14 GA403」の実機レビューです。ディスプレイサイズが14インチと、ゲーミングノートとしてはコンパクトなサイズの製品で、従来の「Zephyrus G14」... 2024.03.06 ウインタブ ASUS
MSI MSI Thin A15 B7V - ロングセラーモデル、GF63シリーズが新しくなりました!GeForce RTX4060搭載 MSIがノートPC「Thin A15 B7V」を国内発表しました。「GF63 Thin」とか「Thin GF63」という名称で長く販売されてきたMSIのエントリーゲーミングノートで、ウインタブでも(既存モデルを)過去に何度も実機レビューさせ... 2024.02.11 ウインタブ MSI
MSI MSI Stealth 14 AI Studio A1V - 14インチサイズの薄型・軽量・ハイエンドゲーミングノート、Core Ultra 9と有機ELディスプレイ搭載です MSIがノートPC「Stealth 14 AI Studio A1V」を国内発表しました。14インチとコンパクトなサイズながら、ゲーミングとクリエイティブワークの双方に適した、非常に高いスペックの製品です。1.スペックスペック表 Steal... 2024.02.09 ウインタブ MSI
MSI MSI Cyborg 14 A13V - 14インチと小柄で「下半分がスケルトン」なゲーミングノート、国内発売です MSIがノートPC「Cyborg 14 A13V」を国内で発売しました。この製品は14インチサイズのゲーミングノートで、1月のCES 2024でグローバル発表されており、グローバル発表の際に紹介記事を掲載しています。今般、国内モデルのスペッ... 2024.02.08 ウインタブ MSI
MSI MSIの2024年ゲーミングノート製品ラインナップをご紹介。カジュアルゲーマー向けからプロフェッショナル向けまで幅広いラインナップです 2月2日に開催されたMSIの新製品内覧会の模様については先日MSI Claw A1Mについて記事を掲載しています。MSIは毎年この時期(CES 2024に合わせて)非常に多くのニューモデルを発表していて、それらの多くは日本でも発売されますの... 2024.02.06 ウインタブ MSI
Lenovo Lenovo Legion 5i Gen 9 16 - 第14世代CPUを搭載するLegionノートの中位モデルが発売されました レノボがゲーミングノート「Legion 9i Gen 9」を発売しました。ただ、この製品はちょっとご説明がややこしくなります…。Legionノートには「5シリーズ」と「7シリーズ」があり、7シリーズがハイエンドクラス、5シリーズが中位クラス... 2024.02.04 ウインタブ Lenovo
輸入製品 AYANEO FLIP KB/AYANEO FLIP DS - レトロなデザインのWindowsゲーミングハンドヘルド、クラウドファンディング開始です。詳細スペックも判明 AYANEOのゲーミングUMPC「AYANEO FLIP KB / AYANEO FLIP DS」のクラウドファンディング(@INDIEGOGO)がスタートしました。AYANEOの「REMAKEシリーズ」(レトロなモバイル端末をオマージュし... 2024.01.31 ウインタブ 輸入製品
輸入製品 話題のWindowsゲーミングハンドヘルド、ONEXPLAYER X1とポータブルeGPU BOX、ONEXGPUの国内予約販売がスタート テックワンが1月30日に都内でイベントを開催し、One-Netbook社のゲーミングPC「ONEXPLAYER X1」とGPU BOX(外付けGPU)の「ONEXGPU」の国内発売を発表しました。当日ウインタブもイベントに参加させていただき... 2024.01.30 ウインタブ 輸入製品
Lenovo Lenovo Legion Pro 7i Gen 9 16 - 第14世代のCore i9とGeForce RTX4080を搭載するハイエンド・ゲーミングノート レノボがゲーミングノート「Legion Pro 7i Gen 9 16」を発売しました。先日開催されたCES 2024で発表された製品ですが、今年は各社とも海外発表から国内発売までのタイムラグがかなり短くなっていると思います。Legion ... 2024.01.28 ウインタブ Lenovo
ASUS ASUS TUF Gamingシリーズ(2024)- Ryzen 9 8945HSモデルが登場、129,800円のエントリーモデルもあります ASUSがゲーミングPCブランド「TUF Gamingシリーズ」のゲーミングノート4製品5モデルを発表しました。つい先ほど記事を掲載したROG Strixシリーズと同時発表で、ROG Strixシリーズよりもスペックは低め、そのぶん購入しや... 2024.01.26 ウインタブ ASUS
ASUS ASUS ROG Strixシリーズ(2024) - ASUSのゲーミングノート上位モデル、CPUが新しくなりました ASUSからゲーミングPCの上位ブランド「ROG(Republic of Games)Strixシリーズ」のゲーミングノート5製品10モデルが発表されました。いずれもハイスペックな製品で、中でも「SCAR」は国内販売されているゲーミングノー... 2024.01.26 ウインタブ ASUS
輸入製品 ONEXFLY レビュー - Ryzen 7 7840U搭載でRAM/SSDもたっぷり!競合機よりも小さくて軽いゲーミングUMPC One-Netbook社のゲーミングUMPC、ONEXFLYの実機レビューです。2023年になってASUSやレノボといった大手メーカーからもゲーミングUMPCが次々と発売され、先日開催されたCES 2024ではMSIからも「Claw」が発表... 2024.01.21 かのあゆ 輸入製品
輸入製品 OneXPlayer X1 - 10.95インチディスプレイのWindowsゲーミングハンドヘルド、詳細スペックと価格が公表されました 先日ご紹介したOne-Netbookのゲーミングハンドヘルド「OneXPlayer X1」の詳細スペック、価格、クラウドファンディング開始日が公表されました。前回の記事で「興味津々」という方も多いと思いますので、ここで改めてご説明します。前... 2024.01.20 ウインタブ 輸入製品
HP HP OMEN Transcend 14 - ゲームもコンテンツクリエイションも最適にこなせる14インチノート HPがノートPC「OMEN Transcend 14」を発売しました。「OMEN」はHPの上位クラスのゲーミングPCに使われるブランド名ですが、このOMEN Transcend 14はひたすらに高いスペックを追求している、という感じではなく... 2024.01.18 ウインタブ HP
輸入製品 ONEXPLAYER X1 - Core Ultra 7と10.95インチの大型ディスプレイを搭載するWindowsゲーミングハンドヘルド、近日クラウドファンディング開始です! One-Netbookがニューモデル「ONEXPLAYER X1」を発表しました。従来モデルのONEXPLAYER 2(Pro)のディスプレイをめっちゃ大きくしたもの、と言えなくもないのですが、製品画像を見て「うっ!」と思ってしまった、斬新... 2024.01.17 ウインタブ 輸入製品
MSI MSI Vector HX/Crosshair HX/Pulse AI - MSIの上位ゲーミングノート、CPUには第14世代CoreとCore Ultraが設定され、16インチと17インチを選べます MSIがCES 2024に合わせて発表したノートPCから、今回はゲーミングノートをご紹介します。MSIのニューモデルについては全機種ご紹介することにしていますが、なにぶん発表された数が非常に多く、あと1本記事を公開する予定です。今回ご紹介す... 2024.01.16 ウインタブ MSI
MSI MSI Cyborg / Thin シリーズ -「下半分がスケルトン」のゲーミングノート、Cyborgシリーズに14インチモデルが登場! MSIがCES 2024に合わせて発表したノートPCから、今回は比較的手頃な価格帯のゲーミングノート「Cyborgシリーズ」と「Thin 15」をご紹介します。…CES自体は12日に終了しているんですが、なにぶんニューモデルが非常に多く発表... 2024.01.14 ウインタブ MSI