Android

SONY Xperia 10 V - 購入しやすい価格帯のミッドレンジXperiaもニューモデルに。オーディオ機能も強力です

ソニーがスマートフォン「Xperia 10 V」を発表しました。Xperia 1 Vとは異なり、現時点では国内オープンマーケット版は発表されておらず、キャリアでの取り扱いのみとなります。購入しやすい価格帯のミッドレンジモデルで、ZWISS製...
Android

ALLDOCUBE iPlay 50 mini - 希少な8.4インチAndroidタブレットが、発売セールで1万円強!低価格ながらもしっかり使えるスペックになっています

こんにちは、natsukiです。ALLDOCUBEより、8.4インチAndroidタブレット「ALLDOCUBE iPlay 50 mini」が発売されましたので、紹介します。Aliexpressでのメーカー直売店から、発売セール価格で1万...
Android

SONY Xperia 1 V - カメラ機能、オーディオが強化されたXperiaのフラッグシップモデル、SIMフリー版も発売!

ソニーがスマートフォンのフラッグシップモデル「Xperia 1 V」を発表しました。筐体デザインはXperia 1 IVから大きく変わっていませんが、ハードウェア、カメラ、オーディオ面が大幅に強化されています。また、今回はキャリアモデルだけ...
Lenovo

Lenovo ThinkPad X13 Gen 4 / ThinkPad X13 Yoga Gen 4 - 「王道サイズ」の13.3インチThinkPad、国内販売スタートです!

レノボがノートPC「ThinkPad X13 Gen 4」「ThinkPad X13 Yoga Gen 4」を国内発売しました。2月に海外発表された際に紹介記事を掲載していますが、国内発売にあたってスペックの詳細や価格が明らかになりました(...
MSI

MSI Prestige 14 H B12U -GeForce RTX2050搭載で14インチサイズ、重量1.49 kgのビジネス・クリエイターノート

MSIが14インチノート「Prestige 14 H B12U」を発表しました。製品名に「14」とあるように14インチサイズの製品ですが、ウインタブで先日実機レビューをした13.3インチのPrestige 13 Evo A12Mとは全然製品...
Android

Google Pixel Fold - ついに登場!Google製の折りたたみスマートフォン

Googleから折りたたみスマートフォン「Pixel Fold」を発表しました。国内でも2023年7月から販売開始となります。噂されていたとおり価格もプレミアムで気軽に購入できる製品とは言いにくいですが、競合機と比較しても最薄の筐体が特徴で...
Android

Google Pixel 7a - 高い性能を備えつつ購入しやすい価格帯のニューモデル、ドコモでの販売も復活

Googleがスマートフォンのニューモデル「Pixel 7a」を発表しました。前モデルのPixel 6aと同じく、購入しやすい価格帯ながら高い性能を備えており、今回も大ヒットモデルになりそうです。1.Pixel 7a スペックスペック表  ...
Android

Google Pixel Tablet - スペック、機能とも高水準、Googleらしいタブレットが発表されました。価格も魅力的

GoogleがAndroidタブレット「Pixel Tablet」を発表しました。Googleのタブレットが日本で販売されるのは初めて…いや失礼、かつてNexusというのがありましたね(我が家でも愛用していました)。久しぶりのGoogle製...
アクセサリ

エレコム KEY PALETTO -大阪電気通信大学との提携で生まれたお子さん向けの「はじめてのキーボード」

エレコムがキーボードの新製品「KEY PALETTO」を発表しました。この製品は大阪電気通信大学との「産学連携プロジェクト」によるもので、はじめてキーボードに触れるお子さんでも楽しく学ぶことができるようさまざまな工夫が施されています。キー配...
アクセサリ

Blackview AirBuds 10 Pro レビュー - 長時間使用しても疲れが小さい!空気伝導技術を使ったワイヤレスイヤホン

タフネススマホではすっかりおなじみ、最近では「OSCAL」ブランドのスマートフォン、タブレットも展開しているBlackviewですが、実はワイヤレスイヤホンも手掛けています。今回はBlackviewの最新イヤホン「AirBuds 10 Pr...
Android

Teclast T40S レビュー - 質感の高い筐体に高音質なステレオスピーカーを搭載するAndroidタブレット

Teclastのニューモデル、「T40S」の実機レビューです。Teclastは日本国内でも積極的に製品を展開していて、T40SもAmazonにて販売を開始していますが、AliExpressで5月10日から開催されるセールではそれよりも安く、...
Android

Blackview BV9300 レビュー - まさに質実剛健!これがBlackviewのフラッグシップだ!

こんにちは、オジルです。少し前にウインタブでも紹介記事があったように、Blackviewのタフネススマホ「BV9300」が発売開始です。今回、一足先に実機に触れることができましたのでレビュー記事をお届けします。先に断っておきますが、タフネス...
Android

POCO F5 / F5 Pro - ハイエンドクラスのスペックで価格はPOCOらしくお手頃!なニューモデル

POCOがニューモデル「F5」「F5 Pro」をグローバル発表しました。以前から非常に高いコストパフォーマンスを誇るPOCOスマホ、ニューモデルも非常に高いスペックと手頃な価格が魅力です。1.POCO F5/F5 Pro 概要スペック表  ...
Android

AQUOS R8シリーズ ー 今年は2モデル構成、より進化したLeica監修カメラが魅力のハイエンドモデル

シャープがスマートフォン「AQUOS R8シリーズ」を発表しました。2021年のAQUOS R6より名門カメラメーカー、Leicaとのコラボレーションが始まり、1型大型センサーを採用するなどカメラフォンとして大幅な進化を遂げましたが、AQU...
Android

SHARP AQUOS wish3 - AQUOSのベーシックモデルがリニューアル、再生素材の使用率が上がり、より環境に配慮した製品に

シャープがスマートフォンのニューモデル「AQUOS wish3」を発表しました。従来モデルのAQUOS wish2と外観はほとんど変わらず、搭載CPUが変更され、より環境に配慮した素材が使われています。1.AQUOS wish3 スペックス...
Android

BOOX Tab Ultra C - ディスプレイがカラーE-inkになりました!10.3インチでペン入力もできるAndroidタブレット

E-ink製品の専門店、SKT株式会社がE-Ink搭載Androidタブレット「BOOX Tab Ultra C」を発売しました。まさにウルトラC(和製英語。もはや死語らしいです)…という由来ではなく、既存モデル「Tab Ultra」の改善...
Android

N-one NPad X - Helio G99搭載、カメラ画素数も高めのAndroidタブレット、5月10日から発売記念セール開催です

N-oneがAndroidタブレットのニューモデル「NPad X」を発売します。N-oneは日本のAmazonでも積極的に展開をしていて、ウインタブでも過去に一度タブレットを実機レビューしたことがありますが、今度のニューモデルはスペックが高...
アクセサリ

UIBI ポータブル電源 B70 レビュー - デザインに惚れた!容量666Whでキャンプや車中泊にも便利なポータブル電源

UIBIのポータブル電源「B70」の実機レビューです。失礼ながらUIBIというメーカー(ブランド)は耳にしたことがなかったのですが、Amazonのレビューが概ね高評価、特に非常に低い評価のレビューがなかったこと、PSEをはじめUN38.3、...
ASUS

ASUS Vivobook 15 OLED (X1505) / Vivobook 15X (K3504) - 有機ELディスプレイも選べ、ワイドバリエーションになった15.6インチのVivobook

ASUSが4月に発表したニューモデルから、「Vivobook 15 OLED (X1505)」「Vivobook 15X (K3504)」をご紹介します。ASUSはVivobookシリーズのニューモデルを「18製品52モデル」同時発表してお...
HP

HP Victus 16(2023, r0000 / s0000)- ビジネスシーンでも使いやすいゲーミングノート、CPUとGPUが最新世代になり、外観も変わりました

HPがゲーミングノート「Victus 16」のニューモデル(Intel版:r0000、AMD版:s0000)を発売します。CPUとGPUの型番が新しくなっただけでなく、筐体も変更されています。HPのゲーミングPCとしてはOMENの下位に位置...
アクセサリ

Blackview OSCAL PowerMAX700 - タフネススマホのBlackviewがポータブル電源に参入!日本のAmazonで安く購入できます

Blackviewのサブブランド「OSCAL」から、ポータブル電源「PowerMAX700」が発売されました。ウインタブでよくご紹介しているタフネススマホメーカーでは他にOUKITELもポータブル電源を手掛けていますが、ウインタブでこれらタ...
ASUS

ASUS ROG Flow X13 GV302 レビュー - 13.4インチ、コンバーチブル2 in 1タイプの「モバイル・ゲーミングノート」、ディスプレイ品質も最高!

ASUS ROG Flow X13 GV302の実機レビューです。ディスプレイサイズ13.4インチ、最小重量1.32 kg、コンバーチブル2 in 1筐体と、世にも珍しいw 「ゲーミング・モバイルノート」ですね。GPDやONE-NETBOO...
Android

Googleの折りたたみスマホ、Pixel Foldが5月10日に発表されるようです。Pixel 7っぽい背面デザインで、お値段もかなり高価になりそう。

Googleが折りたたみスマートフォン「Pixel Fold」を予告しました。5月10日に開催される開発者向けイベント「Google I/O 2023」で発表されるようです。以前から海外ガジェットサイトなどでその存在がリークされていたPix...
Android

Teclast T40S - Teclastの上位クラス、Tシリーズの最新モデルが日本のAmazonで販売開始です!

TeclastがAndroidタブレット「T40S」を日本のAmazonで発売しました。TeclastはたくさんのAndroidタブレットを手掛けていますが、「Tシリーズ」はその中でも最上位に位置しますので、同社製品としては高級感があり、筐...
オピニオン

ゴールデンウィークなので、ガジェットをリュックに満載して、いろいろな場所を自転車で回ってみました

こんにちは、かのあゆです。ゴールデンウィークは基本的に自宅で過ごしていたのですが、せっかくの連休…なので5月5日(金曜日)はリュックにMacBook Pro 2017(実はMacBook Air 2018から乗り換えていました…) 、AYA...
HP

HP OMEN Transcend 16 - OMENノート最薄・最軽量、爽やかなデザインになったニューモデル。ディスプレイはクリエイターにも向きます

HPがゲーミングノートPC「OMEN Transcend 16」を発売します。製品名にある「Transcend」というのは「超越する」という意味で、ゲーマーや配信者、クリエイターのニーズに応えられる、高い性能と美しいデザインを兼ね備えた製品...
タイトルとURLをコピーしました