デスクトップアプリ OneNote その3-Windowsストアアプリ版は・・・・無理! 今日はWindowsストア版のOneNoteを使ってみました。ストアアプリ版のほうはもともと無償だったし、Windowsタブレットにはデフォルトでインストール済みということもあり、すでに使い倒している人も多いんじゃないでしょうか?私はといえ... 2014.03.25 ウインタブ デスクトップアプリ
デスクトップアプリ OneNote その2-デスクトップ版から試してみる 前回の記事で書きましたが、OneNoteにはデスクトップ版のOneNote 2013、ストアアプリ版、Office Online版の3つのバージョンが存在します。Windowsタブレットで一番使いやすいのは3つのうちのどれなのか、ということ... 2014.03.23 ウインタブ デスクトップアプリ
デスクトップアプリ OneNote その1-無料化したので、この機会に使い方をしっかり理解しよう! 先日無料化が発表されたOneNoteですが、Windows版だけでも3種類もあります。Microsoft Officeを構成するソフトウェアのひとつですが、「なにそれ?」的な人も多いんじゃないでしょうか?私なんかも興味半分に何回か起動してみ... 2014.03.23 ウインタブ デスクトップアプリ
acer acer Iconia W4-820-デザインも機能もひとあじ違う個性派タブレット 1.サイズ218.9×134.9×10.8(mm)となっており、他の8インチタブレットと大差ないサイズですが、気持ち大きめです。重さは415gとこちらも目くじらを立てるほどではないものの、競合商品よりも少し重い感じ。8インチWindowsタ... 2014.03.22 ウインタブ acer
デスクトップアプリ CCleaner-デスクトップでおなじみのお掃除ソフトはタブレットの強い味方! 使っているVivotab Note 8は内部ストレージが32Gのタイプなので、容量には気を使います。Microsoft Officeのドキュメントや画像ファイルなどはOneDriveなどのクラウドやmicroSDに保存するとしても、ソフトウ... 2014.03.21 ウインタブ デスクトップアプリ
アクセサリ ELECOM TK-FCP066BK(キーボード)購入レビュー キーボードを購入してから私のVivotab Note8でモダンUIでなくデスクトップ画面を使う機会が増えました。そうするとデスクトップ用のソフトウェアもインストールすることになり、フリーの画像加工ソフトGIMPと同じくフリーのディスククリー... 2014.03.19 ウインタブ アクセサリ
アクセサリ ELECOMのキーボードTK-FCP066BK買いました タブレットを買うときに「外付けキーボードとかマウスは使うまい」と思いました。WindowsタブレットにせよiPadにせよAndroidタブにせよ、単体で操作を完結させるのが「美しい」などという考えもありましたし、そもそも常に外付けキーボード... 2014.03.19 ウインタブ アクセサリ
デスクトップアプリ FirefoxのWindows 8用Modern UIバージョン開発中止→早めに入れとこか! FirefoxのWindows 8用Modern UI(旧Metro UI)バージョンが開発中止へ(GIGAZINE)Firefoxと言えば大手のWebブラウザなことは誰でも知ってると思います。私ももちろん知ってますが、デスクトップではGo... 2014.03.18 ウインタブ デスクトップアプリ
小ネタ Windows8の小ネタ-画面分割で8インチを有効に使う! 今回の小ネタもすでに多くの人が知っている内容かもしれないんですが、私は最近やっとこの機能を使いこなせるようになったうれしさもあり・・・ということでご紹介です。WindowsにせよMacにせよ、ウインドウを整列させて複数の画面を同時に表示させ... 2014.03.16 ウインタブ 小ネタ
小ネタ Windows8の小ネタ-タブレットでスクリーンショット 今日もまた知ってる人のほうが多そうなネタです。「Windows8タブレットでスクリーンショットを撮る方法」ですね。あまり使用頻度は高くないのですが、いざというときに知ってたほうが絶対にトクな小技です。Windows8に限らず歴代のWindo... 2014.03.15 ウインタブ 小ネタ
小ネタ Windows8の小ネタ-ログインを簡単にする方法 タブレット専用ネタということでもなく、「んなこと知ってるよ!」と怒り出す人もいるだろうというような小ネタをひとつ。いやね、私もう1年半くらいWindows8を使ってるんですけど、ついこないだ初めて知ったんですよ、ログインパスワードを楽にする... 2014.03.14 ウインタブ 小ネタ
ストアアプリ モダンUIで使う前提でニュースアプリを試してみました デスクトップPCやノートPCでの使い方と大きく異なり、これまでほとんど無視していたというかむしろウザいと思っていたモダンUIがタブレットでは非常に大きな存在となっていて、タブレットを使うときの90%くらいがモダンUI経由となっています。モダ... 2014.03.12 ウインタブ ストアアプリ
ストアアプリ WindowsストアでモダンUI用アプリを極めたい! Windows8タブレット、どんな使い方をしていますか?1.通勤や通学の電車の中で暇つぶしや情報収集、極まれに仕事にも2.休み時間など、時間が空いたときに暇つぶしや情報収集3.自宅でリラックスしているときの遊び用4.メインで使っているPCに... 2014.03.10 ウインタブ ストアアプリ
ASUS ASUS VivoTab Note8-私、これ買いました 1.サイズWindowsタブレットとしては「可もなく不可もない」標準的な感じです。最厚でも最薄でもないし、最重量でもないし最軽量でもない。でも厚さが1センチを越え、重さも400gに迫っているのでMiix2 8あたりと比較してしまうと少し苦し... 2014.03.04 ウインタブ ASUS
TOSHIBA TOSHIBA dynabook tab-なにかと安心!日の丸Wintab 1.サイズWindows8のタブレットについては各社ほぼ横並びのサイズで、ミリ単位、グラム単位の戦いになっています。その中でLenovoのMiix2 8が最薄最軽量のポジションを確保しているわけですが、我らが日の丸マシンであるdynaboo... 2014.02.28 ウインタブ TOSHIBA
Lenovo Lenovo Miix2 8-最軽量で安価!たぶん一番人気のWindows8タブレット 1.サイズ131×315.4×8.1(mm)というサイズ。タブレットのサイズをチェックするときに気になるのはやっぱり「薄さ」ですが、Miix2 8は数あるWintabの中でも最薄です。タブレット端末全体を見てもiPad miniの7.5mm... 2014.02.27 ウインタブ Lenovo
DELL DELL Venue8 -バランスがよく、周辺機器も充実の安心タブレット 1.サイズ216×130×9(mm)と、8インチサイズのタブレットとしては標準的な大きさですが、厚さ1ミリを切っているのは立派ですね。重さの方も400gを割り395gとこれまた立派。最薄でも最軽量でもないけれど厚さにしろ重さにしろ競合商品に... 2014.02.12 ウインタブ DELL
winタブの魅力 Windows8タブレットの3つの弱点 特に業界からなにか恩恵を受けているわけでもなく、ただWindowsタブが大好きなだけなのですが、そうはいってもWindowsタブに全く問題がないとも思ってません。1.タブレット専用アプリが貧弱デスクトップやノートPCでWindows8を使っ... 2014.02.10 ウインタブ winタブの魅力
オピニオン あえてWindows8タブレットを選ぶ3つの理由 1.「艦隊これくしょん~艦これ~」をやりたい!巷で大人気の艦これ。人気のゲームと言えばパズドラとか、他にもたくさんあるのですが、艦これが異色なのは「PCでしかできないFlashのブラウザゲーム」というところです。スマホが普及した今、人気を博... 2014.02.09 ウインタブ オピニオン
winタブの魅力 Windows タブレット スペック比較(2014年2月) 2014年2月時点での主要なWindows8 タブレット(8インチ)のスペックを比較すべく、まとめてみました。1.CPUの比較これが搭載されているからこそ買いたくなるのがBay-Trailのコードネームを持つAtomプロセッサ。基本的に現時... 2014.02.08 ウインタブ winタブの魅力