Lenovo

Lenovo ThinkPad P1 - 15.6インチでスタンダードノートよりも小さくて軽いワークステーションがThinkPadの仲間入り!

超高性能なノートPCといえばゲーミングノートをイメージする人が多いと思います。よりなめらかにゲーム画面を遷移させ、コンマ何秒かのタイムラグも許さないハイエンドなゲーミングノートは、上級ゲーマーだけでなく、ハイスペックなノートPCを求める人に...
輸入製品

ACEPC GK1 - ストレージの増設がカンタンなミニPCがGemini Lakeを搭載してリニューアル!

ウインタブがよく紹介している「中国の低価格ミニPC」に新製品「ACEPC GK1」が登場です。この製品の従来モデル「ACEPC AK1」については、ウインタブで紹介記事を掲載していますし、読者の方に実機レビューもしていただいています。ACE...
Android

jetfon - 「クラウドSIM」に対応するスマホ、海外渡航の頻度が高い人は注目!もちろん普通のSIMフリースマホとしても使えますよ!

FREETELブランドのスマホを手がける株式会社MAYA SYSTEMから、「クラウドSIM」に対応するスマートフォン「jetfon」が発売されます。「クラウドSIMって何よ?」と思いますよね。MAYA SYSTEMによれば「クラウド上に世...
Android

OUKITEL K8 - エントリークラスながらバランスの取れたスペックの6インチ縦長スマホ、お買い得価格で新登場!

今回は中国メーカー「Oukitel」の最新モデル「K8」を紹介します。この製品のCPUはMT6750Tで、従来のウインタブでは「ミドルスペック」と説明していた(他のサイトさんだとエントリースペックとなっているケースが多いです)のですが、最近...
輸入製品

Ockel Sirius A Pro レビュー第2回 - より完成度の上がった6インチサイズ・キーボードレスのUMPC(タブレット)。どこでもフルバージョンのWinodowsが利用できるのはやはり快適(実機レビュー:かのあゆ)

こんにちは。かのあゆです。Ockel Computers社のご厚意により、Siriua A Proの実機試用期間を延長していただいたので、長期間使用した感想を記事としてまとめさせていただきたいと思います。今回貸し出し期間を延長するという異例...
アクセサリ

Slow Dance Art Photo Frame(スローダンス アートフォトフレーム)レビュー - 実物がスローモーションする!クラウドファンディング発の科学アート(実機レビュー:natsuki)

こんにちは、natsukiです。今回は、いつもとかなり方向性の異なる製品を紹介・レビューさせていただきます。「スローダンス アートフォトフレーム」です。製品名にもあるように、実用品では無く、「アート」です。ただし、単に飾って鑑賞するだけでは...
アクセサリ

FLEXISPOT 電動昇降デスク(スタンディングデスク)レビュー(第2回)- 3週間使ってみました。これからもがんばって使い続けます!(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。7月28日に「FLEXISPOT 電動昇降デスク(スタンディングデスク)レビュー - なめらかで安定した動きでデスク面が昇降、本格的なスタンディングデスクを試す!(実機レビュー第1回)」という記事...
アクセサリ

上海問屋 バックライト搭載 左手用メカニカルゲーミングキーボード - これを使えばFPSが有利になるかも!?

ドスパラ(会社名はサードウェーブ)が運営するIT輸入雑貨屋さんの上海問屋から、ゲーマー向き、というかおそらくゲーム専用と言っていい「左手用キーボード」が発売されました。一応対応OSがWindowsのみとなっていますが、上海問屋の製品ページに...
輸入製品

Teclast F5 - 11.6インチのコンバーチブル2 in 1、使いやすそうなサイズと十分なスペックで登場!

中国メーカーのTeclastが、11.6インチサイズのコンバーチブル2 in 1(ヒンジが360度回転するタイプ)「F5」を発売しました。この記事を書いている8月19日現在、メーカーと中国の通販サイト「Gearbest」がタイアップしてプレ...
MSI

MSI GF63-8R - 15.6インチで薄型・軽量のエントリー・ゲーミングノート、高性能スタンダードノートとしてもいけてる!

MSIは厚さ21.7 mm、重量1.86 Kgのゲーミングノート「GF63-8R」を発売しました。メーカー自ら「これからノートPCでPCゲームを始めたい方、動画編集・動画配信やイラスト作成など趣味用途として高性能PCをお探しの方、3D CG...
アクセサリ

上海問屋 日本語配列 タッチパッド搭載 ウルトラコンパクト・ワイヤレスキーボード - 「一番人気」のゴロ寝キーボードが日本語配列に!

先日ドスパラの新製品発表会に参加させていただいた際、上海問屋のご担当者が「これが最近で一番の売れ筋です!」と胸を張っておられたのが「DN-915265」という超小型のワイヤレスキーボードでして、今回紹介する「DN-915459」はその派生モ...
デスクトップアプリ

BlueStacks 4 Beta - WindowsでAndroidアプリを動かせる「アプリプレイヤー」の最新版を入れてみました

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。Windows PCやタブレット上でAndroidを動かせるソフトウェア「BlueStacks」については、2014年(かなり昔です)にレビュー記事を掲載したことがあります。当時ウインタブはAto...
アクセサリ

AJazz Zero - ポップなデザインでコンパクトサイズながら、Bluetoothと有線接続の両方に対応する本格的なメカニカルキーボード

つい先日、「Obins Anne Pro 2」というキーボードの紹介記事を掲載しましたが、中華のキーボードというのは、イメージするよりも安くはありません。また、中華キーボードは日本のAmazonでも多くの輸入会社が販売していて、価格もかなり...
アクセサリ

Paperlike HD - E-Inkを採用した13.3インチのディスプレイ、長時間の事務作業、テキストライティング、コーディングなどにおすすめ

ウインタブでも実機レビューをさせてもらった電子ペーパー端末「ONIX BOOX Note」の日本における代理店であるSKT株式会社が、またしても面白いE-Ink製品を発売します。今度は電子ブックリーダーではなく、パソコンに接続する「外部ディ...
デスクトップアプリ

ゲームにも使える?「Dolby Atmos for Headphones」って何よ?(takumi)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日「はじめてのゲーミングノート」という連載記事をご執筆いただいた読者のtakumiさんに、ライターをお願いすることになりました。takumiさんはご自身がオンラインゲーマーなので、ゲーマー目線で...
輸入製品

ALLDOCUBE KNote 5 - 11.6インチで「MateBookタイプ」の2 in 1、Gemini Lakeを搭載してリニューアル!価格も安くなりました

中国メーカー「ALLDOCUBE」が自社のデタッチャブル2 in 1(タブレット)「Knote」をリニューアルし、「Knote 5」として発売しています。Knoteについては以前ウインタブで紹介記事を掲載しています。ALLDOCUBE KN...
アクセサリ

100円ショップのラミネートシールで、キーボードステッカーを自作しよう!(natsuki)

こんにちは、natsukiです。この写真、GPD Pocketですが、右上と左上のキーに注目してください。なんか変なのがついてますね。今回は、キーボードに貼るシール、いわゆるキーボードステッカーを自分で作ってしまおうという話です。キー配列が...
Android

LEMFO LEM7 - Android 7.0を搭載し、単体でも電話やアプリが使えるスマートウォッチ!これは欲しい!

スマートウォッチながら、CPU、RAM、ストレージ、そしてOSを搭載し、単体で電話ができたりアプリが使える製品「LEMFO LEM7」を紹介します。つい先程中国の通販サイト「CAFAGO」のセール情報記事を掲載したのですが、その記事のセール...
アクセサリ

Obins Anne Pro 2 60% メカニカルキーボード - あのAnne Proが新型に!スイッチの選択肢も増えました!

今回紹介する「Anne Pro 2」は中国メーカーのメカニカルキーボードです。普通は「並行輸入の中国製品」と聞くと、安いって思うじゃないですか?この製品、そんなに安いとは思えません。もちろん品質は良いですし、デザインも素晴らしいです。でも、...
Android

UMIDIGI One / One Pro - 5.9インチ、ノッチディスプレイ採用、そして幅広い通信バンドに対応するAndroidスマホ、しかも、とってもお買い得!

中国メーカーのUMIDIGIから、5.9インチスマホ「UMIDIGI One / One Pro」が発売されました。この記事を書いている8月13日現在、中国の通販サイトBanggoodでメーカーとタイアップしてのプレセールを開催中で、スペッ...
ドスパラ

ドスパラ GALLERIA GCF1060GF-E - 人気の薄型ゲーミングノート、ディスプレイのリフレッシュレートが144 Hzになりました!

ドスパラが15.6インチゲーミングノート「GALLERIA GCF1060GF-E」をリニューアル(一部改良)しました。GALLERIAというのはドスパラのゲーミングPCに使われる製品ブランドで、ノートPCだけでもかなりのモデルが存在します...
ASUS

ASUS FX570 - 15.6インチでGeForceを搭載しつつを重量1.9 kgに抑えたゲーミングノート

ASUSの15.6インチゲーミングノート「FX570」を紹介します。スペックのほうは「スタンダードノートとしてはハイスペック、ゲーミングノートとしてはエントリースペック」という感じの製品です。少し前に「ASUS TUF Gaming FX5...
Android

Blackview BV9500 - 5.7インチの重量級!大容量バッテリーを搭載する本格アウトドアスマホが発売されました!

ゴツいアウトドアスマホを手がける中国メーカー「Blackview」が、本格的なIP68レベルの防水・防塵性能を持つアウトドアスマホ「BV9500」を発売しました。この製品には「BV9500 Pro」という上位モデルがあり、つい先日までクラウ...
Android

Samsung Galaxy Note9 - Noteシリーズ最新モデル、魅力的な新機能満載で登場(かのあゆ)

こんにちは。かのあゆです。Samsungは日本時間8月10日に米国・ニューヨークで新製品発表イベント「Galaxy Unpacked 2018」を開催し、デジタイザーペン「Sペン」をサポートする2018年後半のフラッグシップモデルである「G...
オピニオン

スペックが高くない、RAM4GBのパソコンしか使ってませんが、何か?

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日、というか、つい最近なのですが、ある情報サイトで「4GBのメモリでPCは使いものになるか」という趣旨の記事を見つけました。内容もわかりやすいものでしたし、参考になりました。しかし、ウインタブで...
Android

Xiaomi Mi8 SE – Snapdragon 710を搭載してパワーアップしたミッドレンジスマートフォンがXiaomiからやってきたぞ!(ひらちょん)

こんにちは、ひらちょんです。最近は猛暑が続き、スマートフォンが熱によってバッテリーをモリモリ削っていくのでそろそろ機種変更しようかなと考えており通販サイトでちょうどいいスマートフォンがないか探していたのですが、Xiaomiの新機種に新CPU...
タイトルとURLをコピーしました