Android Royole FlexPai - ディスプレイを折りたためるスマホ、geekbuyingが製品ページを用意してます。発売が近いのか? 「FlexPai」というスマホの名前を聞いたことがありますか?2018年の11月頃に発表され、つい先日まで開催されていたCES 2019(@ラスベガス)でも展示されていた「ディスプレイが折りたためるスマホ」です。この製品、いつもセール情報や... 2019.01.18 ウインタブ Android
アクセサリ サンワサプライ 有線ゲーミングマウス 400-MA112 - マウスに精度と速度を求める人にピッタリ! サンワサプライが税込み4,980円というお手ごろな価格で高性能なゲーミングマウス「400-MA112」を発売しました。「マウスで4,980円」をお手頃と言っていいのか微妙ですが、少なくともそれだけの価値はありそうですし、必ずしもゲーマーだけ... 2019.01.18 ウインタブ アクセサリ
国内販売メーカー VAIO SX14 - 14インチで重量999 gのモバイルノート、小さく、軽くなっても使いやすさは犠牲になってません! VAIOが14インチのモバイルノート「SX14」を発売しました。「VAIOなんで、何か面白いことをやってくるんだろうなあ」と思ったら、やっぱり面白いですね。14インチサイズにも関わらず最低重量が999 gと、1キロを切っているほか、筐体も独... 2019.01.18 ウインタブ 国内販売メーカー
国内販売メーカー dynabook Gシリーズ - 新生Dynabookが放つ13.3インチモバイルノート、新生でも30周年記念? 東芝…じゃなくてDynabook株式会社が1月17日、都内にて発表会を開催し、「新生」Dynabook株式会社としては最初で、でもノートパソコンのdynabookとしては30周年記念モデルとなる13.3インチモバイルノート「dynabook... 2019.01.17 ウインタブ 国内販売メーカー
HP HP Spectre x360 13 レビュー - HPのマスターピース・モバイル2 in 1、持つ喜びを感じさせてくれる13.3インチのハイパフォーマンス・マシン(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はHPの最上位ブランド「Spectre」の13.3インチコンバーチブル2 in 1「Spectre x360 13」の実機レビューです。この製品のレビューに先立ち、15.6インチサイズの「Sp... 2019.01.16 ウインタブ HP
国内販売メーカー KEIAN WiZ KIC14LTE - LTE対応する14インチモバイルノート、カメラのギミックもすごい! 恵安が14インチでLTE対応するモバイルノート「WiZ KIC14LTE」を発売しました。恵安の手掛ける製品は比較的低価格なものが多いですが、この製品もコスパに優れ、さらに目新しい機能も搭載していますし、時流に沿ってこの価格帯の製品をLTE... 2019.01.16 ウインタブ 国内販売メーカー
国内販売メーカー KEIAN WiZ KIC102-BK / KIC102HD-DN - 10.1インチで日本語キーボードが付属する低価格帯Windowsタブレット(2 in 1) 恵安が10.1インチのWindowsタブレット(デタッチャブル2 in 1)「WiZ KIC102-BK / KIC102HD-DN」の2機種を発売しました。これら2機種は筐体が共通で、RAM容量とディスプレイ解像度、あとたぶん筐体色が異な... 2019.01.16 ウインタブ 国内販売メーカー
輸入製品 GPD Pocket 2 Amber Black - Celeron 3965Yを搭載する「黒いGPD Pocket 2」がgeekbuyingで販売されています GPD Pocket 2に筐体色がブラックのバージョンが存在することをご存知でしょうか?2018年末にクラウドファンディング「INDIEGOGO」にて100台限定で出資を募っていたのですが、当然のように2019年1月16日現在は「完売(出資... 2019.01.16 ウインタブ 輸入製品
アクセサリ MUJA Smart TouchPad - スマートフォン背面にゲーム用タッチパッドを増設。排熱効果も期待できそう(かのあゆ) こんにちは。かのあゆです。Handscape社がAndroid/iOS向けBluetoothゲームパッド「MUJA Smart TouchPad」を発表しました。この製品は通常のゲームコントローラーではなく、背面にタッチパッドを増設するタイ... 2019.01.15 かのあゆ アクセサリ
Android Galaxy Feel2 SC-02L レビュー - 3万前半で購入可能ながら上位機種の機能も詰め込んだ良ミッドハイモデル(実機レビュー:かのあゆ) こんにちは。かのあゆです。昨年ウインタブでdocomo with端末として投入された「Galaxy Feel2 SC-02L」を紹介しましたが、発売後予想通りじゃんぱらやイオシスなどでSIMロック解除済みの未使用品が安価で流れるようになり、... 2019.01.15 かのあゆ Android
Android UMIDIGI S3 Pro - なんと48MPのアウトカメラを装備するUMIDIGIの6.3インチスマホがもうすぐ発売! UMIDIGIが超高性能なカメラを搭載するニューモデル「S3 Pro」を発売します。UMIDIGIといえば「Aシリーズ」「Oneシリーズ」「Zシリーズ」などがおなじみですし、2019年に入り「F1」という、手ごろな価格ながら最新スペックをま... 2019.01.14 ウインタブ Android
Lenovo Lenovo Yoga S940 - 13.9インチ、超薄型筐体に4Kディスプレイ、先進機能もついた高性能モバイルノート Lenovoが海外でYogaシリーズのクラムシェルノート「Yoga S940」を発表しました。型番から連想される通り、2018年末に日本でも発売された「Yoga S730」の上位モデルと考えられます。ウインタブでLenovoといえば(運営者... 2019.01.14 ウインタブ Lenovo
Android Zeblaze THOR 4 Pro レビュー - フルバージョンのAndroid OSを搭載するスマートウォッチ、まさに腕時計型パソコンだ!(実機レビュー:かのあゆ) こんにちは。かのあゆです。今回はAndroid 7.1.1搭載スマートウォッチ「Zeblaze THOR 4 Pro」の実機レビューをさせていただきます。スマートウォッチ市場では、現在Wear OS(旧称Android Wear)を搭載した... 2019.01.14 かのあゆ Android
acer acer Swift 7(SF714-52T)- 14インチで厚さ1センチを切り重量わずか890 gの高性能モバイルノート acerがCES2019開催に合わせ、超コンパクトな14インチモバイルノート「Swift 7(SF714-52T)を発表しました。「厚さ1センチ切り、重量1キロ切り」という素晴らしいサイズの高性能なノートPCです。ただ、acerはSwift... 2019.01.13 ウインタブ acer
Android DOOGEE S70 レビュー第2回 - 隠れたポテンシャルを秘めたカメラが魅力的なタフネススマホ(実機レビュー:壁) こんにちは、壁です。2019年です。平成31年です。そんな今年最初の実機レビューは屈強な端末。それもゲーミングスマホを謳ってるモデルです。でも、僕が惹かれたのはそんなところではなく…。今回は端末を通販サイト「Banggood」に提供していた... 2019.01.13 ウインタブ Android
ASUS ASUS ROG Mothership (GZ700)- 見た目はSurfaceっぽいけど、17.3インチの巨体とハイエンドなスペックのゲーミングPC 米国ラスベガスで開催されているCES2019に合わせ、各社から意欲的なニューモデルが続々と発表されていて、ウインタブの記事公開ペースだと到底追っつかないくらいになっています。また、もはや日本市場というのはそれほど重要視されていないのかもしれ... 2019.01.13 ウインタブ ASUS
ドスパラ ドスパラ Diginnos Stick DG-STK5S - 久しぶりにスティックPCのニューモデルが登場!こんどはGemini Lake搭載です ドスパラがスティックPCのニューモデル「Diginnos Stick DG-STK5S」を発売しました。ドスパラはスティックPCに強く、高性能モデル「DG-STK4S(STK4D)」や税込みで9,980円という低価格を実現した「DG-STK... 2019.01.12 ウインタブ ドスパラ
オピニオン Windows 10での謎のフリーズ問題解決までの記録 - あまりに意外なところに原因が!(natsuki) こんにちは、natsukiです。今回は、私が遭遇した不具合についてのご報告です。Windowsが、ほっておくとフリーズするという極めて深刻な不具合に遭遇しまして、解決までかなり苦労しました。相当なレアケースだと思うのですが、それだけにネット... 2019.01.12 ウインタブ オピニオン
Lenovo Lenovo ThinkPad E490 / E590 - 購入しやすい価格のThinkPadスタンダードノートがリニューアル!Whiskey Lake搭載です LenovoがThinkPadシリーズでは比較的低価格であるスタンダードノート「E490(14インチ)」と「E590(15.6インチ)」を発売しました。製品名から「わかる人はわかる」と思いますが、2018年モデルのE480/E580の後継機... 2019.01.11 ウインタブ Lenovo
アクセサリ Rapoo MT750S - どっかで見たことあるサイドホイール付き多機能マウスがリニューアル(natsuki) こんにちは、natsukiです。中国のPC周辺機器ブランド、Rapooの発売する「どこかで見たことある」多機能マウスがリニューアルしました。型番は「MT750S」。旧版が「MT750」なので、「S」がつきました。1.スペック数値などの細かい... 2019.01.11 ウインタブ アクセサリ
国内販売メーカー ずっと憧れだったMacBook Air(Mid 2012 11インチモデル)を購入しました ! 最新OSも十分快適に動作します(かのあゆ) こんにちは。かのあゆです。私的な話になってしまいますが先日たまたま秋葉原の某中古店舗をチェックしていたところ、Appleが2012年に発売した「MacBook Air(Early 2012)」が若干難ありとはいえ24,842円(税込)という... 2019.01.10 かのあゆ 国内販売メーカー
HP HP Spectre x360 15 レビュー - これ一台でなんでもできるのでは?、HP Spectreシリーズのトップモデルをレビューします(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。HPのハイエンド・モバイルライン「Spectre」の中にあって、最上位とも位置づけられる15.6インチ・コンバーチブル2 in 1「Spectre x360 15」の実機レビューです。極めて上質な... 2019.01.10 ウインタブ HP
Lenovo Lenovo ThinkPad X1 Yoga(2019)- 14インチのフラッグシップ2 in 1、ThinkPadなのにアルミ製だし黒くないぞ? つい先日、Lenovoが14インチのフラッグシップモバイル「ThinkPad X1 Carbon」の2019年モデルを発表した、という記事を掲載しましたが、この記事では同時に発表されたX1 Carbonの兄弟機と言えるコンバーチブル2 in... 2019.01.09 ウインタブ Lenovo
Android BOOX Nova - ついに登場!ベストサイズの電子ブックリーダーにしてAndroidタブレット、Likebook Marsと比較しながらレビューします(実機レビュー:natsuki) こんにちは、natsukiです。今年初のレビュー記事は、こいつから。待ってました! 7.8インチの電子ペーパーディスプレイ搭載Androidタブレット「BOOXシリーズ」最新作、「BOOX Nova」です。このたびも、電子ペーパー端末専門店... 2019.01.09 ウインタブ Android
DELL DELL XPS 13(9380)- Webカメラが自然な位置に!13.3インチの大人気モバイルノートがリニューアル! DELLが米国ラスベガスで開催されるCES 2019にあわせ、「ドル箱」の13.3インチ、XPS 13をリニューアルしました。1月9日現在、米国のDELL公式サイトでは販売がスタートしていますので、ほどなく日本でも発売されるものと思われます... 2019.01.09 ウインタブ DELL
MSI MSIが2月にGeForce RTX20シリーズ搭載のノートPCを日本市場に大量投入します! MSIがNVIDIAのノートPC向け最新GPU「GeForce RTX20シリーズ」を搭載するゲーミングノートを2月初旬から大量にリリースします。RTX搭載ではないニューモデルも含めると、一挙に9機種ものニューモデル(既存モデルのバリエーシ... 2019.01.08 ウインタブ MSI