アクセサリ

Vinmori 電熱ジャケット レビュー - あったかいジャージ!?モバイルバッテリーをつないで遠赤外線効果で体を温める今どきジャケット(実機レビュー)

最近、朝の情報番組でUSBモバイルバッテリーを使ったヒーター内蔵のウエアを紹介していたのを見て、「スマホ世代はモバイルバッテリーとか普通に持っているから、アリだよね。」なんて思っていました。 今回、ヒーターベストの専門メーカーを自負するVi...
アクセサリ

AKEEYO NIZ 68キー 静電容量無接点式キーボード レビュー - 快適で疲れ知らずなタイピングが可能なコンパクトキーボードです!価格も低め(実機レビュー)

こんにちは、ゆないとです。最近、寒くなってきたと思ったら最高気温20℃の日もあったりと、異常気象とさえ感じられる気候ですよね。約20年ぶりらしいのですが、今年は冬の期間が短くて寒いと感じる日が少なそうで個人的には残念です。そうは言っても、タ...
輸入製品

Binai G15 Plus - 旧世代のCore i7を搭載し、価格を低めに抑えた15.6インチノート。かなりの薄型・軽量になっています

中国メーカー「Binai」の15.6インチのスタンダードノート「G15 Plus」をご紹介します。Binaiというメーカーの製品はウインタブでは過去に実機レビューをしたことがなく、Androidタブレットで何機種か紹介記事を掲載したことがあ...
オピニオン

Chromebookのおすすめモデルを紹介します - ミドルクラスで「Chromebook」を目一杯楽しめる製品を選びました

こんにちは、ゆないとです。先日Chromebookのエントリークラスの紹介記事を掲載しました。それに引き続き今回はミドルクラスの製品でおすすめのものを紹介したいと思います。エントリークラスの製品は、Intel CeleronやMediaTe...
アクセサリ

Xiaomi Mi Band 4 レビュー(第3回)ー 安価で高性能なフィットネストラッカー(スマートウォッチ)をつけたままでお風呂に入ってみました(実機レビュー)

こんにちは、かのあゆです。安価ながら高性能なXiaomiのフィットネストラッカー「Mi Band」シリーズは国内でも人気となっており、街中でもたまに装着しているユーザーを見かけるようになりました。よくある「腕時計にそっくりな形状」のスマート...
Lenovo

Lenovo ThinkPad X1 Carbon (2019) レビュー - なにこれ軽い!でも安心のThinkPadクオリティ。これがThinkPadのフラッグシップ・モバイルノート!(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は「ThinPad X1 Carbon(2019)」の実機レビューです。2019年はたくさんのThinkPadをレビューさせていただく機会に恵まれましたが、やっぱり一番レビューしたかったのはこ...
アクセサリ

TOPRECIS T8 レビュー - フルHDプロジェクターは想像以上の画質!使ってみて感動しました(実機レビュー)

「映画は大画面でみたい。」出不精で、近くの映画館までは車で1時間かかってしまう悲しい田舎で暮らす私のはかない望みです。 「タブレットでも、ほら、近くで見れば大画面と一緒じゃん。」と、自分をごまかす日々は、この度、TOPRECIS T8 フル...
マウス

マウス m-Book X400B(Ryzen)- 14インチで重さ1.13 kgのモバイルノートにRyzen搭載モデルが台数限定で追加されました!鮮やかなレッドが素敵!

マウスコンピューターのm-Book X400についてはウインタブでも6月25日に紹介記事を掲載しています。14インチで第8世代のCore iプロセッサーを搭載する高性能マシンで、重量もわずかに1.13 kgと、非常に魅力的なパッケージングの...
オピニオン

液晶モニターってどう選ぶの?専門用語が多くて難しいので、コアな単語を解説してみます

こんにちは。ひつじです。突然ですがひつじの姉は絵描きをしています。(もちろん半分趣味みたいなものです。)なのでモニタとかには結構こだわりがあるみたいです。色々私も調べる機会が多く知識も多少は付いたんですよね。結構奥深いのがこのジャンルなんで...
ドスパラ

GALLERIA GCR1650GF レビュー - 税抜きで10万円を切るエントリー・ゲーミングノート。カジュアルゲーマーにもクリエイターにもビジネスマンにもおすすめできます!(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。いまさらながら私も最近オンラインゲームで遊ぶようになりました。ウインタブは発足当時「Windowsタブレット専門」のサイトだったんですが、ゲーミングノートに関しては比較的早い時期から実機レビューを...
アクセサリ

Chat WiFi レビュー - 100GB使えて料金激安のデータ通信専用SIM。通信品質も悪くないです(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はウインタブとして初となる「SIMカード」のレビューです。こういうサイトをやってると、あちこちからレビューのご案内をいただくのですが、読者の役に立つものは受けさせていただくとして、読者の関心が...
acer

acer Swift 5 - ニューモデルは14インチで重量わずか930 g!Ice Lake搭載の高性能モバイルノート(読者投稿:オジルさん)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は読者の「オジル」さんにacerのニューモデルをご紹介いただきます。ウインタブでオジルさんをライターとしてお迎えすべく、お話を進めておりますが、現在のところ正式にライターにご就任いただけるかは...
アクセサリ

AUKEY PA-D5 USB PD 急速充電器 レビュー ー 合計63W出力に対応するUSB PD対応充電器。パソコンにも使えます(実機レビュー)

こんにちは、かのあゆです。AUKEYがAmazonで販売している「PA-D5」はUSB PD 3.0規格に対応したUSB-Cポートを2つ備える急速充電器(ACアダプター)です。コンパクトなサイズでありながらUSB-Cポートを搭載するタブレッ...
Android

Blackview A80 Pro - 6.49インチで「ちょっと高性能」なエントリースマホ、ブラックフライデーでなんと79.99ドルになります!

先日紹介記事を掲載した中国メーカー「Blackview」のエントリースマホ「A80 Pro」ですが、その後追加情報が入手できたのと、「ブラックフライデーでのセール価格」が判明しましたので、改めて記事を書いています。この製品はウインタブ読者の...
HP

HP ENVY 13-aq1000 - 第10世代のCore iプロセッサーを搭載する、プレミアムな品質とデザインの13.3インチモバイルノート

HPが13.3インチモバイルノート「ENVY 13-aq1000」を発売しました。HPのプレミアムブランド「ENVY」の13.3インチと言えば、ウインタブ的には「ENVY x360 13」です。CPUにAMD Ryzenを搭載するコンバーチ...
MSI

MSI Creator 15M - Core i7-9750HとGTX1660Tiを搭載するハイスペック・クリエイターノート。パフォーマンス優先ならこれか?

MSIが15.6インチの高性能クリエイターノート「Creator 15M」を発売します。MSIは去る10月16日にクリエイター系のノートPCを4機種発表していますが、この製品はその中に含まれていません。CPUやGPUのスペックが非常に高く、...
オピニオン

Chromebookのおすすめモデルを紹介します - エントリークラスで「Chromebookはじめ」にちょうどいいのを選びました

こんにちは、ゆないとです。今回はChrome OS搭載のChromebookについて、おすすめ製品の紹介をしていきます。本記事ではエントリー向けをご紹介し、ミドルクラスについては後日別記事にてご紹介させていただきます。なお、Chromebo...
Lenovo

Lenovo Legion T530 レビュー - GeForce GTX1650搭載、気軽に楽しみたいゲーマーにおすすめなゲーミングデスクトップPC。取っ手も付いて持ちやすいですよ!(実機レビュー)

こんにちは、ゆないとです。今年も残すところ1ヶ月と半月ですね。年齢を重ねていくと1年が経つスピードが加速し、あっという間に過ぎ去っていくことを実感しています。それはさておき、もう少しでガジェット好きには欠かせない、ブラックフライデーやサイバ...
輸入製品

ONE-NETBOOK One Mix 3 Pro - 発表会でいろいろなお話を聞いてきました!開発中の「ゲーミングUMPC」の情報もあります!

中国メーカーのONE-NETBOOKとその正規代理店であるテックワンが11月21日、都内にて「One Mix 3 Pro」の国内販売を発表しました。発表会に出席してきましたので、製品紹介と合わせ、ONE-NETBOOKの今後の動向についても...
オピニオン

Android OS搭載のプロジェクター「TOPRECIS T6」をプレゼント!(提供:Banggood)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。つい先日には「もうすぐ11月11日」と書いていたんですが、いまは「もうすぐ11月29日」ですね。そう、「ブラックフライデー」です。アメリカで盛り上がる日というのはわかりますが、最近は中国でも盛り上...
HP

HP Pavilion Gaming 15(AMD)- HPのカジュアルなゲーミングPCにAMD Ryzenを搭載するモデルが追加されました!これは期待!

HPが15.6インチゲーミングPC(スタンダードノートPC)のPavilion Gaming 15にAMD版を追加しました。筐体も別物になっているようなので、追加というよりはIntel版とは別モデル、というほうがいいかもしれません。11月2...
Android

ASUS ROG Phone II レビュー - 最強のゲーミングスマホ爆誕!「素の状態」で最高品質のゲームプレイが楽しめます。ゲーム以外の機能も抜群!(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。11月20日に発表されたASUSの「ROG Phone II」は、製品名にASUSの誇るゲーミングブランド「ROG(Republic of Gamers)」が冠されているように、快適なゲームプレイ...
オピニオン

性能向上が進む低価格ミッドレンジスマートフォン、もう無理にハイエンドモデルを選ばなくてもいいのでは? 中古スマホも魅力ある選択肢に

こんにちは、かのあゆです。大手キャリアでも端末の大幅値引きが制限される形になった結果、今までラインナップが少なかったミッドレンジ端末を各キャリアとも揃えてくるようになりました。今まで日本ではミッドレンジモデルを展開してこなかったソニー・モバ...
アクセサリ

ORICO DualBay USB3.0 Offline Clone Hard Drive Dock レビュー - いざという時には頼りになるHDDデュプリケーター!(実機レビュー)【プレゼントあり】

こんにちは。ひつじです。ひつじと言えば、昔クローン羊の「ドリー」なんかが話題になっていましたが遺伝子のバックアップ的なことが出来るようになるんだー、って幼心ながら思ったものです。はい。話題が逸れています。今回紹介したいのはハードディスクを手...
アクセサリ

EasyAcc WirelessSpeaker F10 レビュー - 上質なボディとリッチな低音の響きは1クラス上の聴きごたえ!パーティを盛り上げる独自機能も!(実機レビュー)

音楽を聴くアイテムとしては、スマホというのが定番になりつつあるこの頃、イヤフォンやヘッドフォンで聴くほかにスマホのスピーカーで聴いているよって方もいるでしょう。そんなスピーカー派の人にはピッタリのBluetoothスピーカー「EasyAcc...
輸入製品

BMAX B1 - なんと100ドル切り!低スペックながら使いみちいろいろ!のミニPCが発売されました

中国メーカーで、現在ウインタブがとっても気に入っている「BMAX」のミニPC「B1」をご紹介します。この製品はなんと言っても「価格が魅力」でして、セール価格では100ドルを切ります。スペックのほうは決して高くはないのですが、Windowsの...
タイトルとURLをコピーしました