ASUS

ASUS ROG Zephyrus G14 AW SE - アーティスト「アラン・ウォーカー」とのコラボ版Zephyrus G14が登場!これで君もアラン・ウォーカーだ!

こんにちは、ゆないとです。先日、ASUSのゲーミングノートPC「ROG Zephyrus G14」の2021年最新モデルの実機レビューをお届けしました。14インチクラスの軽量コンパクト、パワフルなゲーミングノートPCです。私は昨年モデルから...
Android

ASUS Zenfone 8 Flip - Zenfoneシリーズ伝統のフリップ式カメラを搭載するハイエンドスマホ

ASUSが8月18日に発表したスマートフォン「ASUS Zenfone 8 Flip」をご紹介します。この製品は「Zenfoneシリーズ伝統の」フリップ式カメラを搭載する6.67インチサイズのハイエンド機です。一方、同時に発売された「Zen...
輸入製品

GMK NucBox2の実機レビュー - Core i5-8279U搭載のミニPC、メンテナンス性がよく、期待通りのパフォーマンス。お値段も激安レベル!

GMKのミニPC「NucBox2」の実機レビューです。GMK NucBoxと言えば、手のひらサイズの超小型ミニPC(日本語がちょっとヘン)で、ウインタブでも実機レビューをしていますが、今回のレビュー機「NucBox2」は超小型ではないものの...
Android

Google Pixel 5a (5G) - Pixel 5のCPUとカメラの仕様はそのままに、サイズが大きくなって価格が下がりました!

Googleが5Gスマホ「Pixel 5a(5G)」を発表しました。2020年に発売されたPixel 5とよく似た名称ですし、筐体のデザインもほぼ同じですが、ディスプレイサイズが異なり、価格も税込み51,700円からと、Pixel 5(74...
Android

ASUS Zenfone 8の実機レビュー - 今では希少な“コンパクト・ハイエンド”、Zenfoneシリーズ初のおサイフケータイ対応!

ASUSは8月18日、最新ハイエンドスマートフォン「Zenfone 8シリーズ」の国内向けモデルを正式発表しました。グローバル版は5月に投入されていましたが、ついに国内でも正規販売が開始されます。Zenfone 8シリーズはZenfone ...
アクセサリ

Vento Conductor VC T-500PROの実機レビュー - 高音域がきらびやかで印象的なダイナミック1基のエントリークラスイヤホン!

こんにちは、ゆないとです。今回は「VentoConductor VC T-500 PRO」という製品の実機レビューをお届けします。この製品は、中国の深センに2019年に設立されたばかりの新しいメーカー「ダルマオーディオ」の製品です。クラウド...
アクセサリ

サンワサプライ ひざ上テーブル 200-HUS012 - なにげに便利なひざ上テーブルにちょっと大型のニューモデル。手頃な価格で購入できます。

サンワサプライが「ひざ上テーブル 200-HUS012」を発売しました。ウインタブではこのジャンルの製品の紹介記事をよく掲載していて、個人的にも1台所有しています(実機レビューはこちら)。「かなり便利なグッズ」というのが私の感想で、ニーズの...
輸入製品

CHUWI CoreBook X Pro - 第8世代のCore i5-8259Uを搭載、ディスプレイの発色品質も高い15.6インチスタンダードノート

CHUWIが15.6インチスタンダードノート「CoreBook X Pro」を発売しました。ちょっとややこしいのですが、CHUWIには「CoreBook X」と「CoreBook Pro」という製品がすでに存在しています。で、CoreBoo...
Lenovo

Lenovo 14e Chromebook Gen 2(AMD) - 14インチでタッチ液晶搭載、リーズナブルな価格のChromebook

Lenovoの14インチChromebook「Lenovo 14e Chromebook Gen 2(AMD)」をご紹介します。この製品は教育市場向けということになっていますが、Lenovo直販サイトで取り扱いがあり、Chromebookと...
輸入製品

BMAX X14 Pro - 旧世代のRyzenを搭載する14インチモバイルノート、8月16日から発売記念セールが予定されています

中国メーカーのBMAXが14インチ(14.1インチ)モバイルノート「X14 Pro」を発売しました。この製品と同名の「X14(無印)」は以前ウインタブでも実機レビューをしていますが、筐体は似ているもののおそらく変更されていますし、そもそもC...
Lenovo

Lenovo Legion 760の実機レビュー - Ryzen 9とGeForce RTX3080搭載の最強ゲーミングノート!過去最高のパフォーマンスを見せてくれました!

レノボのゲーミングノートとしては最上位となるモデル「Legion 760」の実機レビューです。ノートPC用ではハイエンドのCPUとGPUを搭載し、ゲーミングPCらしい華やかさと高い冷却性能を備えた筐体、そして「レノボだけに」価格も比較的低め...
アクセサリ

HXSJ J500の実機レビュー - 好きな画像をディスプレイに表示できる、変わり種ゲーミングマウス

こんにちは、natsukiです。はい、またしょーもなくも面白いガジェットを衝動買いしてしまいました。なんと!小型ディスプレイを搭載して、好きな画像を表示できる!!というゲーミングマウスです。いやいや、こんな実用性にまったく関係ない機能付きな...
輸入製品

CHUWIが「最強性能のミニPCを一緒に作ろう!」と言っています。アンケートに回答すれば抽選でデモ機がもらえますよ!

低価格で良スペックなWindows PCやAndroidタブレットを手掛け、日本でもおなじみになった中国メーカーCHUWIが面白い企画をスタートさせました。「最強性能のミニPCを一緒に作ろう!」というアンケート企画です。この企画、結構面白い...
Android

Galaxy Z Fold 3 5G - タブレットとしても使える折りたたみスマホ、ついに防水・防塵にも対応!お値段もちょっと安くなりました

こんにちは、かのあゆです。Samsungは8月12日にオンライン・イベント「Galaxy Unpacked 2021」を開催し、スマートフォンやスマートウォッチを発表しました。なお、例年であればこの時期にSペンをサポートする大型ファブレット...
Android

ALLDOCUBE iPlay 40 5G - 日本でも人気のAndroidタブレットに5Gモデル!CPUもパワーアップしました

日本でも人気のAndroidタブレット「ALLDOCUBE iPlay 40」に5G版が追加されました。この記事を書いている8月13日現在だとまだ中国語版の情報しかなく、BanggoodやAliexpressなどには製品ページが出来ていませ...
HP

HP 15s-fq - シンプルなデザインのエントリーノート。でもCore i5搭載モデルもあります!

HPが15.6インチのエントリーノートPC「HP 15s-fq」をご紹介します。「HPのHPブランド」というのは一応エントリークラスという位置づけになっていて、今回ご紹介するHP 15s-fqにもCeleron搭載のバリエーションモデルはあ...
Android

Xiaomi Mi Pad 5 / Mi Pad 5 Pro - Snapdragon 860/870を搭載し、上位モデルは5G通信にも対応する11インチタブレット

Xiaomiが11インチのタブレット「Xiaomi Mi Pad 5 / Mi Pad 5 Pro / Mi Pad 5 Pro 5G」を発表しました。CPUにSnapdragon 860/870を搭載し、4,096段階の筆圧に対応するペン...
Android

BMAX MaxPad I11 - UNISOC T618搭載のAndroidタブレットがBanggoodで発売記念セール中です

中国メーカーのBMAXがリリースした10.4インチAndroidタブレット「MaxPad I11」が、Banggoodで発売記念セール中です。MaxPad I11はCPUにUNISOC T618を搭載する、低価格帯としては高性能なタブレット...
Lenovo

Lenovo 300w Gen 3 (AMD) - 教育現場を意識した堅牢なWindows搭載の11.6インチ 2 in 1

レノボの11.6インチコンバーチブル2 in 1「Lenovo 300w Gen 3 (AMD)」をご紹介します。この製品は1カ月ほど前に直販モデルのスペック表が公開され、直販サイトでの販売がスタートしたようなのですが、「教育市場向け」とい...
Chrome OS

Chromebookを使いこなす!(第9回)- ディスプレイ、ストレージ、電源の設定。え?そうなの?って感じです

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。Chromebookを使いこなす、の連載第9回目です。すみません、先週は連載記事の投稿をスキップしていまいました…。さて、今週は「設定」のうち、ディスプレイ、ストレージ、そして電源についてご説明し...
ASUS

ASUS ROG Zephyrus G14(2021)の実機レビュー - デザインはそのままに中身がパワーアップ!軽量コンパクトなゲーミングノートならこれ!

こんにちは、ゆないとです。今回は、遂にASUSの「ROG Zephyrus G14」の新モデルを手に入れましたので、実機レビューをお届けしたいと思います。昨年夏ごろに、初代Zephyrus G14の最上位モデルを購入しましたが、ほとんどのゲ...
輸入製品

GPD Pocket2 2021ver - 7インチサイズのUMPCがパワーアップ!2021年バージョンになりました

ゲーミングUMPCのGPD WIN3が話題のGPDから、7インチUMPC「GPD Pocket 2」の2021年バージョンがリリースされました。UMPCは近年8.4インチとか8.9インチに大型化したり、WIN3のように「UMPCというよりは...
アクセサリ

InnoView モバイルモニターの実機レビュー ー 手頃な価格で購入できる、HDRやAMD FreeSyncに対応するモバイルモニター

こんにちは、かのあゆです。InnoViewの15.8インチモバイルモニターの実機レビューです。この製品は気軽に持ち運べる軽さと薄さを実現しながら、HDRやAMD FreeSyncに対応する、高性能なモバイルモニターとなっています。今回商品を...
輸入製品

CHUWI LarkBook X - ディスプレイはsRGB100%で高精細、CPUはJasper Lakeの14インチモバイルノート

CHUWIが14インチモバイルノート「LarkBook X」を発売します。先日2021年モデルのご紹介をした軽量モバイルノート「LarkBook」よりもサイズがひと回り大きくなり、CPUにはJasper LakeのCeleron N5100...
Android

Teclast M40 Proの実機レビュー - CPUはUNISOC T618、そして4スピーカー!人気スペックのAndroidタブレット【激安クーポンあり!】

Teclastの10.1インチAndroidタブレット「M40 Pro」の実機レビューです。従来モデルの「Teclast M40」はCPUに「Antutu Ver.8のスコアが20万点オーバー」のUNISOC T618を搭載し、日本のガジェ...
Android

UMIDIGI A11 Pro Max - バランスの取れたスペックに美しいデザインのミッドレンジスマホ。グローバルセールも予定されています

UMIDIGIが6.8インチサイズのスマホ「UMIDIGI A11 Pro Max」を発表しました。美しいデザインと普段使いにはバランスのいいスペック、そしてもちろん「UMIDIGIだけに」体温測定機能もついたミッドレンジ機で、格安で購入が...
タイトルとURLをコピーしました