オピニオン

スマホ「XIAOMI Mi9」のバッテリーを、自力で交換してみた

こんにちは、natsukiです。もう3年使ってきた、愛用のスマホ「XIAOMI Mi9」のバッテリーを自力で交換してみました。結論を言えば、なんとか無事交換に成功したものの、しかし、思っていた以上に危ない橋を渡りまくりで、かなり懲りました。...
DELL

DELL G15(AMD, 5525)- 手頃な価格のゲーミングノートにRyzen 6000番台が搭載されました

DELLのゲーミングノート「G15」にRyzen 6000番台を搭載するモデル「5525(製品ページの表記はNew 15インチ AMD)」が追加されました。ゲーミングノートらしい迫力のある外観に比較的購入しやすい価格が魅力のG15シリーズで...
アクセサリ

BOOX Mira Pro - 目の疲れを軽減してくれる、25.3インチの大画面E-Inkモニター

E-Ink製品の専門店、SKTが25.3インチサイズのE-Ink搭載PCモニター「BOOX Mira Pro」を発売します。SKTの取り扱うE-Ink搭載PCモニターには他に「DASUNG Paperlike253(25.3インチ)」があり...
Android

SHARP AQUOS R7 - SHARPの最新フラッグシップモデルはカメラ性能が大幅強化!

こんにちは、かのあゆです。シャープがスマートフォンの最新フラッグシップモデル「AQUOS R7」を発表しました。現時点ではドコモとソフトバンクからキャリアモデルとして投入される予定です。昨年より名門カメラメーカー「Leica」社との提携が始...
Android

UMIDIGI F3シリーズ - Helio P70と48MPカメラを搭載するニューモデル、パフォーマンスよりも価格優先かな?

UMIDIGIがスマホのニューモデル「F3シリーズ」を発売します。UMIDIGIのFシリーズには2018年末に発表された「F1」、2019年秋に発表された「F2」があり、いずれも当時としては「ミッドレンジ~ミッドハイクラスのスペックながら手...
オピニオン

PCを自作しよう!(その10)- GPUの追加とRAIDの構築

ご無沙汰しております。ひつじです。自作パソコンの連載も随分間が空いてしまいました。申し訳ないです。早速なのですが4月半ばに某所でセールがございまして、RTX2060の12GB版、しかもASUS製をおよそ45,000円で入手できたんですよね。...
Android

AGM H5 - 109dbの大音量スピーカーにナイトビジョンカメラ搭載!AGMのタフネススマホとしては価格も低めです

AGMがタフネススマホ「H5」を発売しました。先日もAGMのニューモデル「Glory G1S」の紹介記事を掲載しましたが、G1Sは9万円以上しますので、「AGMがいいのはわかるけど高いんだよなあ…」と感じられました。しかし、今回ご紹介するH...
輸入製品

Beelink SER3 3200Uの実機レビュー - Ryzen 3 3200U搭載のミニPC、性能、コスパとも良好です

BeelinkのミニPC「SER3 3200U」の実機レビューです。Beelink製品は直近で「SER4」「SEi8」を実機レビューしていますが、このSER3はSER4とよく似た外観で、システムスペックがSER4よりも低くなっています。その...
ASUS

ASUS ROG Flow Z13 (dGPUなしモデル)を事務用機としてレビューします(読者投稿:渋谷Hさん)

最近発売された「ゲーミングタブレット」ROG Flow Z13は、新しいコンセプトの機種として注目を集めました。Wintabでも注目株で、発表、発売時の2度取り上げています。ウインタブの製品紹介記事はこちらですASUS ROG Flow Z...
アクセサリ

HEXCORE ANNE CLASSIC D87 RGB - あのAnne Proと同じメーカーが手掛けた87キー・メカニカルキーボード

ウインタブで以前「Anne Pro」というキーボードの実機レビューをしています(Anne Proのレビュー / Anne Pro 2のレビュー)。Anne Pro、特にAnne Pro 2は日本でも人気があったようで、Webで検索すると非常...
Android

AGM Glory G1S - サーマルカメラ搭載の「ガチな」5Gタフネススマホがちょっと薄く、軽くなりました!

AGMがタフネススマホのニューモデル「Glory G1S」を発売しました。AGM Gloryについては以前ウインタブで「Glory PRO」の実機レビューを2回にわたって掲載しています(レビュー第1回、第2回)。Glory PROはお値段が...
Android

Google Play Pass - Google Playアプリのサブスクリプション・サービスがスタート!1カ月無料トライアル可能です

Googleがアプリのサブスクリプションサービス(月間・年間など、期間を定めてサービスを定期購入するもの)「Google Play Pass」を開始しました。Google Playにあるゲームやアプリ数百種類が広告やアプリ内購入なしで楽しめ...
オピニオン

公衆Wi-Fiに迷ったらd Wi-Fiがおすすめです。ドコモユーザーでなくても無料で使えます(読者投稿:渋谷Hさん)

読者のみなさんは出先でネットにつなぐ機会が多いと思います。出先でのネット接続で有力な選択肢になるのは公衆Wi-Fiです。テザリングやモバイルルーター、SIMスロット付き機種など携帯電話回線も便利ですが、残り通信量を気にしなければならないのは...
Android

OUKITEL WP20 - エントリークラスのタフネススマホ、販売価格に期待しましょう!

OUKITELがタフネススマホ「WP20」を発売します。OUKITELのタフネススマホは「WP+数字」という型番体系になっていますが、例えばWP17はミッドレンジクラスでナイトビジョンカメラ搭載、WP18はエントリークラスで超大容量バッテリ...
アクセサリ

POCO Watch - ついにPOCOブランドからもスマートウォッチが登場!低価格ながら充実した機能が魅力!

こんにちは、かのあゆです。Xiaomiのサブブランド、POCOから初のスマートウォッチとなる「POCO Watch」が発表されました。Redmiブランドではすでに「Redmi Watch」シリーズがあり、日本国内でもRedmi Watch ...
Android

HOTWAV T5 Pro - エントリークラスのタフネススマホ、発売記念セールでなんと89.99ドル!

中国メーカーのHOTWAVがエントリークラスのタフネススマホ「T5 Pro」を発売しました。5月7日午後5時(日本時間)までAliExpress内のHotwav Official Storeで発売記念セールが開催中で、89.99ドル(12,...
アクセサリ

Lofree Loflick100 / Loflick68 - 個性的なデザインのメカニカルキーボード、横から見るとスゴイ!

先日紹介記事を掲載したキーボード専門の通販サイト「MECHKEYS」ですが、私はいろいろなキーボードを見るのが好きなのでしょっちゅうアクセスしています。有名なブランドだけでなく、自分の知らないブランドの製品にも面白そうなものがたくさんありま...
アクセサリ

Andaseat Kaiser3 - 細部にまでこだわった高品質な「至極」のゲーミングチェアがクラウドファンディング中!

Andaseatというメーカーをご存知でしょうか?もともとはBMWやベンツなどのスポーツカーシートを生産していて、現在は「世界50カ国へ展開し、年間売上台数世界第3位」というゲーミングチェアのメーカーです。ゲーマーならご存知の人も少なくない...
国内販売メーカー

TENKU BOX PC PRO 2022 - Jasper Lake搭載のミニPCが天空から、安心の国内保証つき!

株式会社天空がWindowsのミニPC「TENKU BOX PC PRO 2022」を発売しました。天空と言えばGPD社の日本正規代理店としてもおなじみですが、自社ブランドのPCも展開していて、今回ご紹介するBOX PC PROも自社ブラン...
Lenovo

Lenovo ThinkPad X1 Carbon Gen 10 - ThinkPadモバイルのフラッグシップモデル、Alder Lake-Pを搭載して国内直販が始まりました!

ThinkPad X1 Carbon Gen 10がいよいよ国内での直販スタートです。おそらくこの製品が「ThinkPadでは一番人気」なのだろうと思います。また、すでに1月に海外で発表されていましたので、「この時を待っていた」という人も多...
Android

BOOX Nova Air Cの実機レビュー - 進化し続ける7.8インチ「カラー」電子ペーパータブレットを徹底レビュー!

こんにちは、natsukiです。心震わせずにはいられない、常に挑戦的な製品を投入してくる電子ペーパータブレットBOOXブランドの、「カラー」電子ペーパー最新製品「BOOX Nova Air C」の実機レビューをお届けします。根本的な話として...
Android

Galaxy S20の実機レビュー - S21やS22が登場した現在でも十分に魅力的!ahamoで購入できます

こんにちは、かのあゆです。後継モデルのGalaxy S22が日本国内でも発売開始となりましたので、いまさら感はあるのですが、ドコモ版Galaxy S20 SC-51A(本体のみ)を中古購入しました。ドコモでの販売はすでに終了してしまっていま...
オピニオン

デスクトップでも活躍できる2 in 1 PC、業務効率向上にいかが?(読者投稿:渋谷Hさん)

現代のPC市場は、ノートPCが圧倒的に人気があり、日本やヨーロッパでは売上の8割がノートとPCという状態が続いています。ただ、全員が全員ノートを持ち運んでいるというわけではなく、実質的に据え置きで使う場合でも、省面積である、あるいはノートP...
アクセサリ

D-GLOW 2.0 -「スッと滑り、ピタッと止まる」ガラス製のマウスパッドがクラウドファンディング中

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。現在、諸事情で北海道の両親宅に滞在しています。私の仕事は「パソコン一台あればできる」ものが多いので、帰省中でも記事の執筆は可能です。今回は滞在日数が少し長くなる予定なので、MSIの15.6インチゲ...
オピニオン

ノートPCのUSB-PD給電を使いこなす(読者投稿:渋谷Hさん)

今年の夏はノートPCの買い替え時です。ここ最近CPUの性能が急激に性能が上がっており、最新のintel 第12世代やRyzen 6000シリーズはいずれも3~4年前のノートPCに比べ2~3倍速い例が続出するほどです。今年の春夏モデルに買い替...
Android

realme narzo 50の実機レビュー - 低価格ながらリフレッシュレート120Hzのディスプレイを搭載するrealme最新ミッドレンジモデル

こんにちは、かのあゆです。日本国内でもアクセサリー類の展開が始まっているrealmeのニューモデル「narzo 50」の実機レビューです。realmeのスマートフォンと言えば5Gに対応する「realme 7 5G」や「realme GT M...
タイトルとURLをコピーしました