ASUS ASUS ROG Strix G16 (2025) G615 G615LP-U9R5070G レビュー - Core Ultra 9 275HXとGeForce RTX 5070搭載の高性能ゲーミングノート Core Ultra 9 275HXとRTX 5070を搭載するASUSの最新ゲーミングノートを実機レビュー。性能の高さはもちろん、「ROGらしい」個性的で元気なデザインが魅力! 2025.05.16 ウインタブ ASUS
ASUS ASUS ROG Zephyrus G14 (2025) GA403WR - 14インチサイズのコンパクト・ゲーミングノートにRTX5070Tiが搭載されました ASUSが14インチとコンパクトサイズのゲーミングノートPC「ROG Zephyrus G14 (2025) GA403WR」を発表しました。最新のAI CPUにGeForce RTX5070Tiを搭載するハイスペックマシンながら、コンパクトサイズなので持ち運びもしやすいです。 2025.04.27 ウインタブ ASUS
ASUS ASUSがGeForce RTX50シリーズ搭載のハイエンド・ゲーミングノートPC「ROG Strix SCAR シリーズ」「ROG Zephyrus G16シリーズ」を国内発表 ASUSがハイエンドなゲーミングPC「ROG Strix SCAR シリーズ」「ROG Zephyrus G16シリーズ」を国内発表しました。最新かつハイエンドなCPUとGPUを搭載し、Strix SCARは「超ガチなゲーミングPC」、Zephyrusは「ゲームにもコンテンツクリーエーション向く上品なPC」という感じです。 2025.02.27 ウインタブ ASUS
ASUS ASUS ROG Flow Z13 GZ302EA - 希少な2-in-1タイプの「モバイル・ゲーミングノート」がRyzen AI MAXシリーズ搭載に! ASUSが国内では珍しい、13.4インチ、デタッチャブル2-in-1タイプのゲーミングノート「ROG Flow Z13 GZ302EA」を発売しました。CPUには国内PCでは初となるRyzen AI MAXシリーズを搭載、外部GPUなしでも高いグラフィック性能を発揮します。 2025.02.26 ウインタブ ASUS
ASUS ASUS Zenbook SORA (UX3407) レビュー - 薄型で超軽量、手触りが最高に気持ちいいCopilot+ PC ASUSのモバイルノート「Zenbook SORA」の実機レビューです。薄型で超軽量、独自のセラルミナム素材を使用した筐体は手触りが素晴らしく、癒し系の筐体色も魅力です。毎日の学習や事務仕事が楽しくなりそうな製品です。 2025.02.25 ウインタブ ASUS
ASUS ASUS Vivobook 14 X1407 / M1407、Vivobook 16 X1607 / M1607 - Intel, AMD, QualcommのCPUをラインナップするCopilot+ PC ASUSがノートPC「Vivobook 14 X1407 / M1407」「Vivobook 16 X1607 / M1607」を発表しました。ニーズに合わせて3つのブランドのCPUを選べるのが特徴で、Copilot+ PCとしては価格設定も低めです。 2025.02.21 ウインタブ ASUS
ASUS ASUS Gaming V16 V3607VU - 初めてのゲーミングPCにも最適な「ライフスタイルゲーミングノート」 ASUSが既存の製品ブランドに属さない、新しいゲーミングノート「Gaming V16 V3607VU」を発売しました。エントリーゲーマ向けのスペックですが、ゲーム以外の利用シーンも考慮された、使いやすそうな高性能ノートです。 2025.02.20 ウインタブ ASUS
ASUS ASUSがZenbookシリーズのニューモデルを発表、個性的な2画面PCもCore Ultraシリーズ2(Arrow Lake)搭載に! ASUSがZenbookシリーズのニューモデルを発表しました。先にご紹介したZenbook SORAを除くと「既存モデルのCPU変更」にとどまりますが、パフォーマンスは大きく向上しているものと思われます。 2025.02.05 ウインタブ ASUS
ASUS ASUS Zenbook SORA UX3407 - 日本市場向けに開発された約899 gの超軽量Copilot+ PC。Snapdragon Xシリーズ搭載です ASUSがSnadpragon Xシリーズを搭載する超軽量Copilot+ PC「Zenbook SORA UX3407シリーズ」を発売しました。高いAI性能はもちろんのこと、筐体の質感やデザイン、素材にもこだわって、若い方からも人気が出そうな製品です。 2025.02.04 ウインタブ ASUS
ASUS ASUS ExpertBook P5 (P5405CSA) レビュー - AIを駆使したビジネス支援機能が素晴らしい! ASUSのビジネスモバイルノート「ExpertBook P5」の実機レビューです。CPUにCore Ultraシリーズ2を搭載するCopilot+ PCで、AIを活かしたビジネス支援機能が素晴らしい製品です。 2025.01.15 ウインタブ ASUS
ASUS ASUS ROG Strix SCAR 16/18(2025)、ROG Strix G16/G18(2025)- ROGの上位モデルが2025年モデルに!もちろん最新のCPUとGPUを搭載 ASUSがCES 2025にあわせ、ゲーミングノート「ROGシリーズ」のニューモデルを発表しました。この記事ではその中からROGシリーズのハイエンドモデル「ROG Strix SCAR」2機種と上位モデル「ROG Strix」4機種をご紹介... 2025.01.07 ウインタブ ASUS
ASUS ASUS Vivobook S 14 S5406SA - Core Ultra シリーズ2を搭載するモバイルノート、ディスプレイも有機ELです ASUSがノートPC「Vivobook S 14 S5406SA」を発売しました。CPUにCore Ultraシリーズ2を搭載するCopilot+ PCで、14型/重量1.3 kgと軽量なモバイルノートです。また、Copilot+ PCとし... 2024.12.01 ウインタブ ASUS
ASUS ASUS Zenbook S 14 UX5406SA - Core Ultra 200Vシリーズ搭載のCopilot+ PC、CPU以外の仕様も素晴らしい! ASUSがIntel Core Ultra シリーズ2(Core Ultra 200Vシリーズ, Lunar Lake)を搭載するモバイルノート「Zenbook S 14 UX5406SA」を発表しました。Copilot+ PCの要件を満た... 2024.09.20 ウインタブ ASUS
ASUS ASUS ProArt PX13 HN7306WI - Ryzen AI 9 HX 370とGeForce RTX4070、高品質な有機ELディスプレイを搭載する13.3インチモバイルノート ASUSのノートPC「ProArt PX13 HN7306WI」をご紹介します。…すみません、この製品は8月1日に発売済みなのですが、記事の掲載が漏れておりました。ついさっき、デタッチャブル2 in 1タイプの「ProArt PZ13 HT... 2024.09.08 ウインタブ ASUS
ASUS ASUS ProArt PZ13 HT5306QA - Snapdragon X Plusと高品質な有機ELディスプレイを搭載するクリエイター向けデタッチャブル2 in 1 PC ASUSがクリエイターノートPC「ProArt PZ13 HT5306QA」を発売しました。タブレットが本体で着脱式のキーボードとスタンドカバーが付属するデタッチャブル2 in 1タイプの製品で、CPUにSnapdragon X Plusを... 2024.09.08 ウインタブ ASUS
ASUS ASUS ExpertBook CX54 Chromebook Plus - ASUSが169,800円のChromebookを発売しました! ASUSがChromebook「ExpertBook CX54 Chromebook Plus」を発売しました。従来のChromebookよりも高いスペックを備え、GoogleのAI諸機能が快適に使えるChromebook Plusカテゴリ... 2024.09.05 ウインタブ ASUS
ASUS ASUS S500SER レビュー - 第14世代のCore i7-14700を搭載するコンパクトなデスクトップPC、工具なしでシャーシ開口可、AIノイズキャンセリング機能も搭載 ASUSのデスクトップPC「S500SER」の実機レビューです。ウインタブでは(デスクトップPCジャンルと言える)ミニPCのレビューは数多く経験していますが、(ミニPCでない)デスクトップPCのレビューは久しぶりです。今回のレビュー機S50... 2024.08.26 ウインタブ ASUS
ASUS ASUS ProArt P16 H7606 - ハイスペックな16インチクリエイターPC。この製品が最も「オンデバイスAI」を真剣に考えているのでは? ASUSがクリエイターノートPC「ProArt P16 H7606」を発売しました。ProArtというのはASUSの(プロを含む)クリエイター向けのブランドで、システムスペックが高く、ディスプレイも非常に高品質な製品です。ニューモデルはCP... 2024.08.06 ウインタブ ASUS
ASUS ASUS TUF Gaming A14 FA401 - Ryzen AI 9 HX 370とGeForce RTX4060を搭載、モバイルノートとしても使える14インチゲーミングノート ASUSがゲーミングノートPC「TUF Gaming A14 FA401」を発売しました。この製品は8月1日に発表されたのですが、…すみません、私、同時発表されたZenbook S 16 UM5606WAのレビューに没頭しており、この製品の... 2024.08.05 ウインタブ ASUS
ASUS ASUS Vivobook S 14 M5406WA / Vivobook S 16 M5606WA - Ryzen AI 300シリーズ搭載、ディスプレイも高精細な有機ELの14インチ&16インチノート ASUSがノートPC「Vivobook S 14 M5406WA」「Vivobook S 16 M5606WA」を発売しました。S 14は14インチ、S 16は16インチのディスプレイを搭載していますが、基本的なスペックはほぼ同じで、筐体も... 2024.08.01 ウインタブ ASUS
ASUS ASUS Zenbook S 16 UM5606WA レビュー - 最新・高性能な「Ryzen AI 9 HX 370」を搭載、でもそれだけがこの製品の真価じゃない! ASUSが8月1日に発表/発売したノートPC「Zenbook S 16 UM5606WA」の実機レビューです。CPUに最新の「Ryzen AI 9 HX 370」を搭載する16インチノートで、どうしてもそのパフォーマンスが気になってしまいま... 2024.08.01 ウインタブ ASUS
ASUS ASUS ROG Ally X - 大人気となったASUSのWindowsポータブルゲーム機に「アドバンスモデル」が登場!従来モデルのウイークポイントが解消されています ASUSがWindows ポータブルゲーム機、ROG Allyのアドバンスモデル「ROG Ally X」を国内発表しました。ROG Ally Xは6月に開催されたCOMPUTEX TAIPEI 2024にあわせてグローバルで発表され、その際... 2024.07.01 ウインタブ ASUS
ASUS ASUS Vivobook S 15 S5507QA レビュー- ARM版Windowsのデメリットはほぼ解消、メリットだけが目立つニューモデル、Copilot+ PCおそるべし! ASUSのノートPC「Vivobook S 15 S5507QA」の実機レビューです。15.6インチサイズでディスプレイが有機EL…、ということよりも「Snapdragon X Elite」を搭載するARM版Windows PCにしてCop... 2024.06.18 ウインタブ ASUS
ASUS ASUS ROG NUC - Core UltraとGeForce RTX40シリーズを搭載するミニPC(NUC)がROGブランドから登場! ASUSのミニPC「ROG NUC」をご紹介します。製品名に「ROG」とあるように、ゲーミングを意識した製品で、外部GPUのGeForce RTXシリーズを搭載しています。この製品は5月下旬に国内で発表されていたのですが、プレスリリースは出... 2024.06.13 ウインタブ ASUS
ASUS ASUS Vivobook S 14 OLED (M5406) - Ryzen AI 300シリーズ搭載の14インチモバイルノート、7月1日国内発表予定です COMPUTEX TAIPEI 2024(私、今年は残念ながら訪台しませんでした)の開催に合わせ、Intelの最新CPU「Lunar Lake」やAMDの「Ryzen AI 300」を搭載する製品が発表・展示されています。ASUSは日本国内... 2024.06.07 ウインタブ ASUS
ASUS ASUS ROG Ally X - 2024年夏以降に国内発売!RAM/SSDが大きくなり、バッテリーは2倍に! ASUSがCOMPUTEX TAIPEI 2024にあわせ、ゲーミングUMPC(ASUSの表記は「ポータブルゲーム機」)ROG Ally Xを発表しました。日本国内でもニュースリリースが出ており、2024年夏以降に国内発売されるとのことです... 2024.06.03 ウインタブ ASUS