実機レビュー

MSI

MSI Prestige 16 A12U レビュー - ミニLEDディスプレイがすごい!ビジネスもクリエイティブワークもゲームもこなせる高性能ノート

MSI Prestige 16 A12Uの実機レビューです。この製品は「ビジネス・クリエイターノートPC」という位置づけで、高性能なCPUと外部GPUを搭載しています。また、ディスプレイには国内向けノートPCとしては採用例が非常に少ないミニ...
アクセサリ

SOUNDPEATS Capsule3 Pro 実機レビュー - ハイレゾ対応、アクティブノイズキャンセリング機能もついて6,000円台で購入できるハイコスパなワイヤレスイヤホン

SOUNDPEATS Capsule3 Proの実機レビューです。SOUNDPEATS製品については11月にもハイレゾ音源を楽しむことが出来るLDACコーデックをサポートする「Air3 Deluxe HS」を実機レビューしていますが、今回レ...
ASUS

ASUS Zenbook 17 Fold OLED (UX9702) レビュー - 17.3インチの折りたたみ式有機ELディスプレイを搭載!未来からやって来たパソコンですか?

「ASUS Zenbook 17 Fold OLED (UX9702)」の実機レビューです。日本では数少ない折りたたみ式ディスプレイを搭載するデタッチャブル2 in 1 PC(タブレットが本体でBluetoothキーボードが付属します)で、...
Android

Lenovo Tab P11 Pro(2nd Gen)レビュー - 高リフレッシュレート表示対応のOLEDディスプレイを搭載する高性能Androidタブレット、ゲームもサクサク動きます

Lenovo Tab P11 Pro(2nd Gen)の実機レビューです。LenovoのAndroidタブレットは比較的購入しやすいエントリークラスの製品から高性能なハイエンドモデルまでラインナップされていますが、レビュー機Tab P11 ...
アクセサリ

Logicool Signature M750 ワイヤレスマウス レビュー - 複数PCをこれ1台で!ハイエンド並みの機能をミドルクラスの価格で実現した静音マウス

こんにちは、オジルです。今回はロジクールの静音ワイヤレスマウス「Signature M750」の実機レビューをお届けします。本製品はロジクールの定番マウスとしてかねてより販売されていた「Signature M650」をベースに、搭載する機能...
Lenovo

Lenovo IdeaPad Gaming 370i レビュー - パフォーマンスもコストパフォーマンスも高いゲーミングノート、Core i5-12500HとGeForce RTX3060の組み合わせもグッドバランス!

Lenovo IdeaPad Gaming 370iの実機レビューです。16インチサイズのゲーミングノートで、レノボにはゲーミングブランド「Legion」がありますが、この製品はLegionブランドではなく、IdeaPadブランドになってい...
HP

HP ENVY x360 13-bf レビュー - 美しい筐体デザインでディスプレイは高精細な有機EL、価格もリーズナブルなプレミアム・コンバーチブル2 in 1

HP ENVY x360 13-bfの実機レビューです。13.3インチと持ち運びに便利なモバイル・コンバーチブル2 in 1で、HPのプレミアムブランド「ENVY」の名を冠する、高級感のある美しい筐体と高い性能を備えた製品です。ここがおすす...
アクセサリ

Logicool SIGNATURE M550 ワイヤレスマウス レビュー - シンプルで使いやすい「定番」ワイヤレスマウス。専用ユーティリティで細かいカスタマイズも可能

Logicoolの「新定番マウス」、M550 SIGNATURE ワイヤレスマウスの実機レビューです。特殊な機能はないベーシックな製品ですが、静音タイプで専用ユーティリティ「Logi Options+」によりマウスやスクロールホイールの速度...
DELL

DELL G15(5520)実機レビュー - 大柄で迫力のあるデザイン、パフォーマンスも期待以上のゲーミングノート

DELLのゲーミングノート「DELL G15」の実機レビューです。DELLらしく、またゲーミングノートらしく「大柄でアメリカン」な筐体で、期待以上のパフォーマンスを見せてくれました。ここがおすすめ・ゲーミングノートらしい、大柄で迫力のあるデ...
HP

HP Pavilion 15-eh(AMD)実機レビュー - パフォーマンスとデザイン、使いやすさが高次元でバランス!HPの王道15.6インチノートパソコン

HP Pavilion 15-eh(AMD)の実機レビューです。世界最大のPCメーカーの「定番」スタンダードノートで、HPでも「全ての要素を兼ね備えた王道ノートパソコン」と称する15.6インチスタンダードノートです。長年モデルチェンジを重ね...
DELL

DELL XPS 13 Plus(9320)実機レビュー - デザインで決めてもよし、筐体品質で決めてもよし、パフォーマンスで決めてもよし!DELLのハイエンドモバイルノート

DELL XPS 13 Plus(9320)の実機レビューです。2022年5月に発売され、従来から個人的に「世界一美しいんじゃないか」と思っていたXPS 13のデザインを、さらに「独創的」にした外観が特徴的な製品です。また、外観だけでなく、...
アクセサリ

カップ向け金属製ドリップ用コーヒーフィルター 実機レビュー - 1杯のコーヒードリップを金属フィルターで

こんにちは、コーヒー大好きnatsukiです。私は、コーヒーのドリップに金属製のフィルターを愛用しています。もっとも、それなりのクセはあるので、そのあたりは以前にも記事にさせていただきました。以前の記事では、コーヒーポットにドリップする前提...
Android

2016年に発売されたZenFone 3 Deluxeは今でも使えるかを検証。意外にいけるが、ゲームは厳しい

先日のセール情報記事でご紹介したaPhone(中身はZenfone 3 Deluxe ZS550KL)ですが、実は記事を書き上げた後すぐに店舗で購入してしまいました。2022年に2016年に発売した端末の未開封品を購入するのもなんとも不思議...
アクセサリ

Aliexpressで超激安なSSDを購入してみた結果……

こんにちは、買い物にスリルを感じるのが大好きなnatsukiです。Aliexpressで、容量2TBの2.5インチSATA接続SSDを、なんと7,000円台で購入しました。まず先に言っておくと、容量偽装ではないです。が、やはりというかなんと...
Android

Blackview A85 実機レビュー ー カスタムUIのDoke OSが使いやすいエントリースマホ、ワンランク上の性能で驚きの低価格!

Blackviewのニューモデル、「A85」を実機レビューです。5Gネットワークはサポートしないものの、画素数50MPのアウトカメラやリフレッシュレート90Hzをサポートするディスプレイを採用しながら購入しやすい価格帯を実現しています。レビ...
アクセサリ

テモトノオトモ 実機レビュー - ノートパソコンのWEBカメラで手元を撮影できるアイデア商品

こんにちは、natsukiです。パソコンのWEBカメラで手元を撮影するというアイデア商品、「テモトノオトモ」を購入して使ってみたので、紹介します。他に類似した製品が見当たらず、まさにアイデアの勝利と言えるような商品です。特に、リモートワーク...
アクセサリ

OPPO Watch Freeの実機レビュー - いびきも記録できる睡眠記録が魅力の低価格スマートウォッチ。質感も高めです

OPPOのスマートウォッチ、OPPO Watch Freeの実機レビューです。つい先日、OPPO楽天市場店でセールがあり、その際に購入された方も多いのではないでしょうか。購入しやすい価格帯の製品ながら、高級感のある筐体と充実した健康管理機能...
アクセサリ

Logicool ZONE VIBE 100の実機レビュー - 収納可能なマイクブームがついた、軽量なオーバーイヤー型Bluetoothヘッドホン

LogicoolのBluetoothヘッドホン「ZONE VIBE 100」の実機レビューです。先日レビューしたWebカメラ「BRIO 500」と同時に発表され、BRIO 500とカラーコーディネートできる製品なので、セットで使いたくなりま...
DELL

DELL Inspiron 14 AMD(5425)の実機レビュー - シンプルなデザインで使い勝手も良好、コストパフォーマンスの高い製品です

DELLの14インチノート「Inspiron 14 AMD(5425)」の実機レビューです。DELLの製品ブランド内にあって、ビジネス用や学習用として十分なパフォーマンスを備えつつも比較的購入しやすい価格帯のノートPCです。おそらくDELL...
アクセサリ

Logicool BRIO 500 ウェブカメラの実機レビュー - 画質が高く「好印象な姿」に映るWebカメラ。設定アプリで細かい画質調整も可能です

ロジクールのWebカメラ「BRIO 500」の実機レビューです。10月7日発表、10月27日発売の新製品で、ロジクールらしい、ちょっとポップな外観になっており、高い撮影画質と設定アプリを使っての多彩な調整ができる製品です。ここがおすすめ・明...
Android

ASUS ZenFone 9の実機レビュー - 5.9インチとコンパクトなサイズのハイエンドスマホ、アウトカメラはジンバル内蔵です!

ASUSが11月2日に発表したスマートフォンのニューモデル「ZenFone 9」の実機レビューです。前モデルのZenFone 8までは小型モデルと回転式フリップカメラを搭載する「Flip」の2機種が発表されていましたが、今回はコンパクトモデ...
輸入製品

AYANEO AIRの実機レビュー - 5.5インチディスプレイで重さは398 g、最小サイズのゲーミングUMPC

WindowsのゲーミングUPMC「AYANEO AIR」の実機レビューです。最近になってAOKZOE A1も加わり、選択肢が増えたゲーミングUMPCのジャンルにあって、5.5インチディスプレイを搭載し、重さわずか398gと、最もコンパクト...
Android

Blackview Tab 15の実機レビュー - WidevineはL1!マルチウインドウに対応する「PCモード」も使えるAndroidタブレット

Blackviewの最新タブレット、「Tab 15」の実機レビューです。この製品は11月1日午後4時(日本時間)からワールドプレミアアセールが開催されます。中国メーカーが販売しているAndroidタブレットとしては珍しくWidevine L...
アクセサリ

Teclast 65W 4ポートPD充電器 TL-P65S-JPの実機レビュー - 手頃な価格で4台まで同時充電可能な急速充電器

TeclastのPD充電器「TL-P65S-JP」の実機レビューです。TeclastのPD充電器は以前33W出力のものをレビューしていますが、今回はスマートフォンやタブレットだけでなく、ノートパソコンにも対応できる65W出力の製品となります...
HP

HP Spectre x360 14-efの実機レビュー - HPのプレミアム2 in 1、高い性能に有機ELディスプレイ、そして個性的で抜群に美しいデザイン!

HPのコンバーチブル2 in 1 PC「Spectre x360 14-ef」の実機レビューです。2022年9月に発売された新製品で、HPのモバイルノート(2 in 1 PC含む)として最上位に位置するプレミアムPCです。高いシステム性能や...
アクセサリ

Jlink E24FP1Kの実機レビュー - リフレッシュレート最大165Hzで快適にプレイできる24インチのゲーミングモニター、IPS液晶なので幅広い用途で使えます

こんにちは、オジルです。今回はJlinkが販売する24インチのゲーミングモニター、「E24FP1K」の実機レビューをお届けします。ウインタブでは先だって紹介記事を掲載済ですね。Jlink E24FP1K - 24インチでリフレッシュレート1...
タイトルとURLをコピーしました