タブレット

Android

Teclast P20S - Android 12搭載の最新Androidタブレット、スペックは低めながら日本のAmazonで安く購入できます

TeclastがAndroidタブレットのニューモデル「P20S」を発売しました。どちらかというと低スペックな製品ですが、それなりにしっかりバランスの取れたシステム構成になっていますし、価格もお手頃です。最近日本のAmazonの販売に力を入...
Android

Teclast P80T - Android Go Edition搭載のエントリーモデルながら、Amazonで9,500円で購入できる超低価格な8インチタブレット

こんにちは、かのあゆです。TeclastがAmazon.co.jpにて最新Androidタブレット「P80T」の販売を開始しました。最近ではあまり搭載されている端末を見かけなくなったAllwinner製CPUを搭載したエントリーモデルで、正...
DELL

DELL XPS 13 2-in-1(9315)- ガラッと変わった!新しいXPSの2 in 1はデタッチャブルです!

DELLがノートPCの最上位ブランド「XPS」のニューモデル、XPS 13 2-in-1(9315)を発売しました。従来モデルはコンバーチブル2 in 1で外観はクラムシェルノート(普通のノートPC)のXPS 13とよく似たデザイン・構造で...
Android

Teclast M40 Air(M40T)の実機レビュー - Teclastの最新Androidタブレットは薄くて軽いのが素晴らしい!高音質なクアッドスピーカーも搭載!

TeclastのAndroidタブレット「M40 Air」の実機レビューです。発売から日が浅く(ウインタブでは6月にBanggoodで販売が開始されたことを確認しています)、製品名に「Air」とあるように薄型で軽量な筐体に仕上がっているのが...
Android

aiwa JA2-TBA1001 - オーディオ製品でおなじみの「アイワ」ブランドのAndroidタブレットが誕生!

JENESIS株式会社が「aiwaブランド」のスマートフォンやタブレット製品を発表しました。読者には全然関係ないんですけど、私が中学生の時にはじめて親に買ってもらったラジカセがaiwa(確か当時は大文字でAIWAだったと思います)でした。J...
Android

Blackview Tab 13 - Helio G85搭載でAntutu25万点オーバー、独自UIでPCモードも使えるAndroidタブレット、8月22日から発売記念セールがスタート!

Blackviewが8月22日午後4時(日本時間)よりAliExpress内のBlackview Global StoreにてAndroidタブレットのニューモデル「Blackview Tab 13」のワールドプレミア(セール)を開始します...
Android

Blackview Tab 13 - Helio G85搭載のAndroidタブレット、独自のUI、Doke OS_P 3.0の高い機能性にも期待!8月22日より発売記念セールがスタート!

タフネススマホでおなじみのBlackviewがAndroidタブレットのニューモデル「Tab 13」を発売します。ハードウェア的にも従来モデルから変更されていますが、独自UIのDoke OS_P 3.0というのもかなり面白そうに思われます。...
Android

UNISOC T618を搭載するAndroidタブレット、BMAX MaxPad I10 PlusがAmazonで16,990円!T618搭載機としては格安です

BMAXのAndroidタブレット「MaxPad I10 Plus」が日本のAmazonでセール中です。この製品はCPUにUNISOC T618を搭載する、低価格帯としては比較的性能の高いタブレットなのですが、Amazonでのセール価格が非...
Android

Teclast P30 Air - エントリークラスながら厚さ7.8 mm、重さ420 gの薄型軽量なAndroidタブレット、価格も低めです

TeclastがAndroidタブレットのニューモデル「P30 Air」を発表しました。8月8日(月)日本時間午後4時からAliExpress内のTeclast Official Storeにてワールドプレミア(セール)が開催されます。Te...
輸入製品

Steam Deck - ついに日本でも購入可能に!59,800円から購入できるポータブル・ゲーミングPC

こんにちは、かのあゆです。ValveのゲーミングPC、Steam Deckがついに日本国内でも正式に販売されることになりました。Steam DeckはLinuxベースの「Steam OS」を搭載しており、強力なZen2世代のカスタムAPUに...
輸入製品

コンパクトサイズで重さ398 gのゲーミングUMPC、AYANEO AIRシリーズの国内正規版の「先先行予約」がスタート!15%OFFで購入できます!

ゲーミングUMPC「AYANEO AIR」が日本でも発売されます!AYANEOの正規代理店である株式会社ハイビームが発表したもので、9月16日から順次発売、それに先立ち8月5日から「先先行予約」がスタートしています。8月4日にハイビーム秋葉...
輸入製品

ONEXPLAYER mini Ryzen版に「ホワイトカラー」が登場!待望のドッキングステーション「ONEXDOCKING」も!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ONE-NETBOOK社の人気ゲーミングUMPC「ONEXPLAYERシリーズ」関連のニュースが3つあります。新発売・モデル追加関連のニュースとなりますが、今回ご紹介する製品はすべて10%OFFク...
輸入製品

AOKZOE A1 - Ryzen 7 6800Uを搭載するWindowsのゲーミングUMPCがクラウドファンディング中です。でも新鮮味は…

8インチのWindowsゲーミングUMPC「AOKZOE A1」がKICKSTARTERでクラウドファンディング中です。GPD WIN3やONEXPLAYERシリーズ、AYANEOシリーズと共通のコンセプト…というかよく似た製品で、CPUに...
輸入製品

AYANEO AIRシリーズ - コンパクトで軽量なWindowsゲームマシン、日本発売が間近です!

株式会社ハイビームがWindowsのゲーム機(ゲーミングUMPC)AYANEO AIRシリーズの紹介ページ(ティザーページ)を開設しました。「近日予約開始」とのことで、紹介ページでメルマガ登録をしておけばいち早く予約開始の情報を受け取ること...
Android

ALLDOCUBE iNote - 使いやすそうなカスタムUIを搭載する10.5インチAndroidタブレット、グローバル版に期待!

ALLDOCUBEがAndroidタブレット「iNote」を発売しました。ただし、7月4日時点ではグローバル版の発売が確認されておらず、中国版のみです。また、ある事情によってグローバル版がすぐに発売されるか不透明なところもあります。ただ、こ...
Android

Teclast M40S -10.1インチでUNISOC T610を搭載するAndroidタブレット、日本のAmazonでも安く購入できます

Teclastが10.1インチAndroidタブレット「M40S」を発売しました。TeclastのM40シリーズでは直近「M40 Air」という薄型軽量のモデルも発売されており、ウインタブでは以前「M40」「M40 Pro」という製品を実機...
Android

Teclast T50 - ちょっと大きめ、11インチのAndroidタブレット、日本のAmazonで販売開始、しかもセール価格です!

昨年の10月にTeclastから「11インチのAndroidタブレット」、T50が発売されるとの情報があり、紹介記事を掲載したのですが、それからはや8カ月、なかなか販売がスタートせず、どうしたものかと思っていました(個人的にこの製品に興味が...
Android

BOOX Poke4 Liteの実機レビュー - 文庫サイズの小型軽量でどこへでも連れて行ける電子ペーパーAndroidタブレット

こんにちは、natsukiです。Android電子ペーパータブレット「BOOX」シリーズの新製品、「BOOX Poke4 Lite」のレビューをお届けします。BOOXシリーズ最小の6インチサイズで、実測なんと152gという超軽量。電子書籍や...
Android

BOOX Note Air2 Plus - 10.3インチのE-Ink搭載Androidタブレット、美しいデザインはそのままに、バッテリーが強化されました

E-Ink製品の専門店にしてONYX Internatinal(BOOXシリーズを手掛けるメーカー)の正規代理店、SKT株式会社がE-Ink搭載のAndroidタブレット「BOOX Note Air2 Plus」を発売しました。この製品はB...
Fujitsu

富士通 FMV LOOX - 第12世代Coreプロセッサー搭載、最小重量599 gのWindowsタブレット(2 in 1)、販売がスタートしました!

富士通の「FUJITSU PC 40th Anniversary」モデル、FMV LOOXが発売されました。この製品は3月29日に国内で発表され、「6月中旬より順次発売」とアナウンスされていましたが、「いや3カ月も経つと忘れてしまうがな」と...
Android

BOOX Poke4 Lite - E-Ink搭載のAndroid タブレットに6インチサイズのエントリーモデルが登場!Kindle以外の電子ブックリーダーアプリも利用できます

E-Ink製品の専門店、SKT株式会社がAndroid OS搭載のE-Inkタブレット「BOOX Poke4 Lite」を発売しました。BOOXシリーズとしては最小サイズのエントリーモデルで、6インチディスプレイを搭載し、重量わずか150 ...
Android

Teclast M40 Air - Teclastの最新10.1インチAndroidタブレット。その名の通り薄く、軽くなりました!

TeclastがAndroidタブレット「M40 Air」を発売しました。「M40シリーズ」の製品ですが、筐体は従来のM40やM40 Proとは全く異なり、搭載CPUも別です。「Air」という名称の通り、薄型・軽量なタブレットです。1.Te...
Android

HUAWEI MatePad Paper - 10.3インチのE-Inkタブレット、Harmony OS搭載で筆圧対応のペンも付属します

HUAWEIがE-Inkを搭載するタブレット「MatePad Paper」を発売します。Amazon Kindleシリーズなどとは異なり、Harmony OSを搭載していますので用途は電子ブックリーダーには限定されず、アプリを導入して多目的...
輸入製品

ONE-NETBOOK T1 - Alder Lake-Pを搭載するSurfaceタイプのデタッチャブル 2-in-1がONE-NETBOOKから!

ONE-NETBOOKがSurfaceタイプのデタッチャブル2 in 1を発売します。OneMixシリーズやONEXPLAYERシリーズなどのUMPCでおなじみのONE-NETBOOKですが、今度のニューモデルは13インチですから、「普通サ...
Android

BOOX Nova Air Cの実機レビュー - 進化し続ける7.8インチ「カラー」電子ペーパータブレットを徹底レビュー!

こんにちは、natsukiです。心震わせずにはいられない、常に挑戦的な製品を投入してくる電子ペーパータブレットBOOXブランドの、「カラー」電子ペーパー最新製品「BOOX Nova Air C」の実機レビューをお届けします。根本的な話として...
Android

BOOX Nova Air C - カラー E-Ink搭載のAndroidタブレット、発色性能が上がり、サイズも小さくなりました!

「E-Ink製品の専門店」SKTが中国ONYX社のAndroidタブレット「BOOX Nova Air C」を発売します。ディスプレイに「カラー E-Ink」を搭載する「希少」とも言える製品で、従来モデルの「Nova 3 Color」からE...
タイトルとURLをコピーしました