オピニオン Atomは死なず - タブレット向けCPU事情(読者投稿:渋谷Hさん) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。読者の渋谷Hさんにご寄稿いただいた記事を掲載します。渋谷Hさんは2017年に「Atomの発熱と性能について(読者投稿記事: 渋谷Hさん)」という記事を書いていただいたことがあり、今回で2度めのご寄... 2018.02.07 ウインタブ オピニオン
オピニオン 中華ノートに高機能液晶保護フィルムを貼ってみた!TN液晶の見え方はどう変わる?(協力:PDA工房) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。中華PCをより使いやすくするための連載をしています。今回は「TN液晶をより美しく、見やすくしたい」という考えのもと、PDA工房にご協力いただき、3種類の液晶保護フィルムを使って見え方を試してみまし... 2018.02.06 ウインタブ オピニオン
Android LeEco Le Max 2 ー カスタムROMを導入して”非公式版”EUI 6.0にアップグレードしてみたよ(かのあゆ) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。かのあゆさんの記事に前フリを入れるのは本当に久しぶりです。今回かのあゆさんが書いてくれた記事は、はっきり言いますと「初心者お断り」です。もともとウインタブは初心者の方でも気軽に読めるような記事作り... 2018.02.03 かのあゆ Android
オピニオン 【事務連絡】サーバー移転に伴う接続不具合のお詫び 去る2月1日にウインタブのサーバーを移転しました。従来借りていたサーバーは低コストで運用体制も良好だったのですが、昨年より「アクセス集中によるレスポンスの低下」などをしばしば指摘されており、アクセス制限をかけられておりました。2018年に入... 2018.02.02 ウインタブ オピニオン
オピニオン 中華PCのクリーンインストール - 設定メニューから簡単に実行できる方法で試す こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。非日本語Windows(ネイティブ言語が英語など)の製品、特に中華PCの場合、「クリーンインストールしてから使いたい」という人も少なくないと思います。また、中華PCのクリーンインストールの方法につ... 2018.01.23 ウインタブ オピニオン
オピニオン 中華PCの初期セットアップと日本語化その2 - より完全な日本語表示を目指す こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日「中華PCを購入したら最初にやること(初期セットアップと日本語化)」という記事を書いています。2018年は私の方でも検証機(Jumper EZBook 3L Pro)を使って、中華PCやタブレ... 2018.01.14 ウインタブ オピニオン
オピニオン 今年の買い初めをまとめます。赤札天国の福袋もあるよ!(ひらちょん) あけましておめでとうございます。ひらちょんです。新年1発目の私の記事は既にお正月に投稿されているのですが、年が明けて最初に書く記事がこれなので改めて挨拶をさせていただきます。さて、この記事を書いているのは1月8日なのですが、みなさんはもう買... 2018.01.09 ウインタブ オピニオン
オピニオン CHUWIがCES 2018に出展!注目は「Surbook Pro」と「Hi 9 Air」!? 中国のCHUWIは昨年からクラウドファンディングを活用したりしていて、ビジネスをワールドワイドに拡大する取り組みをはじめています。また、日本のAmazonにも直営店を構え、技適を取得した製品を販売するなど、数ある深センメーカーの中でも頭一つ... 2018.01.08 ウインタブ オピニオン
アクセサリ 年始の秋葉原でワコムの液タブを描き比べてみた、ついでに上海問屋の気になる小物も紹介(natsuki) こんにちは、natsukiです。皆さん、正月はいかがお過ごしでしょうか。私は、知人との新年会がてら秋葉原に寄りまして、そのときにワコムの高級液晶タブレットやウインタブでも話題のドスパラ「raytrektab DG-D08IWP」なんかを試し... 2018.01.06 ウインタブ アクセサリ
オピニオン ヤマダ電機の初売りに行って、怪しいオーディオ福袋を買ってみた!(ふんぼ) どうも、ふんぼです。待ちに待ったお正月がやってきました!いやー、お正月はどこぞのクリスマスと違って、仕事はないし、ゴロゴロしていられるし、地味にTVの正月特番面白いしでパラダイスですよね。そして、忘れてはいけないのは家電量販店の初売り。ウィ... 2018.01.04 ウインタブ オピニオン
オピニオン 中華PCを購入したら最初にやること(初期セットアップと日本語化) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ウインタブで中華タブレットやPCを紹介するようになってもう2年以上が経ちます。その間私はかなりの数の中華製品をレビューしてきまして、最近ではもはや「最初に何をするのか」は身体が覚えている、という感... 2018.01.03 ウインタブ オピニオン
オピニオン 2017年、こんな記事が人気でした&印象に残ってます こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。2017年のウインタブ、これが最後の記事となります。この1年、読者の皆様には大変お世話になりましたこと、心より御礼申し上げます。さて、今回は「1年の総括」というような大げさなものではないんですけど... 2017.12.31 ウインタブ オピニオン
オピニオン 予算別ガジェット購入大作戦(第3回)- 予算5万円というのは帯に短しタスキに長し、かもしれない(2017年12月版) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。2017年12月版の「予算別ガジェット購入大作戦」、今回がラストで「予算5万円」となります。当初、「5万円もあればよりどりみどりだろ!」と楽観してまして、「タブレット」「スタンダードノート」「モバ... 2017.12.26 ウインタブ オピニオン
オピニオン 予算別ガジェット購入大作戦(第2回)- 予算3万円あればスマホ、タブレット、ノートPCどれでも購入可!しかも納得のスペックで!(2017年12月版) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。2017年12月版の「予算別ガジェット購入大作戦」の第2回めです。今回の予算は3万円。前回の「予算1万円」と比較するとかなり選択肢が広がりました。1万円の際は低価格なAndroidタブレット、中華... 2017.12.17 ウインタブ オピニオン
オピニオン 【歳末特集】2017年に使ってみて、すごく気に入ったガジェットを紹介します(natsuki編) こんにちは、natsukiです。今年は、ウインタブのライターを引き受けさせていただき、今まで以上に様々なガジェットに触れる機会が増えました。そんな中で、特に印象に残った&お勧めしたいものをご紹介します。いずれも、万人向けというよりは、ハマる... 2017.12.16 ウインタブ オピニオン
オピニオン 【歳末特集】2017年に使ってみて、すごく気に入ったガジェットを紹介します(あおぴ編) こんにちは。あおぴです。師走の言葉通り、もとい老若男女上司も部下も走り回っている12月ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。私は16連勤からの大連勤狩猟を食らってみたり、観たかった舞台のチケットが20枚近くも当たってカード請求が16万届... 2017.12.15 ウインタブ オピニオン
オピニオン 【歳末特集】2017年に使ってみて、すごく気に入ったガジェットを紹介します(ひらちょん編) こんにちは、ひらちょんです。今年ももう終わりを迎えようとしていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?相変わらずの寒さの中、私はクリスマスを一緒に過ごす人よりも暖房器具が欲しくなってきております。そんなことはさておき、年末といえばベストバイガ... 2017.12.11 ウインタブ オピニオン
オピニオン FREETELが民事再生法の適用を申請。端末は一時販売停止へ(かのあゆ) こんにちは。かのあゆです。ウインタブでも「Priori」シリーズや「KATANA01」「KIWAMI2」「RAIJIN」などを紹介してきたFREETELブランドを展開してきた「プラスワン・マーケティング株式会社」が民事再生法申請を行いました... 2017.12.07 かのあゆ オピニオン
オピニオン パソコンの描画がおかしくなった?それは寒さが原因かも(ひらちょん) こんにちは、ひらちょんです。突然ですが最近上記画像のようなエラー通知が頻繁に届くようになり、パソコンの動作がおかしくなりました。エラー文には「アプリケーションのグラフィックスハードウェアへのアクセスはブロックされました。」と書かれており、ア... 2017.12.06 ウインタブ オピニオン
オピニオン ドスパラの製品展示会に参加してきました。超小型PCも投入予定とのこと。小型Windowsタブレットのニューモデルは? こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日ドスパラの製品展示会があり、参加させてもらいましたので簡単にレポートさせていただきます。ウインタブはドスパラのノートPC系、タブレット系、スティックPC系はほとんど実機レビューさせてもらってい... 2017.12.05 ウインタブ オピニオン
オピニオン 【歳末特集】2017年に使ってみて、すごく気に入ったガジェットを紹介します(ふんぼ編) どうも、ふんぼです。2017年もあと1ヶ月・・・、えっ!もう切ってるんですか!? 記事書き始めるまで全然気が付きませんでしたw と、私は未だに11月気分から抜け出せないでいますが、みなさん今年はどんな一年でしたか?ウィンタブでは歳末企画とし... 2017.12.05 ウインタブ オピニオン
オピニオン 予算別ガジェット購入大作戦(第1回)- 予算1万円で何が買える?タブレットもスマホもOKよ!(2017年12月版) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。これまで年に2~3回くらいのペースで「Windowsタブレット機種比較特集」をやってきたのですが、もはやウインタブはタブレットを専門に扱っているとは言えず、サイト開設当初「日の出の勢い」であった8... 2017.12.04 ウインタブ オピニオン
オピニオン 【歳末特集】2017年に使ってみて、すごく気に入ったガジェットを紹介します(かのあゆ編) こんにちは。かのあゆです。2017年も今月で最後ということで「2017年に使って気に入ったガジェット」をウインタブライター陣がそれぞれ投稿する特集を開催中なので、かのあゆも2017年にレビューを行って印象に残ったガジェットをまとめていきたい... 2017.12.04 かのあゆ オピニオン
オピニオン 【歳末特集】2017年に使ってみて、すごく気に入ったガジェットを紹介します(ウインタブ編) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。2017年もあと1カ月を切りました。歳末特集、といいますか、ライターの皆さんと私による特集「2017年、お気に入りのガジェット」の連載をさせていただきます。トップバッターは私です。ウインタブは20... 2017.12.03 ウインタブ オピニオン
オピニオン ドスパラ発表会で展示されていた上海問屋の面白雑貨を紹介します(かのあゆ) こんにちは。かのあゆです。先日秋葉原で開催されたドスパラの新製品イベントにて同社が展開している「上海問屋」のアクセサリも展示されていたのでいくつか気になった商品を紹介したいと思います。ここで紹介する製品はすでに販売中となっているため、店舗や... 2017.11.29 かのあゆ オピニオン
オピニオン ふるさと納税でパソコンや周辺機器を受け取ろう!(2017年度版) - 今年は品目が絞られた分、個性が出ている?(natsuki) こんにちは、nastukiです。先日、年末調整の書類を書きました。これを書くと納税のことを思い出すんですよね。そんなわけで、今年も「ふるさと納税」の返礼品としてパソコンや周辺機器を受け取ることのできる自治体を調べてみました。今年は、総務省が... 2017.11.26 ウインタブ オピニオン