オピニオン

オピニオン

中華のハイスペックなAndroidタブレットを比較してみます(2018年5月版、8インチクラス)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。そろそろボーナスの足音が聞こえてきそうな時期になってまいりましたが、皆様「使いみち」はお決まりでしょうか?というのは冗談ですが、最近私が非常に気になっている「中華の高性能Androidタブレット」...
小ネタ

SIMフリースマホで、SIMカードを上手く認識しないときにやってみたこと - 原因は意外なところに!(natsuki)

こんにちは、natsukiです。タイトル通り、SIMフリースマホで、SIMカードを上手く認識してくれないときの対処法をまとめてみました。正直、私はスマホについてはあまりヘビーユーザーというわけではなく、ことシステム面に関しては素人もいいとこ...
オピニオン

米国商務省からのZTE社への制裁による端末への影響(壁)

こんにちは、壁です。米国商務省によるZTE社への制裁により各方面への影響が懸念されておりますが、現状における端末への影響をレポートしたいと思います。なお、この記事は各種ニュースサイトにて公表されている情報に基づき、ユーザー目線で「現在発生し...
アクセサリ

電子ペーパー端末の新たな世界!新製品SONY「DPT-CP1」とONYX「BOOX Note」を比べてみる(natsuki)

こんにちは、昨年、ONYX「BOOX C67ML Carta2」のレビューをさせていただき、すっかり電子ペーパーの魅力にとりつかれたnatsukiです。去る、4月16日、ソニーより新たな電子ペーパー端末「DPT-CP1」が発表されました。上...
オピニオン

Windows 10 この春の大型アップデート版「ビルド17134」がRelease Preview Ringのインサイダーに配信!一般向けリリースは今週?来週?

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。遅れに遅れているWindows 10 の2018年春の大型アップデート(RS4)ですが、どうやら「もうそろそろ?」と考えて良さそうな状況になってきました。なお、この件についてはウインタブで過去に何...
オピニオン

MicrosoftがWindows 10の「ビルド17134」をリリース、この春の大型アップデート(RS4)の名前は「Windows 10 April 2018 Update」になりそう?

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。Windows 10の、2018年春の大型アップデートに関しては、ウインタブでも2度記事を書いています。Windows 10 Spring Creators Update(バージョン1803)をい...
オピニオン

Windows 10 Spring Creators Updateの配信が遅れています。バグ?トラブル?

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日「Windows 10 Spring Creators Update(バージョン1803)をいちはやく導入してみますか?(Insider登録要)」という記事を書きました。そして、4月14日現在...
オピニオン

中華スマホのカメラって本当にダメなのか撮り比べしてみた(壁)

こんにちは、壁です。今回はちょっと趣を変えまして、中華スマホのカメラって本当にダメなのかを検証してみたいと思います。『スペックシートの割には大したことない』と、書かれることの多い中華スマホですが、本当に大したことないのか?そこで、ミドルクラ...
オピニオン

LFS 池袋 esports Arena - いよいよ4月15日にグランドオープン!内部を見学させてもらいました

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。サードウェーブ(ドスパラを運営する会社です)が満を持してオープンするesports施設「LFS 池袋 esports Arena」がいよいよ4月15日にオープンします。オープンに先立ち、プレス発表...
オピニオン

Windows 10 Spring Creators Update(バージョン1803)をいちはやく導入してみますか?(Insider登録要)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今朝起きたら、私のメインPC「ThinkPad 13」のOSがトップ画像のように「バージョン1803」になっていました…。そう言えばもうじき「Windows 10 Spring Creators ...
オピニオン

中華PCのOSをSSDに移してみました。意外と面倒だった…

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。「中華PCをより使いやすくするための連載」です。この記事は先日公開した「中華PCにM.2 SSDを増設しました。すごく簡単にできましたよ!」の続編となります。検証機「Jumper EZBook 3...
オピニオン

中華PCにM.2 SSDを増設しました。すごく簡単にできましたよ!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。「中華PCをより使いやすくするための連載」です。今回は検証機「Jumper EZBook 3L Pro」にM.2 SSDを増設してみます。この記事を書くのに先立ち、「M.2 SSDを購入しました。...
オピニオン

ノートPC向けのCoffee Lakeが大挙リリース!Core i9も登場!いままでとどう違うの?

Intelは4月3日、中国・北京で開催されたイベントで、Core i9など、ノートPC向け(原文は"processor for laptops")第8世代のCore iプロセッサーを発表しました。この件はすでにいくつかの大手情報サイトで記事...
オピニオン

Google認証テスト未通過の端末はPlay Storeなどの公式アプリが使えなくなる? - ホワイトリスト登録方法について(かのあゆ)

こんにちは。かのあゆです。すでに一部の国内メディアが取り上げており、ウインタブでも「M-horse Pure 3」の端末紹介記事で軽く触れていますが、Googleは今後CTSと呼ばれるデバイス認証を通過していない端末についてはGoogle関...
オピニオン

Android 9.0″P”の最初の開発版が登場 - 正式版は今夏リリース予定(かのあゆ)

こんにちは。かのあゆです。Googleが3月8日にAndroid OSの次期バージョンとなる「Android 9.0 “P”」の開発キット(SDK)、エミュレーター用システムイメージ、および実機用のファクトリーイメージを公開しました。今回公...
オピニオン

中華PC・タブレットの注目ジャンルを紹介します!気軽に「おすすめ」とは言いにくいけど、ガジェット好きなら気にしておきたい!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。この記事ではウインタブが最近紹介したり、実機レビューをした製品の中から特に面白いと感じた製品ジャンルを2つ取り上げてみたいと思います。中華製品(ウインタブでは並行輸入品で日本向けの仕様になっていな...
オピニオン

初めてパソコンを購入する人にアドバイス(2) - 自室で使うのなら15.6インチスタンダードノートが便利!予算4万円台以下で探してみました

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。春らしく「初めてパソコンを買おうと思っている人」に向けたアドバイス記事です。前回は「いつもパソコンを持ち歩きたい」人に向けて低価格なモバイルノートをいくつか紹介しました。初めてパソコンを購入する人...
オピニオン

初めてパソコンを購入する人にアドバイス - 予算3万円から4万円でしっかり使えるおすすめのモバイルノート、2 in 1を紹介します!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は初めてパソコンを購入する人に向けて記事を書きます。主にイメージしているのは「新入学生や新社会人」ですが、転職とか転勤でパソコンを使うことになったんだけど、どれにしていいかよくわからない、とい...
オピニオン

【事務連絡】2月8日早朝にサイト改修作業を行います。2時間ほどアクセスができなくなります。

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。2月8日午前5時頃からサイトの改修作業を行います。ウインタブのURLは「http」から始まりますが、これが「https」から始まるようになります。読者のみなさんに何かお願いするということはありませ...
オピニオン

Atomは死なず - タブレット向けCPU事情(読者投稿:渋谷Hさん)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。読者の渋谷Hさんにご寄稿いただいた記事を掲載します。渋谷Hさんは2017年に「Atomの発熱と性能について(読者投稿記事: 渋谷Hさん)」という記事を書いていただいたことがあり、今回で2度めのご寄...
オピニオン

中華ノートに高機能液晶保護フィルムを貼ってみた!TN液晶の見え方はどう変わる?(協力:PDA工房)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。中華PCをより使いやすくするための連載をしています。今回は「TN液晶をより美しく、見やすくしたい」という考えのもと、PDA工房にご協力いただき、3種類の液晶保護フィルムを使って見え方を試してみまし...
Android

LeEco Le Max 2 ー カスタムROMを導入して”非公式版”EUI 6.0にアップグレードしてみたよ(かのあゆ)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。かのあゆさんの記事に前フリを入れるのは本当に久しぶりです。今回かのあゆさんが書いてくれた記事は、はっきり言いますと「初心者お断り」です。もともとウインタブは初心者の方でも気軽に読めるような記事作り...
オピニオン

【事務連絡】サーバー移転に伴う接続不具合のお詫び

去る2月1日にウインタブのサーバーを移転しました。従来借りていたサーバーは低コストで運用体制も良好だったのですが、昨年より「アクセス集中によるレスポンスの低下」などをしばしば指摘されており、アクセス制限をかけられておりました。2018年に入...
オピニオン

中華PCのクリーンインストール - 設定メニューから簡単に実行できる方法で試す

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。非日本語Windows(ネイティブ言語が英語など)の製品、特に中華PCの場合、「クリーンインストールしてから使いたい」という人も少なくないと思います。また、中華PCのクリーンインストールの方法につ...
オピニオン

中華PCの初期セットアップと日本語化その2 - より完全な日本語表示を目指す

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日「中華PCを購入したら最初にやること(初期セットアップと日本語化)」という記事を書いています。2018年は私の方でも検証機(Jumper EZBook 3L Pro)を使って、中華PCやタブレ...
オピニオン

今年の買い初めをまとめます。赤札天国の福袋もあるよ!(ひらちょん)

あけましておめでとうございます。ひらちょんです。新年1発目の私の記事は既にお正月に投稿されているのですが、年が明けて最初に書く記事がこれなので改めて挨拶をさせていただきます。さて、この記事を書いているのは1月8日なのですが、みなさんはもう買...
タイトルとURLをコピーしました