アクセサリ ORICO DualBay USB3.0 Offline Clone Hard Drive Dock レビュー - いざという時には頼りになるHDDデュプリケーター!(実機レビュー)【プレゼントあり】 こんにちは。ひつじです。ひつじと言えば、昔クローン羊の「ドリー」なんかが話題になっていましたが遺伝子のバックアップ的なことが出来るようになるんだー、って幼心ながら思ったものです。はい。話題が逸れています。今回紹介したいのはハードディスクを手... 2019.11.19 ひつじ アクセサリ
アクセサリ UMIDIGI Uwatch GT - オーソドックスなスポーツウォッチデザインに豊富なスポーツモード。それでいてコスパの鬼と化しています…。 こんにちは。ひつじです。UMIDIGIって最近急激に知名度を上げてきていますよね。国内でも技適認証などで良心的ですし、製品の出来も非常に良いものが多くお勧めしやすいメーカーだと感じています。そんなUMIDIGIから新たなスマートウォッチが発... 2019.11.17 ひつじ アクセサリ
Lenovo Lenovo Legion C530(2019年モデル)レビュー - ストレージに圧倒的な強み有!コスパと可搬性にも秀でたゲーミングデスクトップPC!(実機レビュー) こんにちは。ひつじです。だんだん寒くなってきましたね。特に夜中や明け方は暖房なしでは少し厳しいかも、と思えるような体感温度になってきましたし、世間はクリスマスの準備をしていますし。そんな世間に用などない私は引きこもってパソコンと暮らすんでし... 2019.11.10 ひつじ Lenovo
MSI あのMSIがアウトレットサイトをオープンするだってええぇぇ!?ということでご紹介します。 どうも。ひつじです。ちなみにこの冒頭の挨拶悩むんですよね。「どうも」だと軽いんですが「こんにちは」にしたら夜に見た人には不適切だし、でも「こんばんは」は変だし。いやそもそも「こんばんわ」が適切だとか言う人もいるし。個人的には「こんばんは」派... 2019.10.22 ひつじ MSI
オピニオン 意外と知らない?プロジェクターの構造と購入時の注意点 こんにちは。ひつじです。先日Banggoodより提供いただいたRigal RD-819ですが、思った以上に良い製品です。FHDですし調整をすれば色表現もそこそこ良い塩梅に落ち着きます。気が付けば動画再生をなんとなくプロジェクターで行なってし... 2019.10.21 ひつじ オピニオン
ASUS ASUS ROG Strix GL10DH(GL10DH-R7R2070)レビュー - R.O.G.ブランドらしいデザインと信頼性を感じさせるゲーミングPCです!(実機レビュー) こんにちは。ひつじです。最近天候が至るところで凄まじいですが、皆様大丈夫でしょうか。私は関西在住なので今年はそこまで大きな災害に見舞われてはいませんが、関東圏の方は本当に厳しい状況かと思います。ご無理をなさらず、というのは難しい状況かと思い... 2019.10.17 ひつじ ASUS
ドスパラ GALLERIA GCR1660TGF-QC-G レビュー - ゲーミングノートとは思えない薄型・軽量マシン!キーボードの出来にも感動しました!(実機レビュー) こんにちは。ひつじです。今回、ドスパラ(会社名はサードウェーブ)の15.6インチながらコンパクトで軽量な筐体が特徴的な「GALLERIA GCR1660TGF-QC-G」をレビューしたいと思います。ガレリアと言えばドスパラ、なのですが、その... 2019.10.11 ひつじ ドスパラ
アクセサリ Adream Allowed Touch Two C5 レビュー - Amazon’s Choice認定ワイヤレスイヤホンは使い勝手が良好でした!割引クーポンもあります!(実機レビュー) こんにちは。ひつじです。皆様は覚えておいででしょうか。「イヤホン端子がスマホから無くなるかも!」騒動を。ひつじの記憶ではiPhone7がこの潮流を生み出したものと記憶していますが、このiPhone7、すでに発売から3年が経過しております。こ... 2019.10.02 ひつじ アクセサリ
アクセサリ Rigal RD-819 レビュー - ほぼ20,000円ながらFHDのプロジェクター!妥協点はあるけれど、普通に使えますよ! こんにちは。ひつじです。突然ですがひつじには憧れがあります。友人と大きな画面でわいわいゲームをする、ということです。しかし実現にはいろいろな問題があります。まず皆で囲めるような大きな画面がありませんし、プレイするゲームが黙々としたRPGや街... 2019.09.25 ひつじ アクセサリ
ASUS ASUS ROG Strix GL10シリーズ / Strix GL12CX / HURACAN G21CX - ギンギラギンがさり気ない!?HURACANって?魅力いっぱいのゲーミングPC! どうも。ひつじです。機種紹介として取り上げるのは珍しいですが、ASUSのゲーミングデスクトップより「ROG Strix GL10シリーズ」「ROG Strix GL12CX」「ROG HURACAN G21CX」を紹介したいと思います。すみ... 2019.09.21 ひつじ ASUS
アクセサリ Wearbuds - Makuakeでの支援金額が1000万円を突破! なんと目標の26倍!抽選で「もう一台もらえる」キャンペーンしてますよ! こんにちは。ひつじです。先日実機レビューをさせていただいたワイヤレスイヤホン+スマートウォッチの「Wearbuds」について朗報です!Makuakeでのプロジェクト公開後、1週間で支援金額が1,000万円を突破し目標金額の2,300%を達成... 2019.09.16 ひつじ アクセサリ
ASUS ASUS ZenBook 15 UX534FTレビュー - これ、本気で買うか悩んでます。堅実な出来に独自要素。ガジェット好きはこういうの絶対欲しいはず!(実機レビュー) こんにちは。ひつじです。今回はASUSのZenBook 15 UX534FTの実機レビューをさせて頂きます。ASUSがウインタブの実機レビューに出てくる機会って少なかったと思うのですが、個人的には大好きなメーカーなんです。大手メーカーとして... 2019.09.15 ひつじ ASUS
Lenovo Lenovo ThinkPad E595 レビュー - 低価格ながらThinkPadらしさとRyzenの高性能ぶりを体感できる15.6インチ!ゲームも出来るよ!(実機レビュー) こんにちは。ひつじです。先日ウインタブで、クーポンの紹介をしていましたが、ThinkPad E595の実機レビューをさせて頂きたいと思います。個人的にRyzen搭載のノートPCは初体験、です。ノートPCに限らずRyzenは初代からIntel... 2019.09.03 ひつじ Lenovo
アクセサリ Wearbuds レビュー - 「ワイヤレスイヤホン+スマートウォッチ」を速攻でテストする。イヤホンの音質は侮れない!(実機レビュー) 先日機種紹介をした「完全ワイヤレスイヤホン+スマートウォッチ」な「Wearbuds」ですが、8月29日12:00に、いよいよ日本のMakuakeでクラウドファンディングがスタートしました!日本のクラウドファンディング開始に先立ち、実機を試用... 2019.08.29 ひつじ アクセサリ
Lenovo Lenovo ThinkPad P73 - ThinkPad最大となる17.3インチサイズ!ハイエンドにしてセキュアな構成を選択できるモバイルワークステーション こんにちは。ひつじです。なんだか最近Lenovo製品を紹介したり触ったりする機会が多いのですが、印象が変わりました(IBMのころのThinkPadは使ったことがあるのですが、ちゃんと美点を引き継いできたんだな、と感慨深いです)。今回はThi... 2019.08.25 ひつじ Lenovo
アクセサリ 賃貸ルームをスマートホームっぽくしました。感想とか所感を交えてスマートホームについて説明します(ひつじ) スマートフォンという単語はすっかり定着しました。しかし今では「スマートスピーカー」「スマート家電」「スマートホーム」等々、もはやスマートってなんだ?ってレベルで類語が使われていますよね。個人的にもその潮流には逆らえず?スマート○○を多数揃え... 2019.08.19 ひつじ アクセサリ
小ネタ Windows クリップボード - 意外と便利!AndroidスマホでコピーしたものをWindows PCから参照できます(ひつじ) こんにちは。ひつじです。例えば出先でちょっとしたアドレスをコピーしていたのにいつの間にか消してしまっていたり、それをPCで使いたいというだけでわざわざメールで送受信していたり…。なんてことありませんか?正直私もずっと気づいていなかったのです... 2019.08.15 ウインタブ 小ネタ
アクセサリ Wearbuds - 完全ワイヤレスイヤホン+スマートウォッチ、ツッコミは禁物だぞ★意外と便利かもしれない欲張りガジェット!(ひつじ) こんにちは。ひつじです。皆様、左右分離型の完全ワイヤレスイヤホンってお持ちですか?私は持ってないんです。ネックバンド型のワイヤレスイヤホンは2つほど持ってるんですが。あれはあれでメリットもあるんですが、やっぱり左右分離型も欲しいじゃないです... 2019.08.12 ウインタブ アクセサリ
Lenovo Lenovo IdeaPad S540(15) レビュー - ビジネスにもエンターテインメントにも使える、高バランスな15.6インチ(実機レビュー:ひつじ) こんにちは。ひつじです。先日はLenovoのIdeaPad C340(15)をウインタブさんが、ThinkPad E490をゆないとさんが紹介されていましたが、Lenovo祭りじゃー!(※ひつじが勝手に言ってます)ということで私もS540(... 2019.08.06 ウインタブ Lenovo
Android OPPO K3 - 6.5インチで91%の画面占有率、しかもノッチなし!カタログスペック以上の魅力が詰まったスマホ!(ひつじ) 個人的にはOPPOという会社は当初オーディオビジュアルに強い印象があったのですが、今ではすっかりスマホメーカーブランド、という印象が先行するようになりました(この記事を書くにあたり知ったのですが、同じ創業者がアメリカと中国でそれぞれオーディ... 2019.08.04 ウインタブ Android
国内販売メーカー KEIAN WiZ KIC104-BK / KIC104HD-DN - 国内メーカーの低価格なAtom搭載 2 in 1がモデルチェンジで良スペックになりました!(ひつじ) こんにちは。ひつじです。KEIAN(恵安)が7月24日よりWindows 10搭載のタブレット(デタッチャブル2 in 1)「KIC104-BK / KIC104HD-DN」を発売します。このタブレットは「KIC102-BK / KIC10... 2019.07.23 ウインタブ 国内販売メーカー
Android Xiaomi Mi Play レビュー - Xiaomiの低価格スマホ。これ、大満足な端末ですわ…。個人的大ヒットでした!(実機レビュー:ひつじ) 以前Xiaomi Mi Playの機種紹介を致しましたが、今回実機を触ってレビューが可能な運びとなりましたので改めてこの機種に注目をしたいと思います。この端末は技適が通っていないため国内で通信ができず、「推測」での話がやや多くなってしまうか... 2019.07.21 ウインタブ Android
Android Teclast M20(2019)- 2万円を切りながら十分な性能と128GBの大容量ストレージ、LTEにも対応したタブレット(ひつじ) こんにちは。ひつじです。以前にnatsukiさんが実機レビューをされていたTeclast M20ですが、2019年になって、液晶パネルの変更とストレージの大容量化を行なっています。いわゆるマイナーチェンジと言えるレベルの内容ではありますが、... 2019.07.09 ウインタブ Android
Android Xiaomi Mi Play - 低価格でスペック充実! 非ゲーマーならこれで十分!なエントリースマホ(ひつじ) 今でこそ中国スマホの筆頭としてhuaweiだったりoppoの名前が挙がっていますが、Xiaomiはその元祖といってもよいメーカーです。グローバル版はgoogle playにも対応していますし、デザインも良く侮れない製品が多々存在しています。... 2019.07.01 ウインタブ Android
アクセサリ dyplay ANC30 Bluetoothイヤホン レビュー - スペックに不満なし! ノイズキャンセル付きがニクい、見た目より中身が勝負なハイコスパ・イヤホン(実機レビュー:ひつじ) 初めましての方も多いと思います。ひつじと申します。Amazonで6,000円以下で購入できるノイズキャンセリング機能付きBluetoothイヤホン「dyplay ANC30」についてレビューさせて頂きます。見た目や質感は好みが分かれるかと思... 2019.06.24 ウインタブ アクセサリ
マウス マウス G-Tune NEXTGEAR-NOTE i5565 - 15.6インチのゲーミングノート、スペックが新しく、筐体はひと回り小さく!(ひつじ) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日来、TwitterとFacebookでウインタブの新ライターの募集をさせていただいておりまして、この記事の執筆者である「ひつじ」さんを新ライターにお迎えすることになりました(現在、他の方につい... 2019.06.20 ウインタブ マウス