実機レビュー

Lenovo

Lenovo ThinkPad 13 - 我が選択に一片の悔いなし!13.3インチモバイルノートPC(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。実機レビューです。でもいつもとは違っていて、今回は自分で購入した製品がレビュー対象です。ThinkPad推しの私が予算が不足している状態で購入に踏み切った「Lenovo ThinkPad 13」で...
NEC

NEC LAVIE Direct HZ(Hybrid ZERO) - 超軽量!ごく普通に使えて実はハイパフォーマンス!これがNECの実力(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。初めてNEC製品の実機レビューをさせてもらえることになりました。なんかうれしいです。レビュー製品は「LAVIE Direct HZ」です。13.3インチのキーボード非分離型2 in 1で、なんと9...
読者レビュー

Cube i7 Book - 絵描きさん注目!話題の中国タブで実際にイラストを描いてみた(読者レビュー:あおぴさん)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は中国タブレット「Cube i7 Book」の読者レビューとなります。スタイラスペンの使用感について、「あおぴさん」にレビューしてもらいました。この内容は私には到底書けないものです。読者、特に...
輸入製品

Chuwi Vi10 Plus – Remix OSをいろいろと試してみました。その2(実機レビュー)(miyuki)

androidをデスクトップOS使いするために開発されたRemix OS搭載機Chuwi Vi10 Plusの紹介です。といっても私をRemix OSに慣らし中という段階ですので、おもにRemix OSの話題になります。特に書くことがないほ...
HP

HPのイベントでElite x3の実機を見てきました!HP Workspaceスゲー!欲しいけど覚悟もいるね

8月31日はHP Elite x3の日本発売が発表された日です。日中にプレス向けのイベントがあったようなのですが、夕刻には一般ユーザーとアフィリエイターを対象にした体験イベントが開催され、幸いなことに私も参加させてもらうことができました。イ...
輸入製品

GOLE 1 - 知人に見せたらすごいことになった件、うまい使い道はもう少し先にならないと…(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日実機レビューをした5インチのWindows 10 / Androidデュアルブートマシン「GOLE 1」ですが、その後もちょこちょこと使っています。また、外に持ちだして知人に見せたりもしました...
輸入製品

GOLE 1 - 5インチのフルWindows 10 / Android 5.1 デュアルブートマシン、これ、ロマンだから!(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。この製品をレビューできないのならもうウインタブとは言わない、というくらいの製品「GOLE 1」の実機レビューです。例によって中国の通販サイト「GEARBEST」に実機を提供していただきました。この...
Lenovo

Lenovo ThinkPad X1 Yoga - X1 Carbonが2 in 1に!使い心地最高!(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ThinkPad推しを自認しています。今回はThinkPad推しにとって素晴らしい製品「Lenovo ThinkPad X1 Yoga」の実機レビューです。この製品はThinkPadのモバイル系製...
Android

Chuwi Vi10 Plus – Remix OSをいろいろと試してみました(実機レビュー)(miyuki)

デスクトップOSに特化したandroid OS、Remix OSを搭載したchuwi製タブレットの追加レビューです。Remix OS初起動、ポート類、スペック、ベンチなどはChuwi Vi10 Plus - Windowsタブレットの筐体に...
輸入製品

PIPO X10 - 使い道を考えるより先に使ってみたらすごく気に入った件(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。中国のTV Box「PIPO X10」の試用機が中国の通販サイト「Banggood」から送られてきました(お願いして送ってもらったんですけどね)。この製品はずっと前から気になっていて、ぜひ使い勝手...
アクセサリ

ZMI MF855 - SIMフリーのモバイルルーターとモバイルバッテリーの2役をこなすスグレモノ(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。いつもお世話になっているTJC株式会社から、新製品のモバイルルーター「MF855」をお借りしての実機レビューとなります。ちょっと面白い製品で「SIMフリーのモバイルルーター」と「7,800mAhの...
アクセサリ

ハイブリッドワークス HWMT1 - ひとつ持っておきたい便利で低価格な充電可能ハブ、付属ソフトはタブレットユーザー必携!(かのあゆ)

電机本舗さんといえばネットブックが普及したころにSDカードをHDD化するユーティリティやSSDのプチフリーズ問題を改善するツール「プチフリバスター」などを開発・販売していることで有名だったのですが、その電机本舗さんが「ハイブリットワークス」...
輸入製品

Chuwi Vi 10 Plus - Windowsタブレットの筐体にRemix OSを搭載した期待の星(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。Remix OSについては私もかなり強い関心がありまして、以前USBメモリースティックにインストールし、試用してみました。USBメモリーにRemix OSをインストールしてみた(その1)USBメモ...
輸入製品

Onda V80 Plus - 中国の8インチって、割と安っぽい筐体が多いけど、これは別格(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回もまた実機レビューです。中国の通販サイト「GEARBEST」に8インチデュアルブート(Windows 10 / Android 5.1)「Onda V80 Plus」の実機をご提供いただきまし...
アクセサリ

ハイブリッドワークス HWMT1 - タブレット使い歓喜の充電可能なハブ!(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。小型タブレットの泣き所はいくつかありますが、中でも「充電しながらUSB接続の周辺機器が使えない」というのはかなり大きな悩みですよね。で、先日「電机本舗」さんから「充電しながらUSB機器が使えるハブ...
HP

HP Spectre 13 - 世界最薄の13.3インチモバイルノート、HPスゲー!やばいよ、これ(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ウインタブではメーカーさんとか通販サイトさんから実機をご提供いただいたり、貸与していただいたりしてレビューする機会が増えました。一番多いのは中国タブレットで、価格は1万円以下から3万円くらいまでの...
輸入製品

Cube iWork 8 Air - ストレージ32GBのデュアルブートタブにAnniversary Updateを適用(実機レビュー)(かのあゆ)

今回レビューすることになったCube iWork 8 AirはCherry Trail世代のIntel Atom x5 Z8300とFHD IPS液晶を備えながらGearBestでの販売価格は1万切りと驚異的な安さを実現したWindows ...
ドスパラ

ドスパラ Critea DX11-H3 - まさにスタンダードノートの鑑!普通だけど普通じゃない使いやすさ(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ドスパラといえばゲーミングPC、またウインタブ内ではドスパラといえばCherryTrailのWindows タブレット、なのですが、「普通のパソコン」もちゃんと作っていますし、ウインタブでも何度も...
輸入製品

Cube iWork 8 Air - 高精細ディスプレイとしっかり感のある筐体が魅力!8インチデュアルブートタブレット(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。久しぶりに8インチタブレットの実機レビューとなります。今回のレビュー機は「Cube iWork 8 Air」で、Cubeの最新製品です。ウインタブでは以前「Cube iWork 8 Ultimat...
輸入製品

VOYO VBook V1を使って約ふた月(実機レビュー)(miyuki)

こいつがもっと人気機種だったらよかったんですが、VOYO V3 Mini PCの人気とは裏腹にマイナーなのが痛いところです。どこ製だろうがハードはそれほど違いはないと思っていたので、この機体のレビューは役にたつ人には役にたつと思っていたので...
Android

H96 Plus - 中国の低価格Android TV Boxを初めて使ってみたよ!(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は面白い製品の実機レビューです。AndroidのTV BOX「H96 Plus」という製品で、小さくてポート類が充実した筐体をもち、テレビに接続して使うAndroid製品です。ディスプレイがな...
輸入製品

Cube i7 Book - Core m3搭載の10.6インチ パワフル中国タブレット、期待通りの性能(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。久しぶりに中国タブレットの実機レビューです。今回の実機は「Cube i7 Book」です。CPUがAtomではなく、Core m3です。なんかGEARBESTが試用させてくれるというので渡りに舟と...
Lenovo

Lenovo ThinkPad X1 Carbon - ThinkPadといえばこれ!バランス最高の14インチモバイルノート(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。実機レビュー記事なんですけど、すいません、今回はかなり甘いかもしれません。もちろんちゃんと中立的な姿勢を持って臨んではいますが、なにせモノが「ThinkPad X1 Carbon」なんですよ。予算...
アクセサリ

Xiaomi USB LED ポータブルライト - 低価格、PCのおともに必要十分な小型ライト(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は「税込み678円」の低価格なUSB接続のLEDライトの実機レビューです。以前も書いたことがあるのですが、私は価格が安いものだとレビューがいい加減になってしまう、という傾向があります。一方で読...
Android

BungBungame KALOS 2 - デザインも性能もハイエンド!10.5インチAndroid タブレット(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はBungBungameのハイスペックなAndroid タブレット「KALOS 2」の実機レビューです。先日CPUにAMDを搭載した10.1インチのWindows タブレット「Photon 2...
輸入製品

Teclast Tbook 10 - キーボードまわりをもう一度チェックしてみた(実機レビュー)

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。中国の通販サイト「Banggood」からお借りしているTeclast Tbook 10のフォローアップレビューをします。製品概要については先日実機レビュー記事を書いているので、そちらをご確認くださ...
タイトルとURLをコピーしました