アクセサリ PDA工房「Perfect Sheild Plus」レビュー - 反射低減効果と防指紋性能が強化されたPDA工房の新製品 こんにちは、かのあゆです。ウインタブではおなじみのPDA工房がこの4月に新製品「Perfect Shield Plus」を発売しています。既存製品「Perfect Shield」よりも反射低減効果がアップし、防指紋性能も強化されました。先日... 2022.06.14 かのあゆ アクセサリ
アクセサリ Logicool MX MECHANICAL MINIの実機レビュー - デスクワークの最高の相棒!待望の日本語配列ロープロファイル(薄型)メカニカルキーボード ロジクールのオフィスワークやクリエイター向けパソコン周辺機器ブランド、Masterシリーズの最新キーボード「MX MECHANICAL MINI」の実機レビューです。ロジクールのMasterシリーズは、言うまでもなく、作業環境にこだわるなら... 2022.06.14 natsuki アクセサリ
MSI MSI Creator Z16P B12Uの実機レビュー - ノートPCとしては最高水準のスペック、ディスプレイ品質も極上のクリエイターノート MSIのクリエイターノート「Creator Z16P B12U」の実機レビューです。第12世代のCore i9とGeForce RTX3080Ti Laptopを搭載するハイエンドな製品で、ゲーミングにも向きますが、クリエイターのニーズにあ... 2022.06.10 ウインタブ MSI
Android AGM Glory G1Sの実機レビュー -「ガチ」なタフネス性能はそのままに、薄く、軽くなったGloryシリーズ最新モデル。サーマルカメラは相変わらず便利! こんにちは、かのあゆです。「ガチ」なタフネススマホを手がけているAGMの製品はウインタブでも「AGM H3」と「AGM Glory Pro」を実機レビュー済みですが、今回は最新モデル「AGM Glory G1S」の実機レビューです。基本スペ... 2022.06.10 かのあゆ Android
Android iiiF150 Air1 Proの実機レビュー - 薄型でメープルカラーのボディが素晴らしい!カメラ性能も高めなエントリークラスのタフネススマホ iiiF150の最新タフネススマホ、Air1 Proの実機レビューです。iiiF150ブランドの製品では「R2022」を実機レビューしていますが、今回のレビュー機、Air1 ProはR2022よりも搭載されているCPUのスペックは低めです。... 2022.06.06 かのあゆ Android
アクセサリ BenQ ScreenBar Haloの実機レビュー - 湾曲ディスプレイにも対応するスクリーンバー、背面ライトがつき、リモコンも無線になりました BenQのスクリーンバー(モニターライト)「Halo」の実機レビューです。BenQはモニターやプロジェクターなどを手掛ける台湾メーカー(早く台湾に行きたい…)で、個人的には「モニターの会社」という印象があります。特にゲーマーの人でBenQの... 2022.06.06 ウインタブ アクセサリ
dynabook dynabook GZ/HVの実機レビュー - 第12世代CPUを搭載し、重さは800 g台!超軽量にして高性能なモバイルノート Dynabookのモバイルノート「GZ/HV」の実機レビューです。この製品はDynabook Directで販売される「Webオリジナルモデル」で、家電量販店などで販売される「カタログモデル」だと「dynabook G9/V」という名称にな... 2022.06.05 ウインタブ dynabook
アクセサリ CORSAIR K70 RGB TKL メカニカルキーボードの実機レビュー - 光学式メカニカルスイッチ「OPX」を搭載するテンキーレスキーボード CORSAIRのメカニカルキーボード「K70 RGB TKL」の実機レビューです。CORSAIRはゲーミングデバイスメーカーで、この製品も「ゲーミングキーボード」ということになっていますが、もちろんゲーム以外の用途にも使えますし、メカニカル... 2022.06.01 ウインタブ アクセサリ
アクセサリ Uwant スマートリンサークリーナー B100の実機レビュー - 静音性に優れたカーペット等の布地用クリーナー。活躍の場は多そう! 雨の季節がもう間もなく。ひつじです。季節柄大きいラグやカーテンは洗ってもなかなか乾かないし困ったものですよね。とはいえそろそろラグは片づけたいし、カーテンも本格活用前にちょっとキレイにしておきたいもの。とはいえクリーニングに出すくらいならい... 2022.05.28 ひつじ アクセサリ
Android GPD XPの実機レビュー - 物理コントローラーでAndroidのゲームが楽しめる、コンパクトサイズのゲーム機 GPDのAndroid搭載ゲームマシン、「GPD XP」の実機レビューです。後継機のGPD XP Plusの情報もありますので、これから買うならPlusのほうかな、と思っている人も多いでしょうが、筐体はほとんど変わっていないので、従来モデル... 2022.05.26 ウインタブ Android
輸入製品 ONEXPLAYER mini Ryzen版の実機レビュー - お気に入りのPCゲームをどこでもプレイできるゲーミングUMPC こんにちは、かのあゆです。ONE-NETBOOKのポータブルゲーミングUMPC新モデル、「ONEXPLAYER mini Ryzen版」の実機レビューです。ウインタブでもすでにONE-NETBOOKのゲーミングUMPCは数機種レビューしてい... 2022.05.25 かのあゆ 輸入製品
dynabook dynabook RZ/HVの実機レビュー - 第12世代CPUを搭載、パフォーマンスも使いやすさも抜群の最新14インチモバイルノート、これはおすすめ! Dynabookのモバイルノート「RZ/HV」の実機レビューです。カタログモデル(家電量販店などで販売されるもの)では「Rシリーズ」と同等の製品で、Dynabook Directのみで販売される「Webオリジナルモデル」です。注文時に構成の... 2022.05.18 ウインタブ dynabook
アクセサリ タッチパッド・スタンド付き折りたたみ式キーボード「iClever IC-BK08SE」- 絶対おすすめ!なモバイルキーボードの決定版 こんにちは、natsukiです。非常に気に入っていながら、もはや終売と思っていたモバイルキーボードが、ブランドを変えて再販していたのでご紹介します。5年間にわたり、ボロボロにしながらも愛用し続けている製品で、徹底的に使い込んだ使用感もお伝え... 2022.05.17 natsuki アクセサリ
アクセサリ InnoView 4K モバイルモニター INVPM204の実機レビュー - 14インチで4K解像度、タッチ対応もするモバイルモニター InnoViewのモバイルモニター「INVPM204」の実機レビューです。14インチサイズで4K解像度、100%sRGBの発色性能を備え、さらにタッチ対応する、という「ほとんど全部入り」で、出先でもマルチディスプレイ環境でPC作業をしたい、... 2022.05.15 ウインタブ アクセサリ
ASUS ASUS Chromebook Detachable CZ1(CZ1000) の実機レビュー - タブレットとしても使える2 in 1タイプのChromebook、期間限定のおとくな学習セット販売情報あり ASUSの学習用Chromebook「ASUS Chromebook Detachable CZ1(CZ1000)」の実機レビューです。トップ画像を見ていただくとわかると思いますが、コンパクトサイズのデタッチャブル2 in 1(タブレットが... 2022.05.13 ウインタブ ASUS
MSI MSI Stealth 15M B12Uの実機レビュー - Alder Lake-P搭載のゲーミングノート、パワフルにして薄型・軽量! MSIのゲーミングノート、Stealth 15M B12Uの実機レビューです。CPUに第12世代・Alder Lake-PのCore i7-1280Pを、GPUにGeForce RTX3060を搭載する高性能マシンながら、ゲーミングノートと... 2022.05.12 ウインタブ MSI
Android DOOGEE S98の実機レビュー - 性能も質感も満足度が高いタフネススマホ。サブディスプレイの活用方法はまだ限定的 こんにちは、かのあゆです。DOOGEEより2022年3月に発売されたタフネススマホ、「S98」を実機レビューしたいと思います。この端末はタフネススマホとしての基本性能が高いだけでなく、背面にサブディスプレイを搭載している点が大きな特徴となり... 2022.05.12 かのあゆ Android
輸入製品 Beelink SER3 3200Uの実機レビュー - Ryzen 3 3200U搭載のミニPC、性能、コスパとも良好です BeelinkのミニPC「SER3 3200U」の実機レビューです。Beelink製品は直近で「SER4」「SEi8」を実機レビューしていますが、このSER3はSER4とよく似た外観で、システムスペックがSER4よりも低くなっています。その... 2022.05.07 ウインタブ 輸入製品
ASUS ASUS ROG Flow Z13 (dGPUなしモデル)を事務用機としてレビューします(読者投稿:渋谷Hさん) 最近発売された「ゲーミングタブレット」ROG Flow Z13は、新しいコンセプトの機種として注目を集めました。Wintabでも注目株で、発表、発売時の2度取り上げています。ウインタブの製品紹介記事はこちらですASUS ROG Flow Z... 2022.05.07 ウインタブ ASUS
Android BOOX Nova Air Cの実機レビュー - 進化し続ける7.8インチ「カラー」電子ペーパータブレットを徹底レビュー! こんにちは、natsukiです。心震わせずにはいられない、常に挑戦的な製品を投入してくる電子ペーパータブレットBOOXブランドの、「カラー」電子ペーパー最新製品「BOOX Nova Air C」の実機レビューをお届けします。根本的な話として... 2022.05.01 natsuki Android
Android Galaxy S20の実機レビュー - S21やS22が登場した現在でも十分に魅力的!ahamoで購入できます こんにちは、かのあゆです。後継モデルのGalaxy S22が日本国内でも発売開始となりましたので、いまさら感はあるのですが、ドコモ版Galaxy S20 SC-51A(本体のみ)を中古購入しました。ドコモでの販売はすでに終了してしまっていま... 2022.04.30 かのあゆ Android
Android realme narzo 50の実機レビュー - 低価格ながらリフレッシュレート120Hzのディスプレイを搭載するrealme最新ミッドレンジモデル こんにちは、かのあゆです。日本国内でもアクセサリー類の展開が始まっているrealmeのニューモデル「narzo 50」の実機レビューです。realmeのスマートフォンと言えば5Gに対応する「realme 7 5G」や「realme GT M... 2022.04.28 かのあゆ Android
アクセサリ EDIFIER NeoBuds Proの実機レビュー - 圧倒的な低音と高性能のノイズキャンセリングが魅力のワイヤレスイヤホン こんにちは、natsukiです。1万円クラスの、ノイズキャンセリング機能付きワイヤレスイヤホン「EDIFIER NeoBuds Pro」をレビューさせていただきます。「ノイズキャンセリング」「ワイヤレスイヤホン」で1万円台クラスというと、昨... 2022.04.25 natsuki アクセサリ
ASUS ASUS ROG Strix G15 G513RW(2022)の実機レビュー - 最新世代のRyzen 9 6900HXを搭載したゲーミングPC!もちろんゲーム以外のPC作業も快適にこなせます こんにちは、近郊ラピッドです。ASUSのゲーミングノート「ROG Strix G15 G513RW(2022年モデル)」の実機レビューです。従来モデルからAPU(CPUとGPUを統合した製品)が変更され、最新のRyzen 6000シリーズが... 2022.04.22 ウインタブ ASUS
輸入製品 Beelink SEi8 8109Uの実機レビュー - 旧世代のCore i3を搭載するミニPC、思いのほかパワフルでメンテナンス性も良好 BeelinkのミニPC「SEi 8」の実機レビューです。BeelinkはWindowsのミニPC、AndroidのTV Box、周辺機器を手掛けるメーカーですが、WindowsのノートPCやAndroidのタブレットなどは手掛けていません... 2022.04.19 ウインタブ 輸入製品
アクセサリ XPPen Deco LWの実機レビュー - ワイヤレスで取り回しやすく、性能も文句なしの決定版ペンタブレット こんにちは、natsukiです。ワイヤレスで接続可能なペンタブレット(通称「板タブ」)の、「XPPen Deco LW」をレビューします。このジャンルでは、王者ワコムの存在感が非常に大きいのですが、XP-Penはかなり早くからワコムに対抗し... 2022.04.18 natsuki アクセサリ