MSI MSI GF63 Thin 10U(GF63-10UC-3100JP)の実機レビュー - GeForce RTX3050搭載ながら8万円台で購入できるハイコスパなゲーミングノート MSIのゲーミングノート「GF63 Thin(GF63-10UC-3100JP)」の実機レビューです。この製品はOSにWindows 11 Homeを搭載していますが、CPUが第10世代とやや古く、そのかわり実売価格が89,800円と、ゲー... 2022.08.22 かのあゆ MSI
ASUS ASUS Vivobook 15X OLED X1503ZAの実機レビュー - Core i7-12700Hを搭載し有機ELのディスプレイ品質も圧倒的、しかしお値段低めのスタンダードノート ASUSのノートPCニューモデル、Vivobook 15X OLED X1503ZAの実機レビューです。15.6インチサイズで高精細な有機ELディスプレイを、CPUには第12世代の高性能タイプ(H型番)、Core i7-12700Hを搭載す... 2022.08.18 ウインタブ ASUS
ASUS ASUS ROG Strix G15 G513RM(エレクトロパンク)の実機レビュー - GeForce RTX3060搭載機としては最高水準のパフォーマンス!エレクトロパンクな外観もすごい! ASUSが8月12日に発売したゲーミングノート「ROG Strix G15 G513RM(エレクトロパンク)」の実機レビューです。既存モデルのバリエーション追加なのですが、より「ゲーミング性能を高めた」モデルと言え、筐体にも迫力がある、「ゲ... 2022.08.12 ウインタブ ASUS
アクセサリ Innocn M2Uの実機レビュー - ミニLEDを採用する27インチ4Kモニター、発色性能が高く、細かな設定も可能 InnocnのミニLED搭載モニター「M2U」の実機レビューです。Innocnは「深セン市世紀創新顕示電子有限公司」という中国のメーカーで、ここ最近、日本のAmazonで積極的に販売をしています。日本向けのプレスリリースもよく目にしますし、... 2022.08.08 ウインタブ アクセサリ
ASUS ASUS ZenBook Pro 16X OLED - 高いパフォーマンス、高品質な有機ELディスプレイ、そして超個性的な筐体の16インチノート ASUSが8月4日に発表したノートPC「ZenBook Pro 16X OLED」の実機レビューです。外部GPU、GeForce RTX3060を搭載する高性能な製品で、特にクリエイターの利用を想定した装備が充実しています。また、ASUSら... 2022.08.04 ウインタブ ASUS
ASUS ASUS Zenbook 14X OLED Space Editionの実機レビュー - モバイルノートとして最高レベルの性能と、ASUSのロマンが詰まったスペシャルエディション! ASUSのモバイルノート「ZenBook 14X OLED Space Edition」の実機レビューです。この製品は8月4日に発表されたばかりのニューモデルで、「ASUSが宇宙進出を果たしてから25周年」を記念して販売される「スペシャルな... 2022.08.04 ウインタブ ASUS
アクセサリ Logicool SIGNATURE K855の実機レビュー - テンキーレスでコンパクト、コスパにも優れたワイヤレス・赤軸メカニカルキーボード。 ロジクールのメカニカルキーボード「SIGNATURE K855」の実機レビューです。ロジクール製のメカニカルキーボードとしては比較的安価に購入ができ、「もっぱら無線(USB無線とBluetooth接続)で使う」ことを想定した製品でもあります... 2022.08.02 ウインタブ アクセサリ
アクセサリ HPRT MT810の実機レビュー - 気軽に外に持ち出せ、省スペースなのがうれしい、弁当箱みたいなポータブルプリンター 中国の周辺機器メーカー「HPRT」の最新モデル「MT810」の実機レビューです。HPRTを「周辺機器メーカー」と書きましたが、実際は「ほぼプリンター専業メーカー」です。今回のレビュー機MT810は非常にコンパクトかつ軽量で、「ロール紙」を使... 2022.07.28 ウインタブ アクセサリ
アクセサリ 話題のPCM素材ネッククーラーを買ってみた - ちょっとした外出のお供に、酷暑を和らげる便利アイテム こんにちはnatsukiです。いや、6月の暑さは本当にきつかった。でも、夏はこれから本番ですからね。そこで、一部で話題になっている液体ネッククーラーを紹介します。妻が早い時期から使っていて、これはいいよと勧められたので、私も買って使っていま... 2022.07.28 natsuki アクセサリ
アクセサリ UPERFECT X Proの実機レビュー - 15.6インチのタイプカバー型キーボード付きモバイルモニターは、クセが強すぎる! こんにちは、natsukiです。世にもめずらしい、「タイプカバー型キーボード」を備えたモバイルモニター「UPERFECT X Pro」を購入したので、ご紹介します。また、我慢できずにゲテモノに手を出してしまいました。先に結論を言うと、はっき... 2022.07.26 natsuki アクセサリ
アクセサリ Neakasa PowerScrub II 電動クリーナーの実機レビュー - 強力吸引とモップがけが同時にできる!ヘッド部分は自動洗浄に対応! こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。久しぶりにお掃除グッズの実機レビューです。ウインタブでは昨年までロボット掃除機の実機レビューをしばしばやっていましたが、最近はレビューのご案内を全て辞退させていただいています。というのも「レビュー... 2022.07.24 ウインタブ アクセサリ
ASUS ASUS ROG Flow X16 GV601の実機レビュー - 16インチサイズの「ゲーミング 2 in 1」、パフォーマンスが高く、ディスプレイにはMini LEDを採用! ASUSのコンバーチブル2 in 1「ROG Flow X16 GV601」の実機レビューです。製品名に「ROG」と入っている通り、ゲーミング2 in 1という、ちょっと珍しい製品ジャンルです。ASUSは「ROG Flow X13(コンバー... 2022.07.21 ウインタブ ASUS
Microsoft Microsoft Surface Laptop Go 2の実機レビュー - 12.4インチとコンパクトなサイズに十分な性能、気持ちよく使えるモバイルノートです Microsoft Surface Laptop Go 2の実機レビューです。12.4インチとコンパクトなサイズでCPUがCore i5のみ(Surface Laptop 4ではCore i5やRyzen 7も選べます)ということもあり、S... 2022.07.18 ウインタブ Microsoft
アクセサリ 多機能キーボードクリーニングブラシ - デスクまわりの掃除用に、ぜひ持っておきたい1本 こんにちは、natsukiです。引き出しの中にでも1つしまっておくと便利な、多機能キーボードクリーニングブラシを紹介します。キーボード清掃用のブラシについては、前に記事にしたこともありますね。私は、キーの隙間のほこりとか、とても気になるたち... 2022.07.13 natsuki アクセサリ
Android HUAWEI nova 9の実機レビュー - HUAWEIのミッドハイモデル。筐体の質感もカメラの性能も満足度が高いだけにGoogle関連サービスが利用できないのが残念 こんにちは、かのあゆです。Twitterのフォロワーさんより2021年11月にグローバルモデルが発売したHUAWEIの「nova 9」を安価に譲っていただいたので実機レビューをします。novaシリーズはかつて日本国内でも販売されていましたが... 2022.07.09 かのあゆ Android
Android POCO F4の実機レビュー - 美しい有機ELディスプレイと高性能なSnapdragon 870を搭載、これで約4.5万円!POCOおそるべし! Xiaomiのサブブランド、POCOのニューモデル「POCO F4」の実機レビューです。この製品および同時に発売されたPOCO X4 GTは残念ながら現時点で日本国内での正規販売はありませんが、購入しやすい価格帯ながら「原神」などの最新3D... 2022.07.08 かのあゆ Android
Android POCO X4 GTの実機レビュー - これで4万円ちょっと!?ハイエンド機に匹敵するパフォーマンスを備えたPOCOの最新モデル Xiaomiのサブブランド、「POCO」のニューモデル、POCO X4 GTの実機レビューです。この製品は7月7日現在、日本国内では販売されておらず、中国市場向けの「Redmi Note 11T Pro」のグローバルモデルであるとされていま... 2022.07.07 かのあゆ Android
アクセサリ TANGZU SHIMIN LIの実機レビュー - 皇帝の名を冠した高バランスながら購入しやすい価格のイヤホン 久しぶりにイヤホンレビュー。ひつじです。レビュー詳細はこれから記載するとして、結構「ど真ん中ズドン」なワイヤードイヤホンですねこれ。音作りとか筐体品質とかどこをとっても過不足無くきっちり仕上がってます。ということで今回ご紹介する製品はTAN... 2022.07.03 ひつじ アクセサリ
Android BOOX Poke4 Liteの実機レビュー - 文庫サイズの小型軽量でどこへでも連れて行ける電子ペーパーAndroidタブレット こんにちは、natsukiです。Android電子ペーパータブレット「BOOX」シリーズの新製品、「BOOX Poke4 Lite」のレビューをお届けします。BOOXシリーズ最小の6インチサイズで、実測なんと152gという超軽量。電子書籍や... 2022.06.30 natsuki Android
アクセサリ TIN HiFi P1 Maxの実機レビュー - リケーブル対応有線イヤホン。音の分離がはっきりしていて洋楽ロックとの相性はバッチリ! こんにちは、かのあゆです。TIN HiFiの有線イヤホン「P1 MAX」の実機レビューです。リケーブルに対応し、2万円オーバーの高価な有線イヤホンですが、オーディオ関連のレビューには不慣れなため、至らない部分も多いかと思います。何卒ご了承く... 2022.06.26 かのあゆ アクセサリ
アクセサリ OVISBAI 3 in 1 ワイヤレス充電ステーションの実機レビュー - これひとつでiPhone、AirPods、Apple Watchをまとめて充電可能!Samsung用もあります こんにちは、かのあゆです。「OVISBAI 3 in 1ワイヤレス充電ステーション」の実機レビューです。これ一台でiPhone、Apple Watch、AirPods Proなどのアクセサリーを一括でワイヤレス充電できてしまう優れものです。... 2022.06.23 かのあゆ アクセサリ
輸入製品 Teclast F15 Plus 2の実機レビュー - 格安な15.6インチエントリーノート。予想以上の使いやすさ!日本のAmazonでも購入できます Teclastの15.6インチノート「F15 Plus2」の実機レビューです。CPUにCeleron N4120を搭載するエントリークラスの製品で、価格のほうも3万円台前半(日本のAmazonにて)で購入ができます。ウインタブではここのとこ... 2022.06.20 ウインタブ 輸入製品
Android Blackview BV6600 Proの実機レビュー - サーマルカメラを搭載するエントリークラスのタフネススマホ、リバースチャージ対応でモバイルバッテリーとしても活用可能です こんにちは、かのあゆです。Blackviewのタフネススマートフォン、「BV6600 Pro」の実機レビューです。最近なにかと中国メーカー製タフネススマホを実機レビューする機会が増えてきましたが、このBV6600 Proはスペックは高くはあ... 2022.06.18 かのあゆ Android
アクセサリ JAMESDONKEY RS4の実機レビュー - スイッチにGateron G Pro Yellow 2.0を採用したメカニカルキーボード。有線/無線/Bluetooth接続が可能です 中国メーカー「JAMESDONKEY」のメカニカルキーボード「RS4」の実機レビューです。JAMESDONKEYはゲーム用のマウスやキーボードなどを手掛ける周辺機器メーカーですが、ウインタブでこのメーカーの製品をテストするのは今回が初めてで... 2022.06.17 ウインタブ アクセサリ
アクセサリ Logicool MX MASTER 3Sの実機レビュー - ハイエンドなオフィスワーク/クリエイター向けマウスが、さらに高機能にバージョンアップ こんにちは、natsukiです。先日のLogicool MX MECHANICAL MINIの実機レビューに引き続き、ハイエンドなオフィスワーク/クリエイター向け周辺機器LogicoolのMasterシリーズより、「MX MASTER 3S... 2022.06.16 natsuki アクセサリ
MSI MSI Modern 14 C12Mの実機レビュー - Alder Lake-UのCore i7を搭載、軽快なイメージの14インチモバイルノート MSIの14インチノート「Modern 14 C12M」の実機レビューです。MSIは高性能なゲーミングPCで高い評価を受けているメーカーですが、ゲーミングPCではないビジネスPCやクリエイターPCにも力を入れていて、ビジネス&ライトクリエイ... 2022.06.14 ウインタブ MSI