記事にアフィリエイト広告を含みます

Lenovo IdeaPad Gaming 370i レビュー - パフォーマンスもコストパフォーマンスも高いゲーミングノート、Core i5-12500HとGeForce RTX3060の組み合わせもグッドバランス!

Lenovo IdeaPad Gaming 370i
Lenovo IdeaPad Gaming 370iの実機レビューです。16インチサイズのゲーミングノートで、レノボにはゲーミングブランド「Legion」がありますが、この製品はLegionブランドではなく、IdeaPadブランドになっています。しかし、実機を確認したところ「ゲーミングノートそのもの」と言える製品でした。レノボらしく、またIdeaPadブランドらしく、高い品質とリーズナブルな価格を両立したお買い得なPCです。

スポンサーリンク
ここがおすすめ
・Core i5-12500HでもOK!期待を裏切らないパフォーマンス
・高リフレッシュレートで発色品質の高いディスプレイ
・ゲーミングノートらしい、個性的で迫力あるデザイン
・高いコストパフォーマンス。お買い得!
ここはイマイチ
・スピーカーの音質は良くない
・ゲーミングPCとしてはキーボードがやや頼りないかも
販売サイトはこちら
IdeaPad Gaming 370i 16型:Lenovo

1.IdeaPad Gaming 370i スペック

スペック表

  IdeaPad Gaming 370i
OS Windows 11 Home/Pro
CPU Intel  Core i5-12450H/Core i5-12500H
Core i7-12650H/Core i7-12700H
GPU NVIDIA GeForce RTX3050(4GB)
GeForce RTX3050Ti(4GB)
GeForce RTX305060(6GB)
※すべて”Laptop”
RAM 8GB/16GB(DDR4-3200MHz)
ストレージ 512GB/1TB SSD(PCIe NVMe/M.2)
M.2 2242 SSD 増設可
光学ドライブ なし
ディスプレイ 16インチIPS(1,920×1,200)165Hz
16インチIPS(2,560×1,600)165Hz
ネットワーク 802.11a/b/g/n/ac/ax、Bluetooth 5.2
入出力 USB Type-C(Thinderbplt 4※)、USB3.2 Gen1 × 2、オーディオジャック、HDMI2.0、LAN(RJ45)
※RTX3060搭載モデルはUSB3.2 Gen 2
カメラ Webカメラ(1,080p)
バッテリー 9-11時間
サイズ 359.6 x 277.8 x 20.9~25.9 mm
重量 2.6 kg

パリエーションモデル

「IdeaPad Gaming 370」という名称の製品にはIntel CPUを搭載する「IdeaPad Gaming 370i」とAMD CPUを搭載する「IdeaPad Gaming 370」があります。今回はIntel CPUを搭載する「370i」のレビューですが、筐体のデザインや構造はほぼ共通です。

370iのバリエーション構成は下記のとおりです。

・Core i5-12500H/RTX3050/1,920 × 1,200
・Core i5-12500H/RTX3060/1,920 × 1,200
・Core i7-12700H/RTX3050Ti/1,920 × 1,200
・Core i7-12700H/RTX3060/1,920 × 1,200

この他にカスタマイズ対応するモデルがあります。スペック表には非常に細かい選択肢があるように見えますが、上記4つのカスタマイズ非対応モデルの場合、OSはHome版、CPUはCore i5-12500HとCore i7-12700Hのいずれか、RAM/SSDは16GB/512GBのみとなります。

カスタマイズモデルの場合、OSやCPU、GPUの型番、RAM/SSD容量をフレキシブルに組み合わせることができますが、カスタマイズ非対応モデルと比較すると価格は割高です。

レビュー機の構成

カスタマイズ非対応モデルの「Core i5-12500H/GeForce RTX3060/RAM16GB/512GB SSD/1,920 × 1,200解像度のディスプレイ」という構成でした。

2.IdeaPad Gaming 370i 外観と使用感

筐体

Lenovo IdeaPad Gaming 370i ACアダプター
付属品の中でお見せしておきたいと思ったのがACアダプターです。一般にゲーミングノートは高性能なCPUと外部GPUを搭載しているため、高出力で大型のACアダプターが付属することが多いのですが、最近はゲーミングノート用であっても比較的コンパクトなサイズのACアダプターをよく見かけます。

IdeaPad Gaming 370iのACアダプターは230Wと高出力(一般的なノートPCだと45Wとか65Wのものが多いです)で、薄型ではありますがサイズはかなり大きめです。ACアダプター+電源ケーブルの実測重量も955 gと1キロ近いので、出先に持ち出す際は本体重量2.6 kgプラス955 gの、およそ3.5~3.6 kgになってしまいます。

Lenovo IdeaPad Gaming 370i 天板
大変申し訳ありません。天板の写真撮影に失敗してしまいましたので、メーカーサイトの画像をかわりに掲載します。天板は無地で筐体色は「オニキスグレー」という、濃いグレーです。天板はゲーミングノートにありがちな装飾は全くなく、控えめにレノボのロゴがついたシンプルなデザインです。

Lenovo IdeaPad Gaming 370i 底面
底面です。中央に大きめの通気口があり、左右にスピーカーグリルがあります。IdeaPad Gaming 370iは底面にステレオスピーカーを搭載しています。

Lenovo IdeaPad Gaming 370i 前面
Lenovo IdeaPad Gaming 370i 背面
前面と背面です。前面(上の画像)にはポート類やボタン類はなく、中央に「IDEAPAD GAMING」の刻印が入った突起があります。この突起はヒンジ開口時の「手がかり」となります。

背面(下の画像)にはポートが装備されています。左からHDMI、有線LAN、USB Type-C、そしてDC-INジャックです。DC-INジャックはレノボ独自規格のもので、一見するとUSB Type-Aポートに似ていますが、USB Type-Aとは全くの別物です。また、IdeaPad Gaming 370iのUSB Type-Cポートは搭載GPUによって規格が異なります。GPUがGeForce RTX3050/3050Tiの場合はThunderbolt 4、RTX3060(レビュー機の構成)の場合はUSB3.2 Gen2です。

それと、通気口の部分にはスカイブルーのアクセントカラーが使われています。スピーカーグリルもスカイブルーになっていて、ゲーミングノートらしくちょっと派手な配色と感じました。

Lenovo IdeaPad Gaming 370i 左側面
Lenovo IdeaPad Gaming 370i 右側面
左右の側面です。左側面(上の画像)には左からUSB Type-A、イヤホンジャック、右側面(下の画像)にはUSB Type-Aがあります。つまり、マウスやUSBメモリースティックなど抜き差し頻度の多いUSB Type-Aポートは側面に、映像系や通信系のポートは背面に、という設計になっていますので、ポートの使い勝手は良好だと思います。なお、SD(microSD)カードリーダーはありません。

Lenovo IdeaPad Gaming 370i キーボード

クリックで拡大します

キーボードです。「84キー(Fnキー+Windowsキーを含む、テンキー除く)、JIS配列、ホワイトバックライト」と開示されています。キーピッチは手採寸で約19 mmと標準的なサイズ、キーストロークは一般的なノートPCと同様に浅めです。

Lenovo IdeaPad Gaming 370i キーボードバックライト
レビュー機も含め、カスタマイズ非対応モデルのバックライトは「ホワイトの単色」ですが、カスタマイズ対応モデルの場合はカスタマイズ画面で「4ゾーンRGBバックライト」を選択できます(カスタマイズ料金は定価ベースで5,500円)。

キーボードの使用感

上にご説明した通り、キーピッチには余裕があるものの、キーストロークはゲーミングノートとしてもう少し深めのストロークのほうが望ましいのでは?と感じました。FPSなどキーボードとマウスを使ってのゲームプレイではやや頼りなさを感じるかもしれないですね。

打鍵音は静かで、キーボード面の剛性も高く、多少強打したくらいではたわんだりしません。しばらくタイピングしてみた感想としては、右のShiftキーがかなり小さく、隣のキーとミスタイプしやすいと感じられたのと、テンキー部分とアルファベットキー部分の境界が分かりにくく、右上の「Backspace」と「NumLock」を間違えてしまうことがありました。ただ、このあたりは慣れてしまえば特に問題はないと思います。ゲーム用としては(使い方によっては)少し懸念があるものの、ゲーム以外での利用ではとても使いやすいキーボードだと思います。

Lenovo IdeaPad Gaming 370i ディスプレイ
レビュー機のディスプレイは「16インチIPS液晶、1,920 × 1,200解像度、ノングレア(非光沢)タイプ、100%sRGB、350nit、リフレッシュレート165 Hz」です。カスタマイズ非対応モデルではすべてこの仕様のディスプレイとなりますが、カスタマイズ対応モデルだと「16インチIPS液晶、2,560 × 1,600解像度、ノングレアタイプ、100%sRGB、HDR400、500nit、リフレッシュレート165 Hz」も選べ、カスタマイズ料金はわずかに2,200円(定価ベース)なので、カスタマイズ対応モデルを購入する場合は2,560 × 1,600ディスプレイを選択されることをおすすめします。

ディスプレイの使用感

今回のレビューでいい意味で予想を裏切られた、と感じたのがディスプレイ品質です。手持ちのPCモニターと比較してみましたが、100%sRGBを謳うだけあって原色が鮮やかに表示され、輝度も高めと感じられました。しかもこのディスプレイはリフレッシュレート165Hzと高速なので、ゲームプレイ中もなめらかな描画を楽しめると思います。

ゲーム用としても、ゲーム以外のビジネス利用としても、高く評価できるディスプレイです。

スポンサーリンク

Lenovo IdeaPad Gaming 370i 横から
IdeaPad Gaming 370iは同じレノボのLegionシリーズと同様にヒンジがやや前方に取り付けられ、筐体後部にオーバーハングがあります。そのため筐体の奥行き(短辺)が277.8 mmとかなり大きくなってしまいますが、そのかわりゲーミングPCらしい迫力のあるデザインに見えます。

Lenovo IdeaPad Gaming 370i ヒンジ最大開口
ヒンジを最大開口したところです。残念ながら水平位置(180°)の開口はできません。しかし、ゲーミングPCという性質上、これだけの開口角度が確保できていれば実用上全く問題はないものと思います。

スピーカーの使用感

ノートPC用スピーカーとしては悪くないと思いますが、大柄なゲーミングノートであることを考慮すればあまり高く評価できません。素の状態では低音、高音までメリハリが弱く、クリアさに欠けます。

Lenovo IdeaPad Gaming 370i Nahimic

クリックで拡大します

プリインストールされている音響アプリは「Nahimic」です。MSIのPCではおなじみのアプリですね。Nahimicを使用すれば音質は改善され、やや迫力を増すものの、それでも少々こもった音質になってしまいます。IdeaPad Gaming 370iは大柄なゲーミングノートで、本来音質面では有利になるはずですが、それにしてはいささか低水準、と感じました。それと、筐体サイズのわりに音量が小さめです。

発熱とファン音

ゲームプレイ中は発熱、ファン音とも「あります」。まあ、それは当たり前なんですけど、ゲームプレイ中の表面温度は40℃台前半(最大で45℃くらい)で、他の製品と比較して特に発熱が大きくて不快、という感じではありません。また、ファン音もさすがに大きく、騒音計で最大55dbくらいまで上昇しましたが、これもゲーミングノートとして特筆するレベルではなく、むしろ普通くらいですね。発熱しない、ファン音も静か、とまでは言えないものの、高性能なゲーミングノートですし、ゲームをプレイする上で全く異常性は感じませんでした。

3.IdeaPad Gaming 370i 性能テスト

Lenovo IdeaPad Gaming 370i Lenovo Vantage

クリックで拡大します

ベンチマークテスト実施にあたり、設定アプリ「Lenovo Vantage」のサーマルモードを「高(すみません、正確な名称がわからないのですが、最もパフォーマンスが出るモードです)」に、GPUクロックアップをオン(この場合、GPUの最大周波数が2.1GHzから2.2GHzに、VRAMの最大周波数が7.0GHzから7.2GHzに上昇します)にして測定しました。

Lenovo IdeaPad Gaming 370i PC Mark

クリックで拡大します

表計算ソフトやビデオチャット、画像加工など、実際のビジネスシーンをシミュレートしたテスト、PC Markのスコアです。どちらかというとビジネス系のPCの性能測定で重視すべきベンチマークテストと言えます。また、このテストではCPU性能の影響が大きいとされますが、テスト内容にグラフィック系のシミュレーションも含むため、外部GPUの性能も少なからず影響します。

参考(ゲーミングノートから一部抜粋):
MSI Creator Z16P B12U(Core i9-12900H、RTX3080Ti)7,943
ASUS ROG Strix SCAR 17 G733ZX(Core i9-12900H、RTX3080Ti):7,773
ASUS ROG Zephyrus M16(Core i9-12900H、RTX3070Ti):7,720
DELL G15(Core i7-12700H、RTX3060):7,685
MSI Katana GF66 12U(Core i7-12700H、RTX3070Ti):7,417
ASUS ROG Strix G15 G513RW(Ryzen 9 6900HX、RTX3070Ti):7,347
Lenovo Legion 760(Ryzen 9 5900HX、RTX3080):7,129
MSI GP66 Leopard 11U(Core i7-11800H、RTX3080):7,054
ASUS ROG Strix G15 G513RM(Ryzen 7 6800H、RTX3060):7,037
ASUS ROG Flow X16 GV601(Ryzen 7 6800HS、RTX3070Ti):6,881
GIGABYTE A7(Ryzen 9 5900HX、RTX3070):6,827
ASUS TUF Gaming A17 FA706QR(Ryzen 7 5800H、RTX3070):6,744
MSI Stealth 15M B12U(Core i7-1280P、RTX3060):6,675
ASUS ROG FLOW X13(Ryzen9 5900HS、RTX3080):6,544
Lenovo Legion 560(Ryzen 7 5800H、RTX3060):6,488
HP OMEN X 2S 15(i9-9880H、RTX2080 Max-Q):6,447
ASUS TUF Dash F15(i7-11370H、RTX3070):6,225
Lenovo Legion Y740(17)(Core i7-9750H、RTX2080Max-Q):6,151
MSI GE66 RAIDER(i7-10875H、RTX2070):6,081
ASUS ROG Strix SCAR 15 G532LWS(i9-10980HK、RTX2070SUPER):6,023
MSI Pulse GL66 11U(Core i7-11800H、RTX3060):5,810

レビュー機のCPUはCore i5-12500H、GPUはGeForce RTX3060です。過去データにあるゲーミングノートに対し、「CPUがCore i5である」という点でスコア面ではやや低めになるものと予想していましたが、結果として「7,000点にあと一歩」という高いスコアになりました。同じ第12世代のCore i7-12700H搭載機には及ばないものの、前世代(Ryzen 5000番台)のRyzen 7やRyzen 9を上回っています。PC Markが想定するビジネスシーンでの利用では文句なしのパフォーマンスを見せてくれるでしょう。

Lenovo IdeaPad Gaming 370i 3D Mark
続いてはグラフィック性能を測定する3D Markのスコアです。ゲーミングPCでは最も重要になるテストですね。

参考(ハイスペックゲーミングノート):
ASUS ROG Strix SCAR 17 G733ZX(Core i9-12900H、RTX3080Ti):12,849、28,768、7,999
Lenovo Legion 760(Ryzen 9 5900HX、RTX3080):12,070、26,488、7,622
MSI GP66 Leopard 11U(Core i7-11800H、RTX3080):11,730、24,606、7,513
ASUS ROG Strix G15 G513RW(Ryzen 9 6900HX、RTX3070Ti):11,088、26,107、6,904
ASUS ROG Zephyrus M16(Core i9-12900H、GeForce RTX3070Ti):10,974、25,158、6,562
ASUS ROG FLOW X13(Ryzen9 5900HS、RTX3080):10,698、19,394、7,346
MSI Creator Z16P B12U(Core i9-12900H、RTX3080Ti)10,614、23,960、6,520
MSI Katana GF66 12U(Core i7-12700H、RTX3070Ti):10,516、23,619、6,589
GIGABYTE A7(Ryzen 9 5900HX、RTX3070):10,393、23,177、6,394
ASUS ROG Flow X16 GV601(Ryzen 7 6800HS、RTX3070Ti):10,259、24,084、6,277
ASUS ROG Strix G15 G513RM(Ryzen 7 6800H、RTX3060):9,359、21,320、5,363
MSI GS66 Stealth(i9-10980HK、RTX3080):9,276、20,063、5,873
DELL G15(Core i7-12700H、RTX3060):9,274、19,738、5,233
ASUS TUF Gaming A17 FA706QR(Ryzen 7 5800H、RTX3070):8,981、21,434、5,488
ASUS ROG Strix SCAR 15(i9-10980HK、RTX2070SUPER):8,435、20,017、5,049
Lenovo Legion 560(Ryzen 7 5800H、RTX3060):8,273、18,927、-
Lenovo Legion 750i(Core i7-10750H、RTX2080SUPER Max-Q):8,156、18,070、-
MSI Stealth 15M B12U(Core i7-1280P、RTX3060)):8,023、18,153、4,491
ASUS TUF Dash F15(i7-11370H、RTX3070):7,767、17,671、5,136
MSI Pulse GL66 11U(Core i7-11800H、RTX3060):6,974、15,408、4,088
HP ENVY 15(i9-10885H、RTX2060 Max-Q):5,597、13,382、3,150
※左からTime Spy、FireStrike、Port Royalのスコア

レビュー機と同じGeForce RTX3060搭載機の過去データには数値のバラつきがありますが、その中にあって「割と上位」のスコアになったと思います。CPUがCore i5であることを考慮すれば十分なスコアだと言えるでしょう。

Lenovo IdeaPad Gaming 370i FF15ベンチ
次に個別ゲーム「ファイナルファンタジー15」のベンチマーク結果です。

参考(ハイスペックゲーミングノート):
ASUS ROG Strix SCAR 17 G733ZX(Core i9-12900H、RTX3080Ti):11,839
MSI GP66 Leopard 11U(Core i7-11800H、RTX3080):11,658
Lenovo Legion 760(Ryzen 9 5900HX、RTX3080):10,966
MSI Creator Z16P B12U(Core i9-12900H、RTX3080Ti):10,605
ASUS ROG FLOW X13(Ryzen9 5900HS、RTX3080):10,371
ASUS ROG Zephyrus M16(Core i9-12900H):10,260
ASUS ROG Flow X16 GV601(Ryzen 7 6800HS、RTX3070Ti):10,039
MSI Katana GF66 12U(Core i7-12700H、RTX3070Ti):9,451
ASUS ROG Strix G15 G513RM(Ryzen 7 6800H、RTX3060):9,349
DELL G15(Core i7-12700H、RTX3060):9,246
GIGABYTE A7(Ryzen 9 5900HX、RTX3070):9,063
MSI GS66 Stealth(i9-10980HK、RTX3080):9,004
ASUS ROG Strix SCAR 15(i9-10980HK、RTX2070SUPER):8,946
ASUS TUF Gaming A17 FA706QR(Ryzen 7 5800H、RTX3070):8,879
Lenovo Legion 750i(i7-10750H、RTX2080SUPER Max-Q):8,431
MSI GE66 RAIDER(i7-10875H、RTX2070):8,230
MSI GP75 Leopard(i7-10750H、RTX2070):7,995
ASUS TUF Dash F15(i7-11370H、RTX3070):7,869
MSI Stealth 15M B12U(Core i7-1280P、RTX3060)):7,513
ドスパラ GALLERIA GCR2070RNF(i7-9750H、RTX2070):7,440
MSI Pulse GL66 11U(Core i7-11800H、RTX3060):7,138

FF15のスコアも良好だと思います。「高画質のFHD解像度」でこれだけのスコアが出るのであれば、快適にゲームプレイが楽しめるでしょう。

Lenovo IdeaPad Gaming 370i CONEBENCH R23
CPU性能のみを測定するCINEBENCH R23のスコアです。このテストではGPU(GeForceなど)の搭載有無は影響を受けないとされています。

参考(過去データから一部抜粋):
MSI Creator Z16P B12U(Core i9-12900H):1,918、17,827
マウス DAIV 6P-RT(Core i7-12700H):1,814、12,873
dynabook AZ/HV(Core i7-1260P):1,809、8,940
ASUS Vivobook Pro 15X OLED K6501ZM(Core i7-12650H):1,806、14,632
MSI Katana GF66 12U(Core i7-12700H):1,800、15,593
MSI Modern 14 C12M(Core i7-1255U):1,797、8,791
ASUS Vivobook S 14X OLED(Core i7-12700H):1,745、11,543
DELL G15(Core i7-12700H)1,686、14,478
HP Spectre x360 14(Core i7-1255U):1,666、7,671
VAIO SX14(Core i7-1280P):1,661、9,354
MSI Stealth 15M B12U(Core i7-1280P):1,659、13,793
dynabook GZ/HV(Core i7-1260P):1,655、7,586
VAIO SX12(2022)(Core i7-1260P):1,647、8,813
dynabook RZ/HV(Core i7-1260P):1,634、8,524
ASUS ROG Strix G15 G513RW(Ryzen 9 6900HX):1,580、14,830
dynabook MZ/MV(Core i7-1255U):1,558、5,094
dynabook SZ/MV(Core i7-1255U):1,551、5,160
ASUS ROG Flow X16 GV601(Ryzen 7 6800HS):1,543、13,832
ASUS Vivobook 15 OLED K512EA(Core i7-1165G7):1,497、5,555
MSI GP66 Leopard 11U(Core i7-11800H):1,491、12,210
ASUS Vivobook Pro 15 OLED(Ryzen 7 5900HX):1,482、12,108
dynabook MZ/HS(Core i7-1165G7):1,477、5,526
ASUS M3700WY(Ryzen 7 5825U):1,454、9,046
MSI Bravo 15 B5(Ryzen 7 5800H):1,422、11,241
DELL Inspiron 14 AMD(Ryzen 5 5625U):1,364、8,013
Lenovo Legion 560(Ryzen 7 5800H):1,348、11,419
Lenovo IdeaPad Slim 550 14(Ryzen 5 5500U):1,170、6,973
ASUS ZenBook 14(Core i5-8265U):1,023、3,691
HP Pavilion x360(Core i5-7200U):790、1,740

「CPU性能を測定するテストですから、ここは過去データとの比較で低めになるはず」と予想しましたが、結果としてCore i7-12700Hとそう遜色のないスコアになりました。ゲーミングノートのCPUはCore i5-12500Hでも決して悪くないですね。Core i5にして、そのかわりにGPUの型番を上げるのもいいかもしれません(市販のゲーミングノートでCore i5-12500HとRTX3070という組み合わせの製品もありますし…)。

Lenovo IdeaPad Gaming 370i Crystal Disk Mark
SSDの読み書き速度を測定するCrystal Disk Markのスコアです。レビュー機のSSDは「PCIe-NVMe Gen3」ですが、このスコアも十分に高く、ゲームプレイを含め、ほとんどの操作でもたつきを感じることはないでしょう。

4.IdeaPad Gaming 370i レビューまとめ

Lenovo IdeaPad Gaming 370iはレノボ公式サイトで販売中で、12月13日現在の価格は税込み134,800円から、となっています。また、レビュー機の構成「Core i5/RTX3060/RAM16GB/512GB SSD」だと税込み139,700円です。この価格はレノボらしい、と言いますかIdeaPadらしい、と言いますか、とてもコストパフォーマンスのいいものだと思います。

性能面では当初「CPUがCore i5だしなあ…」と思っていましたが、ベンチマークテスト結果を見ていただければ「杞憂」であったことがわかると思います。個人的にもゲーマーの人も、「同じ価格なら、搭載するGeForceの型番は高いほうがいい」と思っておられるでしょう。レビュー機はRTX3060搭載機にふさわしい実力を見せてくれたと思います。

筐体について、個人的にネガティブな感想を持ったのは「キーボードがゲームプレイ時にやや頼りないかも」という点と「スピーカーの音質がイマイチ」という点です。ただし、これらの点は同価格帯の他社ゲーミングノートと比較して著しく劣っている、というわけではありません。一方で「これは!」と思ったのはベンチマークスコアのほか、ディスプレイ品質が期待以上であった、という点です。IdeaPad Gaming 370iの購入を検討されている人は、必ずしも「ゲーム専用機」というわけではなく、ビジネスや学習、動画編集や画像加工などのクリエイティブワーク、またゲーム以外のエンターテイメントにも使われると思うので、ディスプレイがキレイ、というのはとてもポジティブな点だと思います。

IdeaPad Gaming 370i、よほど腕のいいゲーマーさんでもなければゲーミングPCとして十分な実力があると評価できます。コストパフォーマンスも高く、スペックから見た割安感も大きいです。個人的にはレビュー機の構成(Core i5+RTX3060)のバランスが非常に高いと感じました。

5.関連リンク

IdeaPad Gaming 370i 16型:Lenovo

スポンサーリンク