モバイルノート

Lenovo

Lenovo Yoga 650 (AMD)の実機レビュー - 天板がファブリック張り!高いパフォーマンスでフレキシブルな使い方ができる、軽快な13.3インチコンバーチブル2 in 1

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はレノボの13.3インチ・コンバーチブル2 in 1「Yoga 650」の実機レビューです。「天板がファブリック張り」と個性的で、どなたでも気持ちよく使え、特にこの春に新生活のスタートを切るフ...
ASUS

ASUS ROG FLOW X13の実機レビュー(その2)- eGPUユニット「XG Mobile」でRTX 3080のパワーをX13に!素晴らしい性能とユーザビリティ!

こんにちは、ゆないとです。さて、ROG FLOW X13の実機レビュー記事の2回目です。こちらでは、ROG eGPUユニット「XG Mobile」を紹介してまいります。これこそ、ゲーミングノートPC派のユーザビリティを拡張する素晴らしいプロ...
ASUS

ASUS ROG FLOW X13の実機レビュー(その1) - 13.4インチのコンパクトなサイズと軽さに衝撃!まずは本体のみでレビューします

こんにちは、ゆないとです。3月3日に発表されたばかりの最新ゲーミングノート(コンバーチブル2 in 1)「ROG FLOW X13」の実機レビューをお届けします。この製品は海外での発表時から注目を集めていて、情報収集されている方も多いのでは...
Lenovo

Lenovo Yoga Slim 750i Carbonの実機レビュー - 966gの超軽量ながらMILスペックの堅牢性を備えた、見た目も美しい13.3インチモバイルノート

こんにちは、オジルです。今回はLenovoの13.3インチモバイルノートPC、Yoga Slim 750i Carbonをお借りできましたので実機レビューをお届けします。Lenovoと聞いてThinkPadを連想する方は多いかと思いますが、...
輸入製品

CHUWI HeroBook Pro+の実機レビュー - 3Kディスプレイ搭載でお値段3万円!軽量な13.3インチモバイルノートです

こんにちはこうせつです。中国メーカーのCHUWIが発売した13.3インチモバイルノート「Herobook Pro+」の実機レビューをお届けします。こちらの機種は先日紹介記事を掲載済みです。 CHUWI HeroBook Pro+ - 低価格...
Lenovo

Lenovo Yoga Slim 750i(14)の実機レビュー - ミドルクラスの価格帯に見合わない高品質な筐体を有する14インチモバイルノート

どうも。ひつじです。今回はLenovoよりYoga Slim 750i(14)をお借りしました。 Lenovoは他にもLegionやIdeaPadなどのブランドを有しますが、なんだかんだ「ThinkPad」ブランドが強いし、指名買いをするの...
輸入製品

ONE-NETBOOK OneGx1 Proの実機レビュー - 7インチゲーミングUMPC、期待通りのパフォーマンス、高い筐体品質も魅力!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はONE-NETBOOK社の日本正規代理店、テックワンより実機をお借りして、ゲーミングUMPC「ONE-NETBOOK OneGx1 Pro」のレビューをお届けします。OneGx1 ProはC...
Lenovo

Lenovo IdeaPad Flex 550(14)の実機レビュー -「超ハイコスパ」な14インチコンバーチブル2 in 1。使いやすく、ハイエンド機並みのパフォーマンスです!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はレノボの14インチコンバーチブル2 in 1「IdeaPad Flex 550(14)」の実機レビューです。レノボのIdeaPadというのは、国内で販売されているノートPCの中でも屈指のコス...
輸入製品

ONE-NETBOOK A1の実機レビュー - 購入しました。エンジニアだけでなく、一般ユーザーにも強くおすすめできる高い実用性と拡張性を備えた7インチUMPC

こんにちは、かのあゆです。2020年12月4日に株式会社テックワンより日本語キーボード搭載モデルが販売開始となった「ONE-NETBOOK A1」を購入し、早速使用し始めています。元々はGPDが先に販売している「MicroPC」と同じくエン...
Microsoft

Microsoft Surface Laptop Goの実機レビュー - 小さなサイズに高い性能。廉価版Surface Laptopではありません。むしろこちらのほうが使いやすい!?

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はMicrosoftの小型ラップトップ、Surface Laptop Goの実機レビューです。税込み84,480円からと、Surfaceシリーズとしては購入しやすい価格なのもさることながら、1...
ASUS

ASUS ZenBook 13 UX325EAの実機レビュー - コンパクトで軽い!ディスプレイがキレイ!高性能!頑丈!バッテリーも長持ち!ほとんど完璧なモバイルノート

どうも。ひつじです。最初にお断りすると、このノートパソコンは「過去最高レベルに欲しい」です。ちなみに前もASUSのZenbookを欲しいって言ってたんですが…。かなりいいですよ!このノート!ということで今回レビューするのは11月25日に発表...
Microsoft

Microsoft Surface Pro Xの実機レビュー - ARMプロセッサー搭載のWindowsマシンを試す!ARMのメリットを感じられるかな?

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はMicrosoft Surface Pro Xの実機レビューです。ついにWoA(Windows on ARM)のPCをレビューする日がやってまいりました!Surface Pro Xは見た目が...
dynabook

dynabook GZ83の実機レビュー - 高性能CPUを搭載し、重さは1キロ切り!使いやすさも抜群です!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はDynabookのモバイルノート「dynabook GZ83(カタログモデルだとdynabook Gに相当)」の実機レビューです。GZ(G)シリーズはDynabookのモバイルノートとしては...
輸入製品

CHUWI GemiBookの実機レビュー

こんにちは、かのあゆです。今回はCHUWIから発売されたモバイルノート「CHUWI GemiBook」の実機レビューを行いたいと思います。この機種はすでに販売中の「CHUWI CoreBook Pro」のCPUを第6世代Core i3-61...
ASUS

ASUS ZenBook 14 UM425IA(2020年モデル)の実機レビュー

ASUSが主力ノートPCブランド「ZenBook」から、14インチモバイルノート「ZenBook 14 UM425IA」を発表しました。ZenBook 14と言えばウインタブのメインノートPCで、私が使っている「UX434FL」の筐体もつい...
輸入製品

Jumper EZbook X3 Airの実機レビュー

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は中国メーカー「Jumper」の新しい13.3インチモバイルノート「EZbook X3 Air」の実機レビューです。ウインタブが初めて中華製品の紹介記事・実機レビュー記事を掲載したのは2015...
輸入製品

Chuwi UBook Xの実機レビュー - 高解像度ディスプレイがうれしい、もはやSurfaceクローンにとどまらない個性を備えた、完成度の高い12インチタブレットPC

こんにちは、natsukiです。今回は、中華PCメーカーの雄、Chuwiから新たに発売されたキックスタンドタイプタブレットPC「Chuwi UBook X」をレビューします。レビュー機は、Chuwiよりサンプル提供していただきました。ホット...
国内販売メーカー

Huawei MateBook X Pro 2020の実機レビュー - 高クオリティのディスプレイ、キーボード、サウンドが高級感のあるデザインにつまった、満足度の高いモバイルノート

こんにちは、ゆないとです。今回はHuaweiのモバイルノート PC のフラッグシップモデルである「Huawei MateBook X Pro」の実機レビューをお届け致します。優れたスペックのカメラを搭載したモデルや、コスパの良いモデルの”ス...
輸入製品

CHUWI CoreBook Proの実機レビュー - このクラスにおけるベストバイに近い製品。高い質感や製品の品質にはもう「中華」の前置きは不要です

どうも。ひつじです。先日執筆いたしましたCoreBook Proの機種紹介記事ですが、今回CHUWIより実機をお借りしましたので、改めてレビューを致します。結論から言えば、Intel系CPU搭載の4万円前後のノートPCの中ではベストバイに近...
Microsoft

Microsoft Surface Book 3(13.5インチ)の実機レビュー - Surfaceシリーズの最高性能モデル、独特のデザインと高い処理性能が魅力です!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はMicrosoft Surface Book 3の実機レビューです。Surfaceのノート系製品としては最上位に位置するSurface Book 3は独特の筐体構造に加え、外部GPUのGeF...
HP

HP ENVY x360 13(ay0000)の実機レビュー - キープコンセプトながらサイズはひと回り小さく、パフォーマンスは劇的にアップ!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はHPの13.3インチコンバーチブル2 in 1「HP ENVY x360 13」の実機レビューです。旧モデル(2019年モデル)は「ENVY」というプレミアムPCブランドの製品でありながら、...
輸入製品

TECLAST F7Sの実機レビュー - そこそこ使えるものを、ともかく安く、早く。中華PCがAmazonで安く買える時代の到来

こんにちは、natsukiです。今回は、先日紹介記事も掲載されたTeclastの14.1インチのローエンドノートブックをレビューします。ええ、2020年の水準では、ローエンドもローエンドです。ただし、こいつのポイントは、日本のAmazonで...
MSI

MSI Modern 14 B10Rの実機レビュー - コンパクトなモバイルノートながらCore i7とGeForce MX330を搭載!精悍なブラックボディがステキ!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はMSIのビジネス・クリエイターノート「MSI Modern 14」のニューモデル「MSI Modern 14 B10R」の実機レビューです。14インチで1.3 kgという、モバイルに向くサイ...
Chrome OS

ASUS Chromebook C223NAの実機レビュー - 重量1キロを切る軽快な筐体に軽快なChrome OSで仕事も軽快にできる?

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ウインタブの検証用としてASUS Chromebook C223NAを購入しましたので、実機レビューをさせていただきます。C223NAはASUSのChromebookラインナップの中で最も安価に購...
HP

HP Elite Dragonflyの実機レビュー - 超軽量でセキュリティ重視のモバイル2 in 1、ビジネスのお供に最適!ドラゴンフライブルーもカッコいいよ!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はHPの超軽量コンバーチブル2 in 1「HP Elite Dragonfly」の実機レビューです。Elite Dragonflyは「法人向けPC」という位置づけで、実際法人向けとしての高いセ...
Microsoft

Microsoft Surface Go 2の実機レビュー - Surface Pro 7をそのまま小さくした高品質な筐体と使えるスペック!10.5インチの小さなSurface!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はMicrosoftの大人気タブレット(2 in 1)「Microsoft Surface Go 2」をレビューします。Surface Pro、Surface Laptop、そしてSurfac...
タイトルとURLをコピーしました