Android Galaxy S22 Ultra - 本体内蔵のSペンを搭載する、Galaxy Sシリーズ最大サイズ・最上位モデル こんにちは、かのあゆです。Samsungは2022年2月10日にオンラインイベント、「Galaxy Unpacked 2022」を開催し、最新スマートフォン「Galaxy S22シリーズ」を発表しました。この記事ではまず、最上位モデルとなる... 2022.02.11 かのあゆ Android
Android Blackview A95 - Blackviewですがタフネススマホではありません。使いやすい「Doke OS 2.1」を搭載し、発売記念セール価格が格安! こんにちは、かのあゆです。Blackviewが最新ミッドレンジスマートフォンとなる「A95」を発表したので紹介したいと思います。今回発表されたA95は2021年5月に発表された「Blackview A90」の後継モデルとなりますが、先日実機... 2022.02.10 かのあゆ Android
Android Gionee G13 Pro - iPhoneにそっくりな低価格エントリースマホ。OSにはHarmony OS 2.0を採用 こんにちは、かのあゆです。中国メーカー「Gionee」がエントリースマートフォン「G13 Pro」を中国市場向けに発表しました。筐体デザインがどこかで見たことある…、といいますか、ぶっちゃけ「iPhone 11以降のデザインからインスパイア... 2022.02.05 かのあゆ Android
Android Xiaomi Redmi Note 11の実機レビュー - AMOLEDディスプレイと50MPカメラを搭載、Redmi Note 11シリーズのスタンダードモデル Xiaomiが2022年1月26日にグローバル発表した「Redmi Note 11」の実機レビューです。シリーズ中の「スタンダードモデル」となる4G端末(5G対応はしません)で、中国市場で先行投入されている同名のモデルとは筐体デザインが変更... 2022.01.28 かのあゆ Android
Android Xiaomi Redmi Note 11Sの実機レビュー - 購入しやすい価格ながら1億800万画素のアウトカメラを搭載!Redmi Noteシリーズ最新モデル! 1月26日にXiaomiから「Redmi Note 11シリーズ」が発表されました。今回ウインタブでも2機種「Redmi Note 11S」と「Redmi Note 11」をレビュー用に送っていただいています。まずは2機種のうちの上位モデル... 2022.01.28 かのあゆ Android
Android Xiaomi Redmi Note 11 Pro / 11 Pro 5G - Redmi Noteシリーズ最新モデルはディスプレイとカメラが強化されました!67W急速充電にも対応! Xiaomiが1月26日にオンラインイベントを開催し、「Redmi Note 11シリーズ」を発表しました。今回紹介するRedmi Note 11 Proはシリーズの中で最上位モデルとなり、ミッドレンジモデルながら高リフレッシュレートのAM... 2022.01.27 かのあゆ Android
Android Galaxy Unpackedが2022年2月10日に開催 - Galaxy S22シリーズ発表か? こんにちは、かのあゆです。Samsungは日本時間2022年2月10日午後0時よりオンラインイベント「Galaxy Unpacked」を開催します。例年であれば3月あたりに開催されているので今年は少し早めですが、“いつも通り”であればフラッ... 2022.01.26 かのあゆ Android
Android motorola moto g31 - 50MPカメラとFHD+のAMOLEDディスプレイを搭載するコスパモデル MotorolaがSIMフリースマホ「moto g31」を発表しました。近年SIMフリースマホでも5G対応モデルが増えてきましたが、今回発表されたg31は4G対応モデルとなります。2.5万円と購入しやすい価格帯でありながらFHD+ AMOL... 2022.01.21 かのあゆ Android
Android Xiaomiが1月26日にRedmi Note 11シリーズをグローバル発表! 日本国内での展開も期待できそう こんにちは、かのあゆです。Xiaomiが1月26日にオンライン発表会を開催し、「Redmi Note 11シリーズ」をグローバル向けに発表します。この製品は日本国内でも販売されているRedmi Note 10シリーズの後継モデルで、中国市場... 2022.01.20 かのあゆ Android
Android OUKITEL K15 Pro - バッテリー容量10,000mAhの大型スマホ、大きくスペックアップしました タフネススマホでおなじみのOUKITELが大容量バッテリーを搭載するスマホ「OUKITEL K15 Pro」を発売しました。この製品は昨年発売された「OUKITEL K15 Plus」のスペックアップ版で、外観はほとんど変わっていないものの... 2022.01.18 ウインタブ Android
Android Xiaomi 12 / 12X / 12 Pro - Xiaomiの最新フラッグシップモデル、今度は日本発売も期待できそう? こんにちは、かのあゆです。昨年末にXiaomiがフラッグシップモデルとなる「Xiaomi 12シリーズ」を発表しました。現時点では中国市場のみで販売されていますが、近いうちにグローバル版の発表も行われることになりそうです。前モデルであるMi... 2022.01.17 かのあゆ Android
Android AGM Glory PROの実機レビュー(その2)- 超本格派の5Gタフネススマホ、ナイトビジョンとサーマルカメラが楽しい! こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。AGMのタフネススマホ「Glory PRO」の実機レビュー2回めです。すでにライターのかのあゆさんがレビューしていて、スペックやベンチマークスコア、カメラ性能について掲載済みなのですが、レビュー機... 2022.01.16 ウインタブ Android
Android ASUS ROG Phone 5s - 手持ちのスマホとGPU性能を比較してみた! こんにちは、かのあゆです。昨年末に実機レビューをした「ASUS ROG Phone 5s」はCPUにSnapdragon 888+ 5Gを、また大容量のRAMとストレージを搭載するハイエンド・ゲーミングスマホです。直近だとSnapdrago... 2022.01.16 かのあゆ Android
Android OUKITEL WP16 - バッテリー容量10,000 mAh越えのタフネススマホ。エントリー寄りのスペックですが、価格も低めです OUKITELがタフネススマホ「WP16」を発売しました。型番ではひとつ前の「WP15」が5Gにも対応するミッドレンジクラスのモデルだったのに対し、このWP16は5G対応せず、どちらかというとエントリークラス寄りの製品となっています。しかし... 2022.01.12 ウインタブ Android
Android OnePlus 10 Pro - 中国で正式発表されました。スペック詳細も判明、お値段は…、普通のハイエンドスマホかな… OnePlusのハイエンドモデル「OnePlus 10 Pro」が正式発表されました。ただ、OnePlus製品は中国版と他リージョン版では仕様が結構異なっています。この記事でご紹介するのは「あくまで中国版」なので、この点あらかじめご了承くだ... 2022.01.11 ウインタブ Android
Android HOTWAV Cyber 9 Pro - 48MPカメラ搭載でコストパフォーマンスが高いタフネススマホ、発売記念セールで15,000円台! 中国メーカーのHOTWAVがタフネススマホ「Cyber 9 Pro」を発売しました。CPUにHelio P60を搭載、2022年1月の水準だと「どちらかというとエントリークラス」の性能ですが、カメラ画素数が高めで、筐体デザインもタフネススマ... 2022.01.11 ウインタブ Android
Android Microsoft Surface Duo 2 - 1月11日から国内で販売開始!184,580円から! Microsoftの2画面スマホ、Surface Duo 2が1月11日から国内で発売されます。先代のSurface Duo(初代)はついに国内発売されなかったので、ある意味「待望のニューモデル」とも言えますね。Duo 2については早い段階... 2022.01.10 ウインタブ Android
Android Blackview BV8800 - ミッドレンジで使える機能も多数搭載のタフネススマホ、199.99ドルで販売開始! 先日紹介記事を掲載した「製品ページが中二」なタフネススマホ「Blackview BV8800」のワールドプレミア(セール)が1月10日17時(日本時間)にスタートします。5G対応こそしませんがCPUの型番が新しく、ミッドレンジクラスの性能に... 2022.01.10 ウインタブ Android
Android OnePlus 10 Pro - 1月11日発表!OnePlusのフラッグシップモデル、カメラの作例が一部公開されています 日本未上陸のブランド「OnePlus」の次期フラッグシップモデル「OnePlus 10 Pro」が1月11日(火)、香港時間午後2時(日本時間午後3時)に発表されます。すでに製品画像やスペックの一部が公開されていますが、今般カメラ品質に関す... 2022.01.07 ウインタブ Android
Android Galaxy S21 FE - 高い性能はそのままに価格を抑えたS21シリーズ最新モデル。日本でも発売してほしい! こんにちは、かのあゆです。Samsungが「Galaxy S21 FE」を発表しました。「FE」は先日実機レビューを行ったGalaxy Note FEと同じく“Fan Edition”の略となります。Snapdragon 888 5Gを搭載... 2022.01.04 かのあゆ Android
Android Blackview A55の実機レビュー - 1万円以下で購入できるエントリースマホ。カメラは意外に健闘しています こんにちは、かのあゆです。Blackviewの最新スマホ「A55」の実機レビューです。Blackviewといえばタフネススマホのイメージが強いメーカーですが、この「A55」は低価格なエントリーモデルとなります。スペック的にメイン端末として使... 2021.12.31 かのあゆ Android
Android AGM Glory PROの実機レビュー -「搭載CPU」だけですべてを語るべきではない、本物志向のタフネススマホ、サーマルカメラも面白い! AGMのタフネススマホのフラッグシップモデル「Glory PRO」の実機レビューです。Gloryシリーズには他に「Glory(無印)」「Glory SE」がありますが、このGlory PROはシリーズ最上位モデルで、「100dbの大音量スピ... 2021.12.30 かのあゆ Android
Android Blackview BV8800 - Helio G96を搭載し、カメラ性能も高いタフネススマホ Blackviewがミッドレンジのタフネススマホ「Blackview BV8800」を発売します。2022年1月10日からAliExpress内のBlackview Official Storeでワールドプレミア(セール)がスタートするとの... 2021.12.29 ウインタブ Android
Android UMIDIGI Power 5S - エントリーモデルとしてはスペック高めで大容量バッテリー搭載です UMIDIGIのエントリースマホ、「Power 5S」をご紹介します。この製品は従来モデルの「Power 5」のマイナーチェンジ版で、CPU性能が大きく向上しています。最近のUMIDIGIはタフネススマホのBISONシリーズに注力していて、... 2021.12.26 ウインタブ Android
Android ASUS ROG Phone 5sの実機レビュー - 妥協なきハイエンド・ゲーミングスマホ!カメラやオーディオの性能もすごい! ASUSのゲーミングスマートフォン「ROG Phone 5s」の実機レビューです。2021年6月に国内投入された「ROG Phone 5」のマイナーチェンジモデルで、CPUがQualcomm Snapdragon 888からQualcomm... 2021.12.24 かのあゆ Android
Android Blackview A55 - Blackview製ですが、タフネススマホではありません。80ドル台で買えるエントリースマホです 中国メーカーのBlackviewがエントリークラスのスマホ「Blackview A55」を発売しました。Blackviewと言えばタフネススマホでおなじみですが、この製品は「普通のスマホ」です。Blackviewでは「Aシリーズ」という非タ... 2021.12.23 ウインタブ Android