スタンダードノート

Lenovo

Lenovo Yoga Pro 7i Gen 8 14 レビュー - 高い性能と美しいディスプレイ、薄型で美しいデザインの14.5インチノート

レノボのノートPC「Yoga Pro 7i Gen 8 14」の実機レビューです。製品名に「Pro」とある通り、Yogaシリーズの上位モデルで、14.5インチとモバイルノートとしても使えるサイズ感ながら、第13世代のCore-Hプロセッサー...
DELL

DELL XPS 14(9440)- ディスプレイサイズが14.5インチでCore Ultra搭載、GeForce RTX4050も選べる高性能ノート

DELLがノートPC「XPS 14(9440)」を国内発売しました。DELLのノートPC上位ブランド「XPSシリーズ」は従来ディスプレイサイズが「13(13.4)インチ」「15(15.6)インチ」「17インチ」の3種類でしたが、1月に開催さ...
MSI

MSI Prestige 16 AI Studio B1V レビュー - Core UltraとGeForce RTX40シリーズ、高品質なディスプレイを搭載するビジネス・クリエイターノート

MSIのノートPC「Prestige 16 AI Studio B1V」の実機レビューです。CPUにCore Ultraを、外部GPUにGeForce RTX40シリーズを、そしてディスプレイは4K解像度の有機ELも選べるなど、ハイエンドク...
オピニオン

コンバーチブルPCのすゝめ - その魅力と各社のラインナップのまとめ

こんにちは、natsukiです。新年度が近づき、新たな環境に備えてパソコンを検討する人も多いかと思います。ところで、ノートパソコンには、ディスプレイが360°回転してタブレット形状にもなる「コンバーチブル」という形状があります。が、実際に使...
国内販売メーカー

LG gram Proシリーズ - 17インチの大型ディスプレイながら重さなんと1,299 g!Core Ultra 7を搭載し、パフォーマンスも高いです

LGがノートPC「gramシリーズ」の2024年モデルを発表しました。この記事では2024年モデルから新たに加わった「高性能・大画面で軽量」な「Pro」シリーズ2機種についてご紹介します。…17インチで1,299 g…。実はこの製品の記事、...
MSI

MSI Modern 14 H D13M/Modern 15 H C13M - コンセプトは「軽さではなく速さ」、Core i9-13900Hも選べる高性能ノートPC

MSIがノートPC「Modern 14 H D13M」「Modern 15 H C13M」を発売しました。Modern 14は14インチ、Modern 15は15.6インチです。「軽さではなく速さ」という、ちょっと変わったコンセプトの製品で...
MSI

MSI Prestige 16 AI Studio B1V - Core UltraとGeForce RTX40シリーズ搭載、4K有機ELディスプレイのビジネス・クリエイターノート

MSIがノートPC「Prestige 16 AI Studio B1V」の国内発売を発表しました。CPUにCore Ultraシリーズを、外部GPUにGeForce RTX40シリーズを搭載する高性能なビジネス・クリエイターノートで、先日開...
輸入製品

N-one NBook Ultra - タブレット製品でおなじみのN-oneが高性能なWindowsノートPCを発売しました

N-oneがWindows PC「NBook Ultra」を発売しました。N-oneは日本で主にAndroidタブレットを販売しており、風のうわさ(いや、本当に詳細はわかっていないんですけどね)によれば、かなり売れ行きが好調のようなので、日...
NEC

NEC LAVIE N16 / LAVIE N15 - LAVIEのスタンダードノートに16インチモデルが追加!15.6インチには外部GPU搭載モデルも!

NECがスタンダードノート「LAVIE N16(16インチ)」を新発売し、既存モデル「LAVIE N15」の上位モデル(外部GPU搭載モデル)をリニューアルしました。いずれもカタログモデル(家電量販店などで販売されるもの)とカスタマイズモデ...
HP

HP Spectre x360シリーズ - HPのプレミアムノートがリニューアルされました!Core Ultra搭載で筐体も一新

HPがプレミアムノートPC「Spectre x360シリーズ」を発売しました。14インチサイズのHP Spectre x360 14-euと16インチサイズのHP Spectre x360 16-aaがあり、CPUにはCore Ultraを...
輸入製品

Crelander YG14D など - 中華トンデモPCに全面デュアルスクリーンの波が到来?

こんにちは、natsukiです。Aliexpressで販売中の、トンデモPCをご紹介します。見た瞬間に分かる人は分かると思いますが、大前提として「購入は絶対に勧められない」製品です。しかし、そのままスルーするには、あまりにも面白すぎる。実際...
MSI

MSI Prestigeシリーズ(2024)- ビジネス・クリエイターノートのPrestigeシリーズもCore Ultraを搭載、3サイズ展開でGeForce搭載モデルもあります

MSIがCES 2024に合わせて発表したニューモデルから、今回はビジネス・クリエイターノートのPrestigeシリーズをご紹介します。16インチ、14インチ、13.3インチの3サイズがあり、16インチと14インチはGeForce搭載モデル...
Lenovo

Lenovo ThinkBookシリーズ(2024)- なにこのバズーカ?ThinkBookシリーズの2024年モデルは個性派が揃っています

レノボがCES 2024に合わせて発表したノートPCから、今回はThinkBookシリーズをご紹介します。先日「2024年変態アワードの優勝候補」と思われるThinkBook Plus Gen 5 Hybridをご紹介しましたが、これ以外の...
Lenovo

Lenovo Yoga 7シリーズ - 日本でも人気のコンバーチブル2 in 1、Yoga 7iもCore Ultraを搭載!

レノボがCES 2024に合わせて発表したニューモデルから、今回は「Yoga 7/7iシリーズ」をご紹介します。先にご紹介したYoga 9シリーズとはちょっと異なり、7シリーズのほうは従来モデルが国内で販売されているケースが多く、この後ご紹...
Lenovo

Lenovo Yoga 9シリーズ - 海外発表されました。Core Ultra搭載のクリエイター向けプレミアムPC

レノボがCES 2024の開催に合わせ、多数のニューモデルを発表しました。この記事ではまず「Yoga 9シリーズ」のニューモデル3機種をご紹介します。ただ、Yoga 9シリーズは現時点(2023年モデル)だとYoga 9i(コンバーチブル2...
マウス

mouse K7(K7-I7G50BK-A)- 17.3インチと大画面のノートPC、GeForce RTX2050搭載で在宅ワークにもPCゲームにも

マウスコンピューターがノートPC「K7-I7G50BK-A」を発売しました。17.3インチと大型のディスプレイサイズで外部GPUにGeForce RTX2050を搭載していますので、PC負荷の高い作業やPCゲームもこなせる高性能な製品です。...
MSI

MSI Prestige 16 AI Evo B1M - Core Ultra搭載でディスプレイは4K有機EL、16インチで重さ1.59 kgのビジネス・クリエイターノート

MSIがノートPC「Prestige 16 AI Evo B1M」を発売しました。MSIいわく「ビジネス・クリエイターノート」で、最新のCore Ultraと4K有機ELディスプレイを搭載するハイスペックマシンです。そして、16インチサイズ...
国内販売メーカー

ドン・キホーテ MUGA(ムガ) ストイックPC5 - 前身機から大幅にスペックアップしてお値段43,780円!ドンキ店舗で実機を確認してみよう!

ドン・キホーテがノートPC「MUGA(ムガ) ストイックPC5」を発売しました。たまーに激安なPCを発売するドンキですが、このMUGA ストイックPC5は2021年5月に発売された「MUGA ストイック PC4」以来の14インチWindow...
VAIO

VAIO F16 / F14 ムーミンモデル - VAIOがムーミンとコラボ!殺伐とした毎日に癒やしを求めるならやっぱりムーミン

VAIOが「ムーミンコラボモデル」を発売しました。VAIOストア限定販売です。ムーミンというのは「あのムーミン」です。知らない方はほとんどいないと思うので説明は省略しますが、念のため公式サイトはこちらです。なぜムーミンとのコラボなのかはわか...
Microsoft

Microsoft Surface Laptop Studio 2 レビュー - パフォーマンスが劇的に向上した個性的な構造の2 in 1、筐体の質感と剛性感もすごい!

Microsoft Surface Laptop Studio 2の実機レビューです。ちょっと変わった筐体構造を備えた2 in 1PC(メーカーでは「ノートPC」としています)で、外部GPUのGeForce RTX40シリーズ/RTX200...
HP

HP Pavilion Plus 16-ab (ab0000) - GeForce搭載、ゲーミングノート並みのスペックを備えた16インチスタンダードノート

HPがノートPC「HP Pavilion Plus 16-ab (ab0000)」を発売しました。HPの定番PCブランド「Pavilion」シリーズの上位に位置する製品で、従来は14インチサイズのPavilion Plus 14のみが販売さ...
オピニオン

中古WindowsノートPC購入ガイド - 新品価格が上昇したいま、人気機種も安く買える中古ノートはおすすめ!

物価の上昇や半導体不足の影響を受けて新品PCやスマホ・タブレットの値段も高くなってしまいました。そんな状況だからこそ、今でも十分現役で使うことができて新品よりも圧倒的に安い中古製品が魅力的です。かのあゆ自身も、最近では新品よりも中古製品を購...
オピニオン

15万円以内で買える、ワンランク上の高品質ノートパソコン4選

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。前回「オールラウンドな用途に使える性能で値ごろ感の大きい(7万円台)コスパ最強のノートパソコン」をご紹介しました。今回は予算規模を上げ、だいたい10万円~15万円くらいのオールラウンドな用途に使え...
HP

HP Spectre Foldable 17 - 17インチの折りたたみ式PC、Bluetoothキーボードとペンが付属し、多彩な使い方ができます

HPが折りたたみ式のディスプレイを搭載する「HP Spectre Foldable 17」を発表します。海外で先に発表されましたが、先日日本のHP公式ストアでも製品ページができ、「12月以降販売開始予定」と記載されていますので、少し先になり...
DELL

DELL Inspiron 14(AMD, 5435)レビュー - DELL屈指のハイコスパマシン、メインで使うPCとしてもおすすめできる品質です

DELL Inspiron 14(AMD版)の実機レビューです。Inspiron 14にはIntel版(型番5430)とAMD版(型番5435)があり、外観や筐体サイズはほぼ同じですが、CPUのブランドの他にもいくつかの相違点があります。今...
acer

acer Swift Edge - Ryzen 7040シリーズ搭載でディスプレイは高精細な有機EL、重さ1.23 kgの「16インチ・モバイルノート」

エイサーがノートPC「Swift Edge」をリニューアルしました。16インチと「スタンダードノートサイズ」ながら重量が1.2 kg強と非常に軽量で、モバイル利用もできる「16インチモバイルノート」と呼びたくなる製品です。1.スペックスペッ...
タイトルとURLをコピーしました