アクセサリ

HONOR CHOICE Earbuds X3 Liteの実機レビュー - 低価格ながら高い解像度感とクリアな低音の表現力を備えたオールマイティなワイヤレスイヤホン

こんにちは、natsukiです。HONORブランドの最新ワイヤレスイヤホン「HONOR CHOICE Earbuds X3 Lite」のレビューをお届けします。HONORブランドのイヤホンは、ウインタブでも今までにいくつかレビューしており、...
マウス

マウス DAIV 6P-RTの実機レビュー(その2)- ハイスペック構成ながら重さ1.55kgを実現した16インチ・クリエイターノート、Photoshopで使用感をチェック!

こんにちは、オジルです。マウスコンピューターのクリエイター向けノートPC「DAIV 6PRT」の実機レビュー第2弾をお届けします。前回記事では製品全般について触れていますが、本記事ではクリエイターPCとしての使用感などについて、実際にPho...
マウス

mouse G-Tune P7 - 17.3インチと大型でGeForce RTX3050Tiを搭載するゲーミングノート

マウスコンピューターがゲーミングブランド「G-Tune」から17.3インチノート「G-Tune P7」を発売しました。第12世代(Alder Lake)のCore i5-12500HにGeForce RTX3050Tiを搭載する大型のゲーミ...
HP

HP ENVY 16 - GeForce RTX3060と4K有機ELディスプレイ搭載のクリエイターノート

HPが16インチノート「ENVY 16」を発売します。第12世代(Alder Lake-H)のCore i7/Core i9と外部GPUのGeForce RTX3060を搭載し、ディスプレイも高精細な、クリエイターのニーズに合った高性能マシ...
オピニオン

スマホと行く食べ歩きレポート(第4回)- 吉野屋のガッツリ系メニュー「スタミナ超特盛丼」

こんにちは、かのあゆです。「スマホと行く食べ歩きレポート」記事も4回目を迎えることになりました。今回もまた、どこにでもあるチェーン店「吉野家」で、誰でも容易にオーダーできるがっつりメニューを紹介したいと思います。…実はこの記事を執筆している...
Android

ASUS ROG Phone 6 Proの実機レビュー - 現時点で間違いなく最高のスペックと性能。ROG Phone 6のRAM容量がさらに拡大、背面にはサブディスプレイも!

ASUSのハイエンド・ゲーミングスマートフォン「ROG Phone 6」の上位モデル「ROG Phone 6 Pro」の実機レビューです。ROG Phone 6 ProはCPUやディスプレイ、カメラなどの仕様はROG Phone 6と共通で...
Android

ASUS ROG Phone 6の実機レビュー - まさに最強のゲーミングスマホがついに国内上陸!パフォーマンス、システム、カメラのいずれも文句なしの実力!

ASUSのゲーミングスマートフォン「ROG Phone 6」の実機レビューです。一足お先に実機をお借りすることができました。ウインタブでは昨年「ROG Phone 5s」を実機レビューしていますが、ROG Phone 6はさらにゲーミングス...
国内販売メーカー

Kindle Scribe - Kindle史上で最も大きい10.2インチ!ペン入力にも対応!

Amazonが電子ブックリーダーのニューモデル、Kindle Scribeを発表しました。既存のKindleシリーズとは「別格」とも言える10.2インチサイズの大型端末で、シリーズ初となる「手書き入力」に対応します。1.Kindle Scr...
ASUS

ASUS Vivobook 14X M1403QA / 14X OLED M1403QA - 高性能版のRyzenを搭載する14インチノート、有機ELディスプレイも選べます

ASUSが14インチノート「Vivobook 14X M1403QA/Vivobook 14X OLED M1403QA」を発表しました(以下、単にVivobook 14Xと書きます)。ちょっとややこしいのですが、ウインタブで実機レビューを...
Android

OPPO A77 - 購入しやすい価格帯ながら高音質ステレオスピーカーや高画素カメラを搭載したOPPOの最新モデル

こんにちは、かのあゆです。OPPOが国内向けスマートフォン「OPPO A77」を正式発表しました。5Gネットワークには対応していないものの、大容量ストレージや高画素カメラを搭載しつつも2万円前半で購入できる端末です。1.OPPO A77 ス...
ASUS

ASUS Vivobook Pro 16X OLED(N7601)- 4K有機ELディスプレイにGeForce RTX搭載のハイスペックなクリエイターノート

ASUSが16インチノート「Vivobook Pro 16X OLED(N7601)」を発表しました。CPUに第12世代(Alder Lake)のCore i7/Core i9を、外部GPUにGeForce RTXシリーズを搭載、ディスプレ...
ASUS

ASUS Vivobook S 14X OLED(S5402ZA)の実機レビュー - 据え置きでもモバイルでも使える14.5インチサイズの有機EL搭載高性能ノート

ASUSのノートPC「Vivobook S 14X OLED S5402ZA」の実機レビューです。14.5インチという、モバイルノートとしては大きめ、スタンダードノートとしては小さめのサイズで、CPUに第12世代の高性能タイプ(Alder ...
Android

Ulefone Power Armor 16 Pro - 122dBの大音量スピーカーを搭載するタフネススマホ、バッテリーも大容量でフラッシュライトもついています!

Ulefoneがタフネススマホのニューモデル「Power Armor 16 Pro」を発売します。「Power Armor」というのは大容量バッテリーを搭載する(Power)タフネススマホ(Armor)を表し、最近Ulefoneが力を入れて...
VAIO

VAIO SX12(2022年7月モデル)の実機レビュー - 12.5インチで重さ1キロ切り、「すべてが高水準」なモバイルノートです

VAIOのモバイルノート「SX12」の実機レビューです。国内では数少ない13.3インチ未満のクラムシェルノートで、パフォーマンス、デザイン、そして価格とも「ハイエンド」な構成を選べる製品です。ソニー時代からVAIOが好き、という人は私だけで...
Android

SHARP AQUOS sense7/sense7 plusー フラッグシップのノウハウを継承したカメラを搭載、クラスを越えた「次のどまんなか」

シャープがスマートフォンのニューモデル「AQUOS sense7」および「AQUOS sense7 plus」を正式発表しました。バランスのとれた「ちょうどいい」一台として、今ではすっかり定番となったsenseシリーズ最新モデルではフラッグ...
Android

OPPO Pad Air - OPPOで初となるAndroidタブレット、薄型・軽量でNetflixやAmazon Prime VideoでのHD画質視聴にも対応

OPPOがAndroidタブレット「OPPO Pad Air」を発表しました。OPPOが日本市場で初めて発売するタブレット端末、ということになります。CPUにSnapdragon 680を搭載し、薄型で軽量な筐体が魅力の10.3インチタブレ...
輸入製品

AOKZOE A1 - 8インチのゲーミングUMPC、ハイビームが代理店となって日本発売が決定しました!

この7月にKICKSTARTERでクラウドファンディングが実施され、大盛況だったゲーミングUMPC「AOKZOE A1」が日本で正規販売されることになりました。AYANEOの代理店でもある株式会社ハイビームの取り扱いとなります。また、私は「...
アクセサリ

HIDIZS AP80 PRO-X(Red Copper Limited Edition)の実機レビュー - スマホとは別物の音質、PCやスマホと連携し、オーディオ環境をより快適にできます

HIDIZS(ヒディス)のデジタルオーディオプレイヤー(DAP)「AP80 PRO-X」の実機レビューです。この記事を読まれている人(つまりウインタブ読者)の多くは「ウォークマン」を知っておられると思います。特に40代以上の人は「カセットテ...
Android

DOOGEE S96 GT - ミッドレンジクラスのタフネススマホ、48MPカメラ&ナイトビジョンカメラを搭載しています

DOOGEEがタフネススマホ「S96 GT」を発売します。製品名に「GT」がついているので、ゲーミングに適した製品かな、と思いましたが、中華タフネススマホとしては「普通くらいのスペック」の4Gスマホです。2020年に発売された従来モデル「D...
アクセサリ

JAMESDONKEY RS6 - テンキー付きでコンパクトサイズのメカニカルキーボード、ポップなデザインも魅力!

ウインタブでも過去に実機レビューをしている中国メーカー、JAMESDONKEYがメカニカルキーボードのニューモデル、「RS6」を発売しました。先日レビューした「JAMESDONKEY RS2」によく似ていますが、筐体色が「こっちのほうがずっ...
アクセサリ

Chromecast with Google TV - 購入しやすい価格のHD画質版が追加されました!

テレビに繋いで手軽に動画のストリーミング視聴ができるGoogleの「Chromecast with Google TV」にモデル追加です。従来モデルは最大で4K解像度に対応しますが、追加されたモデルはHD(1,080p、1,920 × 1,...
アクセサリ

KHADAS Teaの実機レビュー -「音が前に出ている感」がすばらしい薄型ポータブルヘッドフォンアンプ。iPhoneはじめ、スマホとの相性は最高!

KHADASの超薄型ポータブルヘッドフォンアンプ「Tea」の実機レビューです。2022年に発売されたニューモデルで、スマートフォン、特にiPhoneとの相性がいい製品です。近年スマートフォンの音質も向上してきていることや、かのあゆ自身ワイヤ...
アクセサリ

MOFT Cooling Standの実機レビュー - ノートPCの使い勝手が大幅に向上するスタンド。冷却効率も大幅にアップ!

PCやスマートフォンのスタンドやケースなどを手掛ける周辺機器メーカー、MOFTのニューモデル「Cooling Stand」の実機レビューです。放熱性に優れた「グラフェン」素材を採用し、従来製品よりも冷却効率がアップしています。今回はかのあゆ...
dynabook

dynabook MZ/MVの実機レビュー - 14インチのホームモバイルノート、パフォーマンスと省電力性を両立

Dynabookの14インチノート「dynabook MZ/MV」の実機レビューです。MZ/MVは「ホームモバイルノート(自宅など主に室内での移動に向くモバイルノート)」と称する製品で、家電量販店などで販売されているカタログモデル「dyna...
Android

Fire HD 8シリーズ(第12世代)- Amazonの8インチタブレットがニューモデルになりました。最大30%高速化を実現!

Amazonのタブレット「Fire HD 8シリーズ」が新しくなりました。従来モデルは「第10世代」、ニューモデルは「第12世代」なので、第11世代というのはありません。この「世代」というのはどうやら「発売年」を意味しているようで、第10世...
輸入製品

GPD WIN 4 - ハイスペックなゲーミングUMPCのニューモデル、製品詳細が公開されました!

GPD社のゲーミングUMPCニューモデル「GPD WIN 4」の製品仕様が公開されました。9月21日現在、まだ発売日や価格は明らかになっていませんが、かなり細かいところまで仕様が明らかになっています。従来モデルの「GPD WIN 3」よりも...
タイトルとURLをコピーしました