こんにちは。ひつじです。先日はLenovoのIdeaPad C340(15)をウインタブさんが、ThinkPad E490をゆないとさんが紹介されていましたが、Lenovo祭りじゃー!(※ひつじが勝手に言ってます)ということで私もS540(15)を実機レビューさせていただきます。なお、ノートPCのレビューは初めてなので至らない点があればご容赦ください…。このS540はC340と違い、タッチパネル等は搭載していない、極めてオーソドックスなノートPCですが、質感、使用感等はどこを取っても高次元でした。
1.スペック
C340のレビューと同様、先にスペックと価格を比較します。
Core i3/RAM4GB/256GB SSD : 51,516円
Core i5/RAM8GB/256GB SSD : 65,254円
Core i5/RAM8GB/512GB SSD : 76.334円
Core i5/RAM8GB/512GB SSD/GTX1650: 98,971円
Core i7/RAM8GB/1TB SSD : 97,880円
Core i7/RAM12GB/1TB SSD/GTX1650 :128,304円
※2019年8月4日現在の週末セール価格(税込み)
※この製品は週末のほうが割引が大きくなります
この価格は「破格」と言えるC340と比較してもそう大きな差はありません。Core i3モデルに至ってはC340より割安です(ただしあちらはタッチディスプレイ+ペン対応+2in1です)。また、C340には設定のない外部GPU「GeForce GTX1650」を搭載する「ゲーミングエディション」がラインナップされているのが大きな特徴と言えます。ゲーミングPCとしてみれば、Dell G3あたりがライバルでしょうか。超低電圧版のU系列のCPUを取るか、そうでないH系列のCPUを取るかで判断は分かれるかもしれません。
CPUはC340と同様、Whiskey LakeのCore i3/Core i5/Core i7が選べ、Core i3のみRAMが4GB、Core i5とCore i7はRAM8GBに固定されます。ただし、ゲーミングエディションのCore i7のみ12GBです。ストレージはSSD専用で、C340とは異なり、Core i3モデルでも256GBが確保され、Core i7モデルではなんと1TB SSDという大容量なものが搭載されます。なお、この製品もThinkPadシリーズとは異なり、注文時にRAMやストレージ容量のカスタマイズはできません。
ディスプレイは15.6インチのIPS液晶、FHD解像度でクラムシェルノートなのでタッチパネルではありません。また、ノングレア液晶が採用されています。入出力ポートもC340と同じで、必要にして十分なものがついていると思います。ただ、コンバーチブル2 in 1のC340に対し、こちらはクラムシェルノートなので、できれば有線LANポートは欲しかったですね。
率直に言って多くの人はC340を選んでしまうかもしれませんが、この機種にもいい点、あるんですよ。
ちなみにレビュー機のシステム構成はこんな感じでした。65,254円のモデルに相当しますね。
2.筐体
同梱物は貸出機なので参考程度に。この辺りはC340と同様です。ただACアダプターはGPU搭載機種のみ出力が大きくなっているようで、大きさ等が異なる可能性もありますので注意が必要です。
本体です。筐体色はミネラルグレーです。少し影になって見え辛いところがあったので、別写真も1枚用意しています。アルミとチタンの間のようなカラーですね。また、この機種は筐体がプラスチックではなく本当のアルミボディです。デザインも直線を生かしたソリッド感溢れるもので、質感が極めて高いと感じます。
正直、このデザインだけで十分価格を超えた満足感があるのでは…?と感じるような出来です。この時点で惚れてしまう人も結構いるんじゃないでしょうか。
左側面には電源ジャック、HDMI、USB3.0 Type-C、オーディオジャックがあります。
右側面にはSDカードリーダー、USBが2つ。
なお、開閉の際には「手がかり」がないものの、カットされた前面が開けやすさに一役買っています。
背面はヒンジのみ確認がとれます。ただ意外と格好良いですよね…。
ちなみにヒンジ部分には通気口が隠れています。
底面は両サイドにスピーカー穴があり、開口部等はありません。ただネジを外せば開けられてメモリ等を交換できる「可能性」はあります。総じて見れば基本的な構造はC340に近いですね。ただ質感の面では本物のアルミを使っている点で違いがあります。
次にキーボード。テンキーがある点はC340と異なりますね。ただ配置そのものはそんなにおかしい点もありません。
バックライトも搭載されています。
ThinkPadとは異なり、トラックポイントはありません。キートップも一応くぼんでいますが、注意してみないと分からないレベルです。
トラックパッドや指紋センサー、電源ボタンの周囲にはダイヤモンドカット加工が施されており、質感をさらに向上させています。
ディスプレイ面はベゼルが細くて格好良いです。またノングレアであるため、映り込みも軽減されています。少し捻じれ剛性に対する不安は感じますが、普通に使う分には問題ないでしょう。
また、WebカメラにはC340よろしく「プライバシーシャッタ―」がついています。非常にアナログな手法ですが、これは「あえて」そうしているのだろうと思います。物理的に映りを遮断してしまうのがカメラに由来する不安を取り除くのには一番良いと思います。
ちなみにヒンジはほぼ180度開きます。ただし一定の角度を超えた辺りからキーボード側の後方がやや浮きます。好みの角度に調整しやすい点はいいですね。
3.使用感
キーボード
テンキーの影響で画面に対し入力のポジショニングがずれてしまうため、当初は文字の誤入力が発生しました。ただ打鍵感が悪くありません。キーピッチもアルファベット部分で19mmと、必要量は確保されている印象です。
少しパタパタとした使い心地ではありますが、入力自体は極めてスムーズ。デスクトップ向けの使い慣れたキーボードと比較しておおよそ6~7割くらいの速度で、文字入力出来ていたので、慣れればテキストライティングはすんなり行えるでしょう。
少し気になった点はマルチメディアキーとF1~F12キーの関係です。私はカタカナ変換等でF7等をよく使うのですが、ボリュームや照度といった調整の方が入力時優先されるため、ファンクションキーと同時入力する必要があります。使い勝手で言えば逆の方がありがたかったかな、とは感じました。
また、カーソルキーの上下が小さいことで変換候補を探す際に目視確認が必要だったことは慣れるまで手間取るかも。私は問題ありませんでしたがENTERキーが細身であることも気にされる方はいるかもしれません。ただ、使う中で解決できてゆく不満でもあります。トータルで言えば問題のないキーボードと言ってもよいと思います。
ディスプレイ
この機種はIPS液晶、FHD解像度のディスプレイを備えています。写真等を元に画質を検証したのですが、sRGBの色域であれば大きくずれて色が表示される、といった印象はありませんでした。比較的本来の色から離れないように統制が取れているモニタです。
ノングレアであるため、グレアに比べて黒や白の描写は苦手としているようですが、気負いしないといけないような質では決してありません。その点は安心できるように思います。厳密にカラーマネジメントをしなければいけない人でないならば、十分な質だと感じさせるディスプレイです。
スピーカー
この機種、Dolbyの認証を得ているスピーカーシステムを採用しています。音質は価格を考えればかなり健闘していると思ってよいと思います。中低域が多少こもっている点、明瞭感がやや薄い点を除けば、ボリュームを上げても割れたりしません。ステレオ感も強く、筐体の共振も少ないことから音質面では必要十分な質を確保できています。
音楽リスニングには多少厳しいかもしれませんが、そうでないならば必要十分以上です。ところで、冷却ファン等が非常に静か。
4.性能テスト
すみません。諸事情がありドラクエベンチだけ実行しています。ただカタログスペックはC340と大きく違わないので、そちらも適宜参考ください。
参考:
HP ENVY x360 15(Ryzen 5 3500U) : 11,792
HP Spectre x360 13(Core i7-8565U): 10,020
HP ENVY X360 13(Ryzen 7 3700U): 9,723
NEC LAVIE Direct NEXT(Core i7-8550U): 9,643
DELL Inspiron 13 7370(Core i7-8550U): 9,058
Lenovo IdeaPad C340(Core i5-8265U): 8,910
東芝 dynabook AZ65/G(Core i7-8550U): 8,909
東芝 dynabook VZ82/F(Core i7-8550U): 8,923
HP Spectre 13(2017)(Core i7-8550U): 8,727
DELL XPS 13(9380)(Core i7-8565U): 8,676
DELL Inspiron 15 5000 2in1(Core i7-8565U):8,641
Lenovo ThinkPad X280(Core i7-8550U): 8,606
DELL XPS 13(9370)(Core i7-8550U): 8,409
HP Spectre x360(Core i7-7500U): 8,385
HP Spectre x2(Core i5-7260U): 8,207
東芝 dynabook DZ83/J(Core i7-8550U): 8,186
Lenovo ideapad 520(Core i5-8250U): 8,129
ドスパラ Altair F-13(Core i5-7200U): 8,106
富士通 LIFEBOOK WS1/B3(Core i7-8550U): 8,055
参考:
HP ENVY x360 15(Ryzen 5 3500U) : 6,797
HP ENVY X360 13(Ryzen 7 3700U): 4,925
iiyama Style 17FH054 i7(Core i7-8750H): 4,821
HP ENVY 13 x360(Ryzen 3 2300U): 4,757
Lenovo ThinkPad X280(Core i7-8550U): 4,720
NEC LAVIE Direct NEXT(Core i7-8550U): 4,706
HP Spectre x360 13(Core i7-8565U): 4,605
DELL XPS 13(9370)(Core i7-8550U): 4,571
ドスパラ Altair F-13KR(Core i5-8250U): 4,559
DELL XPS 13(9380)(Core i7-8565U): 4,487
Microsoft Surface Laptop 2(Core i5-8250U): 4,337
東芝 dynabook AZ65/G(Core i7-8550U): 4,238
DELL Inspiron 13 7370(Core i7-8550U): 4,234
HP Spectre 13(2017)(Core i7-8550U): 4,210
東芝 dynabook VZ82/F(Core i7-8550U): 4,199
Lenovo IdeaPad C340(Core i5-8265U): 4,195
Microsoft Surface Pro 6(Core i5-8250U): 4,165
ドスパラ Critea DX-KS F7(Core i7-8550U): 4,128
ドスパラ Altair F-13(Core i5-7200U): 4,115
富士通 LIFEBOOK WU2/C3(Core i7-8565U): 4,003
HP Spectre x360(Core i7-7500U): 4,003
スコアに関しては搭載しているCPU等と比較して妥当、あるいはそれ以上の内容だと思います。同一のシステム構成のC340との比較では、標準品質でやや劣り、最高品質でやや勝る、という結果になっていますが、S540とC340で何度もこのテストを繰り返せばほぼ同じ平均値になるのではないかと思われます。少なくとも期待を裏切られるような性能ではありません。
また、負荷がかかってもキーボードより上の左側のみ発熱するだけで使い勝手に影響はなく、冷却ファンも静かな部類だと感じます。負荷が高まれば相応にノイズも大きくはなりますが、他機種に比べるとピークのノイズも小さいように感じます。
Crystal Disk MarkでSSDの性能を確認しました。読み取りで3000MB/sを超えるのはかなりの高性能です(ちなみにSKHynix製のSSDでした)。こういったM.2のSSDは熱処理に苦労することが多く、きっちり処理ができていないとサーマルスロットリング(過熱を防ぐ目的での性能低下)が発生したりしますが、そういった様子もありませんでした。
5.まとめ
Lenovo IdeaPad S540(15)はLenovo直販サイトで販売しています。
Core i3/RAM4GB/256GB SSD : 51,516円
Core i5/RAM8GB/256GB SSD : 65,254円
Core i5/RAM8GB/512GB SSD : 76.334円
Core i5/RAM8GB/512GB SSD/GTX1650: 98,971円
Core i7/RAM8GB/1TB SSD : 97,880円
Core i7/RAM12GB/1TB SSD/GTX1650 :128,304円
※2019年8月4日現在のセール価格(税込み)
率直に言えばC340と比較して2in1でないこととペン入力対応でないことがある種「弱み」と言えるかもしれません。一方、筐体が本当のアルミであること、テンキーがあること、(人によっては)アンチグレアパネルはS540の「強み」だと言えます。ただ、弱みとは言ったものの、2in1あるいはペン入力は目的がなければ使わない機能かもしれません。
そう考えると質感がより高いことや事務処理等で強みの出るテンキーを搭載していることに優位性を感じるユーザーは意外に多いように思います。
価格面では本来相対的に高くなりやすい2in1のコスト訴求力が高いことで、C340の陰に隠れてしまいそうなこの機種ですが、少なくとも後悔はしない内容に仕上がっています。特に所有欲を満たしてくれるだけのデザイン、質感がかなり好印象。是非一度実機を見て頂きたいな、と思える機種です。
6.関連リンク
Ideapad S540 (15):Lenovo直販サイト
コメント
ThinkpadはFnキーとEscキーの同時押しでファンクションキーを優先するように変更できるけど、IdeaPadには無いのかな?