記事にアフィリエイト広告を含みます

Teclast M30 レビュー - Helio X27に2Kディスプレイ、そして大容量ストレージが魅力のタブレット(実機レビュー)

Teclast M30 実機レビュー
こんにちは、かのあゆです。中国メーカー「Teclast」が発売した10.1インチAndroidタブレット「Teclast M30」の実機レビューです。以前ウインタブで実機レビュー済みのTeclast M20の後継モデルで、MediaTek Helio X27を搭載する、タブレットとしては高性能な製品です。CPUだけでなく、高解像度のディスプレイと128GBという大容量ストレージを搭載した魅力的なスペックになっています。

スポンサーリンク

この製品はメーカーであるTeclastからの提供品となります。Teclastにはこの場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。また前モデルのM20もウインタブで実機レビュー済みとなりますので、こちらもご参照いただければと思います。
Teclast M20 レビュー - リーズナブルな価格で十分な性能のタブレット(実機レビュー:natsuki)
Teclast M20(128GB)レビュー - ストレージ128GBでCPUがHello X27になりました(実機レビュー:.TAO)

1.スペック

Teclast M30 スペック
搭載されているOSはAndroid 8.0 “Oreo”です。すでに中華端末でもAndroid 9 Pieが普及しており、最新OSとなるAndroid 10がリリース済みの今となっては少し古めのバージョンとなりますが、GoogleアシスタントなどGoogle関連のサービスも使える「まだ十分に現役」といってもいいバージョンで、近年Android OSのバージョンアップによる見た目の変化が少なくなってきているので、「最新のOSを使いたい」というこだわりがない限り気にする必要はないでしょう。

CPUにはMediaTek Helio X27を搭載しています。この製品自体は2016年に投入されており、昨年あたりまで中華スマートフォンなどでも数多く採用された製品です。2019年現在ではミッドレンジクラスの性能となっており、重量級3Dゲームのプレイは厳しいですが普段使いであれば十分快適に運用することが可能です。

RAMは4GB、内蔵ストレージは128GBという構成で、このスペックは直近のモデルであるM20(128GB)から据え置きです(M20の前期モデルはストレージが64GBでした)。比較的安価に購入できるタブレットでありながら、ハイエンドスマートフォンなどと同じく大容量ストレージを搭載しているのがM30の大きな魅力の一つで、MicroSDカードによるストレージ拡張にも対応していますが、ストレージ拡張を行わなくても内蔵ストレージだけで十分快適に利用可能だと思います。

ディスプレイは10.1インチ2K(2,560 x 1,600)となっており、こちらも直近のモデルとなるM20(128GB)のWUXGA(1,980 x 1,200)より強化されています(ややこしいですが、M20の前期モデルは2Kディスプレイを搭載していました)。この価格帯クラスのAndroidタブレットとしては非常に高解像度のディスプレイを搭載しており、動画や写真コンテンツを美しく表示してくれます。ただし高解像度になったぶん、3Dゲームプレイ時のパフォーマンス低下が気になる点ではあります。実際のゲームプレイ時のパフォーマンスに関しては後述します。

バッテリーは7,500mAhとなっており、充電ポートはM20のMicroUSBからUSB-Cに変更されています。ただしUSB PDやPumpExpresなどの急速充電には残念ながら対応していません。

2.筐体

Teclast M30 付属品
付属品はマニュアルなどのペーパー類、SIMピン、USB-Cケーブル、ACアダプターです。今回のレビュー機にはACアダプターが日本国内で使える仕様のものが付属していました。

Teclast M30 前面
前面です。デザインとしてはスタンダードなタブレットという印象で、ベゼルも特にナローベゼルというわけではありません。またディスプレイには純正液晶保護フィルムがすでに装着済みでした。

Teclast M30 背面
背面です。写真では分かりづらいですがM30では背面にアルミ合金が採用されています。サンドブラスト加工が施されており、落ち着いた雰囲気に仕上がっています。

Teclast M30 左側面
画像が暗くて申し訳ありません。左側面です。左端に3.5mmヘッドフォンジャック、中央やや右にUSB-Cコネクター、そして右端にSIMトレイが配置されています。前モデルであるM20ではMicroUSBが採用されていましたが、スペックのところで説明したとおり、M30からはUSB-Cに移行していて、USB PDやPumpExpressによる急速充電には対応していませんが、おおむねバッテリー残量40%の状態から2時間程度でフル充電が完了しました。

Teclast M30 右側面
右側面には何も配置されていません。

Teclast M30 上部
上面にはボリュームキー、電源キーが配置されています。

Teclast M30 下面
後面にはスピーカーが配置されています。M30の内蔵スピーカーはステレオ対応のものが搭載されています。

3.使用感

システム

システム
初期搭載されているOSはAndroid 8.0 “Oreo”でAndroidセキュリティパッチは2018年9月5日のものが適用されています。MediaTek端末用のOTAアップデーターもアプリとして搭載されており、今後アップデートが配信されればオンライン経由で更新することも可能です。同時期に発表されているP80XではAndroid 9 Pieが搭載されていたことを踏まえるとM30も同バージョンを採用してほしかったというのが正直な感想ではありますが、現在もサポートが続いているバージョンであるため実用上特に困ることはありませんでした。

標準ホーム
プリインストールアプリ一覧
標準ホーム画面と初期搭載されているアプリ一覧です。通常設定に項目として存在しているMediaTek端末用のOTAアップデーターがアプリとして用意されているものの、基本的に素のAndroid 8.0そのものといった内容となっており、メーカー独自のアプリは一切インストールされていません。

独自機能
独自カスタマイズはほぼ施されていませんが、AOSP版Android 8.0では搭載されていなかった「ブルーライトカットモード(Eye Comfort)」と「読書モード(Reader)」が独自機能として追加されています。前者はディスプレイの色設定を暖色系に、後者はモノクロに変更することにより目の負担を抑えてくれます。

スプリットウィンドウを生かせるのは大画面タブレットならでは
M30に限らずAndroidタブレット全般に言えることですが、Android 7.0以降で搭載されている「スプリットウィンドウ(画面分割)」機能は大画面ディスプレイを搭載するタブレットだからこそ生きる機能で、M30の高解像度ディスプレイを生かしてOfficeを起動しながら同時にブラウザで資料を確認するといった利用方法も非常に捗ります。簡単な作業であればノートパソコンを持ち運ばなくても十分こなすことができます。

スポンサーリンク

ストレージ空き容量
工場出荷時の内蔵ストレージの使用量です。システムで9.78GB消費していますが内蔵ストレージ容量が128GBと大容量のものを搭載していることもあり、かなり余裕がある状態です。M30と同価格帯のタブレットではストレージ16GBという構成のモデルもまだ存在しているため、ミッドハイ~ハイエンドモデル並みの大容量ストレージを搭載しているのはM30の大きな魅力の一つです。これだけ空き容量があればMicroSDカードを追加せずとも大容量アプリのインストールや各種データの保存にも十分対応できるでしょう。

スピーカー

Teclast公式サイトでは内蔵スピーカーの仕様に関する表記はありませんが、前モデルであるM20のモノラルスピーカーからステレオスピーカーに変更されています。音質のほうは悪くはなく、音が割れたりすることはないのですが、全体的に音質が軽く感じられるので本格的に動画や音楽などのコンテンツを楽しみたいのであれば有線ヘッドフォンかBluetoothスピーカーを接続したほうが良いかもしれません。せっかく前モデルからステレオスピーカーにアップグレードされているので次期モデルが出るのであれば音質面での改善に期待したいところです。

対応BTコーデック一覧
開発者オプションで確認できるBluetoothオーディオコーデックの種類は高音質な「aptX HD」や「LDAC」なども選択可能になっているため、別途これらのコーデックに対応するBluetoothヘッドフォンやスピーカーを用意すれば高音質なサウンド再生を実現できます。

カメラ

MediaTek標準カメラアプリ
標準カメラアプリはMediaTek標準カメラアプリが標準搭載されています。非常にシンプルなUIですがHDR撮影やフィルターなど最低限の機能は抑えられています。

カメラサンプル1
カメラサンプル2
カメラサンプル3
アウトカメラはシングルレンズ構成の5MPということで、近年スマートフォンではミッドレンジクラスでも画質が向上してきていることを踏まえると物足りなさを覚えるスペックではありますが、実際には意外と健闘しており、明るい場所での撮影に関してはSNSなどで利用する分には十分な画質です。しかし、暗所はやはりノイズが目立つ写真になってしまっています。どちらかといえばスマートフォンのカメラをメインに利用して、M30に内蔵されているカメラはサブとして使うか、あるいはLINEやSkypeなどのビデオチャット用に割り切って使うのがいいと思います。

ゲームプレイ

初回起動時の設定
グラフィックを落としても処理落ちが目立つ
M30のゲーミング性能をテストするため、実際にゲームをインストールしてプレイしてみました。高画質でプレイするにはハイエンドクラスのスマートフォンでのプレイが推奨される「PUBG Mobile」は初回起動の自動グラフィック設定で一番軽量な「快適設定」に設定されました。この設定だとグラフィックの品質は一番最低のものとなり、ある程度スペックの低い端末でもプレイ可能になる設定なのですが、M30ではこの設定でもフレーム落ちする箇所が目立ち、結構シビアな操作が要求されるPUBG Mobileを快適にプレイするには厳しい印象です。これはCPUやGPUのスペックというよりM30のディスプレイ解像度が高いためにグラフィックの負荷が高くなってしまっているのが要因かもしれません。

意外と動いてくれるが、グラフィックはだいぶ落とされる
一方こちらも重量級ゲームに分類されるであろう「Asphalt 9」は上位CPUを搭載した端末と比較するとグラフィックが落とされてしまっているものの、意外と快適にプレイすることができました。「高画質でプレイしたい」のであればM30のハードウェア性能だと厳しいですが、グラフィックを妥協できるのであればある程度最新作でも動作するタイトルは多そうです。

NFSMW
Asphalt 8。古めのタイトルであれば快適にプレイ可能
今となっては古めのタイトルとなってしまった「Need For Speed Most Wanted」や「Asphalt 8 Airborn」に関してはグラフィック設定も落とされることなく快適にプレイすることが可能でした。2014年あたりまでにリリースされたゲームタイトルであればM30でも十分快適にプレイすることが可能です。

4.性能テスト

Antutu
Xiaomi Mi 9(Snapdragon 855): 361,390
Samsung Galaxy S10e SM-G9700 (Snapdragon 855) : 355,870
Samsung Galaxy S9 SM-G960F (Exynos 9810): 250,018
Samsung Galaxy Note8 SC-01K (Snapdragon 835): 205,819
Samsung Galaxy S8 Duos SM-G950FD (Exynos 8895) : 194,363
Samsung Galaxy S8 SC-02J (Snapdragon 835) : 194,096
Huawei Mate 9 MHA-L29(Kirin 960) : 184,478 *Android 9/EMUI 9.0.1
Sony Xperia X Performance F8132 (Snapdragon 820): 157,502
Huawei Mate 9 MHA-L29(Kirin 960): 165,411 *Android 8.0/EMUI 8.0
UMIDIGI S3 Pro(Helio P70): 143,922
Xiaomi Mi 8 Lite(Snapdragon 660): 142,455
LEAGOO S10(Helio P60): 138,927
Samsung Galaxy Feel2 SC-02L(Exynos 7885): 123,174
Huawei P30 lite(Kirin 710): 115,174
ALLDCUBE m5(Helio X20): 103,678
Chuwi Hi9 Air(Helio X20): 95,498
Teclast M2(Helio X23): 94,849
DOOGEE S70(Helio P23 MT6763T): 93,417
Chuwi Hi9 (MT8173): 88,330
Huawei P20 lite (Kirin 659): 86,761
ALLDOCUBE X1(Helio X20): 85,170
Ulefone Armor 5 (Helio P23 MT6763V) : 83,335
Umidigi One Pro (Helio P23 MT6763V) ; 83,184
Blackview BV9500(Helio P23 MT6763T): 80,715
Vernee V2 Pro (Helio P23); 79,410
Huawei P10 Lite(Kirin 658) : 78,986
HOMTOM HT70(MT6750T): 59,460
Blueboo S3(MT6750T): 57,837
Nomu S10 Pro (MT6737T) : 51,425
Vernee M6 (MT6750); 50,186
VKWorld Mix Plus (MT6737) : 44,558
T-bao X101A (MT8783): 40,933
PIPO N8(MT8163A):39,785

ベンチマークテストはいつも通りAntutu Benchmarkで行っています。Antutuに関しては先日最新バージョンのv8系が発表されており、テスト項目の追加・変更が行われている関係でスコア結果に変更がありますが、現時点ではGoogle Play Storeで当該バージョンはリリースされていないため公式配信中のv7.2.3で計測しています。

統合スコアは93,938となっており、2019年現在では平均的なミッドレンジ端末の性能です。M30では解像度が2,560 x 1,600となっている関係で純正ランチャーをスクロールする際に少しガクツキが目立つ印象です。ただそれ以外の挙動に関しては特にパフォーマンス的に不満を感じるような場面はなく、Office文章の観覧・作成など基本的な作業に関しては十分快適にこなせるスペックです。ただ現時点のファームウェアでは長時間利用しているとほんのりと熱を持ってくる場面が多く、この点に関しては今後のアップデートで改善されることに期待したいと思います。

5.まとめ

Teclast M30は現在Banggoodで13周年セールの対象商品となっており、12日までの限定となりますがクーポンコード「BGJPM301」を入力することで144.99ドル(約15,746円)と非常にお買い得な価格で購入可能です。またTeclastはAmazon.co.jpでも日本国内で公式ストアを展開しており、こちらでは23,900円(税込)で販売中です。

Androidタブレットとしては比較的安価な価格設定のモデルでありながら、2Kディスプレイと大容量ストレージを搭載しているのは本当に魅力的です。日本国内ではほぼ同スペック・同価格帯の競合機としてHuawei MediaPad T5が存在していますが、こちらと比較してもやはりストレージの容量はかなり圧巻的です。高解像度ディスプレイも美しく、非常にコストパフォーマンスに優れた一台に仕上がっていると感じました。

6.関連リンク

Teclast M30 : Teclast公式サイト 製品紹介
Teclast M30 : Banggood
TECLAST M30 10.1インチ 4G 通話 タブレット: Amazon.co.jp(Teclast公式ショップ)

スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    M30を買おうかなと思っていたら、T30も発売になりましたね。
    こちらはHelio P70搭載で余計なところを削いでいる感じです。
    T30のレビューが来ることを期待しています!

    • wintab より:

      こんにちは、T30についてもメーカーさんから連絡があり、このあとすぐに紹介記事を掲載する予定です。ゲームやるならT30のほうが良さそうですね。

  2. isi より:

    いつもタブレットの情報を発信して非常に助かっております。

    実機レビューとのことで手元にあるようですので、実機の機能についてお聞きしたい事があります。
    Teclast M30は現在Banggoodで13周年セールとの事で購入し、やっとのこと手元に到着したのですが、明るさを調整機能が動作していない様子で困っております。
    クイック設定パネルでも設定のアイコンからで明るさを調整のスライドバーを左右動かしても最大の明るさを保っている状況なのですが、これはこの機種の仕様なのでしょうか?それとも個体差の不具合なのでしょうか…。

    不具合らしき不具合がこれのみなので、もし実機がまだ手元にありましたら教えて頂ければ非常に助かります。

    • 匿名 より:

      昨日、私の所にもM30が来ましたので輝度調整を試してみました。
      周囲の明るさに応じた自動調整はないものの、スライダーで調整は可能でした。
      最小にしても「え、これで最小なの?明るくない?」と思うくらいに、
      輝度がかなり高めではありましたが…。まったく調整できないということはありませんでした。
      ご参考になれば幸いです。

      • wintab より:

        こんにちは。フォローいただいて誠にありがとうございます。私結局自分自身ではM30に触れてない…。

      • isi より:

        返信が送れました。試して頂いてありがとうございます。

        個体差かOS自体の不具合か迷いどころですね…。
        暗闇でスライド動かしても常時明るさMAXな感じでバッテリーの消費が激しそうだなぁと、
        なので修理できるならば修理に出そうかなと思いましたが、元から輝度はかなり高めみたいですね。

        参考になりました。ありがとうございます。

  3. 匿名 より:

    ここで相応しくない内容でしたら、削除して下さい。

    LTEのB1/3に対応しているとあるので、freetelとイオンモバイルのDタイプで
    アンテナピクトを確かめてみたのですが、まったく立ちませんでした。
    SIM1スロは認識しないのという情報があり、SIM2スロを試してみましたが
    1回は4Gのピクトが立ったものの再起動したら元の木阿弥でした。

    やっぱり「外れ」があってこその中国端末だなあと思いました。

    • 匿名 より:

      WiFiで動作中に電源を切らないでSIMカードをスロット1からスロット2に移動させるとSIMが認識されWiFiを切っても4Gで通信出来るようになりますよ。
      電源をシャットダウンするとリセットされてしまうので再度行ってください。

  4. rara より:

    マルチユーザーモードはありますか?

    • wintab より:

      アカウントの切り替え、という意味ですよね?それならAndroidの標準機能として搭載されています。

      • 匿名 より:

        たまに搭載されていない端末もあって気になってたんですよね、、
        今スマホではgalaxyをつかってるのですが、搭載されてなくて。。。

        ありがとうございます!