記事にアフィリエイト広告を含みます

SONY Xperia 1 II - イヤホンジャック復活!ZEISSレンズのカメラ!5G!僕らのXperiaが帰ってきたぞー

SONY Xperia 1 II
こんにちは、かのあゆです。ソニー・モバイルが2月24日に最新ハイエンドモデルとなる「Xperia 1 II」(ちなみに「エクスペリア ワン ツー」ではなく「エクスペリア ワン マークツー」と読みます)を発表しました。例年であればMobile World Congress 2020(MWC 2020、スペイン・バルセロナで開催される携帯電話関連展示会)にて発表されるはずだったのですが、コロナウイルスの流行による影響でMWCが開催中止となったため、今年はストリーミング放送での発表となりました。

スポンサーリンク

その名称からわかるとおり、昨年発売した「Xperia 1」の後継モデルとなりますが、間もなく日本国内でもサービスが開始する次世代ネットワーク「5G」に初めて対応するほか、2017年に発表されたXperia XZ2シリーズ以降フラッグシップモデルでは廃止されてしまっていた3.5 mmイヤホンジャックの復活、名門メーカー「ツァイス」製レンズを採用し、ToFレンズを新たに追加したアウトカメラの搭載など、改良点がたくさんあります。

1.スペック

Xperia 1 II スペック
OSはAndroid 10です。近年のXperiaはより「素の」Androidに準拠したUIになってきており、昨年後半に登場した「Xperia 5」以降のモデルでは、それまで搭載されていたXperia専用日本語入力ソフト「PoBox Plus」が廃止され、Google純正の「Gboard」に置き換わっています。

CPUには最新のハイエンド向け製品となるQualcomm Snapdragon 865 5Gを採用しています。「5G」という名称がついていることからわかる通り、5Gモデムを内蔵したCPUで、これにより「初めて5Gネットワークに対応するXperia」となりました。

個人的には3年前の型番であるSnapdragon 835ですらいまだにハイエンドという印象がありますが、Snapdragon 865 5GはAntutu v8のベンチマークスコアが54万点という数値を計測しており、これから登場するハイエンド端末向け3Dゲームも快適にプレイしていくことができそうです(かのあゆ個人としてはそろそろオーバースペックかな…という印象もありますが…)。

日本国内のソニー・モバイルのプレスリリースによれば、RAMは8GB、ストレージは128GB/256GBという構成で、前モデルのXperia 1がRAM 6GB、ストレージ64GB/128GBなので、これらの点についても順当にスペックアップを果たしています。

SONY Xperia 1 II
ディスプレイは6.5インチで解像度は4K(3,840 x 1,644)、前モデルのXperia 1から引き続き有機ELを採用します。

4Kという解像度を採用しているスマートフォンは現時点ではXperiaのみとなっており、21:9縦横比のディスプレイも相まって対応するコンテンツを美しく再生できるのが特徴です。また近年搭載する端末が増えてきている高リフレッシュレート表示には対応していませんが、リフレッシュレート90 Hz相当の残像低減を実現する「残像低減技術」を搭載することにより、よりクリアな映像を楽しめます。

Xperia 1 II カメラ
カメラはイン8MP、アウト12MP + 12MP + 12MP + ToFレンズという構成で、今回から新たに3D iToFレンズが追加され、暗所でも高速なオートフォーカスが可能です。また、アウトカメラに名門メーカー「ツァイス」のレンズとコーティング技術「T*コーティング」を採用したことにより、画質低下の原因となるフレア現象やゴースト現象を抑えてクリアな描写を実現しています。

スポンサーリンク

さらに、本格的なビデオ撮影ができる「Cinema Pro」に加え、この製品から新たに「Cinematography Pro」が追加されており、写真撮影時も業務用カメラのような本格的な画像編集を行うことができるようになりました。ソニーの一眼レフカメラ「α」の技術も取り込まれており、カメラ品質に関しては「非常に」期待できそうです。

バッテリー容量はハイエンドスマートフォンとしては大容量となる4,000 mAhで、USB PDによる急速充電のほか、Qi規格によるワイヤレス充電にも対応しています。また、Xperiaのハイエンドモデルでは廃止されてしまっていたステレオスピーカーと3.5 mmヘッドフォンジャックが“復活”しました。

Xperiaに関しては、同じソニーが販売するデジタルオーディオプレイヤー「ウォークマン」譲りのオーディオ機能も魅力の一つと感じています。しかし、かのあゆも一時期所有していた「Xperia XZ2 Compact」ではお気に入りの有線ヘッドフォンを使用するには、付属するUSB-C変換アダプターも一緒に持ち歩かなくてはなりませんでした。この点は不便に感じていたので、個人的にも復活はうれしく感じます。

またXperiaやウォークマンでおなじみの既存の圧縮音源をハイレゾにアップコンバートしてくれる「DSEE HX」は今回からAI対応の「DSEE Ultimate」に進化しており、再生している音楽にあった音質に最適化してくれるようになっています。

2.筐体

Xperia 1 II 筐体
筐体デザインはXperia 1から大きな変更は行われていません。21:9縦横比のディスプレイは前モデルのXperia 1同様、他社スマートフォンと比較するとかなり「長く」感じます。ただ、このサイズだからこそAndroid 7.0以降使えるようになった二分割式のマルチウィンドウを快適に利用することができるようになっています。

背面デザインも基本的に大きなデザイン変更は行われていませんが、アウトカメラレンズカバーに「Zwiss」ロゴが誇らしげに配置されています。

SONY Xperia 1 II
筐体色は「ブラック」「ホワイト」、そしてXperia 1から復活した「パープル」が用意されます。パープルに関しては光沢加工が施されており、Xperia 1とはまた違った印象の筐体色に仕上がっています。

3.まとめ

SONY Xperia 1 II
Xperia 1 IIは日本を含む各国で今春発売予定となっており、グローバル版の価格は119ユーロ(約144,000円)です。日本国内ではまず5Gネットワークのサービスが開始されるドコモ、au、ソフトバンク向けキャリアモデルとして間も無く投入が発表されるものと思われますが、前モデルのXperia 1では発売後グローバル版をベースにしたSIMフリー版「Xperia 1 Proffesional Edition」が投入されていることから、Xperia 1 IIもSIMフリー版が投入される可能性があると思います。

先に発表されている「Galaxy S20/S20+/S20 Ultra」ではついに3.5 mmヘッドフォンジャックが廃止された中、逆にXperiaでは「復活」させたほか、カメラ面でも名門メーカーのレンズを採用するなど、あらゆる意味で魅力的なXperiaフラッグシップモデルに仕上がっています。

Xperiaは2017年の「XZ2」シリーズ以降、ヘッドフォンジャックやステレオスピーカーの廃止や筐体デザイン面などで評価を落としており、グローバル市場でも売れ行きが落ちてしまっている状況でしたが、久しぶりに「XperiaらしいXperia」が帰ってきてくれたと感じています。

かのあゆ個人としてもXperia acro、Xperia acro HD、Xperia Z3 Compact、Xperia X Compact、Xperia XZ2 Compactを愛用していたのですが、最近ではSamsung Galaxyの方が魅力的に感じられ、メイン端末に関してはGalaxyシリーズを乗り継いできています。しかし、今年のXperiaはGalaxy S20シリーズよりも魅力的ですね(個人の見解です)。久々にメイン端末として使いたいXperiaが帰ってきてくれた!とうれしく思います。

4.関連リンク

Xperia 1 II : Sony

スポンサーリンク

コメント

  1. 朴念仁 より:

    Snapdragon865に5Gモデムは内蔵されていないと思います。
    X55チップとセットで使用する前提ですが、X55を使用しない構成(4Gのみ)も可能なので5Gと記載しているのではないでしょうか。
    それはさておき、「Xperia 1 II」は私も購入予定ですが値段が厳しすぎるのと、今回も国内仕様は128GB ROMになりそうなのが残念です。
    ワンセグ・フルセグはハイエンド機種には不要だと思うので、グローバル仕様で出してほしい。(Felicaは対応して欲しいけど)

  2. かのあゆ より:

    >>朴念仁さん
    コメントありがとうございます。確認したところ5Gモデムを内蔵しているのはSnapdragon 765Gのみのようですね。ご指摘ありがとうございます。

    ストレージのほうは国内キャリアモデル向けにFelicaやフルセグチューナーの搭載といった独自カスタマイズにコストがかかってしまうため、極力価格を抑えるためにあえてグローバルモデルより容量を落としたモデルを投入しているという話を聞いたことがありますが、どちらにしてもわざわざ国内だけにストレージ容量を減らしたモデルを用意しているのは事実なので何とかしてほしいところではありますね…

  3. 7 sea より:

    スマホのzeissレンズは
    「zeiss製」ではありませんよ。