中国メーカーのBMAXがリリースした10.4インチAndroidタブレット「MaxPad I11」が、Banggoodで発売記念セール中です。MaxPad I11はCPUにUNISOC T618を搭載する、低価格帯としては高性能なタブレットで、Teclast M40シリーズやALLDOCUBE iPlay 40シリーズと同様、日本のユーザーから人気が出るのではないか、と思っています。
なお、MaxPad I11については先日紹介記事を掲載済みです。製品詳細についてはこちらの記事をご覧ください。この記事では製品の概要を簡単にご説明し、セール価格をご案内します。
BMAX MaxPad I11 - 薄型・軽量でCPUにUNISOC T618を搭載する10.4インチAndroidタブレット
1.BMAX MaxPad I11 概要
スペック表
BMAX MaxPad I11 | |
OS | Android 11 |
CPU | UNISOC T618 |
RAM | 8GB |
ストレージ | 128GB |
ディスプレイ | 10.4インチIPS(2,000 × 1,200) |
LTEバンド | B1/3/5/7/8/20/34 |
SIM | Nano SIM×2(SIM2はmicroSDと排他) |
ネットワーク | IEEE 802.11a/b/g/n/ac、 Bluetooth 5.0 |
入出力 | USB Type-C、microSDカードリーダー、オーディオジャック |
カメラ | イン5MP/アウト13MP |
バッテリー | 6,200mAh |
サイズ | 247 × 156 × 7.7 mm |
重量 | 450 g |
ポイント
・OSは最新のAndroid 11
・CPUのUNISOC T618はAntutu(Ver.8)20万点オーバー
・RAM8GB/ストレージ128GBと余裕の容量
・ディスプレイは「ちょっと大きめ」で高精細
・アウトカメラは13MPと、タブレットとしては高画素数
・スリムで軽量(薄さ7.7 mm、重量450 g)
コメント
CPUはUNISOC T618、RAM8GB/ストレージ128GBと、手頃な価格で購入できるAndroidタブレットとしては高いスペックになっています。また、ディスプレイは10.4インチと一般的な10.1インチサイズよりも少しだけ大きく、解像度も高くなっています。
ちょっと乱暴に言うと、MaxPad I11のシステム構成はALLDOCUBE iPlay 40とほとんど同じで、OSのバージョンがAndroid 11と最新(iPlay 40はAndroid 10)になった、というくらいの差ですね。あと、ここはあんまり期待しないほうがいいとは思いますが、アウトカメラの画素数が13MPと高めです(iPlay 40は8MP)。
筐体デザインはiPlay 40とは異なります。シルバーの金属素材、エッジはやや角ばっていて、CHUWI HiPad Proのような感じです。
サイズも(そんなに大きくは違いませんが)iPlay 40よりも若干小さくなっています。
MaxPad I11:247 × 156 × 7.7 mm / 450 g
iPlay 40:248.1 × 157.86 × 8.2 mm / 475g(実測値 458g)
筐体色やデザインについてはiPlay 40とは大きく異なりますので、この点が比較検討のポイントになると思います。
2.BMAX MaxPad I11 価格など
BMAX MaxPad I11は中国の通販サイト「Banggood」で販売中で、8月12日現在、発売記念セールが開催されています。価格は178.99ドル(20,089円、先着150台まで)です。この価格はここまで比較してきたALLDOCUBE iPlayの過去最安値とほぼ同等くらいなので「目を剥くほど安い」という感じではありませんが、「買ってよし」な価格ではあります。
ALLDOCUBE iPlay 40とほぼ同スペックながらOSは新しくなっていますしカメラの画素数も高いです。あとは筐体デザインが気に入るようであれば購入する価値は大きいと言えるでしょう。
3.関連リンク
BMAX MaxPad I11:Banggood