記事にアフィリエイト広告を含みます

サンワサプライ ワイヤレスマウス MA-BBS523/MA-WBS524 - サイドホールがついて作業効率がアップする静音マウス

サンワサプライ ワイヤレスマウス MA-BBS523/MA-WBS524
サンワサプライがワイヤレスマウス「MA-BBS523(Bluetooth接続)」「MA-WBS524(USB無線接続)」を発売しました。比較的手頃な価格で購入できる製品ですが、握りやすい形状で側面にサイドホイールを搭載しているのが特徴です。

スポンサーリンク

サンワサプライ ワイヤレスマウス MA-BBS523/MA-WBS524
これがサイドホイール。

サンワサプライ ワイヤレスマウス MA-BBS523/MA-WBS524
ロジクールのMX MASTER 3sのような高額なクリエイター系マウスにはサイドホイールを搭載しているものもありますが、横スクロールがスムーズに行えるサイドホイールがついていると特にExcelなどのビジネスソフトを使う際にも便利です。メーカーサイトには「Webページ閲覧時にも便利」という趣旨の説明がありましたが、最近は横スクロールが必要なWebサイトは減ってますよね…。

サンワサプライ ワイヤレスマウス MA-BBS523/MA-WBS524

サンワサプライ ワイヤレスマウス MA-BBS523/MA-WBS524
メーカーではこの製品を「エルゴノミクスマウス」とは呼んでいませんが、「かなり凝った造形」です。「親指部分のくぼみに加え、薬指・小指側もマウスを持ち上げた際、滑りにくい構造になっています」との説明もありました。

スポンサーリンク

サンワサプライ ワイヤレスマウス MA-BBS523/MA-WBS524

サンワサプライ ワイヤレスマウス MA-BBS523/MA-BBS524

左がBluetoothタイプ、右がUSB無線タイプ

マウスとしては「中型」くらいのサイズで、形状を見ると「かぶせ持ち」に向くかな、という印象です。Bluetoothタイプ/USB無線タイプとも電池式で、USB無線タイプは底面にレシーバーを収納できる構造になっています。また、この製品の「左右クリック、サイドボタン」は静音仕様になっています。

サンワサプライ ワイヤレスマウス MA-BBS523/MA-BBS524
筐体色はこれまで掲載してきたレッドとブラックの2色。なお、USB無線タイプはブラックのみです。

サンワサプライ ワイヤレスマウス MA-BBS523/MA-WBS524

クリックで拡大します

最後にBluetoothタイプのスペック表を掲載しておきます(USB無線タイプの方もマウスとしての基本スペックは同じです)。カウント(解像度、マウスカーソルの敏感さの指標)は1,000、1,600、2,400DPIの3段階で、一部のクリエイターさんやゲーマーさんを別とすればほとんどの人には問題ない調整範囲だと思います。また、Bluetoothタイプはマルチペアリング(3台)に対応します。

サンワサプライMA-BBS523/MA-WBS524はサンワダイレクトで販売中で、5月22日現在の価格はBluetoothタイプのMA-BBS523が3,980円、USB無線タイプのMA-WBS524が4,180円です。定価ベースだとBluetoothタイプのほうが高価なんですけど、割引率か異なり、実売価格ベースだとBluetoothタイプのほうが安くなっています。

Excelなどのビジネスソフトをよく使う人にはうれしい製品なのでは?と思いますね。

関連リンク

MA-BBS523(Bluetoothタイプ):サンワダイレクト
MA-WBS524(USB無線タイプ):サンワダイレクト

スポンサーリンク