Android

Android

SHARP AQUOS wish4 ー 新デザインと強化されたカメラ性能が魅力の、購入しやすいAQUOSエントリーモデル

SHARPがスマートフォン「AQUOS wish4」を発表しました。2〜3万円台で購入できるエントリーモデルで、台湾やシンガポールでも販売されます。同時発表されたAQUOS R9と同じく、筐体デザインは「miyake design」が担当し...
Android

SHARP AQUOS R9 - Leicaとのコラボ継続!デザイン一新でより魅力的になったAQUOS Rシリーズ最新モデル

シャープがスマートフォン「AQUOS R9」を発表しました。AQUOSシリーズではフラッグシップモデル、という位置づけになります。従来モデルのAQUOS R8から引き続きカメラはLeicaがチューニングを担当し、カメラフォンとしても強力な性...
Android

Xiaomi Redmi Note 13 Pro 5G / Redmi Note 13 Pro+ 5G - 「ミッドレンジにハイエンドの体験」を謳う低価格で良スペックな製品です

Xiaomiがスマートフォン「Redmi Note 13 Pro 5G」「Redmi Note 13 Pro+ 5G」を国内発表しました。Redmiだけに「良スペックで低価格」を期待してしまいますが、ご安心下さい、期待通りの製品です。ミッド...
Android

Galaxy A55 5G - Galaxyシリーズのミッドレンジモデルが新しくなりました。ちょっと大きくなり、より高性能に

Galaxy A55 5Gが国内発表されました(毎度記事公開が遅くなり、すみません…)。従来モデルのA54 5Gと外観はあまり変わっていないように見えますが、ディスプレイサイズが少し大きくなり、SoCやカメラの性能も向上しています。1.概要...
Android

Google Pixel 8a - 7aから1万円高くなりましたが、性能も上がり、依然お買い得感があります

Googleがスマートフォンのニューモデル「Pixel 8a」を発表しました。Pixel 8・8 Proと同じを搭載しながら、カメラなどの仕様を変更することで価格を抑えた端末で、前身と言えるPixel 7aよりも少し高くなってしまいましたが...
Android

DOOGEE N55/N55 Pro - 価格勝負のエントリースマホ、ゲームをしないのなら割と使えそうです

DOOGEEがスマートフォン「N55」「N55 Pro」を発売します。スペック面で特に見るべきところはなく、完全に「価格勝負」という感じの製品ですが、発売記念セールでは100ドルを下回る価格になることが予想されますので、スマホのスペックにこ...
Android

Blackview BV8100 - Helio G99搭載の4Gタフネススマホ、アウトドア用サブ機としてちょうどいいのでは?

Blackviewのタフネススマホ「BV8100」をご紹介します。この製品はどうやら近日中にワールドプレミアセールが予定されているようなのですが、現在セール中のフラッグシップモデル「BL9000 Pro」の影に隠れてしまっているように見えま...
Android

Ulefone Armor Pad Pro - 数少ない8インチサイズのタフネスタブレットがスペックアップしました

UlefoneがAndroidタブレット「Armor Pad Pro」を発売します。8インチサイズのタフネスタブレットで、10インチ級が主流の同ジャンルにあって希少とも言える存在ですね。従来モデルの「Armor Pad」はスペック面で少々心...
Android

Ulefone Armor Pad 3 Pro - は?バッテリーが33,280 mAhだと?10.4インチで重さ1.25 kgのAndroidタブレット、HDMIポートもついてます

全国1千万...いや650人くらいのタフネスタブレットマニアのみなさん、Ulefoneが「ヤバいやつ」を発売します!SoC性能は低いですが、そんなことはどうでもいい、と思わせてくれる非常に尖ったというか、ガチな製品です。その名も「Ulefo...
Android

Teclast P50 レビュー - Android 14搭載でそこそこ使える11インチタブレット、1.5万円の価格は魅力的!

こんにちは、オジルです。Teclastの低価格タブレット、「P50」の実機レビューをお届けします。こちらは少し前にウインタブでレビュー済みの「T50HD」から価格を抑えてエントリースペックに変更したような製品となっています。少し前なら低価格...
Android

OUKITEL OT5S - 12インチと大型のエントリータブレット、セール価格に期待しましょう

OUKITELがAndroidタブレット「OT5S」を発売します。この製品は先日紹介記事を掲載した「OT5」(珍しく日本のPR TIMESでプレスリリースが出されました)のスペックダウン版で、12インチと大型のディスプレイを搭載するエントリ...
Android

Blackview BL9000 Pro レビュー - 高度なサーマルカメラを備え、高負荷ゲームをプレイ可能、独自機能も備える贅沢タフネススマホ

こんにちは、natsukiです。Blackviewのフラグシップ級スマホ、「Blackview BL9000 Pro」の実機レビューをお届けします。5G通信に対応し、サーマルカメラを備え、高負荷アプリの代表格である原神も最高画質で十分に楽し...
Android

Blackview COLOR 8 - Blackviewですがタフネススマホじゃありません。バランスのいいエントリーモデル、Amazonで2万円以下で買えます!

Blackviewのスマートフォン「COLOR 8」がAmazonでセール中です。COLOR 8は「Blackviewですがタフネススマホではありません」。エントリークラスながらバランスの良いスペックで、あまりスマホに興味のない方のメイン機...
Android

IIIF150 Air2 Ultra - 6.8インチディスプレイ搭載で重さ230 g、希少な軽量5Gタフネススマホが新登場!

こんにちは、natsukiです。重量230gという、タフネススマホとしてはかなり軽量な「IIIF150 Air2 Ultra」を紹介します。タフネススマホは、その性質上、どうしても重量が重くなりがちです。あるいは、軽量でもその分小型になりま...
Android

AYANEO Pocket S ー Snapdragon G3x Gen 2を搭載するAndroid OS搭載ゲーミングハンドヘルド、クラウドファンディングがスタート!

Android OSを搭載するゲーミングハンドヘルド「AYANEO Pocket S」のクラウドファンディングがINDIEGOGOにてスタートしました。既存モデルの「AYANEO Pocket AIR」よりも能が大幅に向上していて、高い端末...
Android

Blackview OSCAL ELITE 1 - Helio G99と高精細なディスプレイを搭載する12インチタブレット、PCモードも使えます!

Blackviewがサブブランド「OSCAL」からAndroidタブレット「ELITE 1」を発売します。発売記念セールは5月20日から、と少し先なこともあり、製品画像や製品の詳細説明はまだ十分に出ていませんが、「これはいい!」と思える良ス...
Android

OUKITEL WP35 - 個性的なデザインの5Gタフネススマホ、セール価格は200ドルを切りそうです

OUKITELがスマートフォン「WP35」を発売します。5Gに対応し、タフネススマホとしては薄型に仕上げられた、個性的なデザインの製品で、5月13日から発売記念セールがスタートする予定です。製品価格は正確にはわかっていないものの「なんか安そ...
Android

Blackview Tab 70 WiFiがAmazonでセール中、Widevine L1の10インチタブが13,797円!

Blackviewのタブレット「Tab 70 WiFi」が日本のAmazonでセール中です。エントリースペックの製品でゲーム向きではありませんが、WidevineがL1なので動画サブスクでもHD画質視聴が可能です(NetFlixではHD画質...
Android

Ulefone Note 18 Ultra - 5G対応のミッドレンジスマホ、Ulefone製ですがタフネススマホではありません

Ulefoneがスマートフォン「Note 18 Ultra」を発売します。Ulefone製ですがタフネススマホではなく「普通のスマホ(タフネススマホではない、という意味で言っています)」です。5G通信に対応し、Ulefoneのスマホとしては...
Android

Teclast T65Max - 13インチと大型でHelio G99搭載、Teclastタブレットのトップモデルが発売されました

TeclastがAndroidタブレット「T65Max」を発売しました。13インチ(正確には12.95インチ)でSoCにはHelio G99を搭載、Teclastとしては最高性能、最大サイズのタブレットです。製品仕様の割に価格も手頃なので、...
Android

Blackview HERO 10 - Blackviewですがタフネススマホではありません、「折りたたみスマホ」です!

Blackviewが折りたたみ式スマホ「HERO 10」を発売します。この製品は1月のCES 2024に出品されていて、山根博士がYouTube動画をアップしていたり、大手情報サイトでもちらっと取り上げられていましたので、すでにその存在を知...
Android

Teclast P50 - 手軽な情報端末、動画用端末として魅力的な11インチタブレット、Amazonで発売されました。セール価格は15,900円!

先日ご紹介したTeclastのAndroidタブレット「P50」がAmazonで発売されました。Teclastのエントリーモデル「Pシリーズ」の製品ながらスペックは悪くはなく、ゲーム向きとは言えないものの、普段使い用によさそうな製品です。セ...
Android

Blackview BL9000 Pro - Blackviewのタフネススマホ最上位モデルに「使える品質」のサーマルカメラがつきました!

Blackviewがスマートフォン「BL9000 Pro」を発売します。この製品は以前ウインタブで実機レビューをした5Gスマホ「BL9000」にサーマルカメラを追加したもので、Blackviewのタフネススマホでは最上位に位置する製品となり...
Android

Blackview Tab11SEがAmazonでセール中、UNISOC T606にストレージ256GB、PCモードも使えるタブレットです

BlackviewのAndroidタブレット「Tab11SE」がAmazonでセール中です。以前からウインタブで製品を紹介したり、レビューをしている中国メーカーはここ最近日本のAmazonや楽天での販売を積極化しており、Teclastなどは...
Android

Teclast P50 - 11インチでAndroid 14搭載、WidevineもL1、価格にも期待できるエントリー・タブレット

TeclastがAndroidタブレット「P50」を発売します。Teclastのタブレットには「Tシリーズ」「Mシリーズ」「Pシリーズ」がありますが、Pシリーズは最もリーズナブルな価格で購入できるエントリーモデル、という位置づけです。とはい...
Android

Leitz Phone 3 ー 日本でしか購入できない「ライカ」オリジナルスマホ第3弾!CPU性能も高く、すべてを任せられます!

名門カメラメーカーの「Leica」が監修したスマートフォン、「Leitz Phone 3」がソフトバンクより4月19日から販売開始となります。製造はシャープが担当していて、ハードウェアやカメラの仕様から2023年7月に発売した「AQUOS ...
タイトルとURLをコピーしました