輸入製品 GPD WIN Mini - GPD WIN 2のリメイク版、7インチ・クラムシェルタイプのゲーミングUMPCが発表されました GPDが7インチサイズのクラムシェルノート型ゲーミングUMPC「GPD WIN Mini」を発表しました。発表、と言っても「8月上旬にテスト予定」ということなので、発売されるのは秋以降(10月くらい?)になりそうですが、「7インチでクラムシ... 2023.07.31 ウインタブ 輸入製品
輸入製品 AYANEO 2021を購入しました。2カ月使ってみて気づいた「ゲーミングUMPCならではの魅力」をご紹介します こんにちは、かのあゆです。今年の5月にゲーミングノートのLenovo Legion 550iを売却し、そのかわりとしてAYANEO 2021(Ryzen 5 4500U/RAM 16GB/SSD 512GBモデル)を中古で購入しました。かの... 2023.07.29 かのあゆ 輸入製品
輸入製品 ONEXPLAYER 2 Pro - コントローラーを分離でき、多彩な使い方ができるゲーミングUMPC、Ryzen 7 7840Uモデルが日本発売です! ONE-NETBOOK社の日本正規代理店、テックワンがゲーミングUMPC「ONEXPLAYER 2 Pro」の国内発売を発表しました。ONEXPLAYER 2 Proは従来のONEXPLAYER 2のマイナーチェンジ版で、CPU性能が向上し... 2023.07.28 ウインタブ 輸入製品
輸入製品 AYANEO KUN - 8.4インチと大型サイズのゲーミングUMPC、近日クラウドファンディング開始予定 AYANEOが近日中にゲーミングUMPC「AYANEO KUN」のクラウドファンディングを開始します。「KUN」というのはちょっと面白い響きで、「あやねお君?」などとボケてしまいそうですが、「KUN」というのは中国語で「鲲」と表記し「北冥(... 2023.07.27 ウインタブ 輸入製品
輸入製品 ONEXFLY - クラウドファンディング開始に先立ち、「特別企画」がスタート! ONE-NETBOOK社のゲーミングUMPC「ONEXFLY」のクラウドファンディング(@INDIEGOGO)が近日開始予定ですが、それに先立ち、「特別企画」がスタートしました。ONEXFLYの購入を検討している人には魅力的な内容になってい... 2023.07.24 ウインタブ 輸入製品
輸入製品 AYANEO AIR 1S - 最小・最軽量のWindowsゲーミングUMPCに最高のCPUが搭載されました! AYANEOのコンパクトなゲーミングUMPC「AYANEO AIR」シリーズのニューモデル、AYANEO AIR 1SがINDIEGOGOでクラウドファンディングを開始しました。従来モデルのAYANEO AIRはウインタブでも実機レビューし... 2023.07.16 ウインタブ 輸入製品
マウス mouse G-Tune E6-A7G70BK-A - Ryzen 7 7840HSとGeForce RTX4070搭載、リフレッシュレート240Hzのゲーミングノート マウスコンピューターがゲーミングノート「G-Tune E6-A7G70BK-A」を発売しました。上位クラスのシステムスペックを備え、高精細で240Hzリフレッシュレートのディスプレイを搭載しているのが特徴です。1.スペックスペック表 G-T... 2023.07.13 ウインタブ マウス
輸入製品 AOKZOE A1 Proの実機レビュー - Ryzen 7 7840U搭載で最新ゲームも快適プレイ!価格も魅力的なゲーミングUMPC AOKZOE A1 Proの実機レビューです。AOKZOE A1の上位モデルで、CPUがZen3/RDNA2世代のRyzen 7 6800Uから最新のZen4/RDNA3世代のRyzen 7 7840Uにアップグレードされています。ASUS... 2023.07.10 かのあゆ 輸入製品
MSI MSI Vector GP78 HX 13V レビュー - ウルトラハイスペックなゲーミングノート、ハードゲーマーにも最適! MSIのゲーミングノートPC「Vector GP78 HX 13V」の実機レビューです。CPUにCore i9-13980HX、GPUにはGeForce RTX4080/RTX4090 Laptop GPUを搭載するハイエンドクラスの製品で... 2023.07.09 ウインタブ MSI
Android AYANEO Pocket AIR - AYANEOシリーズ初のAndroid搭載ゲームコンソール!日本国内での発売にも期待 ゲーミングUMPCを積極的に展開しているAYAはまもなく「AYANEO Pocket AIR」のクラウドファンディングを開始します。同社としては初となるAndroid搭載ゲーミングコンソールで、ベースになっているのは日本国内でも販売中の「A... 2023.07.07 かのあゆ Android
輸入製品 ONEXFLY - 小型軽量にして高性能なゲーミングUMPC、製品仕様がほぼ判明しました! ONE-NETBOOK社とその日本正規代理店テックワンが6月29日に都内にて新製品発表会を開催しました。発表機種のうち、この記事では高性能でコンパクトなゲーミングUMPC「ONEXFLY」についてご説明します。なお、ウインタブも発表会に出席... 2023.07.01 ウインタブ 輸入製品
Lenovo Lenovo LOQ 16IRH8 レビュー - レノボの新しいゲーミングブランド「LOQ」の第一弾モデル、いろいろと「グッドバランス」です レノボのゲーミングノート「LOQ 16IRH8」の実機レビューです。「LOQ(ロック)」はレノボが「エントリーゲーマー向けの製品として提供してきたIdeaPad Gaming、IdeaCentre Gamingに置き換わる」として5月に発表... 2023.06.25 ウインタブ Lenovo
輸入製品 AYANEO 2S - 7インチゲーミングUMPCのフラッグシップモデル、Ryzen 7 7840U搭載となりました 株式会社ハイビームがゲーミングUMPC「AYANEO 2S」を国内発売します。AYANEO 2はAYANEOのフラッグシップモデルとされ、システムスペックだけではなく前面をガラス一枚で覆うなど高級感あるデザインも魅力の製品ですが、「2S」と... 2023.06.24 ウインタブ 輸入製品
輸入製品 ONE-NETBOOK社新製品のティザーサイトがオープン!ゲーミングUMPCの「ONEXFLY」とウルトラモバイルPC「OneMix5」が近日発表! ウルトラモバイルPCのOneMixシリーズやゲーミングUMPCのONEXPLAYERシリーズでおなじみのONE-NETBOOKのニューモデルが近日発表されます。ONE-NETBOOK社の日本正規代理店であるテックワンがティザーサイトを開設し... 2023.06.21 ウインタブ 輸入製品
輸入製品 AOKZOE A1 Pro - Ryzen 7 7840U搭載のゲーミングUMPC、ハイビームが国内予約販売を開始!思ったよりもかなり安い! 株式会社ハイビームがゲーミングUMPC「AOKZOE A1 Pro」の国内予約販売を開始しました(発売日は8月上旬)。AOKZOE A1 ProについてはINDIEGOGOにてクラウドファンディングされた際に紹介記事を掲載済みですが、ハイビ... 2023.06.17 ウインタブ 輸入製品
MSI MSI Stealth 16 Mercedes-AMG Motorsport A13V - メルセデスAMGとコラボしたハイスペックノート。でも私はスバリスト MSIがCOMPUTEX TAIPEI 2023にあわせ、ノートPCのニューモデル「Stealth 16 Mercedes-AMG Motorsport A13V」を発表しました。製品名を見ればすぐわかってしまいますが、メルセデスAMGとの... 2023.06.04 ウインタブ MSI
ASUS ASUS ROG Ally - ついに予約販売がスタート!初回ロット完売必至か? ASUSのゲーミングハンドヘルドPC「ROG Ally」の予約販売が6月2日11時からスタートしました(発売日は6月14日)。この製品はウインタブでも実機レビューをしていて、WindowsゲーミングUMPCの中ではいまのところスペック面、筐... 2023.06.02 ウインタブ ASUS
ASUS ASUS ROG Ally レビュー(ROG XG Mobile接続編)- コンパクトなゲーミングハンドヘルドPCにXG Mobileを接続してみました ASUSのハンドヘルド・ゲーミングPC「ROG Ally」の実機レビューその2です。今回の主役はROG Allyというよりは、外付けGPUモジュール「ROG XG Mobile」です。この記事ではROG XG Mobileのスペックや特徴を... 2023.05.30 ウインタブ ASUS
ASUS ASUS ROG Ally レビュー - ASUSが5年かけて開発したWindowsゲーミングハンドヘルド!このジャンルで世界征服しそう? ASUSが5月29日に国内発売を発表したゲーミング・ハンドヘルドPC「ROG Ally(アールオージー エイライと読みます)」の実機レビューです。正式発表に先立ち、1週間強実機を試用させてもらいました。ウインタブでよく使う表現「ゲーミングU... 2023.05.29 ウインタブ ASUS
MSI MSI Vector GP78 HX 13V - Core i9-13980HX/GeForce RTX4090搭載のウルトラハイエンド・ゲーミングノート MSIがゲーミングノートPC「Vector GP78 HX 13V」を発売します。17インチと大型のサイズで、MSIが「ウルトラハイエンド」と称する、非常に高いスペックの製品です。また、従来モデルの「Vector GP77 13V」から筐体... 2023.05.19 ウインタブ MSI
マウス mouse G-Tune E4-I7G60DB-B - 14インチとコンパクトなサイズが魅力のゲーミングノート、GeForce RTX4060搭載です マウスコンピューターがゲーミングノートPC「G-Tune E4-I7G60DB-B」を発売しました。ディスプレイサイズが14インチとゲーミングノートPCとしてはコンパクトなサイズになっており、外部GPUにはGeForce RTX4060を搭... 2023.05.18 ウインタブ マウス
Lenovo Lenovo LOQ 15IRH8 / LOQ 16IRH8 / LOQ 16APH8 - エントリーゲーマー向けの新ブランド「LOQ」の第一弾モデルです レノボがゲーミングノートPC「LOQ 16IRH8」「LOQ 16APH8」「LOQ 15IRH8」を発表しました。「LOQ」というのはレノボの新しいゲーミングブランドで、エントリーゲーマー向けの「IdeaPad Gaming(ノートPC)... 2023.05.16 ウインタブ Lenovo
ASUS ASUS ROG Ally -「ASUS製の」7インチゲーミングUMPCがグローバル発表されました!…いろいろと圧倒的すぎるかも… ASUSがゲーミングUMPC「ROG Ally」をグローバル発表しました。この製品については先日記事を掲載していますので、近日発表されることをご存知だった人も多いと思いますが、ついに詳細なスペックや価格が明らかになりました!なお、ASUSは... 2023.05.16 ウインタブ ASUS
HP HP Victus 16(2023, r0000 / s0000)- ビジネスシーンでも使いやすいゲーミングノート、CPUとGPUが最新世代になり、外観も変わりました HPがゲーミングノート「Victus 16」のニューモデル(Intel版:r0000、AMD版:s0000)を発売します。CPUとGPUの型番が新しくなっただけでなく、筐体も変更されています。HPのゲーミングPCとしてはOMENの下位に位置... 2023.05.08 ウインタブ HP
ASUS ASUS ROG Flow X13 GV302 レビュー - 13.4インチ、コンバーチブル2 in 1タイプの「モバイル・ゲーミングノート」、ディスプレイ品質も最高! ASUS ROG Flow X13 GV302の実機レビューです。ディスプレイサイズ13.4インチ、最小重量1.32 kg、コンバーチブル2 in 1筐体と、世にも珍しいw 「ゲーミング・モバイルノート」ですね。GPDやONE-NETBOO... 2023.05.07 ウインタブ ASUS
HP HP OMEN Transcend 16 - OMENノート最薄・最軽量、爽やかなデザインになったニューモデル。ディスプレイはクリエイターにも向きます HPがゲーミングノートPC「OMEN Transcend 16」を発売します。製品名にある「Transcend」というのは「超越する」という意味で、ゲーマーや配信者、クリエイターのニーズに応えられる、高い性能と美しいデザインを兼ね備えた製品... 2023.05.05 ウインタブ HP