ゲーミングノート

輸入製品

ONE-NETBOOK社新製品のティザーサイトがオープン!ゲーミングUMPCの「ONEXFLY」とウルトラモバイルPC「OneMix5」が近日発表!

ウルトラモバイルPCのOneMixシリーズやゲーミングUMPCのONEXPLAYERシリーズでおなじみのONE-NETBOOKのニューモデルが近日発表されます。ONE-NETBOOK社の日本正規代理店であるテックワンがティザーサイトを開設し...
輸入製品

AOKZOE A1 Pro - Ryzen 7 7840U搭載のゲーミングUMPC、ハイビームが国内予約販売を開始!思ったよりもかなり安い!

株式会社ハイビームがゲーミングUMPC「AOKZOE A1 Pro」の国内予約販売を開始しました(発売日は8月上旬)。AOKZOE A1 ProについてはINDIEGOGOにてクラウドファンディングされた際に紹介記事を掲載済みですが、ハイビ...
MSI

MSI Stealth 16 Mercedes-AMG Motorsport A13V - メルセデスAMGとコラボしたハイスペックノート。でも私はスバリスト

MSIがCOMPUTEX TAIPEI 2023にあわせ、ノートPCのニューモデル「Stealth 16 Mercedes-AMG Motorsport A13V」を発表しました。製品名を見ればすぐわかってしまいますが、メルセデスAMGとの...
ASUS

ASUS ROG Ally - ついに予約販売がスタート!初回ロット完売必至か?

ASUSのゲーミングハンドヘルドPC「ROG Ally」の予約販売が6月2日11時からスタートしました(発売日は6月14日)。この製品はウインタブでも実機レビューをしていて、WindowsゲーミングUMPCの中ではいまのところスペック面、筐...
ASUS

ASUS ROG Ally レビュー(ROG XG Mobile接続編)- コンパクトなゲーミングハンドヘルドPCにXG Mobileを接続してみました

ASUSのハンドヘルド・ゲーミングPC「ROG Ally」の実機レビューその2です。今回の主役はROG Allyというよりは、外付けGPUモジュール「ROG XG Mobile」です。この記事ではROG XG Mobileのスペックや特徴を...
ASUS

ASUS ROG Ally レビュー - ASUSが5年かけて開発したWindowsゲーミングハンドヘルド!このジャンルで世界征服しそう?

ASUSが5月29日に国内発売を発表したゲーミング・ハンドヘルドPC「ROG Ally(アールオージー エイライと読みます)」の実機レビューです。正式発表に先立ち、1週間強実機を試用させてもらいました。ウインタブでよく使う表現「ゲーミングU...
MSI

MSI Vector GP78 HX 13V - Core i9-13980HX/GeForce RTX4090搭載のウルトラハイエンド・ゲーミングノート

MSIがゲーミングノートPC「Vector GP78 HX 13V」を発売します。17インチと大型のサイズで、MSIが「ウルトラハイエンド」と称する、非常に高いスペックの製品です。また、従来モデルの「Vector GP77 13V」から筐体...
マウス

mouse G-Tune E4-I7G60DB-B - 14インチとコンパクトなサイズが魅力のゲーミングノート、GeForce RTX4060搭載です

マウスコンピューターがゲーミングノートPC「G-Tune E4-I7G60DB-B」を発売しました。ディスプレイサイズが14インチとゲーミングノートPCとしてはコンパクトなサイズになっており、外部GPUにはGeForce RTX4060を搭...
Lenovo

Lenovo LOQ 15IRH8 / LOQ 16IRH8 / LOQ 16APH8 - エントリーゲーマー向けの新ブランド「LOQ」の第一弾モデルです

レノボがゲーミングノートPC「LOQ 16IRH8」「LOQ 16APH8」「LOQ 15IRH8」を発表しました。「LOQ」というのはレノボの新しいゲーミングブランドで、エントリーゲーマー向けの「IdeaPad Gaming(ノートPC)...
ASUS

ASUS ROG Ally -「ASUS製の」7インチゲーミングUMPCがグローバル発表されました!…いろいろと圧倒的すぎるかも…

ASUSがゲーミングUMPC「ROG Ally」をグローバル発表しました。この製品については先日記事を掲載していますので、近日発表されることをご存知だった人も多いと思いますが、ついに詳細なスペックや価格が明らかになりました!なお、ASUSは...
HP

HP Victus 16(2023, r0000 / s0000)- ビジネスシーンでも使いやすいゲーミングノート、CPUとGPUが最新世代になり、外観も変わりました

HPがゲーミングノート「Victus 16」のニューモデル(Intel版:r0000、AMD版:s0000)を発売します。CPUとGPUの型番が新しくなっただけでなく、筐体も変更されています。HPのゲーミングPCとしてはOMENの下位に位置...
ASUS

ASUS ROG Flow X13 GV302 レビュー - 13.4インチ、コンバーチブル2 in 1タイプの「モバイル・ゲーミングノート」、ディスプレイ品質も最高!

ASUS ROG Flow X13 GV302の実機レビューです。ディスプレイサイズ13.4インチ、最小重量1.32 kg、コンバーチブル2 in 1筐体と、世にも珍しいw 「ゲーミング・モバイルノート」ですね。GPDやONE-NETBOO...
HP

HP OMEN Transcend 16 - OMENノート最薄・最軽量、爽やかなデザインになったニューモデル。ディスプレイはクリエイターにも向きます

HPがゲーミングノートPC「OMEN Transcend 16」を発売します。製品名にある「Transcend」というのは「超越する」という意味で、ゲーマーや配信者、クリエイターのニーズに応えられる、高い性能と美しいデザインを兼ね備えた製品...
MSI

MSI Bravo 15 C7V レビュー - Ryzen 7 7735HS/GeForce RTX4050搭載のゲーミングノート、MSIらしく基本品質の高い製品です

MSIのゲーミングノート「Bravo 15 C7V」の実機レビューです。ゲーミングPCを多数ラインナップするMSIの中で、数少ないAMD製CPUを搭載する製品で、従来モデルでは「CPUもGPUもAMD製」だったのですが、今回レビューする「C...
輸入製品

AYANEO AIR Plusの「お披露目会」に行ってきました。コンパクトサイズで最新Windowsゲームもスムーズに動作!

UMPCの正規販売を行っているハイビームが4月27日に「AYANEO AIR Plus」のお披露目会を開催しました。2021年の「AYANEO 2021」から数えて5世代目となるモデルで、コンパクトな筐体ながらCPUが最新のRyzen 7 ...
MSI

MSI Thin GF63 12VF-3803JP/12HW-1502JP - 息の長いゲーミングノート、GF63シリーズにIntel Arc A370M搭載モデルが追加されました!

MSIがゲーミングノート「Thin GF63 12VF-3803JP/12HW-1502JP」を発売します。いずれもAmazon限定モデルです。「GF63」というのはとても息の長い型番で、ウインタブで最初に「GF63」の紹介記事を掲載したの...
マウス

mouse G-Tune H6-I9G80BK-A/DAIV N6-I9G90BK-A - 水冷BOXを接続可能なハイエンド・ゲーミング&クリエイターノート

マウスコンピューターがクリエイターノートPC「DAIV N6-I9G90BK-A」を発売しました。CPUに第13世代のCore i9を、GPUにもGeForce RTX4090を搭載するハイエンドな製品ですが、それだけではなく、なんと「水冷...
Android

abxylute レビュー - クラウドゲーミングに特化したハンドヘルドゲーム機

ABXY Tech(エービーエックスワイ・テック)ハンドヘルドゲーム機「abxylute(アブソルート、と読みます)」の実機レビューです。Android OS搭載で、GeForce NOWやXBOX Cloud Gamingなどのクラウドゲ...
輸入製品

AYANEO AIR Plus - Ryzen 7 6800U搭載、ディスプレイが6インチになった小型軽量ゲーミングUMPC

株式会社ハイビームがAYANEOのゲーミングUMPC「AYANEO AIR Plus」の国内発売を発表しました。AYANEO AIR Plusは現在INDIEGOGOでクラウドファンディング中ですが、いち早く国内正規販売が決まった、というこ...
Lenovo

Lenovo Legion Pro 5 Gen 8 (16, AMD) - 最新のRyzenとGeForce RTX40シリーズ搭載の16インチゲーミングノート、コスパもすごい!

レノボがゲーミングノート「Legion Pro 5 Gen 8 (16, AMD)」を発売しました。3月に発売された「Legion Pro 5i Gen 8 (16, Intel)」の「CPU違い」と言え、レノボらしく非常にコストパフォーマ...
MSI

MSI Stealth 16 Studio A13V - 最新のCore i9とGeForce RTX4070を搭載する薄型で「上品」なゲーミングノート

MSIがゲーミングノートPC「Stealth 16 Studio A13V」を発売します。この製品の前身機は「Stealth GS66」といいますが、MSIのゲーミングPCとしては「ちょっと異色」の存在です。CPUやGPUをはじめ、ハイエン...
MSI

MSI Bravo 15 C7V / Bravo 17 C7V - Ryzen 7 7735HSとGeForce RTX40シリーズ搭載のゲーミングノート、かなりのお買い得価格です

MSIがゲーミングノートPC「Bravo 15 C7V」「Bravo 17 C7V」を発表しました。「MSIのBravo」と言えば、従来はCPUもGPUもAMD製、というのが特徴でしたが、このニューモデルはCPUがAMD製、GPUがNVID...
ASUS

ASUS ROG ALLY - なんとASUSがゲーミングUMPCを!ROGの技術もたくさん盛り込まれています!

GPDやONE-NETBOOK、AYANEOなどが手掛けている「ゲーミングUMPC」のジャンルに世界的大手メーカーのASUSが参入します。「ROG ALLY」という製品で、この記事を執筆している4月3日現在、YouTube上に紹介動画が掲載...
輸入製品

AOKZOEがゲーミングUMPCのA1 ProとA2を開発中です。A1 Proはテスターも募集中!

AOKZOE TechnologyがゲーミングUMPC「AOKZOE A1 Pro(エーオーケーゾーイ エーワン プロ)」と「AOKZOE A2」を開発中です。ともに製品の発売時期や仕様の詳細が判明していませんが、メーカーから連絡をいただき...
Lenovo

Lenovo Legion Pro 7i Gen 8 (16) - Core i9-13900HXとGeForce RTX4080/RTX4090を搭載するハイエンド・ゲーミングノート。安くはないけどコスパは高いです

レノボがゲーミングノート「Legion Pro 7i Gen 8 (16)」を発売しました。先日紹介記事を掲載した「Legion Pro 5i Gen 8 (16)」の上位モデルという位置づけで、CPUはCore i9のみ、外部GPUもGe...
Lenovo

Lenovo Legion Pro 5i Gen 8 (16) - 最新CPUとGPUを搭載し、装備も充実の16インチゲーミングノート、価格もお買い得です!

レノボがゲーミングノート「Legion Pro 5i Gen8 (16)」を発売しました。「5i」の「i」というのはIntel CPU搭載という意味で、同時にAMD CPU搭載の「Legion Pro 5 Gen8 (16)」も発表されてい...
タイトルとURLをコピーしました