DELL DELL G5 15 / G7 15 - すごくアメリカンなデザインの最新ゲーミングノート、もちろんCoffee Lake搭載! DELLが4月24日に発表した新しい製品ブランド「Gシリーズ」のうち、今回は「G5 15/ G7 15」を紹介します。エントリーグレードの「G3 15」については別記事にて紹介しておりますので、詳しくはこちらをご覧ください。DELL G3 ... 2018.04.25 ウインタブ DELL
DELL DELL G3 15 - DELLに新しいノートPCブランドが誕生!Gは「ゲーミング」と「グラフィックス」を意味します DELLは4月24日、都内にて新製品発表会を開催し、新しいゲーミングPCを発表しました。ノートPC関連では「ALIENWARE 15 / 17」と「G3 / G5 / G7」なのですが、宇宙最強のほうはいいとしても、「Gシリーズ」というのは... 2018.04.24 ウインタブ DELL
ドスパラ ドスパラ GALLERIA GCF1060NF/GCF1070NF - 17.3インチ、これがGALLERIAノートのメインストリーム機 ドスパラが4月16日の発表したゲーミングノート「GALLERIAシリーズ」の最新5機種のうち、今回は17.3インチサイズの「GCF1060NF/GCF1070NF」を紹介します。なお、他の3機種についてはすでに紹介記事を公開しておりますので... 2018.04.18 ウインタブ ドスパラ
ドスパラ ドスパラ GALLERIA GCF1050TNF - Coffee Lake搭載の17.3インチゲーミングノート、装備充実で買いやすい価格になってる ドスパラが4月16日に発表した最新ゲーミングノート5機種のうち、今回は17.3インチサイズで比較的低価格な製品「GALLERIA GCF1050TNF」を紹介します。17.3インチに関しては「GCF1060NF/GCF1070NF」という製... 2018.04.17 ウインタブ ドスパラ
ドスパラ ドスパラ GALLERIA GCF1060GF / GCF1070GF -Coffee Lake搭載のゲーミングノートが早くもドスパラから! ドスパラから、つい先日リリースされたばかりのモバイル用第8世代(Coffee Lake)Core i7を搭載するゲーミングノートが一挙に5機種発表されました。内訳は15.6インチが2機種、17.3インチが3機種となっているのですが、この記事... 2018.04.16 ウインタブ ドスパラ
輸入製品 T-bao Tbook X8S Pro レビュー(第2回)- フリゲで遊ぶにはおススメ!制作にもかなり使えるよ!(PYU) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はガジェット好きなら気にならないはずがない「Celeron + GeForce」のノートPC「T-bao Tbook X8S Pro」の2回目のレビューです。レビュアーは私の方でスカウトさせて... 2018.04.08 ウインタブ 輸入製品
Iiyama iiyama SOLUTION-17FG101-i7K-VNRS-DevelopVR - デスクトップ用CPUを搭載する17.3インチ巨大ノート、ハイエンドにしては買いやすい価格に! マウスとiiyama(マウスの製品ブランド)は従来からデスクトップ用のCPUを搭載する高性能なノートパソコンを手がけていますが、ここに来てiiyamaが一段とそれら高性能ノートのラインアップを拡充しています。これらの製品は同一筐体が使われて... 2018.03.30 ウインタブ Iiyama
輸入製品 Xiaomi Mi Gaming Laptop - あのXiaomiがゲーミングノートをリリース!独特のデザインがカッコいい! 日本に正規輸入されていないものの、スマホで有名な中国メーカー「Xiaomi」がゲーミングノートをリリースしました。Xiaomiは以前からノートパソコンを手がけていて、ウインタブではほとんど紹介していなかったのですが、読者の皆さんならすでによ... 2018.03.29 ウインタブ 輸入製品
Iiyama iiyama LEVEL-17FG101-i7K-VNRVI - 17.3インチでデスクトップ用Core i7とGTX1080搭載の「山みたいなゲーミングノート」 iiyamaが高性能な17.3インチゲーミングノート「LEVEL-17FG101-i7K-VNRVI」を発売しました。iiyamaはマウスコンピューターの製品ブランドなのですが、マウス(グループ)はデスクトップ用のCPUを搭載するノートPC... 2018.03.19 ウインタブ Iiyama
Iiyama iiyama LEVEL-15FR100-i7K-TNRVI - デスクトップ用ハイエンドのCPUを搭載した15.6インチゲーミングノート iiyamaがゲーミングPCの製品ブランド「LEVEL ∞」からデスクトップ用のCPUを搭載するハイエンドなノートPC「LEVEL-15FR100-i7K-TNRVI」を発売しました。つい先日、同じiiyamaの「STYLE-15FR100... 2018.03.09 ウインタブ Iiyama
ドスパラ ドスパラ raytrek RKF1060TGKの実機レビュー - 4Kディスプレイにメカニカルキーボードを搭載したクリエイター向けノートPC こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はドスパラの最新鋭マシン、クリエイター向けノートPC「raytrek RKF1060TGK」の実機レビューです。この製品はドスパラのゲーミングブランド「GALLERIA」譲りのハイパフォーマン... 2018.02.14 ウインタブ ドスパラ
HP OMEN X by HP 17の実機レビュー - 問答無用のハイエンドゲーミングノートながら、「初心者歓迎」の配慮もあり! こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。中華のAtomタブレットとGTX1080搭載ゲーミングノートの両方を喜々としてレビューしてるサイトってウインタブくらいじゃないですかね。いやまあ、そんなことはないか…。ということで今回はHPのハイ... 2018.02.05 ウインタブ HP
国内販売メーカー Razer Blade Stealth(2018) - 13.3インチ、ある時は高性能モバイルノート、そしてある時はゲーミングノート ゲーミングデバイス(PC、キーボード、マウスなど)でおなじみのRazerが、13.3インチのノートPC「Blade Stealth」をリニューアルしました。最大のポイントはCPUが第8世代のCore i7に変更されたことで、正確には従来の第... 2018.01.29 ウインタブ 国内販売メーカー
オピニオン ノートパソコンのおすすめ製品をピックアップしてみる(2018年1月) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。これまで相当数のタブレット、スマホ、ノートPCを実機レビューしてきました。数えるのが無理なくらいです。で、特にここ数カ月の間にレビューした製品は「すげえ豊作」という感じなんです。なので、強く印象に... 2018.01.25 ウインタブ オピニオン
マウス マウス NEXTGEAR-NOTE i71130 - ノートPCとしては「これで限界」って言えそうなハイエンドゲーミングノート 通常の市販製品としてはおそらくこれで限界だろう、と思える超ハイスペックのゲーミングノート「NEXTGEAR-NOTE i71130」を紹介します。G-Tuneブランド(マウスのゲーミングライン)の製品で、従来機「NEXTGEAR-NOTE ... 2018.01.22 ウインタブ マウス
ドスパラ ドスパラ raytrek RKF1060TGK - 15.6インチ、4Kディスプレイとメカニカルキーボードを搭載するクリエイター向けノート ドスパラの「raytrek」ブランド、ウインタブ的には「raytrktab」が真っ先に思い浮かびますが、この製品ブランドは本来「クリエイター向け」で、タブレットだけでなくノートPCやデスクトップPCもラインナップされています。クリエイター向... 2018.01.21 ウインタブ ドスパラ
ASUS ASUS FX503VD - 15.6インチの「カジュアルゲーミングノートPC」がASUSから! ASUSはゲーミングPCにも力を入れていて、製品ブランド「ROG(Republic of Gamers)」を展開しています。今回紹介する「FX503VD」はゲーミングノートですが「ROG」ブランドは使われていません。そのかわり、ASUSのニ... 2018.01.17 ウインタブ ASUS
マウス マウス G-Tune NEXTGEAR-NOTE i5550 - 15.6インチ、より薄く、軽くなった高性能ゲーミングノート こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。マウスコンピューターがゲーミングPCの製品ブランド「G-Tune」から、新しい15.6インチのゲーミングノート「NEXTGEAR-NOTE i5550」を発売しました。従来モデルの「i5540」の... 2017.11.13 ウインタブ マウス
ドスパラ ドスパラ GALLERIA GKF1050TGF - ゲーミングノート激戦区を勝ち抜くGALLERIAの売れ筋モデルを試す(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はドスパラの15.6インチゲーミングノート「GALLERIA GKF1050TGF」の実機レビューです。すでにご存知の人がほとんどかもしれませんが、ドスパラは自社のゲーミングPCに「GALLE... 2017.11.02 ウインタブ ドスパラ
ドスパラ ドスパラ GALLERIA QSF960HE2 - ゲーミングノートのデビューはこの製品で!VRとMRも体験できるスペック(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は久しぶりにドスパラのゲーミングノートの実機レビューです。「GALLERIA QSF960HE2」という製品で、ドスパラのゲーミングノートの中では最安値、税抜きだと10万円を切り、99,980... 2017.10.20 ウインタブ ドスパラ
acer acer Predator Helios300 - 15.6インチゲーミングノート、このスペックならMixed Realityも楽しめそう! こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ウインタブは基本的にモバイルデバイス(特にWindowsマシン)を中心に紹介していくサイトではありますが、ゲーミングノートについても製品紹介記事や実機レビューをしています。これは私がノートPCとし... 2017.10.09 ウインタブ acer
acer acer Predator Triton700 - GTX1080搭載の超ハイエンドゲーミングノート、50万あったら欲しい! こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はハイエンド中のハイエンドと言っていいいゲーミングノート「acer Predator Triton700」を紹介します。個人利用という観点では「ハイエンドなゲーミングノート≒ノートパソコンジャ... 2017.10.07 ウインタブ acer
HP OMEN X by HP 17 ー HPのハイエンドなゲーミングノート、スペックだけでなく、各種機能も充実しているのが魅力 こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。HPのゲーミングライン「OMEN」にはノートPCもあり、つい先日、最新の15.6インチと17.3インチのゲーミングノートがリニューアルされたばかりです。今回紹介する「OMEN X by HP 17... 2017.09.12 ウインタブ HP
ASUS ASUS ROG ZEPHYRUS GX501VS ー ほかのノートPCに似てない!意欲的な新機能・新設計の15.6インチゲーミングノート こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は15.6インチ、ハイスペックなゲーミングノート「ASUS ROG ZEPHYRUS GX501VS」の製品紹介ですが、ゲーミングノートに関心のない人にもぜひ確認していただきたいと思います。「... 2017.09.11 ウインタブ ASUS
国内販売メーカー FRONTIER XNシリーズ - 15.6インチ、GTX1060搭載のゲーミングノートにカラフルなバックライトがついて実質お値下げ!クラス最安級か? こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。最近FRONTIERの製品を紹介する機会が少しだけ増えているような気がします。FRONTIERは日本では老舗のBTOパソコンメーカーで、現在はヤマダ電機グループの一員となっています。そのため、ヤマ... 2017.08.25 ウインタブ 国内販売メーカー
HP OMEN by HP ー 15.6インチと17.3インチのゲーミングノート、リニューアルしてかなり「強そう!」 こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。HPのゲーミングライン「OMEN」が揃ってリニューアルしました。OMEN(オーメン)というと日本では古いホラー映画で有名ですが、もともとの意味は「兆し、前兆」という意味だそうです。私は外人がこの単... 2017.08.17 ウインタブ HP