ひつじ

アクセサリ

eMeet C980pro ウェブカメラの実機レビュー - スピーカー搭載で1080p/30fps対応のWEBカメラ。必要な機能が揃っている優等生です

こんにちは。ひつじです。私の年明けレビュー第一弾、です。早速ですがテレワーク等が浸透してきた昨今、WEBカメラが欲しい方って増えていませんか?私個人としてはスマホで会議をすることが多いので必要なものではない…と思っていたのですが社内外の研修...
オピニオン

【2021年元旦】あけましておめでとうございます(ひつじ)

あけましておめでとうございます。昨年度はコロナ禍をきっかけにリモートワークを推進する企業が増えたり、減退しつつあったノートパソコンのニーズに復調が見られたりと、ガジェット周りを取り巻く状況も大きく様変わりしました。合わせて、色々と予定されて...
オピニオン

【歳末特集】2020年お気に入りのガジェットはこれ!Kinera Freyaなど(ひつじ)

どうも。ひつじです。この記事を書き始めると「あ、年の瀬だ」って思うんですがよく考えたらまだ書くのは2回目です。実は今回「お気に入りガジェット」の選定が非常に難しいんですよね。全部書き出すとすごい分量になるなあ、なんて思いつつ。1.Kiner...
アクセサリ

APEMAN LC650の実機レビュー - 物理解像度FHDで手頃な価格のプロジェクター。良い製品だったので紹介します

どうも、ひつじです。以前プロジェクターをレビューしましたが欲深いもので「もう少し大画面にしたいよなあ」とか「もう少し静かなプロジェクターがいいな」なんて考え出すとダメですね。買ってしまいました。新しい機器。とは言え、「2万で物理解像度FHD...
輸入製品

MINISFORUM EliteMini X400の実機レビュー - Ryzen 5 PRO 4650Gを搭載する高性能なミニPC。メインマシンとしてもおすすめです

どうも。ひつじです。以前ウインタブで中国のミニPCメーカーMINISFORUMの「EliteMini H31G」を実機レビューしていましたが、その姉妹モデルと言ってもいいでしょう、Makuakeで「EliteMini X400」という、Ry...
ASUS

ASUS ZenBook 13 UX325EAの実機レビュー - コンパクトで軽い!ディスプレイがキレイ!高性能!頑丈!バッテリーも長持ち!ほとんど完璧なモバイルノート

どうも。ひつじです。最初にお断りすると、このノートパソコンは「過去最高レベルに欲しい」です。ちなみに前もASUSのZenbookを欲しいって言ってたんですが…。かなりいいですよ!このノート!ということで今回レビューするのは11月25日に発表...
アクセサリ

TP-Link Tapo P105 実機レビュー - 小さくて可愛いスマートプラグ。旧来品より接続が簡単になりました!

どうも。ひつじです。皆様はスマートプラグって使っていますか?コンセントの給電をスマホから操作が出来るようになるのでスマートスピーカーとフロアランプ等をお使いの方にとっては便利な機器です。一方で信頼できるメーカーの製品を選択しておかないと、突...
アクセサリ

TP-Link Tapo C200の実機レビュー - 別室の状況確認に便利なWi-Fiカメラ。面白いし、手の出しやすい価格も魅力的です!

どうも。ひつじです。私は割とスマートホーム系ガジェットに対する興味は強い方なのですが、これまで手を出してこなかった製品として、Wi-Fiカメラがあります。気になる製品ではあったのですが、具体的な利用シーンがなかなか思い浮かばなかったんですよ...
アクセサリ

Kinera Nanna – コンデンサー式も搭載するマルチドライバーイヤホン。めちゃくちゃレアじゃないですか…?

どうも。ひつじです。先般紹介しましたKinera Freyaですが「価格対性能は飛びぬけている」と高い評価を記載させて頂いております。3万円近いイヤホンと言えばかなり高価格帯ではあるのですが、そういった製品群に混ざってもなお「1つ上のクラス...
Android

ASUS ZenFone 7の実機レビュー - 最新鋭にして最高峰のスペックと質感。これ以上のスマホって現状あるの?

どうも。ひつじです。ASUSと言えばROG Phone等が最近注目されがちですが、同社のメインブランドと言えばZenFoneシリーズです。このシリーズはもちろんハイエンドからエントリークラスまで取り揃えているのですが、いずれも性能、質感、そ...
アクセサリ

Kinera Freya 実機レビュー - 価格を超えたハイエンドな音質と筐体品質。イヤホンマニアの1つの終着点にも成り得る製品です。

どうも。ひつじです。近年ワイヤレスイヤホンがイヤホン界隈の主流になりつつありますが、逆にワイヤードイヤホンのメリットを感じる人も増えているのではないでしょうか。遅延の小ささや音質の良さ、接続の手軽さなどから1つは手元に置いておきたい、と思う...
アクセサリ

PDA工房のペーパーライク保護フィルムをArtist 22R pro(液晶タブレット)で試しました!

どうも。ひつじです。先日XP-PENのArtist 22R Proの実機レビューを行いましたが、その後PDA工房よりペーパーライク保護フィルムを提供を頂きました(ありがとうございます!)。イラストレーターの方の中にはこのフィルムについて気に...
Android

Teclast P10SEの実機レビュー - エントリーモデルながら優れた質感と動画や音楽の再生に好適なタブレット

どうも。ひつじです。久しぶりにタブレットのレビューをさせて頂くような気が。今回TeclastのエントリーモデルであるP10SEの実機を触る機会を頂きましたのでレビューさせて頂きます。1.スペック Teclast P10SEOSAndroid...
アクセサリ

XP-PEN Artist 22R Pro の実機レビュー - アナログ感のある描き味と優れた基本性能。独自のキャラクター性を持つ液晶ペンタブレット

どうも。ひつじです。今回は私の姉を巻き込んでXP-PENの「Artist 22R Pro」の実機レビューをお送りいたします。評価者が姉、執筆者がひつじ、というところですね。今回の「Artist 22R Pro」はいわゆるイラストなどに活用で...
アクセサリ

AUKEY PowerStudioの実機レビュー - 可愛らしいデザインのポータブル電源。高い汎用性でアウトドアなどでも活躍しそう!

どうも。ひつじです。突然ですが皆様は災害対策していますか?(私は出来てないですね…。)一昔前であれば衣食住を確保しておけば当面は生き延びられると考えていたのですが今年の夏を通じて「これは電力確保も生きる上で必須だな」と個人的に感じた次第です...
アクセサリ

Rogbid Braveの実機レビュー - もはやスマートフォンでは?と言いたくなる、ガジェット好きの心をくすぐるAndroid OS搭載スマートウォッチ

どうも。ひつじです。そういえば皆さんはスマートウォッチってお持ちですか?私はWearbuds以外のスマートウォッチってあまり触ったことが無かったのですが、今回面白い機種を実機レビューする機会を頂きました!機種はRogbidのBraveという...
アクセサリ

Wearbuds Pro - 続・完全ワイヤレスイヤホン+スマートウォッチ。続編ものは2作品めが名作であることが多いです。

どうも。ひつじです。以前実機レビューでご紹介して音質の高さに驚いたWearbudsですが、「Pro」を冠した第2世代の製品がIndiegogoに登場しています。正直初代製品はその見た目に面食らった部分はありましたし初見の方は同様の感想を抱か...
輸入製品

CHUWI CoreBook Proの実機レビュー - このクラスにおけるベストバイに近い製品。高い質感や製品の品質にはもう「中華」の前置きは不要です

どうも。ひつじです。先日執筆いたしましたCoreBook Proの機種紹介記事ですが、今回CHUWIより実機をお借りしましたので、改めてレビューを致します。結論から言えば、Intel系CPU搭載の4万円前後のノートPCの中ではベストバイに近...
国内販売メーカー

いまさらだけど、Raspberry Piって何?知らない人向けにご説明します!

どうも。ひつじです。ひつじはいわゆるスイーツ大好き人間なのですが今回ご紹介するスイーツは食べられるものではなく、ガジェット好きの話題にしばしば上る「Raspberry Pi」というシングルボードコンピュータです。何となく敷居が高そう、と思っ...
デスクトップアプリ

Wondershare Recoverit レビュー - 消えてしまったファイルを復元できるソフト。復元精度が高く使い勝手も良好です

どうも。ひつじです。数年前メインのPCのデータストレージを誤って初期化してしまったトラウマから未だに脱することが出来ずにいます。あの時このソフトがあれば…。と思わずにはいられない、そんな感情に陥っております。今回ご紹介するのはWonders...
ASUS

ASUS ROG Zephyrus Duo 15 - ハイエンドなスペックに4Kを含むデュアル・ディスプレイ!ガジェット好きにはたまらない至高のゲーミングノート!

こんにちは、ひつじです。突然ですがかつてない化け物みたいなゲーミングPCがやってきました。価格も貫禄たっぷりに「考え得る最高のゲーミングPCを作りました」と言わんばかりの超豪華スペックです。強烈を通り越して凶悪なレベルですね…。とりあえずこ...
輸入製品

CHUWI LarkBoxの実機レビュー - とにかく小さいけれど動作はキビキビ!リビング用にもぴったりの超小型デスクトップPC

こんにちは、ひつじです。今回はINDIEGOGOでクラウドファンディング中の超小型サイズのPC、「CHUWI LarkBox」の実機をレビューさせて頂きます。クラウドファンディングは非常に順調に推移していて、大成功と言えるでしょう。なお、実...
MSI

MSI GE66 RAIDERの実機レビュー - 迫力あるデザインとトップクラスのパフォーマンス!いや、これ化け物でしょ…

どうも。ひつじです。個人的には本業で在宅ワークが続いていることもあり1台画面がそこそこ大きなノートパソコンが欲しいなーなんて思ったりしています。仕事のメインユースには13インチだとちょっと小さいんですよね。ただ、私物として購入するなら仕事以...
Android

NEC LAVIE Tab E(TAB10/F01・TE510/KAS)- スタンダードでちょっと大きめ、10.3インチディスプレイのタブレット。過不足ない仕様が逆にレアかも?

どうも。ひつじです。あまり目立っていない気がしているのですが、NECってWindowsタブレットやAndroidタブレットを切れ目なくリリースしているんですよね。私自身、一時的に同社のWindowsタブレットの方は使用していた時期があるので...
アクセサリ

ROMOSS UP10 実機レビュー - コンセントに直接挿せるUSB充電器兼モバイルバッテリー

どうも。ひつじです。最近はスマートフォンの電池も大容量化していて少し影が薄くなってしまったモバイルバッテリーですが、それでもいざという時は役立ちますよね。一方でモバイルバッテリーだけでは持ち運びが完結せず、結局充電用のアダプターなども同時に...
Lenovo

Lenovo LEGION 750i - 240Hzのディスプレイに圧倒されるLEGIONシリーズの15.6インチフラッグシップ・ゲーミングノート

どうも。ひつじです。先日、Lenovoのフラッグシップゲーミングノート「Legion 750i」がリリースされたのですが、さすがと言うべきでしょうか。かなり強いゲーミングノートに仕上がっています。特にディスプレイのリフレッシュレートはそう見...
タイトルとURLをコピーしました