機種紹介

ドスパラ

ドスパラ DX-C7 - Core i7搭載でRAMとストレージも大容量、そしてお買い得価格の15.6インチノート

ドスパラ(会社名はサードウェーブ)が15.6インチスタンダードノート「DX-C7」を発売しました。ウインタブでは「DX-C5」という15.6インチノートの実機レビューをしていますが、DX-C7はそのCore i7版となります。シンプルで飽き...
アクセサリ

スチームパンクな機械の鼓動を感じろ!動くメタリックモデルキット「Time for Machine」シリーズ

こんにちは、natsukiです。今回は、普段のデジタルガジェットからちょっと脱線して、でもきっと心惹かれずにはいられない、そんな気になるモデルキットを紹介します。どのようなものかは、画像をご覧の通り。メタリックに輝く、金属製のモデルキット。...
DELL

DELL Inspiron 15 3000(3501, 3505)- 4万円台から購入できる15.6インチスタンダードノート。AMD CPU搭載モデルがおすすめ!

DELLが4万円台から購入できる15.6インチスタンダードノート「Inspiron 15 3000」を発売しました。CPUにIntel Core i3を搭載する「3501」とAMDを搭載する「3505」の2つのモデルがあります。また、9月1...
アクセサリ

プリンストン PUD-PDC1H – Nintendo Switch の Dock代わりにも使えるType-C HDMI 変換アダプター

こんにちは、こうせつです。2020年9月現在でも相変わらず品薄状態が続いている Nintendo Switch。その特徴のひとつは携帯型ゲーム機としてもテレビに接続しても同じゲームができることですね(※Switch Liteはテレビ出力非対...
ドスパラ

ドスパラのお絵かきタブ「raytrektab DG-D10IWP2」が大幅値下げされていました!キーボードと鉛筆風スタイラスペンもついて税抜き59,800円!

比較的購入しやすい価格帯の「お絵かきタブ」としては孤高の存在とも言えるドスパラのrayrtektab。ウインタブでも過去に2回実機レビューをしていて、いずれも非常に高く評価しています。●ドスパラ raytrektab DG-D10IWP レ...
Android

POCO X3 - XIAOMI系列最新スマホ。ゲーミング性能を重視したスペックながら手頃な価格。Aliexpressで2日間の発表記念セールもスタート!

こんにちは、natsukiです。今回は、速報記事です。XIAOMI系列(別ブランドですが、「mi.com」でまとめて掲載されているので、系列ということでいいでしょう)のスマホ「POCO X3」が発表されました。また、詳細スペック発表に合わせ...
輸入製品

BMAX Y13 Pro - 旧世代のCore mプロセッサーを搭載する13.3インチコンバーチブル2 in 1。メインPCとしても使えそうです

中国メーカーのBMAXが13.3インチコンバーチブル2 in 1「Y13」の上位版となる「Y13 Pro」を発売しました。BMAXのPCは過去にウインタブでも何度か実機レビューをしていて、特に11.6インチコンバーチブル2 in 1の「Y1...
Lenovo

Lenovo Yoga Slim 750 / 750i - 「Yoga」ですが普通のノートPCです。ちょっと高級で高性能な14インチモバイルノートと15.6インチスタンダードノート

Lenovoの最新14インチ/15.6インチノート「Yoga Slim 750/750i」をご紹介します。「Yoga」ですがコンバーチブル2 in 1ではなく、普通のクラムシェルノートです。製品の型番が「ただの750」になっているのがAMD...
輸入製品

CHUWI GemiBook - 13インチでワンランク上のスペックを備えたエントリーノート

中国メーカーのCHUWIが13インチモバイルノート「GemiBook」を発売します。おそらくCPUが「Gemini Lake(開発コードネーム)」であるのが製品名の由来なんだろうなあ、と思いますが、エントリー機としてはシステム構成が非常に優...
MSI

MSIがロゴを一新!第11世代Core プロセッサー搭載のハイエンドビジネスノート「Summit」も発表

MSIが日本時間の9月4日午前0時にオンライン発表会を開催し、新しいロゴと新しいビジネスノートPCブランド「Summit」を発表しました。「MSIと言えばゲーミング」のイメージが非常に強かったのですが、「Prestigeシリーズ」や「Mod...
アクセサリ

エレコム Relacon M-RT1BRXBK - くつろいで使う!?Bluetooth ハンディトラックボール

こんにちは、こうせつです。エレコムからトラックボールが2020年9月に発売されます。マウス派とトラックボール派で比べると、圧倒的にマウス派が多い中でトラックボールの新製品が出るというのも珍しい上に、この製品は「Bluetooth ハンディト...
Android

CHUWI HiPad X - Helio P60を搭載する10.1インチAndroidタブレット。キーボードやスタイラスペンなど周辺機器も充実しています

中国メーカーのCHUWIが10.1インチサイズのAndroidタブレット「HiPad X」を発表しました。前身機の「HiPad」はゲーミングタブレット的な味付けになっていましたが、HiPad Xのほうは「キーボード接続ができる2 in 1」...
ASUS

ASUS Vivo AiO M241DAK - 23.8インチ、エントリークラスの価格ながら性能面にも期待できるオールインワンPC

ASUSが23.8インチサイズのオールインワンPC(AIO)「Vivo AiO M241DAK」を発売します。オールインワンPCというのは「ディスプレイにPCの本体が内蔵されているもの」で、この製品もそうですが、一般にキーボードとマウスが付...
Android

UMIDIGI A7S - 体温測定ができるAndroid Go搭載スマホ!お値段なんと69.99ドル!

中国メーカーのUMIDIGIが、なんと体温測定ができるエントリースマホを発表しました!「UMIDIGI A7S」という製品なのですが、9月21日にグローバルセールで69.99ドルという超激安価格で販売される予定です。1.スペック  UMID...
アクセサリ

Dream Glass 4K / Cinera Edge - AR/VRのヘッドマウントディスプレイで、大画面コンテンツを楽しみたい!

こんにちは、ゆないとです。今回は個人的な興味から、米国のIndiegogoでクラウドファンディングされた製品を紹介したいと思います。その「紹介したい製品」というのは「AR/VRゴーグル」です。1.AR/VRについてARは”Argumente...
Android

Xiaomi Mi 10 Lite 5G - au最安5Gスマートフォン! Xiaomiの初キャリア向け端末です!

こんにちは、輪他です。今回は、Xiaomi(シャオミ)のミドルレンジスマートフォン、Mi 10 Lite 5Gをご紹介します。Xiaomiの正規国内向け端末としては4台目となる本機ですが、auにて独占販売されるモデルとなっています。なお、現...
Android

Unihertz Jelly 2 -3.0インチの超小型スマホ、日本でもクラウドファンディングがスタート

前身モデルも日本で人気となった超小型のAndroidスマホ「Jelly 2」ですが、日本国内でのクラウドファンディングもスタートしました(@CAMPFIRE)。なお、Jelly 2の前身機「Jally Pro」はウインタブでも実機を購入し、...
輸入製品

ONE-NETBOOKが7インチ・エンジニア向けUMPCのテスターを募集中です!応募してみては?

UMPCのOneMixシリーズやゲーミングUMPCのOneGX1でおなじみのONE-NETBOOK社が新たなUMPCを開発中です。現在わかっているのは「7インチのエンジニア向けUMPC」ということくらいで、詳細なスペックは明かされていません...
MSI

MSI WF65 - GPUにNVIDIA Quadroを搭載する軽量な15.6インチ・モバイルワークステーション

MSIが15.6インチのモバイルワークステーション「WF65」を発売します。コメント欄でしばしばお問い合わせをいただく「パソコンとワークステーションはどう違うのか?」という件ですが、Wikipediaによればワークステーションとは「組版、科...
マウス

マウス G-Tune E5-D - デスクトップPC用のRyzenを搭載する15.6インチゲーミングノート。デカイよ!

マウスコンピューターがCPUにデスクトップ用のRyzenを搭載するゲーミングノート「G-Tune E5-D」を発売しました。「G-TuneのE5」というのは復数のモデルがありまして「E5-144」「E5」、そして今回ご紹介する「E5-D」で...
Android

Teclast M40 - Antutu 20万点オーバー?UNISOCの新CPUを搭載する10.1インチAndroidタブレット

中国メーカーのTeclastがAndroidタブレットのニューモデル「M40」を発売します。製品名から考えて「Teclast M30」の後継機と思われますが、コストパフォーマンスが非常に高く、日本でも人気のあるM30の後継なのであればスペッ...
アクセサリ

Handy Seco(ハンディセコ )- 「力技(ちからわざ)系」のポータブル乾燥機、モバイルバッテリーとしても使えます!

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。GREENFUNDINGでクラウドファンディング中の製品「Handy Seco(ハンディセコ )」をご紹介します。この製品は従来からあるポータブル乾燥機の改良版ということなので、すでに概要をご存知...
ASUS

ASUS TUF Gaming F15 - 頑丈な筐体でお手頃価格のゲーミングノート。Intel CPUも選べます

ASUSのゲーミングノート「TUF Gaming F15」をご紹介します。実はこの製品はこの6月に発売されていたのですが、紹介記事の掲載が漏れておりました。すみませんでした。TUF Gamingに関してはウインタブでCPUにAMDの第3世代...
Android

Teclast P80H / Teclast P10SE - Teclastの最廉価Android 10タブレット、これで十分という人もけっこういるのでは?

こんにちは、natsukiです。最近、Teclastが、Android 10搭載で、10インチサイズと8インチサイズの、低価格帯の製品を相次いで発売しました。非常に似通ったスペックをもつ製品なので、まとめて紹介します。いずれも、OSの世代は...
アクセサリ

電光掲示マスク - 好きな文字や記号を表示できるマスク、もはやマスクもファッションならこんなのがあってもいいよね

こんにちは、natsukiです。もはや、日常生活に必須とされているマスク。「新しい生活習慣」ってヤツですね。ところで、先日、チープなサイバーパンクガジェットを紹介する記事を書きました。技術の進歩で、実用性とは関係のない、しょーもないことを安...
Android

moto G8 power Lite / moto e6s - モトローラから購入しやすい価格のエントリースマホ2機種が新登場!

こんにちは、輪他です。今回は、モトローラのエントリースマートフォン、moto G8 Power liteとmoto e6sをご紹介します。9月4日にSIMフリースマートフォンとして発売されるこの2つのニューモデル、それぞれスペックなどをまと...
タイトルとURLをコピーしました