機種紹介

Android

Xiaomi Mi 9 - シャオミのフラッグシップ登場!ついにメモリは12GBに!(壁)

こんにちは、壁です。この時期になりますと、各社フラッグシップモデルの発表が続々とあり、我々を楽しませてくれるのですが、僕はコチラのXiaomi Mi 9をご紹介します。一見、あまり変わらず…のように見えますが、中身はかなりブラッシュアップさ...
ドスパラ

ドスパラ Diginnos DG-STK4C - Atom最上位のZ8700を搭載するスティックPC!価格も抑えられています

ドスパラが新しいスティックPC「Diginnos DG-STK4C」を発売しました。ドスパラは日本のPCメーカーの中ではスティックPCの展開に積極的で、つい最近ウインタブでニューモデル「Diginnos Stick DG-STK5S」の実機...
Android

CHUWI Hi9 Pro / Hi9 Plus - 日本向けクラウドファンディング開始!2Kディスプレイを搭載したミッドレンジAndroidタブレット(かのあゆ)

こんにちは、かのあゆです。CHUWIが国内向けクラウドファンディングサイト「Makuake」にてAndroid 8.x “Oreo”搭載タブレット「Hi9 Pro」及び「Hi9 Plus」のクラウドファンディングを3月5日より開始します。こ...
Android

Samsung Galaxy Fold - ついに登場したSamsungの「折りたためる」スマートフォン。スペックも価格もモンスター級(かのあゆ)

こんにちは、かのあゆです。Samsungが折りたたみディスプレイを採用したハイエンドスマートフォン「Galaxy Fold」を発表しました。今年は初代Galaxy Sシリーズが発売されて10周年を迎える節目の年ということで、同時発表されたG...
Iiyama

iiyama STYLE-15HP038 - 15.6インチノート、CeleronとSSDの組み合わせは意外に快適だと思います

iiyamaが15.6インチのスタンダードノート「STYLE-15HP038」を発売しました。CPUにCeleron 3865Uを搭載する…、と書くと「なんだ、エントリーマシンか」と言われてしまいそうです。確かにエントリーマシンなのですが、...
DELL

DELL Inspiron 15 3000(2019) - 15.6インチで搭載CPUが超ワイドバリエーションのノートPC!ご予算に応じて選べます!

DELLが15.6インチのスタンダードノート「Inspiron 15 3000」を発売しました。この型番は以前から存在していますので「2019年モデル」という捉え方になると思います。「Inspironの3000」なので、「エントリークラス」...
HP

HP ENVY 15 x360(AMD)- AMD Ryzenを搭載する「黒いENVY」に15.6インチ・コンバーチブル 2 in 1が仲間入りしました

HPが15.6インチコンバーチブル2 in 1「ENVY 15 x360(AMD)」を発売しました。ENVY 15 x360には従来からCPUにIntel Core i5/Core i7を搭載する既存モデルがありますが、今回CPUにAMD ...
輸入製品

購入しやすい価格のUMPC「GPD Pocket 2 Amber Black」のRAMが8GBになりました!

GPD Pocket 2の低価格版「Amber Black」ですが、オリジナルのPocket 2と同様にかなりの大人気モデルになっているらしく、品薄のようです。一方GPD社はこのAmber Blackをさらにパワーアップしてしまいました!A...
DELL

DELL Inspiron 17 3000 - 17.3インチの大型ノートPC、迫力ある大画面が楽しめる高性能マシン

DELLが17.3インチの大型ノートPC「Inspiron 17 3000」を発売しました。「Inspiron」という製品ブランドはとってもワイドなバリエーションになっていて、ディスプレイサイズだと11.6インチから17.3インチまで、CP...
輸入製品

Teclast F15 - 15.6インチでスリムなスタンダードノート。スペックもよく、デザインも素晴らしい!

中国メーカー「Teclast」の15.6インチノートPCを紹介します。ウインタブが主に扱っている低価格帯の中華製品として15.6インチサイズというのは数が少なく、比較的新しめのもので思い浮かぶのは「Yepo 737A6」くらいですね。中華の...
輸入製品

Teclast F7 Plus - 14インチでエントリーノートとしてバランスの取れたスペックを備えています

中国メーカー「Teclast」の最新14インチノート「F7 Plus」を紹介します。この製品の価格(2月17日現在)は「およそ4万円弱」くらいなので、エントリークラスの製品ということになります。ただし、中華ノートとしてはローエンドではなく、...
輸入製品

GPD MicroPC - クラウドファンディングが開始されました。はたして「買い」でしょうか?

こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。少し前からUMPC(超小型モバイルPC)が注目されていて、ウインタブ読者もすでに何かひとつUMPCを持っていたり、「そろそろ購入しようかな」と思っていたりするんだろうと思います。最新モデルだと「G...
アクセサリ

necksaviour - ビジネスマンもガジェクラも注目!「スマホ首」に有効?な首専用ストレッチクッション

私がそうなんですけど、毎日長時間PCに向かっていると首とか肩が凝りますよね?また、スマホでもゲームなんかに長時間没頭したりするとPCと同じように首や肩に「きます」。ウインタブ読者の中にもそういう人は多いんじゃないでしょうか?今回紹介する「n...
Android

Xiaomi Redmi Note 7 - Redmiブランドから新型Note登場!こんなに安くていいの?(壁)

こんにちは、壁です。前回に引き続き、今回もXiaomiのスマートフォンをご紹介します。スマートフォンと言ってもファブレットに分類される大型モデルとなりますが、何しろ価格とスペックのバランスが笑っちゃうぐらいおかしい。ホントに大丈夫なのか?と...
ドスパラ

ドスパラ Altair VH-AD3S - 税抜き3万円を切る価格でドスパラの14.1インチモバイルノートが買えます!

ドスパラが低価格な14.1インチモバイルノート「Altair VH-AD3S」を発売しました。ドスパラといえばゲーミングPCというイメージがありますが、以前から低価格なノートPC「Altair VH-AD3L」を扱ってまして、このシリーズは...
HP

HP Pavilion 13(an0000)- ありそうでなかったPavilionの13.3インチ!これがHPの「鉄板構成」だ!

HPが13.3インチモバイルノート「Pavilion 13-an0000」を発売します。HPの13.3インチ・クラムシェルノートといえば「Spectre 13」と「ENVY 13」があります(他に法人向けのProBookなどもあります)が、...
Android

Boox Max2 Pro - 13.3インチのAndroid OS搭載大型E-inkタブレット。筆圧対応のペン入力ができて、PCの外部モニターにもなります!

SKT株式会社が中国のOnyx International製のE-ink搭載Androidタブレット「Boox Max2 Pro」を発売します。AndroidタブレットにしてE-inkを搭載する「BOOX」と言えば、これまでにウインタブでは...
国内販売メーカー

Razer Blade Stealth 13 - Razerのモバイルノートはゲーマーだけのものではない!クリエイターやビジネスマンも欲しくなっちゃうカッコよさ!

Razerが13.3インチノート「Blade Stealth 13」の2019年モデルを発売しました。Razerといえば有名なゲーミングデバイスメーカーなので、このBlade Stealth 13もゲーミングノートである、と決めつけがちです...
Android

GOME Fenmmy Note - エントリークラスの価格で高クロック版Helio P23搭載!デザインも美しい高コスパモデル(かのあゆ)

こんにちは、かのあゆです。中国の家電メーカー「GOME」のスマートフォンはスペックに対して値段がかつてのLeEcoを思わせる異様な価格設定で販売されています。今回紹介する「Fenmmy Note」もそんな一台で、高クロック版のHelio P...
Fujitsu

富士通 arrows Tab QH(WQ2/D1)- Gemini Lake搭載の10.1インチタブレット、タフネスボディに豊富なオプションが用意されてます!

富士通が10.1インチのWindows タブレット「arrows Tab QH」の最新モデルを発売します。今回のQHシリーズはWeb限定販売で、型番は「WQ2/D1」となります。従来はCPUにAtomを搭載していましたが、それもGemini...
アクセサリ

Twist Speaker - スマホを置くだけ!のお手軽スピーカーキットがクラウドファンディング中。これは面白そう!

こんにちは、「いいか悪いか」ではなく、「好きか嫌いか」ということなら「Bluetoothが嫌い」なウインタブ(@WTab8)です。現代のガジェットシーンでBluetoothを敬遠するのは言語道断なんだろうなあ、とは思いつつ、接続がうまくいか...
DELL

DELL ALIENWARE AREA-51M - CPUもGPUも換装可能!17.3インチのハイエンドゲーミングノート

DELLが誇る「宇宙最強のゲーミングPC」、ALIENWAREから、まさに最強と言っていい17.3インチノートが発売されました。…確かにノートPCではあるんですが、中身的にはデスクトップPCに近いんじゃないか、と感じるようなシステム構成で、...
輸入製品

Pepper Jobs GLK-UC2X - Celeronの性能をギリギリまで引き出せるミニPC、いじりがいがありそう!

今回はミニPC「Pepper Jobs GLK-UC2X」を紹介します。申し訳ないのですが「Pepper Jobs」というブランド名は知りませんでした。しかし、公式サイトが存在し、ミニPCのほか多機能ハブなどを作っている、しっかりした会社の...
マウス

マウス m-Book G - デスクトップPC用のCore iプロセッサーを搭載する高性能な15.6インチノート

マウスコンピューターがCPUにデスクトップPC用のCore i3/Core i5/Core i7を搭載する15.6インチノート「m-Book Gシリーズ」を発売しました。マウス(マウスとiiyama)ではノートPCにデスクトップ用CPUを搭...
アクセサリ

上海問屋 エルゴノミック ゲーミングマウス DN-915684 - 低価格ながらエルゴノミクスデザインを採用した多ボタンマウス

上海問屋の「エルゴノミックゲーミングマウス DN-915684」を紹介します。上海問屋では新製品を発売する際にニュースリリースを出すことが多いのですが、この製品に関してはリリースを見ておりません。なので、いつ発売されたのかはよくわかりません...
アクセサリ

Paperlike Pro Touch - E-inkを使ったPC用の13.3インチディスプレイ、ニューモデルはタッチ対応しますよ!

AndroidタブレットでありながらディスプレイにE-inkを採用する「BOOX Nova」などBOOX製品の正規代理店であるSKT株式会社がE-inkパネル搭載のPC用セカンドモニター「Paperlike Pro Touch」を発売します...
タイトルとURLをコピーしました