機種紹介

Android

TECLAST ArtPad Air - Helio G99搭載で高品質なペン入力ができる11インチタブレット、発売記念セールで21,900円!

TECLASTがタブレット「ArtPad Air」を発表しました。Helio G99搭載で4,096段階の筆圧に対応するペンが付属する「お書かきタブレット」です。10月20日から発売記念セールで21,900円!
マウス

mouse DAIV S5-A7G60SR-A - Ryzen AI 7 350とRTX 5060を搭載するCopilot+ PC、最大6画面出力も可能です

マウスコンピューターがクリエイター向けノートPC「DAIV S5-A7G60SR-A」を発売しました。Ryzen AI 7 350とRTX 5060 Laptop GPUを搭載するCopilot+ PCで、最大6画面出力やSD Express対応など、ノートPCとしては素晴らしい拡張性を備えています。
輸入製品

GPD WIN 5 - Ryzen AI Maxシリーズを搭載し、バッテリーが外付けの超高性能ポータブルゲーミングPC、国内予約販売がスタート

天空がRyzen AI Max 385/Max+ 395搭載のポータブルゲーミングPC「GPD WIN 5」を国内正規販売します。高性能なだけでなく、バッテリーが外付けという、個性的な構造の製品です。
acer

Acer Swift Edge 14 AI - Core Ultra 7 258V搭載、960gの超軽量モバイルノート

エイサーがノートPC「Swift Edge 14 AI」を発売しました。Lunar Lake(Core Ultra 7 258V)を搭載するCopilot+ PCです。960gの超軽量筐体にThunderbolt 4×2、有機EL 2.8Kディスプレイを備えた、非常に魅力的なモバイルノートです。
HP

HP OMEN 35L VALORANT Limited Edition / Stealth Edition - HPのゲーミングデスクトップ、VALORANT限定モデルと「光らない」モデルが登場!

HPがゲーミングデスクトップ「OMEN 35L」に2つの新モデルを追加しました。VALORANTとのコラボによる限定版と、ライティングを排した“Stealth Edition”です。Ryzen 7 9800X3DやRTX 5080搭載構成も選べ、ウインタブ読者クーポンで7%OFFになります。
Android

Headwolf Titan1 - Dimensity 8300搭載の8.8インチタブレット、Headwolfの新たなフラッグシップモデルが39,999円!

Headwolfが8.8インチサイズでDimensity 8300を搭載する「Titan1」を発表しました。144Hzディスプレイやステレオスピーカーを備え、映像出力にも対応します。発売記念価格は39,999円と非常にお買い得。
Android

OSCAL TANK 1 - 20,000mAhバッテリー搭載の5Gタフネススマホ、背面にサブディスプレイもついています。でもこれ「ガチ仕様」

Blackviewのブランド「OSCAL」から、20,000mAhの超大容量バッテリーを搭載したタフネススマホ「TANK 1」が発売されました。Dimensity 7050搭載で背面サブディスプレイやナイトビジョンカメラなど、機能性にも優れますが、明らかに「ガチ仕様」の製品です。
アクセサリ

東プレ REALFORCE R4 - 静電容量無接点方式のプレミアムキーボードにニューモデル、デザイン一新、機能性も大幅アップ!

東プレがプレミアムキーボード「REALFORCE R4」を発表しました。デザインを一新し、APC 22段階調整、近接センサーなど多彩な機能を搭載しています。もちろん静電容量無接点方式ならではの極上の打鍵感は健在です。
acer

Acer Swift Go 14 AI (Intel) - Lunar Lake搭載の14インチモバイルノート、価格も低めです

Acerがモバイルノート「Swift Go 14 AI (Intel)」を発売しました。CPUにLunar Lakeを搭載するCopilot+ PCで、14インチOLEDディスプレイやThunderbolt 4×2ポートを備えつつ、価格が抑えめになっています。
Lenovo

Lenovo ThinkPad P1 Gen 8 (16型 Intel) / T1g Gen 8 (16型 Intel) - 究極のパワーとモビリティ、dGPU搭載のハイエンドThinkPad

Lenovoが16インチノート「ThinkPad P1 Gen 8」と「T1g Gen 8」を発売しました。外部GPUにRTX PRO/GeForce搭載し、CAMM2メモリやThunderbolt 5など最新技術を備えたハイエンドThinkPadです。
Android

Wacom MovinkPad Pro 14 - いま注目のイラスト用Androidタブレットに、ロマンあふれる最上級品が登場!

今秋に発売が決定した、ハイエンドなイラスト作成専用Androidタブレット「Wacom MovinkPad Pro 14」を紹介します。この1年間、WacomやXPPenなどより相次いで発売されてきた、イラスト作成に特化した高精度のペン性能を持つAndroidタブレットの中で、ズバ抜けて高い能力を持つ、ロマンあふれる製品です。価格帯ではiPadと競合するものの、その分、非常に個性的な構成の製品となっています。
アクセサリ

EDIFIER S300 - 木製キャビネットを採用した本格Bluetoothスピーカー、80W出力・ハイレゾ対応の上位モデル

EDIFIERのBluetoothスピーカー「S300」を紹介します。MDF製キャビネットを採用した本格的な製品で、80Wと大出力、LDACにも対応するのでワイヤレスでもハイレゾ音源が再生できます。レトロなデザインが素敵。
アクセサリ

エレコム OSMOD - シンプルで左右対称デザインの中型ワイヤレスマウス、「必要十分」という感じです

エレコムがワイヤレスマウス「OSMOD」を発売しました。シンプルで左右対称デザイン、中型サイズのマウスです。4色のカラーバリエーションから選べます。「必要十分」という感じのマウスです。
ASUS

ASUS Chromebook CX14 (CX1405) - 和紙のような質感が魅力の14インチChromebook。スペックはミニマムです

ASUSが「Chromebook CX14(CX1405)」を発売しました。和紙のような質感を持つ筐体デザインが特徴で、システムスペックはミニマム。ブラウザーでの軽作業向けですね。
輸入製品

GMKtec NucBox M2 Pro S / M2 Pro - 第11世代のCore i7を搭載するミニPC、価格設定も低めです

GMKtecのミニPC「NucBox M2 Pro S」と「M2 Pro」の製品紹介記事です。第11世代Core i7を搭載しており、性能面ではやや古さがあるものの、GMKtec製品らしく拡張性や冷却に考慮した筐体です。
アクセサリ

ロジクール MX MASTER 4 - フラッグシップマウスが待望のフルモデルチェンジ!触覚フィードバックとActions Ringに対応

ロジクールが「待望の」フラッグシップマウス「MX MASTER 4」を発表しました。触覚フィードバック センスパネルを搭載し、Logi Options+の新機能Actions Ringにも対応します。
アクセサリ

Utyping UT65HE - 美しいデザインでマグネティックスイッチ搭載の高性能キーボード、Makuakeで10月10日からクラウドファンディング開始

Utypingが磁気スイッチのキーボード「UT65HE」をMakuakeでクラウドファンディングします。最新技術を詰め込み、アルミ製で美しいデザインを備えています。
Android

OSCAL SPIDER 10 - 装備充実のタフネスタブレット、発売記念セールと価格も判明

BlackviewのOSCALブランドから「SPIDER 10」が発売されます。11インチWUXGAディスプレイでWidevineもL1、20,000mAhバッテリーにナイトビジョンカメラや高輝度ライトなどアウトドア向けの装備も充実しています。発売記念セールは249.99ドル(約3.7万円)で10月10日から。
アクセサリ

サンワダイレクト 400-MAWBS228BK ー 高機能なエルゴノミクスマウス、チルトホイールや高速スクロールにも対応

サンワダイレクトがエルゴノミクスマウス「400-MAWBS228BK」を発売しました。チルトホイールや高速スクロール、3台同時接続、充電式など、機能が非常に充実した、手首にやさしい大型マウスです。
輸入製品

GMKtec NucBox G3S - Intel N95搭載、16,000円台から買える格安なエントリー・ミニPC

GMKtecがミニPC「NucBox G3S」を発売しました。Intel N95搭載で8GB/256GBモデルは16,000円台で購入できます。Officeや動画視聴、SNSなどに使うサブPCとしてなら…。
Android

REDMI Pad 2 Pro - Snapdragon 7s Gen 4搭載のミドルレンジ12.1インチタブレット、発売記念価格は35,980円から!

Xiaomiがタブレット「REDMI Pad 2 Pro」を発売しました。Snapdragon 7s Gen 4を搭載するミドルレンジの製品で、12.1インチ・2.5K/120Hzと高品質なディスプレイはペン入力も可能。発売記念価格は35,980円からと、非常にコスパのいい製品です。
Android

Xiaomi Pad Mini ー Xiaomi初のコンパクト・ハイエンドタブレット、Dimensity 9400+に3K・165Hzディスプレイ搭載

Xiaomiが同社初の「8.8インチハイエンド」タブレット、「Xiaomi Pad Mini」を発売しました。SoCにDimensity 9400+、ディスプレイは3K解像度/165Hzと高性能・高品質。ペン入力や外部モニター出力も可能です。
ASUS

ASUS ROG Xbox Ally / Ally X - 10月16日発売に先立ち、予約販売がスタート!価格は89,800円から。東京ゲームショウで大量展示され、試遊も可能

ASUSがWindowsポータブルゲーミングPC「ROG Xbox Ally」と「Ally X」の予約販売を開始しました。価格は89,800円からで、東京ゲームショウでは実機が大量展示され、試遊も可能です。
Android

Teclast T60 Pro - Helio G99搭載の12インチタブレット、Widevine L1と4スピーカーで動画視聴に最適、期間限定セールで21,900円

Teclastのタブレット「T60 Pro」をご紹介します。Helio G99、12インチ2,000×1,200ディスプレイ、Widevine L1、4スピーカーを搭載し、動画視聴に強いAndroidタブレットです。9月29日までAmazonセールで21,900円。
Android

Lenovo Idea Tab Plus - 12インチのミドルレンジタブレット、ペン付属でイラスト制作用や学習用に

LenovoがAndroidタブレット「Idea Tab Plus」を発表しました。12.1インチとやや大きめのサイズで解像度は2.5K、SoCにはDimensity 6400を搭載します。高品質なペンも付属するので、イラスト制作用や学習用に向きます。
Android

Lenovo Yoga Tab - Snapdragon 8 Gen 3搭載のハイエンドな11インチタブレット、AI機能も充実

LenovoがAndroidタブレット「Yoga Tab」を発表しました。11.1インチで3K解像度、144Hzのディスプレイを搭載し、SoCはSnapdragon 8 Gen 3とハイエンドなスペックです。高品質なペン入力にも対応するので、クリエイターにも向きます。
タイトルとURLをコピーしました