Android NOMU S10 Proの実機レビュー(第2回) ー タフなだけでなく中身もバランスが取れた良端末(かのあゆ) こんにちは。かのあゆです。昨年ウインタブで実機レビューを行った「NOMU S10 Pro」をかのあゆもレビューさせていただけることになったので、現在メイン環境とほぼ同じ環境を構築して持ち歩いています。個人的にレビューするのを楽しみにしていた... 2018.01.15 かのあゆ Android
Android VOYO i8 Plusの実機レビュー - 質感がよく使いやすい本体と「すごい」キーボード、愛すべき中華タブ こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は中国の10.1インチAndroidタブレット「VOYO i8 Plus」の実機レビューです。この製品は単なるタブレットではなく、本体にキックスタンドを備えており、専用のキーボードとスタイラス... 2018.01.12 ウインタブ Android
アクセサリ Thieye E7の実機レビュー - ドライブレコーダーにもなるアクションカメラでスキー場の撮影をしてきました(ひらちょん) こんにちは、ひらちょんです。今回はアクションカメラのThieye E7のレビューをいたします。私はアクションカメラを使うのは初めてなのですが、実際に使ってみてスマホのカメラやデジタルカメラとは一風変わった動画撮影の形を体験することができまし... 2018.01.12 ウインタブ アクセサリ
HP HP Spectre x2の実機レビュー - さすがSpectre!の高い質感と性能を発揮してくれました こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。HPの個人向けPCのプレミアムライン「Spectre」には「クラムシェルノート(Spectre 13)」「コンバーチブル2 in 1(Spectre x360)」そして「デタッチャブル2 in 1... 2018.01.12 ウインタブ HP
アクセサリ LiteXim QW-07 - コスパ抜群のノイズキャンセリングBTヘッドホン、独特の没入感を過酷な環境で試しました。これで1万円以下ってマジ?(大枝) 遅ればせながら、あけましておめでとうございます。大枝(@AUE_OEDA)です。今回はLiteXimという中国発ブランドのBluetoothヘッドホン、QW-07を『思いっきりガチに』使い倒す機会をいただきました。商品ページはこちら。Ama... 2018.01.10 ウインタブ アクセサリ
Android VKWorld Mix Plusの実機レビュー - 3辺ベゼルレススマホがこの価格で!魅力的なデザインのエントリーモデル(かのあゆ) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はかのあゆさんに中国のスマートフォンの実機レビューをしていただいておりますが、実機の提供元がウインタブにとって初めてのお付き合いとなる通販サイト「Cafago」となります。Cafagoのマーケ... 2018.01.08 かのあゆ Android
輸入製品 PIPO W2Sの実機レビュー - 希少な8インチでシングルブートの中華Windowsタブレット こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は中国の8インチWindowsタブレット「PIPO W2S」の実機レビューです。中華の8インチWindowsタブレットというのは非常に数が多く、また期待に違わぬ低価格なものがほとんどなのですが... 2018.01.07 ウインタブ 輸入製品
NEC NEC LAVIE Direct NEXTの実機レビュー - 大胆にして緻密!「NECらしさ」と「らしくなさ」が同居するハイエンドスタンダードノート こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は「どう考えてもNECの意欲作」である15.6インチスタンダードノート「LAVIE Direct NEXT」の実機レビューです。この製品はWeb直販モデルなのですが、量販店モデル「LAVIE ... 2018.01.03 ウインタブ NEC
Android Phoenix OSを試してみた - これは完成度が高い!Windowsのように使えて、デュアルブートも楽々なAndroid派生OS(natsuki) こんにちは、natsukiです。今回、「Phoenix OS」なるものを紹介します。これは何かというと、AndroidをWindowsのような感覚で使えるようにアレンジしたOSです。インターフェースがマルチウインドウに対応して、スタートボタ... 2017.12.31 ウインタブ Android
アクセサリ audio-technica ATH-M40x プロフェッショナルモニターヘッドホンの実機レビュー - なんにでも使えるオ ールラウンダーなヘッドホン(ふんぼ) どうも、最近布団の中で芋ってるふんぼです。「悪いのは俺じゃない!日本が寒すぎるのがいけないんだ!」と言いつつも、不思議とPCを使うときは出れるんですよねw 今回は年末ということで、何かBigな買い物をしてみたかったので、一万円のヘッドホンを... 2017.12.30 ウインタブ アクセサリ
アクセサリ Tronsmart Edge 20000mAhの実機レビュー - これ一台あれば急な外泊も安心!な大容量モバイルバッテリー(かのあゆ) こんにちは。かのあゆです。以前Tronsmartのモバイルバッテリー「Presto 10000」及び「Presto PBT10」という製品をレビューいたしました。特にPBT10のほうは今でも常に持ち歩いて愛用している製品となっていますが、そ... 2017.12.30 かのあゆ アクセサリ
ドスパラ ドスパラ GALLERIA Mini 1060の実機レビュー - 小さくともGALLERIA!省スペースで快適ゲーミング! こんにちは、デスクトップPCのレビューには不慣れなウインタブ(@WTab8)です。2017年はいくつかのメーカーさんから「デスクトップPCのレビューをやってみない?」とお声がけいただいたのですが、もともとウインタブはモバイルデバイスを中心に... 2017.12.28 ウインタブ ドスパラ
Android Oukitel C8(4Gモデル)- 5.5インチ、縦長ディスプレイの1万円スマホ、「こういうの大好き!」(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTa8)です。今回はウインタブが大好きなジャンル「1万円スマホ」の実機レビューです。TOMTOPでは12月27日現在77.99ドル(8,657円)で販売されているので、「8,000円スマホ」と言ったほうがインパク... 2017.12.28 ウインタブ Android
HP HP Spectre 13(2017年11月モデル)の実機レビュー - 13.3インチ、超薄型モバイルノートが大きく進化! こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。私は個人としては「ThinkPad推し」です。これは好き嫌いの問題であって、その理由を論理的に説明するとかはできません。自分でお金を払ってパソコンを購入する場合、他社製品も検討するものの、結局はT... 2017.12.24 ウインタブ HP
Android Huawei P10 Lite ー 価格以上の質感・性能。初心者にもお勧めできる良コストパフォーマンスモデル!(実機レビュー:かのあゆ) こんにちは。かのあゆです。今年の6月に発売されたHuaweiのミッドレンジスマートフォン「P10 Lite」は価格以上の筐体の質感の高さと十分すぎる性能を持ち合わせた良コストパフォーマンスモデルとして、発売から半年が経過した現在でも価格.c... 2017.12.24 かのあゆ Android
ドスパラ ドスパラ raytrektab DG-D08IWP 「KING OF PRISM -PRIDE the HERO-」- 高品質な手書き性能!そして、プリズム、入ってるよ。(実機レビュー:あおぴ) こんにちは。あおぴです。このお話をいただいたとき、私はちょうど新宿の丸井アネックスのエレベーターの中にいました。すでに上映が終了してしまった関西から、「KING OF PRISM -PRIDE the HERO-」を観るために、仕事終わりに... 2017.12.22 ウインタブ ドスパラ
Android NOMU S10 Pro - 5インチ、そんなにハイスペックじゃないけど、筐体品質が素晴らしいアウトドアスマホ(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。年末にかけて実機レビューが非常に増えており、楽しさ満点、スケジューリングの厳しさも満点です。ちょっと聞いてくださいよ。某国内PCメーカー、こんど製品をお借りしてレビューさせてもらうことになったんで... 2017.12.20 ウインタブ Android
Android Ulefone T1 Premium ー 5.5インチで大容量ストレージを搭載!まさに”プレミアム”な一台(実機レビュー:かのあゆ) こんにちは。かのあゆです。以前ウインタブでひらちょんさんが中華スマートフォンとしては珍しいLTEバンド19に対応したミッドレンジスマートフォン「Ulefone T1」の実機レビューを行っていますが、今回はそのストレージ強化版である「Ulef... 2017.12.20 かのあゆ Android
アクセサリ Ajazz AK33 RGB Mechanical keyboard - サクサク打てる!コンパクトだけど実用性抜群のメカニカルキーボード!(実機レビュー:ふんぼ) どうも、三度の飯よりキーボードが大好き!と言いたいけれど、やっぱりご飯のほうが大好きなふんぼです。やっぱり、ご飯って美味しいですよね。私なんかご飯とお漬物があったらもう何もいらないです。新潟コシヒカリ最高です!ということで、今回の記事ははい... 2017.12.19 ウインタブ アクセサリ
アクセサリ TENKER 超小型 DLP プロジェクター -ビジネス用途だけでなく、多彩に楽しめるバッテリー内蔵プロジェクター(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今年はウインタブでも初めて「プロジェクター」の実機レビューをやりました。レビューした「DBPOWER RD-810」は安価な製品ではありましたが、試用してみてとっても楽しかったです!当初「プロジェ... 2017.12.19 ウインタブ アクセサリ
アクセサリ HB-Int 全面保護ハードケース - 激安価格でスマホケースとしての完成度も高いが、ちょっと問題も…(実機レビュー:かのあゆ) こんにちは。かのあゆです。現在メインで使用しているスマホ、Galaxy S8を購入した際に同時購入したTPUケースが汚れてきたため、新しいケースにすることにしました。購入したのはAmazon.co.jpで販売されている「HB-Int」ブラン... 2017.12.15 かのあゆ アクセサリ
ドスパラ ドスパラ Altair VH-AD3L - 14インチ、「驚異のコスパ」のノートPC、低予算でのPC購入はこれで決まりか?(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は中華製品に一歩も引けを取らない驚異のコスパを誇るドスパラの14インチノート「Altair VH-AD3L」の実機レビューです。Altair VH-ADシリーズについては、歴代の製品を実機レビ... 2017.12.14 ウインタブ ドスパラ
ドスパラ ドスパラ Diginnos Tablet DG-A97QT - 高精細なディスプレイと安定の高性能、そして激安!9.7インチAndroidタブレットを試す(実機レビュー) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回はドスパラのタブレットをレビューします。ドスパラのDiginnosタブレットといえばWindows、というのが私達ユーザーにとっての常識みたいなもんですが、実はドスパラはAndroidタブレッ... 2017.12.13 ウインタブ ドスパラ
読者レビュー Vernee M5 - 5.2インチのプレーンなスマホ、価格帯から考えて文句なしの出来!(読者レビュー:Jさん) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。今回は中国の低価格なスマートフォン「Vernee M5」の読者レビューです。この製品は私自身非常に気に入ってまして、シンプルで美しいデザインとクセのないUIを備えた、ちょっと大人なスマホだと思いま... 2017.12.12 ウインタブ 読者レビュー
輸入製品 GPD Pocketを出張に連れて行く - 小型オールインワンPCの本領発揮!(実機レビュー:natsuki) こんにちは、natsukiです。引き続き使っておりますGPD Pocketの続報をお送りします。今回は、出張に連れて行ってみました。とくに先方でPCをハードに使うような用事ではなかったので、持っていった電子機器は、スマホとモバイルバッテリー... 2017.12.12 ウインタブ 輸入製品
アクセサリ HIDISC「HY-MB6000ACWH」― 予想外に便利!コンセントから直に充電できるモバイルバッテリー(実機レビュー:natsuki) こんにちは、natsukiです。様々なバリエーションのあるモバイルバッテリー。まず目がいくのは、容量、サイズ、重量、急速充電やPower Deliveryに対応しているかどうか、というスペック面でしょう。そんな中に、全体からすると少数派です... 2017.12.01 ウインタブ アクセサリ