スマートフォン

Android

Royole FlexPai - ディスプレイを折りたためるスマホ、geekbuyingが製品ページを用意してます。発売が近いのか?

「FlexPai」というスマホの名前を聞いたことがありますか?2018年の11月頃に発表され、つい先日まで開催されていたCES 2019(@ラスベガス)でも展示されていた「ディスプレイが折りたためるスマホ」です。この製品、いつもセール情報や...
Android

Galaxy Feel2 SC-02L レビュー - 3万前半で購入可能ながら上位機種の機能も詰め込んだ良ミッドハイモデル(実機レビュー:かのあゆ)

こんにちは。かのあゆです。昨年ウインタブでdocomo with端末として投入された「Galaxy Feel2 SC-02L」を紹介しましたが、発売後予想通りじゃんぱらやイオシスなどでSIMロック解除済みの未使用品が安価で流れるようになり、...
Android

UMIDIGI S3 Pro - なんと48MPのアウトカメラを装備するUMIDIGIの6.3インチスマホがもうすぐ発売!

UMIDIGIが超高性能なカメラを搭載するニューモデル「S3 Pro」を発売します。UMIDIGIといえば「Aシリーズ」「Oneシリーズ」「Zシリーズ」などがおなじみですし、2019年に入り「F1」という、手ごろな価格ながら最新スペックをま...
Android

DOOGEE S70 レビュー第2回 - 隠れたポテンシャルを秘めたカメラが魅力的なタフネススマホ(実機レビュー:壁)

こんにちは、壁です。2019年です。平成31年です。そんな今年最初の実機レビューは屈強な端末。それもゲーミングスマホを謳ってるモデルです。でも、僕が惹かれたのはそんなところではなく…。今回は端末を通販サイト「Banggood」に提供していた...
Android

Ulefone S10 Pro - 1万円で購入できるUlefoneの新型エントリーモデル、トレンドもしっかり押さえてます(壁)

こんにちは、壁です。今回は珍しくスマホの紹介です。いつも鉄道だのクルマだの書いている印象があるワタクシですが、ここはウインタブ。本来の目的を忘れちゃあいかんぜよ…。というわけで、今回ご紹介するのはUlefone S10 Pro。Ulefon...
Android

Elephone A5 - 最新CPUを搭載し、カメラのレンズもやたらとたくさん!6.18インチのミッドハイスマホ

中国メーカー「Elephone」の最新モデル「A5」を紹介します。ウインタブでは2018年に「Elephone A4」というエントリークラスの製品を実機レビューしていますが、A4とA5は名称こそ似ているものの、スペック面では非常に大きな違い...
Android

ZMI Z1 - モバイルバッテリーとしてもモバイルルーターとしても使えるフィーチャーフォン!

Xiaomi系列のメーカー「ZMI」が、とっても面白いフィーチャーフォンを発売しています。「Z1」という製品なのですが、DVDV(DSDV)が普及した現在でも、「あえて2台持ち」したくなるような製品で、電話機としての機能はシンプルながら、あ...
Android

Cosmo Communicator - あのGemini PDAがさらにパワーアップ!背面ディスプレイもついてます!

2018年末にリンクス・インターナショナルが正規輸入販売を開始したAndroid搭載のPDA端末「Gemini PDA」の製造メーカーである英国Planet Computersが、その後継機と言える新製品「Cosmo Communicato...
Android

Ulefone Armor 6 - 6.2インチでHelio P60搭載の高性能アウトドア・スマホ、よりアウトドアっぽいデザインに「回帰」

中国メーカーのUlefoneが6.2インチサイズのアウトドアスマホ「Armor 6」を発表しました。UlefoneのArmorはウインタブでも過去に「Armor 2」と「Armor 5」を実機レビューしていて、特にArmor 5のほうはライ...
Android

Lenovo Z5 Pro GT - 最新ハイエンドCPUと最大RAM12GBのモンスタースペック・スマホ!RAM6GBモデルなら5万円台から!(かのあゆ)

こんにちは。かのあゆです。Qualcommが最新のハイエンドスマートフォン向けCPU「Snapdragon 855」を発表しましたが、Lenovoがさっそくこれを搭載するハイエンドスマホ「Z5 Pro GT」を発売します。最新のハイエンドC...
Android

Galaxy Note8 SC-01K レビュー - 中古価格もこなれてきた国内では久々となるGalaxy Noteシリーズを購入しました!(実機レビュー:かのあゆ)

こんにちは。かのあゆです。歳末記事のほうでも取り上げましたが、12月初めにメイン端末をXperia XZ2 Compactからドコモ版Galaxy Note8 SC-01Kに乗り換えています。すでに発売から1年経過しており、現在では後継機と...
Android

Lenovo Z5s - 低価格モデルながらトリプルレンズカメラ搭載!スペックも十分すぎるミッドハイスマホ(かのあゆ)

こんにちは。かのあゆです。Lenovoが新型ミッドハイスマートフォンである「Lenovo Z5s」を発表しました。同時期に発表された「Lenovo Z5 Pro GT」が最新ハイエンドCPUであるQualcomm Snapdragon 85...
アクセサリ

ハルトコーティング - スマホを守るガラスコーティングをドコモショップで試してきました。ドコモ契約なしでも施工可能(かのあゆ)

こんにちは。かのあゆです。近年のスマートフォンは美しいエッジスクリーンを採用した端末が増えてきましたが、湾曲したディスプレイを採用しているため、ベストなガラスフィルムを選ぶのが困難になってきています。かのあゆもメイン端末のGalaxy No...
Android

Gemini PDA - Androidにキーボード、「スマートフォンPDA」が日本発売!

以前ウインタブでも紹介したことのある「Gemini PDA」が日本で発売されます。リンクス・インターナショナルが販売元なので、正規輸入品ということになります。私はこの製品について紹介記事を一度書いて以来、まったくフォローしていなかったので、...
Android

UMIDIGI F1 - UMIDIGIのAndroid 9.0搭載スマホ第1号が間もなく発売!フラッグシップ・キラーです!(壁)

こんにちは、壁です。先日、UMIDIGI One Proのレビューをお届けしましたが、そのUMIDIGIから期待の新作、「UMIDIGI F1」がリリースされました。スペック面でOneシリーズの上位にあたるのは間違いないですが、なんといって...
Android

UMIDIGI One Pro レビュー(第2回)- カメラとオーディオをしっかりチェックしてみました!(実機レビュー:壁)

こんにちは、壁です。前回はUMIDIGI One Maxの紹介記事を書かせていただきましたが、今回はその兄弟機種であるUMIDIGI One Proのカメラとオーディオをレビューしていこうと思います。どうぞ、最後までお付き合い下さい。また、...
Android

UMIDIGI Z2(Updated Edition)レビュー - カメラスペックが改善されました! バランスの良さが光る魅力いっぱいのミッドレンジスマホ(実機レビュー:natsuki)

こんにちは、natsukiです。UMIDIGIといえば、いま、非常に勢いのあるスマホメーカーの1つでしょう。最近も、水滴型ノッチのUMIDIGI One Max)が発表され、さらに、UMIDIGI F1の情報も現れはじめています。今回は、そ...
Android

LEAGOO S10 - 機能満載!6.21インチ有機ELディスプレイを搭載する高性能な中華スマホ

中国のメーカーでもHUAWEIやOPPOは日本に進出していますし、Xiaomiは日本に正規輸入されてはいないものの、知名度は高いですよね。これらのメーカーは世界的に見ても大手で、「安かろう悪かろう」などとはとても言えません。また、深センの新...
Android

UMIDIGI One Max - 対応バンドも多彩なUMIDIGI Oneシリーズの「強化型」(壁)

こんにちは、壁です。僕が記事紹介を書くのは随分久しぶりのような気がします。一気に冷え込んできた感じなんですが、みなさんのところはどうですか?毎日天気予報の週間天気を見ては、最低気温をチェックしてスタッドレスを履き替えるタイミングを見計らって...
Android

DOOGEE S70 レビュー - 「タフネス・ゲーミングスマートフォン」という新しいジャンルのスマートフォン(実機レビュー:かのあゆ)

こんにちは。かのあゆです。今回は「DOOGEE S70」をレビューさせていただきます。この製品はクラウドファンディング「Indigogo」に出品され、その後市販化が決まったミッドレンジクラスのスマホで、タフネススマホでありながらゲームプレイ...
Android

ASUS ZenFone Live (L1) (ZA550KL) - 5.5インチでバランスの取れたスペックのエントリースマホ、ご家族用にもいいと思います

ASUSが5.5インチサイズのエントリークラス・SIMフリースマホ「ZenFone Live (L1) (ZA550KL)」を発売します。この製品は16,800円(税込み18,144円、12月5日現在の予約価格)と低価格で、ライトユースには...
Android

Nubia Red Magic Mars - RAM10GBモデルも存在するハイエンドな6インチゲーミングスマホ

Nubiaがゲーミングスマホ「Red Magic Mars」を発表しました。この製品の前身機に「Red Magic」というのがあるのですが、グローバルROMのモデルが通販サイトでは見受けられないこともあり、ウインタブでは紹介記事を掲載してい...
Android

Huawei Mate 20 Pro - トリプルカメラと最強クラスのCPUを搭載したモンスタースマホ。専用メモリーカードは高価よ(かのあゆ)

こんにちは。かのあゆです。Huaweiは11月28日に昨年発売したハイエンドスマートフォン「Mate 10 Pro」の後継端末となる「Mate 20 Pro」を日本市場に投入することを正式に発表しました。日本国内ではドコモ向けに発売している...
Android

Oppo R17 Pro - パワーアップした新CPUを搭載!カメラ品質にもこだわりがある6.4インチ・ミッドハイスマホ(かのあゆ)

こんにちは。かのあゆです。Oppo Japanは新ミッドハイスマートフォンである「Oppo R17 Pro」を日本市場に投入することを発表しました。日本では初搭載となる新ミッドハイ向けCPUのQualcomm Snapdragon 710を...
Android

OPPO AX7 - 3万円ちょっとで購入できる、バランスの取れたスペックの6.2インチ「みんなが使いやすいスマホ」

日本でも積極的に新製品をリリースしている中国の大手メーカー「OPPO」がまたまたニューモデル「R17 Pro」と「AX7」の日本発売を発表しました。この記事ではまず、税込みで3万円強というリーズナブルなミッドレンジモデル「AX7」を紹介しま...
Android

LG Q Stylus ー スタイラスペン内蔵でメモ帳感覚で使えるミッドレンジスマートフォン。ワンセグも搭載(かのあゆ)

こんにちは。かのあゆです。MVNOキャリアである楽天モバイルはLG製ミッドレンジスマートフォンの「LG Q Stylus」を12月7日に先行販売します。本端末は「Galaxy Note」シリーズと同じくスタイラスペンを標準搭載しており、メモ...
タイトルとURLをコピーしました