スタンダードノート

Lenovo

Lenovo IdeaPad Pro 5 Gen 9 14 (AMD) - Ryzen 7 8845HSにGeForce RTX3050も搭載可能、有機ELディスプレイの14インチノート

レノボがノートPC「IdeaPad Pro 5 Gen 9 14 (AMD)」を発売しました。IdeaPadシリーズはレノボの中では比較的購入しやすい価格帯の製品ブランドながら、IdeaPad Pro 5 Gen 9 14は非常にスペックの...
DELL

DELL XPS 14(9440)- ディスプレイサイズが14.5インチでCore Ultra搭載、GeForce RTX4050も選べる高性能ノート

DELLがノートPC「XPS 14(9440)」を国内発売しました。DELLのノートPC上位ブランド「XPSシリーズ」は従来ディスプレイサイズが「13(13.4)インチ」「15(15.6)インチ」「17インチ」の3種類でしたが、1月に開催さ...
DELL

DELL XPS 13(9340)- DELLの最上位モバイルノートにCore Ultraが搭載されました

DELLが人気機種「XPS 13」をリニューアルしました。ビジネス系ノートとしてはDELLの最上位ブランドとなる「XPSシリーズ」の13.4インチモバイルノートです。従来モデルからの変更点はなんといっても「CPUがCore Ultraになっ...
HP

HP Spectre x360 14-eu レビュー - 最高の映像再生、オフィスでも頼れる性能、シックで高級感あるデザイン

足掛け3年ほどASUS ROG Flow Z13を愛機としていましたが、ヘビーな使い方でメモリやSSDが不足したのでアップグレードの必要性が生じ、いろいろ物色していたところ本機種がちょうど買いやすいタイミングにあたっていたため、思い切ってこ...
MSI

MSI Prestige 16 AI Studio B1V レビュー - Core UltraとGeForce RTX40シリーズ、高品質なディスプレイを搭載するビジネス・クリエイターノート

MSIのノートPC「Prestige 16 AI Studio B1V」の実機レビューです。CPUにCore Ultraを、外部GPUにGeForce RTX40シリーズを、そしてディスプレイは4K解像度の有機ELも選べるなど、ハイエンドク...
ASUS

ASUS Zenbook 14 OLED UX3405MA - Core Ultraと高精細な有機ELディスプレイを搭載するモバイルノート

ASUSがノートPC「Zenbook 14 OLED UX3405MA」を国内発売しました。この製品については海外発表された際にウインタブでも紹介記事を掲載しているのですが、国内発売に伴い、詳細なスペックと価格が判明しましたので、改めて記事...
MSI

MSI Prestige 13 AI Evo A1M - Core Ultra 7搭載!大容量RAM/SSD!高精細有機ELディスプレイ!で重さは990 gの13.3インチモバイルノート

MSIがノートPC「Prestige 13 AI Evo A1M」を発売しました。13.3インチで重さ1キロを切る超軽量なモバイルノートでウインタブでも旧モデルの実機レビューをしています。今回のリニューアルでは超軽量な筐体はそのままに、CP...
dynabook

dynabook R9(R9/X)- 国内メーカー初のCore Ultra搭載機、Dynabookモバイルノートのフラッグシップモデルです

Dynabookがモバイルノート「R9(R9/X)」を発表しました。Rシリーズはディスプレイサイズが14インチの、Dynabookモバイルとしては上位に位置する「プレミアムモバイルノートPC」です。この製品にはカタログモデルのRシリーズとW...
ASUS

ASUS Chromebook CM30 Detachable (CM3001DM2A) レビュー - コンパクトサイズでタブレットとしても使えるChromebook

ASUSが2月14日に発表したChromebookのニューモデル「ASUS Chromebook CM30 Detachable (CM3001DM2A)」の実機レビューです。私はChromebookを所有していますが、最近はほとんど使う機...
オピニオン

コンバーチブルPCのすゝめ - その魅力と各社のラインナップのまとめ

こんにちは、natsukiです。新年度が近づき、新たな環境に備えてパソコンを検討する人も多いかと思います。ところで、ノートパソコンには、ディスプレイが360°回転してタブレット形状にもなる「コンバーチブル」という形状があります。が、実際に使...
MSI

MSI Thin A15 B7V - ロングセラーモデル、GF63シリーズが新しくなりました!GeForce RTX4060搭載

MSIがノートPC「Thin A15 B7V」を国内発表しました。「GF63 Thin」とか「Thin GF63」という名称で長く販売されてきたMSIのエントリーゲーミングノートで、ウインタブでも(既存モデルを)過去に何度も実機レビューさせ...
MSI

MSI Stealth 14 AI Studio A1V - 14インチサイズの薄型・軽量・ハイエンドゲーミングノート、Core Ultra 9と有機ELディスプレイ搭載です

MSIがノートPC「Stealth 14 AI Studio A1V」を国内発表しました。14インチとコンパクトなサイズながら、ゲーミングとクリエイティブワークの双方に適した、非常に高いスペックの製品です。1.スペックスペック表 Steal...
国内販売メーカー

LG gram Proシリーズ - 17インチの大型ディスプレイながら重さなんと1,299 g!Core Ultra 7を搭載し、パフォーマンスも高いです

LGがノートPC「gramシリーズ」の2024年モデルを発表しました。この記事では2024年モデルから新たに加わった「高性能・大画面で軽量」な「Pro」シリーズ2機種についてご紹介します。…17インチで1,299 g…。実はこの製品の記事、...
MSI

MSI Cyborg 14 A13V - 14インチと小柄で「下半分がスケルトン」なゲーミングノート、国内発売です

MSIがノートPC「Cyborg 14 A13V」を国内で発売しました。この製品は14インチサイズのゲーミングノートで、1月のCES 2024でグローバル発表されており、グローバル発表の際に紹介記事を掲載しています。今般、国内モデルのスペッ...
HP

HP Dragonfly G4 レビュー - 法人向けPCとは思えない軽さとかっこよさ!でも法人向けPCならではの強固なセキュリティ機能もあり。個人用PCとしてもおすすめです!

【広告】【提供:株式会社日本HP】※この表記は法令に基づいて記載していますが、レビューは当サイトの知識・経験に基づき、公正に実施しております。HP Dragonfly G4の実機レビューです。この製品は「法人向け」です。ただし、HP公式スト...
dynabook

dynabook K2 - 10.1インチサイズのデタッチャブル2 in 1、お子さんの利用を念頭に、使いやすさと頑丈さにこだわった製品です

Dynabookがデタッチャブル2 in 1 PC「dynabook K2(K2/X)」を発表しました。GIGA(スクール)市場での端末更新を視野に入れた、お子さんにも使いやすいコンパクトサイズの製品です。既存モデルに「dynabook K...
MSI

MSIの2024年ゲーミングノート製品ラインナップをご紹介。カジュアルゲーマー向けからプロフェッショナル向けまで幅広いラインナップです

2月2日に開催されたMSIの新製品内覧会の模様については先日MSI Claw A1Mについて記事を掲載しています。MSIは毎年この時期(CES 2024に合わせて)非常に多くのニューモデルを発表していて、それらの多くは日本でも発売されますの...
Lenovo

Lenovo Legion 5i Gen 9 16 - 第14世代CPUを搭載するLegionノートの中位モデルが発売されました

レノボがゲーミングノート「Legion 9i Gen 9」を発売しました。ただ、この製品はちょっとご説明がややこしくなります…。Legionノートには「5シリーズ」と「7シリーズ」があり、7シリーズがハイエンドクラス、5シリーズが中位クラス...
MSI

MSI Modern 14 H D13M/Modern 15 H C13M - コンセプトは「軽さではなく速さ」、Core i9-13900Hも選べる高性能ノートPC

MSIがノートPC「Modern 14 H D13M」「Modern 15 H C13M」を発売しました。Modern 14は14インチ、Modern 15は15.6インチです。「軽さではなく速さ」という、ちょっと変わったコンセプトの製品で...
Lenovo

Lenovo ThinkBook 13x Gen 4 - Core Ultra搭載の薄型・軽量な13.5インチモバイルノート。カッコいい…

レノボがモバイルノート「ThinkBook 13x Gen 4」を発売しました。この製品は1月にラスベガスで開催されたCES 2024に合わせてグローバル発表されていて、それから1カ月も経たないうちに国内発売となりました。ThinkBook...
輸入製品

AYANEO FLIP KB/AYANEO FLIP DS - レトロなデザインのWindowsゲーミングハンドヘルド、クラウドファンディング開始です。詳細スペックも判明

AYANEOのゲーミングUMPC「AYANEO FLIP KB / AYANEO FLIP DS」のクラウドファンディング(@INDIEGOGO)がスタートしました。AYANEOの「REMAKEシリーズ」(レトロなモバイル端末をオマージュし...
輸入製品

話題のWindowsゲーミングハンドヘルド、ONEXPLAYER X1とポータブルeGPU BOX、ONEXGPUの国内予約販売がスタート

テックワンが1月30日に都内でイベントを開催し、One-Netbook社のゲーミングPC「ONEXPLAYER X1」とGPU BOX(外付けGPU)の「ONEXGPU」の国内発売を発表しました。当日ウインタブもイベントに参加させていただき...
Lenovo

Lenovo Legion Pro 7i Gen 9 16 - 第14世代のCore i9とGeForce RTX4080を搭載するハイエンド・ゲーミングノート

レノボがゲーミングノート「Legion Pro 7i Gen 9 16」を発売しました。先日開催されたCES 2024で発表された製品ですが、今年は各社とも海外発表から国内発売までのタイムラグがかなり短くなっていると思います。Legion ...
輸入製品

N-one NBook Plus - Intel N100を搭載する中国メーカーの14インチモバイルノート(コンバーチブル2 in 1)

中国メーカーのN-oneがWindowsノートPC(コンバーチブル2 in 1)「NBook Plus」を発売しました。Androidタブレットでは日本でもおなじみになりつつあるN-one、先日ご紹介した「NBook Ultra」に続いての...
Lenovo

Lenovo IdeaPad Pro 5i Gen 9 14 - Core Ultra搭載の14インチノート、ディスプレイは有機ELです

レノボがノートパソコン「IdeaPad Pro 5i Gen 9 14」を国内発売しました。この製品は昨年12月に海外で発表されていて、それからほとんど間を空けずに国内発売となりました。ハイコスパが売り物のIdeaPadブランドながら、CP...
ASUS

ASUS TUF Gamingシリーズ(2024)- Ryzen 9 8945HSモデルが登場、129,800円のエントリーモデルもあります

ASUSがゲーミングPCブランド「TUF Gamingシリーズ」のゲーミングノート4製品5モデルを発表しました。つい先ほど記事を掲載したROG Strixシリーズと同時発表で、ROG Strixシリーズよりもスペックは低め、そのぶん購入しや...
タイトルとURLをコピーしました