オピニオン ブラックフライデー前に、Banggoodの気になる小物を紹介します(natsuki) こんにちは、忙しくなってくると買い物でストレスを発散したくなるnatsukiです。11/11セールが終わり、ブラックフライデーセールの足音が聞こえてくる今日この頃。Banggoodをチェックしていて、「おっ、これは」と思った製品を紹介してみ... 2018.11.14 ウインタブ オピニオン
オピニオン ハイスペックなデタッチャブル2 in 1(キーボードが分離する2 in 1)を比較します。数が少ないわりに個性が強すぎです(2018年冬) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。モバイルPC機種比較特集」の3回目です。今回は「ハイスペックなデタッチャブル2 in 1(ディスプレイ部分が分離し、タブレットして使えるもの)」を対象にしています。初回がクラムシェル、2回めがコン... 2018.11.12 ウインタブ オピニオン
オピニオン 12.5インチから13.3インチのハイスペック・コンバーチブル2 in 1を比較します。日本メーカーの健闘が光ります!(2018年冬) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日スタートさせた「モバイルPC機種比較特集」の2回目です。前回は13.3インチと14インチのハイスペック・クラムシェルノートをいくつか紹介させていただきましたが、今回は「12.5インチと13.3... 2018.11.11 ウインタブ オピニオン
オピニオン 13.3インチから14インチで薄型・軽量、ハイスペックなモバイルノートを比較します。各製品とも際立った個性あり!(2018年冬) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。そろそろ年末商戦もスタート、ということで、これから何回かにわけて「モバイルPC機種比較特集」をやってみたいと思います。で、初回なんですけど、「私がほしいと思うクラムシェルのモバイルノート(2 in... 2018.11.10 ウインタブ オピニオン
Android microSDカードを「内部ストレージ化」して、ストレージ16GBのAndroidスマホをより快適に!(かのあゆ) こんにちは。かのあゆです。前回レビューしたElephone A4は内蔵ストレージが16GB搭載となっており、かつてはこの容量で「大容量ストレージ」といわれていた時代もありましたが、ゲーム以外のアプリも大容量になっている現在となっては多少窮屈... 2018.11.05 かのあゆ Android
オピニオン 話題のUMPCを比較してみます。Core m機もAtom機もコンバーチブル2 in 1もありますよ!(ノートPCタイプ編) こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。どんどん数が増えてきた感のあるUMPC。すでに購入された人も多いと思いますし、購入していなくとも気になって仕方がない、という人もいるでしょう。UMPCと言っても、最近多いのは「ノートパソコンを小さ... 2018.11.01 ウインタブ オピニオン
オピニオン 日本海を快適クルージング!でもガジェット好きにとっては…?-新日本海フェリー舞鶴~小樽航路乗船記(壁) こんにちは、壁です。今回は先日旅行で利用した新日本海フェリーの舞鶴~小樽航路をレビューしたいと思いま……え?端末のレビューはないのか??実はですね、先日あるスマホを買いまして…。今、使い倒してるところなんですよね。こちらは後日改めてレビュー... 2018.10.25 ウインタブ オピニオン
オピニオン 緊急!自治体の自粛前の駆け込み特集、ふるさと納税でパソコンや周辺機器を手にいれよう(2018年版・natsuki) こんにちは、natsukiです。何かと物議をかもす「ふるさと納税」。例年、私は年末調整の書類をもらってから考えているので、11月から12月に申し込むんですが、今年は、この10月いっぱいで返礼品を見直すという自治体が多いようです。原因はもちろ... 2018.10.17 ウインタブ オピニオン
オピニオン iPad版Photoshop CCの衝撃 - OSにこだわる時代じゃなくなってきたのかな? こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。Adobeが自社のドル箱ソフトウェアであるPhotoshop CCのiPad版を2019年にリリースすることを発表しました。詳細は不明ですが、Adobeによれば「フル機能のPhotoshop」であ... 2018.10.16 ウインタブ オピニオン
オピニオン ライターのtakumiさんが「THE CREW2 Japan CUP」の決勝(10月14日開催)に出場します。応援のほど、お願いいたします! ウインタブで主にゲーミングPC系のライターをしてくれているtakumiさんはご自身もかなりのゲーマーで、得意なジャンルは「レースゲーム」です。そして、takumiさんは各種のゲーム大会に出場し、好成績を収めています。ライターのtakumiさ... 2018.10.13 ウインタブ オピニオン
輸入製品 海外通販サイトの福袋ってどんなものか、安いやつを買ってみました - TOMTOP & Banggood 編(natsuki) こんにちは、natsukiです。年始のセールではもはや風物詩ともいえる「福袋」。ほとんど中身を予想できるものから、まったく予想もつかないギャンブル性の高いものまで、様々です。ところで、さまざまな海外通販でも、何らかのセールに合わせて「福袋」... 2018.10.08 ウインタブ 輸入製品
オピニオン イラストやマンガを描くのに必要なPCのスペックは? - プロのアニメーターさんに聞いてみました こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ウインタブで記事を掲載していて、PCでのイラストやマンガ制作を始めようとしている人が増えつつあるということを肌で感じております。一方、私自身はPCはおろか、紙の上でもイラストやマンガを描く機会はな... 2018.10.07 ウインタブ オピニオン
オピニオン 東京ゲームショウで気になったものをアレコレ書いてきます(takumi) こんにちはtakumiです。今年の東京ゲームショウ(TGS)はビジネスデイと一般日を含めて3日間行ってきました。その中で、個人的に気になったPCゲーム関連のものを幾つかご紹介していきたいと思います。ノートPCに関しては以前に紹介しているので... 2018.09.29 ウインタブ オピニオン
小ネタ もうすぐWindows 10 October 2018 Updateがリリースされます。ちょっとだけ早く入手する方法を! こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。年に2回のペースで実施されているWindows 10の大型アップデート、次回に予定されているのは「October 2018 Update」という名称になります(コードネームは「Redstone 5... 2018.09.27 ウインタブ 小ネタ
オピニオン Huaweiがベンチマークソフトウェアで水増し行為 - 実用性のないモードで計測されたスコアにどれだけの意味があるのか(かのあゆ) こんにちは。かのあゆです。Huaweiがhonor 10など一部のKirin 970搭載モデルで、ベンチマークソフトの実行時のみパフォーマンスを向上させ、ベンチマークスコアを高くする「ベンチチーティング」行為を行っていたことが明らかになりま... 2018.09.26 かのあゆ オピニオン
Android Googleが新製品ティザーサイトを公開 ー ついにGoogle Pixel スマートフォンが日本にも投入される!?(かのあゆ) こんにちは。かのあゆです。Googleが日本国内向けに販売される新製品のティザーサイトを公開しています。発表される商品の詳細はまだ明らかにされていませんが、サイト公開の直前に日本経済新聞が「Google Pixelを日本市場向けに投入する」... 2018.09.16 かのあゆ Android
オピニオン 列車で移動の旅。でもスマホの充電とか大丈夫?(壁) こんにちは、壁です。残暑厳しいですが、朝晩は気温も下がり少しは過ごしやすくなってきた鹿児島県南さつま市からお送りしております。さて、新幹線で移動。席に座りスマホを取り出したらバッテリー残量がピンチ!ってことないですか?『さくら』だからコンセ... 2018.09.07 ウインタブ オピニオン
DELL DELLの発表会に参加しました。エントリーゲーマーを大切にする施策と製品が続々!eSportsチームのスポンサーも! こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。9月4日に東京・渋谷にて「デル ゲーミング製品ラインナップおよびALIENWARE新施策に関する発表会」という、ちょっとよくわからない発表会がありまして、ライターのtakumiさんと一緒に参加して... 2018.09.05 ウインタブ DELL
オピニオン ライターのtakumiさんがRed Bull Monday Night Streaksで優勝!おめでとうございます! こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。ウインタブのライターとして、主にゲーミング関連の情報記事を執筆してくれているtakumiさんが、「Red Bull Monday Night Streaks」の9月3日開催「Wipeout Ome... 2018.09.03 ウインタブ オピニオン
オピニオン Banggoodは、実は科学キット系の充実がすごい! ― 大人も子供も楽しめる科学オモチャたち(natsuki) こんにちは、natsukiです。先日、「スローダンス アートフォトフレーム」という、ちょっと奇妙な製品をレビューしましたが、実は、Banggoodは、こういう科学キット的な製品を得意としています。私は、一個人としても海外通販でよく買い物をし... 2018.08.25 ウインタブ オピニオン
オピニオン 家電量販店で売られていた元展示品のスマートフォンを購入してみた - 場合によっては掘り出し物に出会えるかも(かのあゆ) こんにちは。かのあゆです。特に購入する予定はなかったのですが、たまたま住んでいる地域の某大型家電量販店に立ち寄ったところ、アウトレットコーナーに展示品のASUS Zenfone 2(RAM 4GB/ROM 32GBモデル)が5,400円で販... 2018.08.23 かのあゆ オピニオン
オピニオン スペックが高くない、RAM4GBのパソコンしか使ってませんが、何か? こんにちは、ウインタブ(@WTab8)です。先日、というか、つい最近なのですが、ある情報サイトで「4GBのメモリでPCは使いものになるか」という趣旨の記事を見つけました。内容もわかりやすいものでしたし、参考になりました。しかし、ウインタブで... 2018.08.11 ウインタブ オピニオン
国内販売メーカー NEOGEO miniの発売を記念して、とっても思い入れのあるSNKの携帯ゲーム機を振り返ってみる(かのあゆ) こんにちは。かのあゆです。7月24日にSNKから「ザ・キング・オブ・ファイターズ(KOF)」シリーズや「サムライスピリッツ」、「餓狼伝説」などといったアーケードゲームや、かつての名ハード「NEOGEO」でリリースされてきた作品を40タイトル... 2018.08.05 かのあゆ 国内販売メーカー
オピニオン はじめてのゲーミングノート(第3回)- ゲーマーによる「ゲーミングノート5選」を発表します!(読者投稿:takumiさん) こんにちはtakumiです。前2回の記事(第1回/第2回)でゲーミングノートの購入時のポイントを解説させていただきました。今回はその点を踏まえ、私が独断と偏見で選んだオススメノート5選をご紹介させていただきます。1.マウス G-Tune N... 2018.08.04 ウインタブ オピニオン
オピニオン はじめてのゲーミングノート(第2回)- RAMとストレージは経験上このくらい積んでおいたほうがいいと思うよ(読者投稿:takumiさん) こんにちはtakumiです。前回の記事「はじめてのゲーミングノート(第1回)- 「ノート」を選ぶことのデメリットも紹介しつつ、まずは基本的なポイントから」ではグラフィックスチップセット(GPU)の選び方についてお話しました。今回はメモリや記... 2018.08.02 ウインタブ オピニオン
オピニオン はじめてのゲーミングノート(第1回)- 「ノート」を選ぶことのデメリットも紹介しつつ、まずは基本的なポイントから(読者投稿:takumiさん) こんにちはtakumiです。前回の記事を寄稿し程なくして、ウィンタブさんから「ゲーミングノートの購入に関する記事を書いてくれないか」というお誘いがありまして、今回私個人が持っている考えを文章化させていただくことになりました。なお、記事の中で... 2018.08.01 ウインタブ オピニオン